マンションなんでも質問「火災保険や地震保険に入っていますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 火災保険や地震保険に入っていますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-04 20:23:55

健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?

[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険や地震保険に入っていますか?

  1. 2051 匿名さん

    “震度6強”宮城・福島で3人死亡・・・首都圏でも「停電」「火災」「足止め」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年3月17日)


    16日午後11時36分ごろ、宮城県と福島県で震度6強を観測する地震がありました。宮城県で2人、福島県で1人が亡くなっています。

    (「羽鳥慎一 モーニングショー」2022年3月17日放送分より)


    マンション火災は頻繁におきています。嘘はだめよ。








    不慮の事故や想定外の事故に備えるのが保険。でも、もちろん、火災や地震は想定内ですが。

  2. 2053 匿名さん

    >>2052 匿名さん

    所得に関係なく、保険を掛けておけば、被災時にありがたいと思わない?

  3. 2054 匿名さん

    >>2050 匿名さん

    ははは。家財のない人か。

  4. 2055 匿名さん

    マンションは燃えないし、壊れないから保険は不要。

  5. 2056 匿名さん

    貧乏な人は保険が必要。不安。

  6. 2057 匿名さん

    ははは。貧乏人は関係なくない?

  7. 2058 匿名さん

    マンションは燃えるし、壊れるから保険は必要。

  8. 2060 匿名さん

    ははは。資産がないのに何に保険をかけるの?

  9. 2062 匿名さん

    >>2061 匿名さん

    なぜ?

  10. 2063 匿名さん

    マンションが地震で倒壊なんて聞いたことないけど、津波での被害はある。

    残念ながら津波被害は契約対象外なんだってさ!?

  11. 2064 匿名さん

    >>2063 匿名さん
    日本語の理解できない人?

    地震保険は単独での加入はできません。
    火災保険にセットいただく必要があります。
    地震保険にご加入されていないと、地震・噴火またはこれらによる津波(以下「地震等」といいます。)を原因とする損壊・埋没・流失による損害だけでなく、地震等による火災(延焼・拡大を含みます。)損害や、火災(発生原因を問いません。)が地震等によって延焼・拡大したことにより生じた損害についても補償の対象となりません。

    https://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/habitation/earthquake/

    火災保険に入って地震保険をセットにすると、津波被害は対象とされるようですが?






    約款を理解できないような知能の人は、損害を受けても補償を請求しないだろうから、保険加入はしないほうが良いと思う。

  12. 2065 匿名さん

    長周期地震動階級4(最も大きな揺れ)が宮城北部で観測 気象庁
    3/17(木) 1:45配信

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8ef3c3599bd264349700efdc733310ab7584...

    気象庁によりますと、長周期地震動階級4(最も大きな揺れ)が宮城北部で観測されたということです。
    (17日01:27)

  13. 2066 匿名さん

    「10分揺れた」タワマン住民は? “意図的な停電”も 仕組みは・・・(2022年3月17日)
    111,905 回視聴2022/03/17



     16日夜に発生した地震で首都圏などでは少なくとも26人がけがをし、最大210万軒が停電しました。

     仙台市の様子。建物全体が細かい周期で激しく揺れ、映像を見る限り1分ほどで収まりました。

     実は、これとは「違うタイプ」の揺れを感じた人もいました。

     45階の住人:「揺れが長かったし、時間も長かった」「(Q.どのくらい感じました?)10分以上あったと思います。地震の後のビルの揺れが、すぐには止まらないで徐々に徐々に・・・」

     東京湾岸のタワーマンションが林立するエリア。「10分揺れた」は少し大げさかとも思いますが、別の女性も・・・。

     25階の住人(妊婦):「5分くらい・・・体感的には何か船酔いみたいな感じでずっと揺れいている感じかな。つわりじゃないけど、気持ち悪いなぁと・・・」

     原因は「長周期地震動」。東日本大震災の時には東京・新宿の高層ビルが大きくゆったりと揺れ続けました。

     一般的にビルは高いほど長い周期で揺れ、地震の揺れと一致すると大きく長く揺れ続けます。

     25階の住人(妊婦):「(Q.不安は?)ありました。もし陣痛がきのうの夜来た場合、エレベーターも止まっていたので、どうやって下まで下りるんだろう。みたいな・・・」

     震源から比較的遠い場所で起きた「奇妙な現象」。

     突然、消えた街灯。地震後、首都圏の東京電力管内では一時約210万件が停電しました。

     早めに復旧した地域も多かった今回の停電。実は「意図的」に電気を止めていました。その原理・・・。

     火力発電などでは発電機に付けたタービンを回し、電気を作ります。

     大きな揺れが起きた場所ではタービンなどの破損を防ぐため、自動で停止します。

     すると「需要と供給のバランス」が崩れ、タービンの回転数が低下。発電の周波数も下がります。

     ここで問題が・・・。我々が使う「交流」の電気は東日本では50ヘルツと決められています。これが49ヘルツなどに下がると家電製品などに支障が出るため、発電システムは「自動」で止まります。

     この場合、「大規模な停電」につながるため、今回は周波数を維持するために一部地域を停電にしたといいます。

  14. 2067 匿名さん

    頭の悪いお金の使い道ワースト3、気になる一位は、保険。

  15. 2068 匿名さん

    >>2067 匿名さん
    ははは。貧乏人にはその通り。
    富裕層は生命保険を相続税対策として使う。

  16. 2069 匿名さん

    マンションが地震で倒壊なんて聞いたことないけど、津波での被害はある。

    残念ながら津波被害は契約対象外なんだってさ!?

  17. 2070 匿名さん

    >>2069 匿名さん
    はいはい。嘘でなければ情報元をよろしく。

  18. 2071 匿名さん

    津波による災害はどの保険で補償されるの?

    想像を超える大きな被害をもたらした東日本大震災の津波。今でもあの日のことを忘れられない方も多いことでしょう。日本は島国、そして地震国です。津波に備えるためにはどうすればいいのか、詳しく見ていきましょう。

    津波による被害は保険で補償される?

    国土交通省によると、津波の発生は、海底地震に伴う地殻変動によるものが一般的で、そのほかの原因としては、海底火山の爆発や海岸付近の火山による土砂の大規模崩落などがあります。地震や噴火による津波で住まいが損害を受けた場合は、地震保険で補償されます。

    地震保険では、「地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災、損壊、埋没または流失による建物や家財の損害」を補償しています。

    https://hoken.kakaku.com/kasai/select/tsunami/

  19. 2072 匿名さん

    最近のマンションは免震構造で地震で壊れることはありません。保険は不要ですね。

  20. 2073 匿名さん

    まあ免震構造で絶対倒壊したり被害を受けない、自住戸も近隣住戸も家電製品等が完璧で火災の危険性がゼロと自信があれば、無保険でいいと思うよ。確率がゼロなのに保険を掛けるバカはいない。当選確率がゼロの宝くじを買うバカがいないのと同じ理屈。

    でも既存マンションはまだまだ対策が必要らしい。


    高層マンションを長周期地震動から守る、吹き抜けにダンパー設置し揺れを低減
    田口 由大 ライター
    2021.09.30
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01295/

     大成建設は、長周期長時間地震動(長周期地震動)に対応した新たな耐震改修構法「T-レトロフィット制振」を開発した。建物の中央部に吹き抜け空間が配置された鉄筋コンクリート(RC)造の高層マンションに対応する。共用部に当たる建物中央部の吹き抜け空間のみで改修が可能なため、住民が住み続けながら改修工事ができることが特徴だ。

    ・・・

  21. 2074 匿名さん

    いくら免震構造でも、バカな喫煙者がいるととんでもないことになる。

    住宅火災による死者急増 出火原因 たばこが最多(2022年2月23日)

  22. 2076 匿名さん

    そういうこと。庶民は資産がないから、保険は不要。

  23. 2077 匿名さん

    こんなのでも火災が発生するよね。

  24. 2078 匿名さん

    学校の先生が、保険は無意味で詐欺だって言ってたよ。

  25. 2079 匿名さん

    幼稚園児?

  26. 2080 匿名さん

    【宮城の被害状況】77人搬送 火災7件 停電や断水も


    16日午後11時半ごろ、福島県沖を震源とした地震があり、福島県と宮城県で震度6強を観測しました。地震との関連調査中も含め死者は3人となっています。宮城県白石市の東北新幹線が脱線した現場近くから伝えてもらいます。

    JRによりますと、16日夜の地震で下りの東北新幹線「やまびこ223号」が17両のうち16両が脱線しました。乗員と乗客合わせて78人が乗っていましたが、全員が車両の外に出てケガ人はいないということです。

    東北新幹線は17日の終日、運転を見合わせていて、JRによりますと「点検に相当の時間がかかる」としています。

    火災も相次ぎ、仙台市宮城野区のマンションから出火するなど、これまでに7件の火災が確認されています。

    ・・・

  27. 2081 匿名さん

    マンションは燃えないし、地震でも壊れないから、保険は詐欺。

  28. 2082 匿名さん

    >>2081 匿名さん

    君には無縁。

  29. 2083 匿名さん

    そう、保険証書は耐火金庫に入れておく必要があります。証書が燃えてなくなったら、契約もパアですからね。

  30. 2084 匿名さん

    >>2083 匿名さん
    アホヤがな。でなきゃ頭がおかしいんだと思う。

  31. 2085 匿名さん

    必要もない火災保険や地震保険の支払いで家計が苦しくなってしまっている人のこと、保険貧乏っていうらしい。

  32. 2086 匿名さん

    >>2085 さん

    必要ない火災保険や地震保険に入るバカはいない。入って貧乏になるバカもいないだろう。

    必要な火災保険や地震保険には皆入る。

  33. 2087 匿名さん

    最近の若いひとたちは賢いので、保険にほとんど入らないですね。
    保険の無意味さが、周知されてきたのでしょう。

  34. 2088 匿名さん

    最近の若い人たちは貧しいだけでしょう。

    国民保険も入らないニートが増えているそうで気の毒ですね。

    私が関わった若い人を見ている限りでは、住宅を購入できるようなリッチな若い人は企業経営者とかMBA取得者とかですから、リスク管理にも詳しく、避けようがない災害のリスクを軽減させるのに保険が有効なことを知っておられ、火災保険や地震保険に加入されているようです。

    火災や地震・自動車事故などの災害や事故は、自分自身だけでは防げないことと、僅かでも発生するリスクがある割に被害や補償の金額が大きいことから、僅かな掛け金で大きな補償額が保証される保険は必須のようですね。

  35. 2089 匿名さん

    日本の建物は燃えないので火災保険は不要。

  36. 2090 匿名さん

    マンションの火災って多いですね。

    【マンション火災】ベランダが炎に包まれ…火元の部屋が全焼 熊本市
    2,498 回視聴2022/03/18


    17日夜、熊本市にある5階建てのマンションで火事があり、火元となった3階の部屋が全焼しました。

    撮影されたのは、夜の住宅街で上がる火の手。部屋から噴き出す激しい炎がベランダを包み込んでいます。火事があったのは17日午後10時過ぎ、熊本市にある5階建てマンションの3階部分から火が出ているのを住人が見つけ、消防に通報しました。

    近くに住む人
    「ベランダから見たら火がめちゃくちゃ上がっていたので、一発で火事とわかりましたし、怖かったというのが正直なところですね」

    この火事で火元となった3階の部屋が全焼しました。90歳の女性が1人で住んでいましたが、火に気づいて逃げ出し、無事だったということです。

    警察によると、90歳の女性は「部屋で洗濯物を干していたら、台所や居間の方から煙が流れてきた」と話しているということで、警察と消防が火事の原因を調べています。
    (2022年3月18日放送「news every.」より)

    マンション火災で男女2人死傷 福岡・北九州市
    301 回視聴2022/03/20

    RKB毎日放送NEWS公式
    チャンネル登録者数 1.93万人
    20日未明に北九州市のマンションから火が出て、住民とみられる男女2人が死傷した。

    火災保険に入る入らないは自由ですが、

    日本の建物は燃えにくくても家財は燃えるのでやっぱり火災保険は必要

    というのが真実のようですね。

  37. 2092 匿名さん

    そういうことですね。大地震や噴火、事故、火事など災いはいつやってくるかわかりません。賃貸住宅の庶民にも火災保険は普及してきましたね。水漏れや火災、落雷での電子機器の故障など、広く補償される保険があるようですから、火災保険加入の際は約款を良く読んでおきましょうね。

  38. 2093 匿名さん

    頭の悪いお金の使い道ワースト3! 気になる第一位は 予想通り、保険。

  39. 2094 匿名さん

    庶民は皆さん火災保険に入るんじゃなかったっけ?

    火災保険の広報部長さん。

    資産家は当然皆入っていますがね。

  40. 2096 匿名さん

    資産のない庶民まで火災保険に加入するとは、凄い人気。

    このスレのおかげですね、火災保険PR部長さん。

  41. 2097 匿名さん

    だよね。マンションは燃えない。ので。火災保険はいらない。

  42. 2098 匿名さん

    マンションは燃えないのに、資産がない庶民まで、いらないはずの火災保険に入るって、よっぽど火災保険に良いことがあるのでしょうね。

    さすが火災保険PR部長。

  43. 2100 匿名さん

    住宅購入者の富裕層だけではなく低所得の庶民にまで火災保険の人気があることがよくわかりました。

    こんなことがあるからですね。

    【特集】失った夢…店がオープン当日に火事で全焼 叶わなかった夢をもう一度 岡山
    2022/1/10 18:50
    https://news.ksb.co.jp/article/14518858

    【特集】失った夢…店がオープン当日に火事で全焼 叶わなかった夢をもう一度 岡山
    6,905 回視聴2022/01/10


    飲食店を経営することが夢だった岡山市の26歳の男性は、オープンを迎えたその日に火事で店を失いました。火事から約1カ月が経ち、男性に生まれた心境の変化とは。記事はこちらから→https://news.ksb.co.jp/article/14518858
    ※公開から一定期間を経過した場合はKSBニュースのトップページに移動します。


    火災保険の重要性がよくわかりますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸