マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

  1. 181 匿名さん

    >>173 匿名さん
    だから、絶対的少数派とそれ以外の金持ちの二極化。
    いままでは成金でも食い込めたが、今後は困難になる。

  2. 182 匿名さん

    投資の奴は遠からず脂肪
    ジャンピングキャッチ組はご愁傷様

    もう結果は出てるね
    晴海どうなるんかねー

  3. 183 匿名さん

    >>169 匿名さん
    経済むしろ活発な会社。
    今日も出勤なんで、近所のランチからケータリングとって潰れないよう買い支えてる。
    日に日に豪華になるランチスープが心配。
    食材余ってるんかな。

  4. 184 匿名さん

    マンション買えない奴らの妬み僻みやべーな。株の損切り失敗したんだろな。

  5. 185 匿名さん

    >183

    在宅にしないの。ブラックだね。

  6. 186 匿名さん

    >>185 匿名さん
    ブラックは否定しない、その分待遇で。
    チームでやるタスクあるし
    全員在宅だとコミュ効率落ちるからね。
    時短在宅組もいるから
    出てこれる人が頑張らないと。

  7. 187 匿名さん

    これからどれだけ中国人がマンションを買ってくれるかにかかっている。

  8. 188 マンション検討中さん

    >>176 匿名さん
    当たり前でしょ…

  9. 189 マンション検討中さん

    >>179 匿名さん
    いや、、実需が死ぬのが暴落だから…
    投資が死ぬだけなら暴落はないよ

  10. 190 匿名さん

    >187

    コロナ収まってからも中国からの入国は制限すべき。SARS、新型コロナやらかしてるから、次もあり得る。

  11. 191 匿名さん

    >>189 マンション検討中さん
    身の丈に合ってない実需はかもね。

  12. 192 匿名さん

    株を現金化してマンション買った人は逃げ切ったね
    入居待ちしてた人の中には逃げ切りタイミングに失敗した人もいるでしょ
    融資の審査落ちならキャンセル代無しだからまだいいかも
    審査は通ったけど金が周る見込みのない人が一番大変

    株を現金化してマンション買った人は逃げ切ったとは言っても
    高値でつかんだ事実からは逃げられない

    マンションすごろくは一発目で失敗すると二度と取り返せないから

  13. 193 eマンションさん

    >>184 匿名さん
    買えないやつなんて今どきいないよ
    郊外中古なら1000万で買える
    逆に都内の一等地は暴落しても買えないから妬む必要もない

  14. 194 匿名さん

    >>189
    投資が**ばバブル価格は修正されるよ
    実需で固い資金力がある人だけが買えるから
    その少ないパイで高価格は維持出来ない

  15. 195 匿名さん

    >>193 eマンションさん
    新築を買えない奴らの妬み僻みだろ

  16. 196 匿名さん

    マンション暴落暴落言ってる奴らは暴落したら日本人の平均所得がさらに減って貧富の差がより広まるってことわかってんの?

  17. 197 匿名さん

    酸っぱい葡萄の笑い話になれば良いんだけどね

  18. 198 匿名さん

    >>196
    まあそうなるよね
    世界中でその混乱はしばらく続く
    勝者となる国が出てくることもないかもしれない
    相対的に見れば日本はまだマシだったという結果になることだけを祈ってる

  19. 199 eマンションさん

    >>196 匿名さん
    暴落が要因ではなく、結果が暴落
    暴落を避けられるに越したことはない
    備えるかどうかは個人の自由

  20. 200 匿名さん

    >>199 eマンションさん
    今から備えるようじゃ遅くね?

  21. 201 マンション検討中さん

    実際リーマンショックの時は都内一等地でも、価格は下がったのですか?

  22. 202 eマンションさん

    >>200 匿名さん
    正解
    ここのレス見ても備えてたやつと備えてなかったやつの違いがわかるだろ?
    マンション暴落説は妬みとか今日から株価反転とかな

  23. 203 匿名さん

    急げ!!!
    新コロの影響で今後マンションが無くなるらしい。
    今が買いだめのチャンス!!
    不動産転売ヤーが動き出した模様。

  24. 204 匿名さん

    >>202 eマンションさん
    ほんとにな。だからあれほどマンションら立地って言われてるのに駅遠物件買ったやつらとかアホだろ。
    暴落暴落騒いでるやつは暴落しないと買えない低所得層も多いぞ、さらに低所得になるのも分からんようなバカ。

  25. 205 匿名さん

    今後、コロナの影響で新築マンションの供給数が減るらしいよ。

  26. 206 マンション検討中さん

    日銀が金融緩和の強化を決定したみたいだから、景気は良くなると思うよ。

  27. 207 匿名さん

    >>205 匿名さん
    普通に考えれば絞るよ。
    開発中止、延期して今ある在庫を売るスミフ方式で大手は行くでしょ。

  28. 208 匿名さん

    >207

    すでに絞ってるからこれ以上絞れるか。資金調達のためにある程度の供給は確保する必要がある。

  29. 209 匿名さん

    >>201
    そりゃ下がったよ
    リーマンショック前のプチバブルで
    一等地はわずか一年で倍近く値上がったんだから

  30. 210 匿名さん

    郊外物件と都心の不動産は購入層からして全く違う。

  31. 211 匿名さん

    >>205 匿名さん
    絞るか絞らないかではない
    ヒトやモノの調達の問題

  32. 212 匿名さん

    現金ニコニコ払いで
    実需の一等地マンション引き渡しが楽しみな俺
    これで消費税無くなったらバイク買い増す

  33. 213 匿名さん

    >>209 匿名さん
    そんなに上がってたのですね
    ならリーマンで平均10%減でも実際問題なさそう。

  34. 214 匿名さん

    >>213 匿名さん

    10パーって、、、

  35. 215 通りがかりさん

    日銀の金融緩和の強化の発表を受けて一時値上がりしましたが引けには暴落しましたね。
    こうなるともう底はずっと下で日経平均は1万割れも見えてきます。

  36. 216 匿名さん

    デペロッパーの人、リストラ必須ね。

  37. 217 匿名さん

    リストラで済むかな。リーマンの後は破綻も出てる。まあ、アベノミクス不動産バブルで甘い汁吸ってたわけだから。

  38. 218 口コミ知りたいさん

    コロナショックでリストラされて住むような人が持っている物件は値崩れするだろうな。

  39. 219 匿名さん

    一等地でも過度の熱狂で値が上がったのは落ちるよ
    まあ10年も待てばまた上がるけど

  40. 220 匿名さん

    何百万人以上とリストラされるような世の中になれば値崩れ起きるね。値崩れしたとしても所得の差はさらに拡大されるから結局買えない層が増えるだけなんだが。

  41. 221 匿名さん

    そこまでリストラ行かなくても流れは完全に変わるからねぇ

  42. 222 匿名さん

    >>221 匿名さん
    平均所得は変わらず不動産だけが安くなるとか思っちゃってるの?

  43. 223 通りがかりさん

    欧州がすごいことになってます。
    そのうち世界の政財界の大御所が感染して万が一の事があると世界大恐慌がくると思います。
    インパクト特大ですからね。

  44. 224 匿名さん

    長く売れ残っている部屋や中古は値崩れるだろうけど、そもそも新築はこれからはしばらく着工しないのでは?
    80年代みたいに実体もなく値が上がり続けていたわけではないので、ここの皆さんが期待しているほど相場が変わることはない気がするな。

  45. 225 eマンションさん

    >>224 匿名さん
    インバウンドにオリンピックに政府の不動産投資
    ここ数年のシナリオが今後も続くならあなたの予想どおりだよ
    末端の建設業者も高級車を乗り回せるね

  46. 226 口コミ知りたいさん

    コロナが収束して、ある程度経済活動が再開されたら回復も早いと思うよ。

  47. 227 eマンションさん

    >>226 口コミ知りたいさん
    正解
    コロナが原因だからね
    株が下がっても営業自粛でも心配ないさ!
    死んだ人も産業もすぐに生き返る

  48. 228 匿名さん

    >>222
    なんでそんな発想になるのかわかりませんが
    個人的願望とか排除して冷静に判断すれば
    不況がやって来て給与も下がりマンションの相場も下がるのは自明でしょう
    買えない奴の僻みとかそんなレベルの話がしたいわけではないのですが

  49. 229 匿名さん

    そもそもオリンピック決定後の値上がりって
    何か実体のあるものだったんでしょうかね?

  50. 230 匿名さん

    株が下がりっぱなし、銀行預金は大丈夫か。?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸