管理組合・管理会社・理事会「インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-21 10:19:08

インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?

[スレ作成日時]2023-04-23 13:37:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?

  1. 201 匿名さん

    マンション管理は奥が深いからね。

  2. 202 匿名さん

    インターホンは、アイホンとパナソニックがありますが、
    どちらがいいんでしょうか。

  3. 203 匿名さん

    パナソニックの方が安いのは安いんだけど、
    機能等については、比較してないから分からない。

  4. 204 匿名さん

    どちらもそん色はないでしょう。
    どちらも熱感知器とドッキングができます。

  5. 205 匿名さん

    四の五の言う前に行動に移しなさい。
    住民の皆さん喜びますよ。

  6. 206 匿名さん

    三菱は先端を行っている。

  7. 207 匿名さん

    三菱もインターホンをあつかっているんですか。

  8. 208 匿名さん

    >>207 匿名さん
    扱っていますよ。

  9. 209 匿名さん

    それは知らなかったな。
    パナソニックとアイフォンだけと思っていた。
    でも、アイフォンがあればそれで充分ですがね。

  10. 210 匿名さん

    熱感知器はどこのメーカーのがいいんでしょうか。
    この周期も2年程度では交換した方がいいんでしょう。

  11. 211 匿名さん

    熱感知器はホーチキがメジャーじゃないかな。
    その交換周期としては、20年程度が目安だといわれている。

  12. 212 匿名さん

    >>211 匿名さん
    よってインタ―ホン交換時に熱感知器交換とドアホン消防設備点検がセットのなるのが標準仕様である。
    にもかかわらず、偽理事長はドアホンをできない仕様で工事をさせている。中抜きの証拠は揃っている。

  13. 213 匿名さん

    証拠を掴んでいるとはすごいことですね。
    それをネタにして何かもらったらどう。

  14. 214 匿名さん

    >>213 匿名さん
    和解をしたいと代理人を立ててきたよ。断った。

  15. 215 匿名さん

    いよいよ裁判ですか。
    原告はだれですか。

  16. 216 匿名さん

    >>215 匿名さん
    和解を拒否した理由が理解できているのかね。

  17. 217 匿名さん

    >>209 匿名さん
    アイフォンではないよアイホンだよ( ´艸`)

  18. 218 匿名さん

    消防設備点検員は専有部の様子見
    もさせられている場合があるよ。
    できたら外部の者は専有部には入
    れない方がいい。
    よっぽどな用事がない限り他人の
    入室はさせない方がいい。
    点検員の素性も調べた方がいい。

  19. 219 匿名さん

    そのためには、インターホンと熱感知器をドッキングさせ
    玄関での点検にすればいい。

  20. 220 匿名さん

    居室内での消防点検となると、各部屋に入って
    くるからね。
    雑排水管の高圧洗浄より各部屋に入ってくる。

  21. 221 匿名さん

    >>220 匿名さん
    雑排水管洗浄は数年に一度だけども現段階ではしょうがない。
    そのうち外部からの洗浄が出来るマンションもできるかもしれない。

  22. 222 匿名さん

    外部から高圧洗浄ができるようにはならないでしょう。
    最初からその造りがされていればできるでしょうが。

  23. 223 匿名さん

    消防点検は玄関でできるんだから、是非それに
    切り替えるべきだね。

  24. 224 匿名さん

    インターホンのメーカーとしてはどこがいいですか。
    アイホン、パナソニック、三菱等がありますが、でこが
    いいんでしようね。

  25. 225 匿名さん

    ドア点検なしの旧式インターホンならば半額以下でできる。戸当たり2万円くらいでできる。

  26. 226 匿名さん

    >>225 匿名さん
    旧式のインターホンというのを売っているのかな。
    例えば、アイホンの1つ前のインターホン売ってくれるのかな。

  27. 227 匿名さん

    >>226 匿名さん
    4~5年くらい前に在庫はあった。
    下請けなどが持っていてぼろ儲
    けしていた。
    メーカーにはないでしょう。

  28. 228 匿名さん

    しかし、部品の製造はとまっているので、アイホンとかは
    工事をする業者に納品はしないでしょう。

  29. 229 匿名さん

    下請け業者がもっていたとしても、数がそろわないでしょう。
    そんな下請け業者には、今後製造メーカーが下請けに商品を
    卸すことはしないでしょう。

  30. 230 匿名さん

    旧式はメーカーでは製造中止した
    もので下請け業者はそのタイミン
    グで安くで仕入れている。
    メーカーには旧式製品はないが下
    請け業者には大量に保有している
    。通常の流通での新型はメーカー
    は強気で安売りはしない。
    旧型を仕入れた下請けは新型を売
    るよりも利益は大きい。
    建設関係者であればそこら辺の事
    情は精通している。すぐの売り切れる。
    こういった事情にはメーカーは関係なく取引には支障はない。

  31. 231 匿名さん

    自動車や電気製品等が身近に新型
    と旧型の価格差が生じているのは
    理解しやすいが。
    インターホン等は素人には理解し
    にくい。
    よって新型の価格で旧型を売りつ
    けられる場合は意外と多い。
    つまり騙しやすい。

  32. 232 匿名さん

    インターホンの設置をするときは、相見積もりを取って
    やるのが普通だよね。
    相見積の取り方は、例えばアイホンの型番や品番を明記して
    それで同じ条件で見積もりを取ります。
    旧型であれば部品もないので修理もできなくなりますよ。
    そんな商品は対象になりません。

  33. 233 匿名さん

    アイホン社やパナソニックのインターホンを検討する場合、
    対象機種は最新のものしか考えられない。
    メーカーも数多くの種類はつくっていないからね。

  34. 234 匿名さん

    >>232 匿名さん
    あほかお前は、
    製造メーカーは自社製品であれば
    旧型・新型を問わず対応しますよ

    有料無料の違いはあるよ。
    新型でも旧型でも部品の製造中止
    はすべての部品が対象だ。
    下請け業者や使用者は新型購入が
    予算の都合で更新できない場合は
    部品だけでも購入して保管してい
    るよ。
    それが不足し修理も不可能ともなればアウトです。
    特に世界の一流メーカーや日本の製造業者は怠りない。

  35. 235 匿名さん

    >>229 匿名さん
    それは逆だよアホさん。
    メーカーと業者は相見互いだ。
    協力し合っている。
    メーカーは新型製品に切り替
    わる時期には旧型の在庫を減
    らすだけ減らさないと利益率
    が減る。
    仕方なく在庫になった旧型を
    業者に販売を依頼する。
    アフターサービスは同じ。
    違うのは取引価格が違う。
    素人は新型・旧型の美若が付
    かない。
    そこらへんに騙しが入る。
    建設業界の人間であれば熟知
    している。

  36. 236 匿名さん

    >>233 匿名さん
    やっぱりお前はあほだよね。
    対象機種は新型でもかなり安い
    旧型を見積らせても構わないよ

    長期在庫になって困るよりも早
    く在庫を減らしたいにはメーカ
    ーも業者も利害は一致する。

  37. 237 匿名さん

    部品がないものをメーカーが売るわけないだろう。

  38. 238 匿名さん

    >>237 匿名さん
    メーカーには商品はもうない。
    ましては一流メーカーは直売はしないよ。
    小学生の作文を理解できないの( ´艸`)

  39. 239 匿名さん

    偽理事長は必至だとの噂です。
    奥様が突然着飾りだしてケバ
    くなった。
    正当化するために嘘のつきっ
    ぱなし。
    墓穴を掘りまくっている。

  40. 240 匿名さん

    >>237 匿名さん
    旧式がメーカーにあるわけないだろう。業者は持っているところもあるよ。新型よりも安くで仕入れているよ。新型よりも儲かるらしい。

  41. 241 坪単価比較中さん

    >>99 んさん
    インターホンシステムについては、管理会社は何も知りません。アイホンなどの専門会社に丸投げするだけ。管理会社云々とかいいますが、管理会社に管理業務委託を行っていないマンションもあります。警備会社についてもインターホンシステムと連携していない場合もあります。警備会社は、はっきり言って、何もできません。発報を確認したときに見に来るのがせいぜいです。警備会社には捜査権も逮捕権もありません。万が一の場合には警察や消防に連絡して終わりです。警備会社が窃盗をしていた例もあるので、ご注意を。

  42. 242 匿名さん

    >>241 坪単価比較中さん
    幼稚園児の作文を見ているみたい。
    知恵遅れだな~~
    どなたかが翻訳しt下さい( ´艸`)。

  43. 243 匿名さん

    インターホン設置後は、何か問題があれば、アイホンとかが
    対応するのではなく、取り付け業者がやるんだよ。

  44. 244 匿名さん

    インターホンの更新時には消防設備
    点検が室内には入室せずにドアホン
    から点検できるインターホンに交換
    しましょう。
    年二回に点検費用が安くで済みます

    それに加えて留守宅でもできますの
    で点検率が大幅によくなり安全で安
    心です。

  45. 245 マンション比較中さん

    >>242 匿名さん
    ご自分のことを言っているのですか?
    バ〇は自分のことをバ〇だと自覚できないからバ〇なのです。

  46. 246 匿名さん

    ( ´艸`)。
    この男はちょっとおかしい奴だよ。
    相手にしないほうが良い。

  47. 247 匿名さん

    >>241 坪単価比較中さん
    支離滅裂。
    自分の書いた分が理解できないかも
    しれない。
    優秀な方の翻訳を希望します。

  48. 248 匿名さん

    >>241 坪単価比較中さん
    読めば読むほど味のある文章だ。
    これでは永久にマンション管理士試験
    には受からない知能だ。
    これでは自分が偽理事長であることさ
    え理解は不可能。
    相談をうけた人物の評価は理解できる
    水準ではないと感想を述べた。
    消防設備のドアホン点検は理解してい
    たらしい。
    業者はドアホンは説明したがその差額
    を中抜きされたと言っている。
    ここら辺の知能は冴えている。
    日頃のキョロ目はその証かもしれない。

  49. 249 匿名さん

    インターホンが故障をすれば警報がなり警備会社が
    かけつけて処理をしてくれます。
    管理会社は業者に依頼するだけでしょう。

  50. 250 匿名さん

    管理会社のフロントは技術者じゃないから
    機械には疎いよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸