マンションなんでも質問「火災保険や地震保険に入っていますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 火災保険や地震保険に入っていますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-04 20:23:55

健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?

[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険や地震保険に入っていますか?

  1. 1901 匿名さん

    マンションは絶対に燃えません。

  2. 1902 匿名さん

    火事になることはないので、火災保険はいりません。

  3. 1903 匿名さん

    >>1902 匿名さん
    3.11の日に

    1. 3.11の日に
  4. 1904 匿名さん

    人の不安に付け込む保険会社。
    保険会社は、人の不安に付け込む。

  5. 1905 匿名さん

    ははは。まだやってる。

  6. 1906 匿名さん

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが安心してください、火災保険加入にはまったくメリットがなく無意味です。なので、不動産や保険会社の勧められるままに保険に加入してしまうのは危険です。マンションが燃える可能性はゼロなので、お金だけむしり取られるだけですから。NHK受信料のように一生払い続けないといけません。

  7. 1907 匿名さん

    死ぬまで払い続ける保険料 保険金は一生もらえない

  8. 1908 匿名さん

    ははは。嘘つきは不幸の始まり。

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    https://ieul.jp/column/articles/21183/

    種類やオプションが多く、面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります。ただし、不動産や保険会社の勧められるがままに保険に加入してしまうのは危険です。なぜなら気がつかないうちに自分に不要な保険料を払い続けてしまうかもしれないからです。


    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】

    だから、多くの人が加入する。

    哀れな人以外は。


    >高額なローンを組むなどして多額の借り入れをして住宅を購入するわけですから、火災保険への関心もより高くなると想定されます。

    ・・・

    >「加入していない」に加え「加入しているかわからない」という人を外したとしても、住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

  9. 1909 匿名さん

    保険料は生きている限り払い続けるのです。
    火事も地震も怒らないので、保険金は一生もらえない

  10. 1910 匿名さん

    >>1909 匿名さん
    貰えないのは無事故で良かったと言うことだが、大丈夫か?

  11. 1911 匿名さん

    だよね。マンションは燃えない。ので。火災保険はいらない。

  12. 1912 匿名さん

    >>1911 匿名さん

    滅多に燃えないけれど、毎日のようにマンション火災は発生している。



    滅多にないからこそ、保険料が安く、大きな補償がある。

  13. 1913 匿名さん

    マンションに火事が起こったなんて聞いたことない。これからも火事なんてない。

  14. 1914 匿名さん

  15. 1915 匿名さん

    死ぬまで払い続ける保険料。でも、保険金は一生もらえない

  16. 1916 匿名さん

  17. 1919 匿名さん

    火災保険の必要のない住居の人は不要といい、火災保険の必要のある住居の人は必要と言う。当然のこと。

  18. 1921 匿名さん

    >>1920 匿名さん
    あってるじゃん。富裕層も入るがね。

  19. 1923 匿名さん

    ははは。我々富裕層は火災保険や地震保険の他に相続対策で生命保険にも入っていますよ。(常識)

  20. 1925 匿名さん

    ははは。我々富裕層は火災保険や地震保険自動車保険の他に相続対策で生命保険にも入っていますよ。(常識)

    麻雀保険料なんて、鼻クソみたいなものですから。

  21. 1927 匿名さん

    確かに火災保険加入には大きなメリットがありますね。

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    https://ieul.jp/column/articles/21183/

    種類やオプションが多く、面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります。ただし、不動産や保険会社の勧められるがままに保険に加入してしまうのは危険です。なぜなら気がつかないうちに自分に不要な保険料を払い続けてしまうかもしれないからです。


    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】

    だから、多くの人が加入する。

    哀れな人以外は。


    >高額なローンを組むなどして多額の借り入れをして住宅を購入するわけですから、火災保険への関心もより高くなると想定されます。

    ・・・

    >「加入していない」に加え「加入しているかわからない」という人を外したとしても、住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    https://hoken-kyokasho.com/fire-insurance-coverage






    住宅購入者で火災保険に入らない人の住宅価格っていくらよ?100万円以下とか?

  22. 1928 匿名さん

    だよね。マンションは燃えない。ので。火災保険はいらない。

  23. 1929 匿名さん

    だよね。滅多に燃えないけれど、時たま燃えるよね。


    だから火災保険は重要。

  24. 1930 匿名さん

    だよね。マンションは燃えない。ので。火災保険はいらない。

  25. 1932 買い替え検討中さん

    保険貧乏はつらい。

  26. 1933 匿名さん

    2000万円以上のマンション購入者は概ね火災保険に入るようですね。まあ保険料なんて、損保会社との付き合いみたいなものですから。

  27. 1935 匿名さん

    そういうこと。新築住宅購入者には保険が必要ってこと。

  28. 1937 匿名さん

    >>1936 匿名さん

    雇用保険は必須ですね。国民年金保険も健康保険も、国民ならば皆必須です。

  29. 1938 匿名さん

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが安心してください、火災保険加入にはまったくメリットがなく無意味です。
    なので、不動産や保険会社の勧められるままに保険に加入してしまうのは危険です。
    マンションが燃える可能性はゼロなので、お金だけむしり取られるだけですから。NHK受信料のように一生払い続けないといけません。

  30. 1939 匿名さん

    保険の嫌いな人は嘘つきで低能す。

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    https://ieul.jp/column/articles/21183/

    種類やオプションが多く、面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります。ただし、不動産や保険会社の勧められるがままに保険に加入してしまうのは危険です。なぜなら気がつかないうちに自分に不要な保険料を払い続けてしまうかもしれないからです。


    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】

    だから、多くの人が加入する。

    哀れな人以外は。

  31. 1940 匿名さん

    確かにその通りで、鉄筋のマンションで火事になることなんかありえないですね。

  32. 1941 匿名さん

    情報改竄ってロシアみたいな奴。恥ずかしいね。

  33. 1943 匿名さん

    マンションは燃えないから、火災保険はいらないかな。

  34. 1944 匿名さん

    そうそう、貧乏人には火災保険は不要だろう。住宅購入者には必須だが。

  35. 1945 匿名さん

    持ってないマンションは、絶対燃えないし地震に遭わないので、火災保険が不要なことは確か。

  36. 1947 匿名さん

    確かに持ってないマンションは、絶対燃えないし地震に遭わないので、火災保険が不要なことは確か。

    またマンションや住宅を購入すると、僅かでも火災や地震に遭う確率があるので、火災保険や地震保険をかけると安心なことは確か。

  37. 1948 匿名さん

    >>1938 匿名さん

    コピペ改ざんって、バトル板の喫煙者の常套手段だったね。

    喫煙者って精神疾患患者だから、善悪の区別がつかないようね。今回は「おまけに」のない改良版のようね。指摘されたら、修正するところが、バカまるだし。

    でも、

    >マンションが燃える可能性はゼロなので、お金だけむしり取られるだけですから。NHK受信料のように一生払い続けないといけません。

    燃える可能性はゼロなのに、一生払い続けないといけないって、

    >保険に加入してしまうのは危険です。

    払わなくて良いって主張と矛盾してない?

    良く恥ずかしくもなく、低能まるだしの稚拙な文章を晒すもんだ。

    喫煙者って・・・。

  38. 1950 匿名さん

    知らんがな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸