福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-05 18:49:44

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/islandof/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152397
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16001100000322

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目23番28、27番35(地番)
交通: 西鉄バス「照葉北小学校前」バス停徒歩1分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.35平米~131.79平米
売主:積水ハウス株式会社・西部ガス都市開発株式会社・福岡商事株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理九州株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/27342/
販売は終盤戦!今こそ検討してほしいマンション、アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス
https://www.sumu-lab.com/archives/98836/

【物件情報を追記しました。2021/08/06 管理担当】

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

[スレ作成日時]2021-08-06 13:23:34

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス  [第一期・第二期・第三期]
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番35(地番)
交通:「照葉北小学校前」バス停 徒歩1分(西鉄バス)
価格:4,460万円~1億3,000万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:69.12m2~105.54m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 620戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1801 通りがかりさん

    南西の眺望はどこさがしても昼のしかありませんでした。海が遠くまで見えます

    1. 南西の眺望はどこさがしても昼のしかありま...
  2. 1802 匿名さん

    >>1795 1791さん
    有難うございます
    これはどこのページで見れるのでしょうか

  3. 1803 マンション掲示板さん

    >>1800 通りがかりさん
    LとTのリビングからはこの眺望ですね

  4. 1804 検討板ユーザーさん

    >>1799 通りがかりさん
    東棟の価格は西棟より高くとると、担当の方は言われてました。
    資材の高騰を理由にあげてました。
    セールストークなのか、ガチなのかは、売り出されるまで分かりませんが。

  5. 1805 匿名さん

    >>1804 検討板ユーザーさん
    「公式の通り未定です」とハッキリ言われましたけど
    その担当者は積水の方ですか?

  6. 1806 マンション検討中さん

    >>1805 匿名さん
    恐らく担当者の個人的な予想をポロっと言ったんでしょう。距離感が近い感じの担当者さんだったのでは?
    それに資材の高騰くらい今現実に起こってる事なので誰でも想像に難く無いと思いますが、
    不安にお思いでしたら、資材の高騰の件について問い合わせてはいかがでしょうか?

  7. 1807 口コミ知りたいさん

    >>1806 マンション検討中さん
    住人としては同じにして欲しいですね。またメニュープランの部屋数を半々くらいに増やして欲しいです。

  8. 1808 口コミ知りたいさん

    >>1807 口コミ知りたいさん
    マンションや家を買うのって株みたいなものだからこればっかりは仕方ないですが、もしかしたら合わせてくる可能性もあります。売れ残るより断然ましです。これは個人的な見解です。

  9. 1809 匿名さん

    >>1806 マンション検討中さん
    不安?微塵も感じておりませんが
    担当者の個人的な予想をポロっと言った、、、あなたが個人的な予想をポロっと言ったの間違いではないでしょうか

  10. 1810 マンション検討中さん

    横からすみません。正式意見が発表されているわけではないでしょうが、多寡はともかく上がるに決まってますよ。資材費高騰だけでなく、建築業界の働き方改革も進んで人件費やリース費用もあがるでしょうから。

  11. 1811 名無しさん

    >>1810 マンション検討中さん
    まあ、上がるでしょう。
    西棟と同じ価格であってほしいという希望的観測も分かりますが、現実を見据えると、売れ残りで値下げする等はともかく、下がる要素ありませんよね。あるなら教えてほしいです。

    東棟は、西棟を内見してから買えるというメリットがあるんで、待った以上は値上げは受け入れるしかないと思います。問題は上がり幅です。1割とか上がったら泣きます。

  12. 1812 名無しさん

    高島市長が市長選挙に出馬表明しましたね。アイランドシティ開発を継続してくれるのでしょうか?

  13. 1813 評判気になるさん

    >>1812 名無しさん
    何の開発?

  14. 1814 匿名さん

    東棟だけでなく、新区画は現板マンより20%程度(グレードも上がるとは思いますが)
    同時に土地代が安価だった築浅中古は新築時価格+10~15%程度
    と予想しています

  15. 1815 マンコミュファンさん

    >>1814 匿名さん
    東棟はともかく、新区画は、場所も悪いし、そんなに上がらないと予想します。グレードアップによる超高級路線でいく等の戦略であれば別ですが。
    これ以上はスレ違いなので、深掘りはしませんけどね。

  16. 1816 ぺぺ

    西棟を購入した者ですが、担当者からは東は西より販売価格が上がると聞きました。

    造りは同じなので購入費用を抑えたいなら西棟が良いよという営業トークも含まれてると思いますが、築年数が違うので価格差を付けざる得ないようです。

    ただ、指摘される方も多い通り、東棟値上げには資材高騰で建設費用が西棟より高くなっているため、同じ価格での販売では東棟建設の採算が取れないというのが大きな理由としてあるそうです。

    特にコンクリートの値段などは高騰が激しかったみたいで、外装部などの大部分は高騰前に着工できたが、内装部は今後どのように資材価格が高騰するか次第で当初想定していたよりも値上げ幅を大きくする必要が出てくるかもしれず、現段階での販売額は未定との事でした。

  17. 1817 口コミ知りたいさん

    >>1816 ぺぺさん
    東棟から先に販売だと、眺望で、西棟待ちが続出しそうなので、西棟から先に造り販売にしたんでしょうが…
    東棟は、眺望も劣り、価格は高いってのは、なんだかなあという気がします。
    とはいえ、もう西棟で選べる部屋は極めて限られちゃってるんですが。

  18. 1818 匿名さん

    >>1817 口コミ知りたいさん

    眺望は西棟より東棟の方が良く感じるけどね。
    主観だね。

  19. 1819 匿名さん

    色々と考えてるうちに西棟の希望の階数間取が無くなっていきます
    決断力のない私、東棟か最終エリア化の判断です
    が、何も情報が無いので、、、
    戸建ても素敵ですが、海沿いにあるのは立派なお家ばかりなので高そうですね
    私と同じような方いませんか

  20. 1820 口コミ知りたいさん

    >>1819 匿名さん
    こんにちは、私も西棟出遅れてしまってました。
    東棟待ちでメニュープランなど好みの間取りを選択を考えましたが、主観ですが西棟が眺望が好みと間取りは可能であれば改装もできると思ってます。
    ローンの金利も今後わからないですし。
    自分のタイミングが今の西棟です。
    数年先の北側エリアを考えてるみたいですが、照葉内での住み替えですか?それとも先の照葉移住をお考え
    ですか?私は別区からの移住ですが、北側エリアまでは待てずに照葉移住を決めました!
    海側の戸建も素敵ですよね。

  21. 1821 eマンションさん

    >>1818 匿名さん
    眺望は夜景は西棟ほうがいい部屋が多い気がするけど
    駐車場は東棟の方が濡れずにマンションに入れるよね建物に引っ付いてるし
    西棟はスロープあるけど屋根無いみたいだから雨の日は駐車場まで傘が必須じゃない?

  22. 1822 匿名さん

    >>1819 匿名さん
    戸建ては標準で7000-8000万円くらいと聞きました。
    売りに出てる素敵な戸建てがありましたが、2億くらいしたので諦めました。

  23. 1823 匿名さん

    >>1821 eマンションさん
    屋根ありますよ。

  24. 1824 マンション検討中さん

    >>1821 eマンションさん
    屋根ありましたよー。屋上は濡れますが。2台目は屋上になっちゃうでしょうねー。

  25. 1825 匿名さん

    >>1824 マンション検討中さん
    エレベーターは地下駐車場直結ですか?
    (エレベーターに「B1」表示有りますか?)

  26. 1826 マンコミュファンさん

    >>1824 マンション検討中さん
    屋上は安いから、意外と人気なのか、それとも不人気なのか…希望をどこで出すか悩みます。

  27. 1827 検討板ユーザーさん

    >>1824 マンション検討中さん
    うちは一階の駐車場を二台分とってますよ橫並びに
    西棟は東棟がまだ駐車場取れないから取り放題ではないでしょうか?

  28. 1828 匿名さん

    >>1827 検討板ユーザーさん
    優先順位のよほどの上位の方ですか?
    まだ希望を書くペーパーの提出前ですよね?

  29. 1829 匿名さん

    >>1827 検討板ユーザーさん
    プレミアムフロア購入者さんですね!!!
    エレベーター優先他にも色んな特権あっていいですね!!!

  30. 1830 検討板ユーザーさん

    >>1829 匿名さん
    駐車場は契約前に確保をして、契約書の時に決めませんでした?
    確かに多少の優先はあったと思いますが、割と先着って感じだったと記憶しています。もう半年以上も前の事なので忘れてしまいました。

  31. 1831 評判気になるさん

    >>1825 匿名さん
    別です。駐車場棟の専用エレベーターです。

  32. 1832 評判気になるさん

    >>1830 検討板ユーザーさん
    プレミアムフロアじゃないんで、私はまだまだこれからです。
    我々庶民は、先着じゃなくて、購入価格の高い順で優先権を付与されるんで、シビアです!笑

  33. 1833 検討板ユーザーさん

    >>1831 評判気になるさん
    あら?そうでたかね
    何か先着で決めてた記憶がなんとなくあります。

  34. 1834 検討板ユーザーさん

    返信する方を間違えました。

  35. 1835 通りがかりさん

    固定費高すぎやろ( ̄^ ̄)

  36. 1836 評判気になるさん

    >>1835 通りがかりさん

    むしろ、思ったより安くて不安になったんですが…
    修繕積立金

  37. 1837 評判気になるさん

    >>1836 評判気になるさん
    本当にそれ!安すぎてびっくり。
    潮風とかあるのに年々高くなるのでしょうかね?

  38. 1838 匿名さん

    >>1837 評判気になるさん
    集合住宅購入時の修繕積立費は、新築販売時にはどの物件も低目に設定しています(高いと売れないので)
    そして徐々に上がっていきます(設定予想された資料があるはずです)
    しかしながら、20年~25年後のタワーマンションの大規模修繕は日本ではまだ例がない(東京のタワーマンションがそろそろだと思います)ので、その額についてネットでも話題になっています
    板マンと異なって「足場」が組めないのでゴンドラを使用しますので、費用と時間を膨大に要します
    その際に積立金では不足する場合、各戸「一時金」を一括で払う必要がありますが、
    随分と先の話なので今気にしなくても良いかと思います

  39. 1839 マンション検討中さん

    >>1837 評判気になるさん
    10年後に2倍になるようですが、採算が合うように積立計画しているという積水の説明を信じます!

  40. 1840 口コミ知りたいさん

    >>1839 マンション検討中さん
    10年後1万円増えるように重用事項説明書に書いていますが、2倍はガセ情報だと思いますよ。

  41. 1841 評判気になるさん

    >>1840 口コミ知りたいさん
    1万円が2万円になるという意味で書きました。

  42. 1842 評判気になるさん

    >>1840 口コミ知りたいさん
    修繕費用積み立て金1万って一律ですか?
    低層階が1万円?

  43. 1843 匿名さん

    >>1842 評判気になるさん
    低層というより、購入価格別と思っていいでしょう。
    安い部屋は修繕積立金も安く高い部屋は高い。

  44. 1844 匿名さん

    なお、修繕積立金を契約時に何十万か予納する一時金についても積水は他社に比べて高いです。私は安心できるので良いと判断しましたが、初期費用を抑えたい人にはネックかもしれませんね。

  45. 1845 マンション検討中さん

    >>1844 匿名さん
    東棟もおなじですよね?
    10年後に倍なのかプラス1万なのか
    タワマンの大規模修繕って確か15年位にするんですよね?
    積み立てと別にだいたい一戸につき平均150万位の追加請求があるとよく聞きますが、それよりもかかるって事かな?
    予納って修繕費用を大規模修繕までに一括で払うって事ですか?

  46. 1846 名無しさん

    >>1845 マンション検討中さん
    何いってんの?


  47. 1847 検討板ユーザーさん

    >>1845 マンション検討中さん さん

    契約時に、50-100くらいとられます。これは契約した部屋の価格が高いほど、高いです。この予算もみておく必要があります。

  48. 1848 マンション検討中さん

    >>1847 検討板ユーザーさん
    これは毎月の積み立てとは別ですか?
    これを最初に払っていれば大規模修繕の時に何も手出しは無いと言う事ですか?

  49. 1849 eマンションさん

    >>1848 マンション検討中さん
    最初にまとめて払うので10年目までは安くなり、大規模修繕でそのお金が無くなるので月々高くなるんです。最初にまとめてもらってないと何かあったとき、修繕費がなくて困ります。このお金で修繕代が足りれば追加支払いはないです。板マンでも同じです。ただタワマンは割高です。

  50. 1850 口コミ知りたいさん

    >>1849 eマンションさん
    3連タワーのスカイクラブが15年目なのでそろそろ大規模修繕のはずです。どのくらい手出しがあるか聞いてみたいですね。

  51. 1851 匿名さん

    >>1848 マンション検討中さん

    そのように計画しているというのが積水の説明でした。

  52. 1852 匿名さん

    修繕費や管理費は平米数で決まってるのではないでしょうか

  53. 1853 匿名さん

    検索してみました

     40-50階といったタワーは最近ようやく1回目の大規模修繕の事例がでてきていて、やはり結構1戸あたりでは高くつくというのが明らかになりつつあります。
    エルザタワー55 12億円(1戸185万円)
    センチュリーパークタワー 17.5億円(1戸230万円)
    ザ・ガーデンタワーズ 8億円 (1戸170万円)

    1戸約200万円ですね

  54. 1854 匿名さん

    >>1853 匿名さん
    年金生活になったとき維持できるか銀行でファイナンシャルプランナーにシュミレーションさせたほうがいいです。

  55. 1855 匿名さん

    >>1854 匿名さん
    何をシュミレーションするのでしょうか
    資金に関してでしたら、私自身は何の不安も無いのです ありがとうございました

  56. 1856 名無しさん

    >>1853 匿名さん
    私自身はタワマンは終の住処ではないと思っていて、子が育つまでの10年ちょっとを住もうと思って西棟を買ったのですが、大規模修繕までにうまく売り抜けできたらいいなと思いました!

  57. 1857 匿名さん

    皆が勘違いされないように補足すると、上記の1戸あたり200万円というのは、毎月の修繕積立金を含めてです。手出しが一時的に200もあるわけではないので、心配されなくて良いでしょう。

    例えば月に1万円で年12万円、それを15年やると180万円ですが、予納金もありますし、10年後からは全戸の積立金があがる計画なので、積水タワーは一時金不要で問題なく修繕できると思います。

    エルザタワーの例を貼っておきますね。
    https://www.how-ma.com/mag/special/post-5804

  58. 1858 通りがかりさん

    大規模修繕間近のタワマンはマジで売れないから結果的に値下げしたりその間の共益費や積み立て金を払ったりと色々面倒くさいので、
    大規模修繕終わった直後の方が強気の値段で売れると思いますよ。
    積水は大規模修繕って10年なんだ、
    だいたい15年位なんだけどな

  59. 1859 口コミ知りたいさん

    言うても戸建の修繕費用より安いよね。

  60. 1860 検討板ユーザーさん

    >>1855 匿名さん
    200万くらい別に余裕よね

  61. 1861 マンション検討中さん

    >>1858 通りがかりさん
    たぶん15年です。
    そして、大規模修繕が近くても、市場で人気があれば売れてはいるんで、「マジで売れない」ことはないでしょう。
    タワマンの大規模修繕費用も、15年程度では大したことないことが他のタワマンの事例からわかってますので、25-30年くらいまでは売買は余裕だと思います。30年後はこのタワマンも無価値かもしれませんが、そんな先のことは誰にもわかりません。

  62. 1862 マンション検討中さん

    >>1861 マンション検討中さん
    なるほど、なら30年くらいまではいつでも売れると言う事ですね。後は照葉って場所がどうでるか。

  63. 1863 評判気になるさん

    照葉は賛否両論で住んでみたら結構住民の満足度は高いんだけど、それが住んで無い人には分からないから、負のイメージが先行してしまうし、鉄道が通って無いってのもネックになってる。でもそれがかえっていい場合もある。ただ、実はまだ鉄道構想は頓挫はしていないんです。保留になってるだけです。
    結構この積水のタワマンと北側の新区画が重要になってきます。今、そしてこれからの住民の方々にかかってると言っても過言ではないと思います。鉄道が通ると地価は爆上がりするでしょうが、鉄道が無い方がいいという方もいらっしゃるでしょうし。

  64. 1864 匿名さん

    >>1863 評判気になるさん
    とりあえず、歩道の草刈りをボランティアでやりたいです。

  65. 1865 マンション検討中さん

    >>1864 匿名さん
    地価が上がったら嬉しいですよね!
    照葉の住民が一致団結して高めて行きましょ
    本当に素敵な所ですもんね。
    幸せに暮らしてる姿が何より最高のアピールになると思います。
    このオーシャン&フォレストって照葉内では一番高級なんじゃないでしょうか?それが完売するだけでもイメージどんどんいい方に変わってきますよね。

  66. 1866 マンコミュファンさん

    >>1865 マンション検討中さん
    最高額2億越えなんで、戸建除いて、1番高級なのは間違いないです。
    私もオーシャン&フォレストを知るまで照葉に興味なくて、海の中道や志賀島に行くときに通るトラックが多い工業地帯かと思いこんでました。ところが、検討するにあたり何度も照葉に行き、住宅ゾーンと工業ゾーンに幹線道路で分かれていて、住宅ゾーンの雰囲気が非常に気に入りました。都市高使えば、博多まで20分、天神まで10分というのを体感し、予想外に近かったので、通勤の不安も払拭されました。
    結果、西棟を契約したのですが、とりあえず10年は快適に過ごせそうで楽しみです。
    その先は、その時に考えようかと思います。

  67. 1867 匿名さん

    へえ鉄道まだ通るかもしれないんだ鉄道通って欲しいなそしたら売るとき買った時そのままかプラス600万とかいくよね もう香椎花園より照葉の方が需要高いと思うけどな

  68. 1868 口コミ知りたいさん

    >>1867 匿名さん
    句読点使いな。

  69. 1869 マンション検討中さん

    “シュミレーション”とか書いちゃう匿名の方の意見に無理に反応しなくていいと思いました

  70. 1870 検討板ユーザーさん

    >>1869 マンション検討中さん
    してないと思いますよ。
    シュミレーションはしたい人がすればいいと思います。しなくていい人はしないでしょうし、
    ただ、皆さんこの埋め立て地の照葉のマンションや戸建を買うって多少はギャンブルな所があるので
    その小さな小さな心配や疑問などをチラっと発散してるだけだと思いますよ。
    いろんなパターンの家庭があると思うので親切で言っただけだと思います。
    高所得そうでないとかここではそんなの誰も知りませんからね。

  71. 1871 匿名さん

    戸建てゾーンを回ってみましたが、どれも素敵でした
    高級車が二台留まっていたり、植栽も素敵でした
    ただ、積水ハウスに交じって西鉄も施工しているのですね
    一部、カラーが異なった印象でしたので施工業者様に伺ったところ教えて頂きました
    このタワマンもシンボルタワー的な感じでイイですね!

  72. 1872 マンコミュファンさん

    >>1866 マンコミュファンさん
    私は永住予定です。将来の経費も計画たてて月々貯金していくつもりです。老後は照葉内でコンパクトな部屋に住み替えもいいかもしれません。

  73. 1873 匿名さん

    >>1872 マンコミュファンさん
    老後は高級老人ホームが1番です。

  74. 1874 匿名さん

    >>1863 評判気になるさん
    実はまだ鉄道構想は頓挫はしていないんです。保留になってるだけです

    どこ情報ですか?記事があるのでしたらURL教えてください

  75. 1875 マンション検討中さん

    >>1874 匿名さん
    市の街作り課に問い合わせてみてください。
    調べてYouTuberにアップしてるチャンネルがあります。そのチャンネルの政策者に何処調べか問い合わせて見てもいいと思います。

  76. 1876 マンション検討中さん

    リンク先載せようとしても規制がかかってしまいます。幻の鉄道計画もまだ消えてない!
    で検索してみて下さい。

  77. 1877 評判気になるさん

    >>1873 匿名さん
    ウチもそうするつもりでいるけど色々調べても福岡ってたいした高級老人ホームないのよね
    だから東京や神戸や名古屋とかに行く事になるっぽいよね
    後4、50年後の事だからその頃には福岡にもできてるかもしれないけど。照葉にできないかなぁ

  78. 1878 通りがかりさん

    >>1864 匿名さん
    私もそうおもいます。
    照葉の街は広告では先端で綺麗な街と聞きますが車で来てみると高速降りた途端に草はボウボウで荒れ放題で私有地はそれなりに整備されていますが特に市道、県道の草が伸び放題で酷く、街路樹が枯れてそのまま放置のカ所もあります。敷地内は何とか管理費で整備されていますが、あまりにも汚い街と感じましたし、皆がボランティアで照葉の街を綺麗にしようとしているとは思いませんね、歩道、自転車の走行帯があちこちガタガタで周囲を歩けばこのような事が強く感じます。
    敷地内だけを売り物にしても住む人は周囲の環境も含めて購入の判断をしますので、何処が主体でも構いませんが、他マンション、事業者、市を巻き込み取り組まないといけないと感じました。

  79. 1879 名無しさん

    >>1878 通りがかりさん
    市に昨日改善の電話しましたが結論は検討をしますで終わります。まあ、想定内ですが…、是非積水さんに音頭を取って頂き綺麗な街にして欲しいです。
    ちなみに戸建てエリアも草が生え放題、特に夏場は最低でも月1回の草刈りは必要かと

  80. 1880 名無しさん

    購入にあたり、一つ懸念をしていることがあります。このマンションはかっこいいとは思いますが、タワマンに住んでいる方で南向きの部屋の多くは夏がかなり熱く、エアコンをしても効きが悪く厚手のカーテンが必要で電気代も結構すると聞きました。逆に冬は暖かいらしいのですが、年々温暖化傾向にあるのになぜこんなに濃ゆい色にしたのでしょうか、熱吸収半端ないのではと思います。タワマンは全国的に見ても白ベースか淡い色が多いですので
    景色を考えると南西から南東にかけてを検討していますが、心配です
    暑さ対策を施しているのでしょうか?
    壁、窓等に対策しているのであれば何方か教えて下さい。

  81. 1881 名無しさん

    >>1880 名無しさん
    それはタワマンのネット上のネガキャンです。実際は夏は太陽が高いため、直射は南は当たりませんので、そこまで心配はいりません。タワマンの不人気な北を売りたい側のネガキャンなのか、タワマンに憧れるけど買えない人のネガキャンなのかはわかりませんが…
    太陽が降りてくる西がヤバいのが実情です。
    何歳、南東を検討されていて、懸念点が陽射しなら、南東の方がいいでしょう。

  82. 1882 マンコミュファンさん

    >>1880 名無しさん
    特別なことはしてないと思います。廊下も暑かったし。まぁいいかなとは思いました。

  83. 1883 匿名さん

    >>1878 通りがかりさん
    気になるのなら照葉にはお住まいにならない方が良いですね
    そして、このスレにも来ない方が良いですね

  84. 1884 匿名さん

    >>1883 匿名さん
    了解しました。
    綺麗な環境を探します

  85. 1885 匿名さん

    >>1883 匿名さん
    駆除して頂きありがとうございました

  86. 1886 eマンションさん

    >>1869 マンション検討中さん
    シミュレーションのことですか?

  87. 1887 評判気になるさん

    >>1882 マンコミュファンさん
    暑かった?全然暑くなかったけどな

  88. 1888 通りがかりさん

    じーちゃんばーちゃんの家が浄水で叔母が桜坂住んでるけどさ、照葉綺麗だよ
    浄水や平尾だって結構草はえてるし叢あるよ
    叔母は照葉の街並み好きって言ってるし
    重箱の隅をつついてたらきりないよ

  89. 1889 匿名さん

    >>1878 通りがかりさん
    あまりにも汚い街…
    って、それ言い出すと福岡市内でどこか綺麗な街あります?
    一部綺麗な街はたくさんあっても、全体が綺麗な街なんて皆無で、一部綺麗という意味では照葉はかなり優秀だと思います。

  90. 1890 評判気になるさん

    東京にも神戸にもシンガポールにもそんな場所ない

  91. 1891 匿名さん

    >>1887 評判気になるさん
    私も前回の見学会の時かなり熱いと感じました

  92. 1892 eマンションさん

    >>1891 匿名さん
    廊下は空調がないですからね
    管理費や修繕費が安くすむので、ヨシとするしかないですね

  93. 1893 マンション検討中さん

    >>1891 匿名さん
    そんなに暑いの?夏とかヤバイ感じ?
    エントランスやエレベーターも暑い?

  94. 1894 匿名さん

    >>1893 マンション検討中さん
    各フロアの廊下以外はエアコン効いてます。内見が9月前半だったから暑かった。まぁ廊下にいるのは一瞬ですが。共益費もありますが、エコじゃないという観点のようです。

  95. 1895 評判気になるさん

    >>1894 匿名さん
    私の担当は、他のタワマンでは実際にコストの面でエアコンを切っているところもあるようで、コストカットのために省いた旨の説明でした。
    さすがにエコじゃないからという説明はムリあるような…

  96. 1896 マンコミュファンさん

    >>1893 マンション検討中さん
    廊下以外は空調万全で暑くないですよ!
    そんなに不快なレベルなら積水が企画を通さないので大丈夫

  97. 1897 マンション検討中さん

    安心致しました!!

  98. 1898 匿名さん

    皆様、既に購入するお部屋を内見された方も多くいらっしゃると思いますが、どうでしたか??

  99. 1899 検討板ユーザーさん

    >>1898 匿名さん
    最高

  100. 1900 マンション掲示板さん

    >>1899 検討板ユーザーさん
    楽しみすぐる

スムラボ よかレジのすけ「アイランドシティオーシャン&フォレストタワーレジデンス」のレビューもチェック 

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス  [第一期・第二期・第三期]
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番35(地番)
交通:「照葉北小学校前」バス停 徒歩1分(西鉄バス)
価格:4,460万円~1億3,000万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:69.12m2~105.54m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 620戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

8戸/総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸