管理組合・管理会社・理事会「インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-21 10:19:08

インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?

[スレ作成日時]2023-04-23 13:37:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?

  1. 401 匿名さん

    インターホンを直接、例えばアイホン社から納入
    することはできません。
    代理店から工事業者等を経てじゃないと商品は
    受け取れません。

  2. 402 匿名さん

    まず地域に1つしかない代理店へ納入され、次の納入業者を
    経て取り付け業者がそこから商品を買う。
    そしてとりつけができる。

  3. 403 匿名さん

    だからドアホンで消防設備点検のでき
    る機種がなかったと言いたいのかい。
    そんなことはないだろう。
    ドアホン点検分の費用を中抜きして業
    者の口止めをした。
    収支報告書の支払い項目の金額はドア
    ホンシステムも含まれているよね。

  4. 404 匿名さん

    消防点検を玄関でやれるようにするには
    インターホンと熱感知器をドッキングさせるしかない。

  5. 405 投資日2023/09/15,投資金10億2千万円、基準価格1口26,419円、口数4,542,9円

    >>404 匿名さん
    交換時であれば簡単に安くでできる。
    交換後であれば追加工事は超割高で
    ある。
    中抜理事長はどうするのかな、
    管理会社が嘘の収支報告書の作成を
    拒否したらしい。困ったよネ。

  6. 406 匿名さん

    その時は、次のインターホンの交換時まで
    待つしかないでしょう。
    13年後にはできますよ。

  7. 407 畜名さん

    >>406 匿名さん
    泥棒偽理事長は後ろ指をさされてもぬくぬくと生活している。女房殿は奇麗なベベ付けて厚化粧には余念がない。

  8. 408 匿名さん

    偽理事長とはどういう意味?
    理事長に偽物はいないよ。

  9. 409 匿名さん

    収支報告書は事実でなければならない。

  10. 410 畜名さん

    収支報告書は次期に持ち越しだ。
    嘘の収支報告書は国土交通省への登録業者であれば知ってしまえば善意の第三者ではないので報告書の介在をすれば登録を取り消される可能性がある。
    理事長は証拠は見てしまったらしいよ。
    コソ泥偽理事長の今後の出方を見るらしい。同じ住民だからね。シラスに突き出すこともできない。

  11. 411 匿名さん

    収支報告書を改ざんしてはだめだね。

  12. 412 匿名さん

    改ざんしたら、その合わないお金はどうするの。

  13. 413 畜名さん

    今期の総会の収支報告書にはなかっね。
    組合員の誰かが告発するでしょう。
    証拠さえ認められれば時効は成立するし逃げられないのは理解しているので区分所有権を売却するでしょう。

  14. 414 匿名さん

    なんか深刻な話だね。

  15. 415 匿名さん

    中抜き理事長とかいっているが、いくら懐に入れたのか
    証拠は掴んでいるのか。

  16. 416 畜名さん

    >>415 匿名さん
    証拠はつかんだよ。
    収支報告書と証人の証拠品を照合する。
    裁判になればね。

  17. 417 匿名さん

    ところでだれが提訴しますか。
    その費用は?

  18. 418 匿名さん

    そこが一番の問題です。
    自分でうごけば経費がかかる。
    理事長側は管理費で対応できる。

  19. 419 匿名さん

    玄関で部屋に入らず消防点検できるというのは
    素晴らしいね。

  20. 420 畜名さん

    >>406 匿名さん
    中抜き偽理事長は次期交換時までうまく逃げる算段をしているよ。可哀そう( ´艸`)

  21. 421 畜名さん

    >>418 匿名さん
    規約をよく見なさい。
    弁護士費用等は敗訴側が支払うことに規約を設定した。

  22. 422 匿名さん

    >>421 畜名さん
    弁護士費用はすべて敗訴側が全額支払う訳ではないよ。
    それに必ず勝てるとは限らない。

  23. 423 匿名さん

    弁護士も現在は多すぎて仕事が減ってきている。
    マンション管理士の仕事は2026年から仕事が
    できる分野を現在国交省が検討しているとのこと。

  24. 424 畜名さん

    >>422 匿名さん
    当たり前のことを書くな。
    裁判などは水物だよ。
    裁判で勝訴しても何にも得る者はない。弁護士が儲かるだけだと。
    弁護士の実情を知らない者の発想。

  25. 425 匿名さん

    「宮爺」と「109爺」が参加すると、どのスレもスレ主旨から外れっぱなしですね。

  26. 426 畜名さん

    中抜き偽理事l長はぬくぬくと正月を
    迎えた、
    泥棒したお金で懐を肥やしている。
    修繕委員会にもなったし中抜きを虎
    視眈々と狙っている。
    ドアホン点検設備分の中抜き金は理
    事長を黙らせてしまった。
    最近頻繁に理事長宅を訪問している。

  27. 427 匿名さん

    何故理事長宅にいってるの。
    将棋とかをしているんじゃないの。

  28. 428 匿名さん

    インターホンと熱感知器をドッキングさせて
    消防点検を室内に入らず、いつでも玄関で点検
    できるのは是非導入すべきです。

  29. 429 匿名さん

    玄関で消防点検ができるのは素晴らしいことなんだが
    その交換をしらずにインターホンだけの交換をしてしまう
    理事もいるからね。

  30. 430 匿名さん

    インターホンだけの交換をしてしまうと、次の交換まで
    待たなければならない。

  31. 431 匿名さん

    インターホンの二大メーカーといえば、
    アイフォンとパナソニックですよね。

  32. 432 匿名さん

    アイフォンの方がメジャーかな。

  33. 433 匿名さん

    玄関で居室内に入らずに消防点検ができるとは
    すごいじゃないか。

  34. 434 匿名さん

    それは理解できるが、その工事の時にそういうシステムが
    あるのを知らない場合がある。

  35. 435 畜名さん

    >>434 匿名さん
    それはノータリーン理事長である。
    そういう事にしないと言い訳にはならないが収支報告書はまがい物である。
    早くドアホン点検設備を追加工事をするか、
    中抜き金を組合に返上しいることだ。

  36. 436 匿名さん

    今更ドアホンの追加工事といってもねえ。
    無駄な積立金を使うことになる。
    それこそ批判を浴びるのでは。

  37. 437 匿名さん

    ところでインターホンの交換をしたマンションで、
    玄関で消防点検ができるようにするには工事費は
    どうなんだろう。

  38. 438 匿名さん

    高くつくよ。

  39. 439 畜名さん

    >>436 匿名さん
    弁償しないならばマンション名と中抜き偽理事長の実名公表をしたらどうかね。

  40. 440 匿名さん

    それは無理でしょう。
    訴えられるだけです。

  41. 441 畜名さん

    >>440 匿名さん
    訴えをさせる手もあるがね。
    出来るかな~~( ´艸`)

  42. 442 畜名さん

    >>429 匿名さん
    管理会社に相談すればそんなことはなくて中抜きもないよ。

  43. 443 匿名さん

    管理会社のフロントもしらないこともある。

  44. 444 匿名さん

    管理会社のフロントがしらないことというか、提案をしないこと。
    ①もう済んだことだが、固定資産税の還付
    ②玄関ドアの補助金
    ③消防点検の玄関での点検方法

  45. 445 畜名さん

    >>444 匿名さん
    このスレは③だよね。

  46. 446 匿名さん

    そうだね。
    消防点検が玄関でできることを知らない理事長かな。

  47. 447 畜名さん

    >>446 匿名さん
    業者は玄関点検システムを提案している。
    工事は玄関点検なしで支持されて差額を返せ地の指示された。大型マンションなのでキャンセルが嫌で言う事を聞かざるを得ないと言っていた。副理事長も同席していた。修繕員会設置と管理会社への相談を頑固に拒否したらしい。

  48. 448 匿名さん

    契約書の確認をすべきだね。
    見積書をがどうなっていたかを。

  49. 449 匿名さん

    契約書というか、見積書では消防点検を玄関で
    やるということではなかったのですね。

  50. 450 匿名さん

    しかし、不正は立証できないんでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸