なんでも雑談「新型コロナウイルスによる肺炎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 新型コロナウイルスによる肺炎

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-03-16 09:00:43

パンデミックを起こさないために。

[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新型コロナウイルスによる肺炎

  1. 12151 匿名さん

    >>12143 匿名さん
    >日本の病床の2%
    そのくらいみんな知ってるのになぜそれがわからないかとっても不思議
    >ワイドショー鵜呑みするしか能がないのか
    そりゃあ、糞やあなたよりましだからだよ

    >>12144 匿名さん
    まだそんなこと言ってるの?
    交通事故は感染症のように連鎖しないから。歯止めがかかるかどうかなんだよね。
    原発が問題視されるのもその点

  2. 12152 匿名さん

    >>12142 匿名さん
    それならエボラより拳銃の方が死ぬのは知ってるのかなぁ。
    エボラの感染者の何パーセントが感染死を見ても、もとになる感染者が日本にはほとんどいないから、コロナと比較しても全く意味ないよ
    エボラとコロナでは感染力、社会への影響力が違うんだよ。
    死亡者、重症者数が多いのはどっち?エボラよりコロナでしょ

  3. 12153 光の使者

    みなさん光の水を忘れてませんか?

  4. 12154 匿名さん

    未だに、政府は緊張感が無いね。
    本来1/5に すぐに緊急事態宣言出すべきなのに、
    なんで1/7まで待たないと出せないんだ。
    そんな調整出した後にすればよいではないか。

    まず、緊急性を国民に伝えること。それが効果あるってもんなんだけど。
    また、宣言出すまで伸ばしたり、総理の会食の時と同じで
    出しても国民が言うことを聞かなくなってしまう。

    大体1人で喋らないでご飯べてれば、飛沫それほど飛ばないじゃん。
    4人以内とか言ってから4人なら・・・とか、3人だから・・・って
    会食や飲みに行って大声で喋っていれば、飛沫とぶわな。

    1名のみで店に入ることを限定し
    会話禁止にして、飲食すれば飛沫飛ばないので
    お店の開店時間調整する必要無いと思うけどな。
    あとは、カウンターは左右にアクリル板設置。
    4人テーブルも正面だけでなく。正面と左右にアクリル板を設置し
    個室のようにすれば飛沫飛ばないし感染も防げるのでは。

  5. 12155 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  6. 12156 マンション検討中さん

    >>12142

    あなたの論理だと感染症分類上 コロナはエボラよりももっと高い等級の扱いにしないといけませんね 笑

    比較の意味さえわかってないひとがワイドショー鵜呑みして騒いでるのが現状

  7. 12157 マンション検討中さん

    ↑ アンカー間違ってたら やり直します

    >>12152

    あなたの論理だと感染症分類上 コロナはエボラよりももっと高い等級の扱いにしないといけませんね 笑

    比較の意味さえわかってないひとがワイドショー鵜呑みして騒いでるのが現状

  8. 12158 匿名さん

    エボラとコロナを比べること自体ナンセンス。
    今の現状、これだけ日本が感染し、医療が崩壊しているのだから、
    もっと強く、緊急事態とするべきで、1月7日を待つこと自体
    緊張感もなくなるしおかしいのでは。

    もう、東京、神奈川、千葉、埼玉はロックダウンしてもよい状態だ。

  9. 12159 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  10. 12160 通りがかりさん

    今この事態になっても 外に出る輩は
    強制で PCR検査させる 警察にその権限あたえて おそらく外にでてる輩は コロナ始まってから何回もでてるから 感染リスクかなりあるやろ
    実費で 受けさせろ そうすればバカな 輩もでないやろ 犯罪者でもええやろ

  11. 12161 匿名

    本日の東京都のコロナウイルス感染者 1500人 えげつないな

  12. 12162 匿名さん

    >>12134
    の、ようになってきた

  13. 12163 匿名

    ボチボチ将来の日本のために 姥捨山みたいなものが居るね。

  14. 12164 購入経験者さん


    予備費を渋らなければ救えた命もあるのではないでしょうか?
    (自死による、医療体制不備による)

  15. 12165 匿名

    医療学生を医療現場にいかす

    なんか学徒出陣みたいやな

  16. 12166 匿名さん

    教場か?笑

  17. 12167 匿名

    市議、県議による飲み会、最近聞かないけど
    見張りが厳しくなったのかな?

    つまんないな・・・。

  18. 12168 ご近所さん


    GOTOやめてもぜんぜん減りませんね
    みんな忘れてるみたいだけど

  19. 12169 一人防疫

    ウイルス君の日誌

    ネイチャー誌によると私たちの活躍の場は「レストラン」と、言うことだそうだ
    しかし、慎重な連中はレストランに来ないし・・来るのは「トランプ派」のマスクなしの連中がビヤーのんで騒いでる。・・・そこまで検証してない。・・で、

    とにかく、紫外線の弱い今が私たちの繁殖チャンスだよ、・・温度 ?、
    温度が苦手なら、人の体温のなかでは生きていけないよ・・免疫力を上げるために、40度くらいになるんだよ・・・
    ココアあたりで3割の可能性をつぶされても
    私たちは生き残れる・・最近は国の官僚たちが私たちを応援してくれてるような気がする。

  20. 12170 匿名

    こんにちは、蛾巣と申します。
    失礼ながら、原稿を読ませていただきます。

    イマコソ
    シッカリト シタ  「テアライ」
    ソシテ マタ    「マスクチャクヨー」
    サラニ マタ    「サンミツカイヒ」
    コーシタ モノヲ  シッカリ ト オコナウ
    コーシタ コトデ カンセンシャスウ ガ ヘル
    ソ―シタ カノウセイ ハ ナクモナイ ノデハ
    ナイ ノデハ ナイデショウカ

  21. 12171 匿名

    ↑ いっさい、おふざけなしです。

      我らがリーダー菅義偉総理大臣がいつも仰せになる
      お言葉です。どうか今一度、肝に銘じてください。

  22. 12172 匿名さん

    昨年コロナを騒ぎだしたときに盛んに言われた

    ”このウィルスは胃酸で死ぬから、水やお茶をしょっちゅう飲んで胃袋に追いやれば対策になる”

    というのはデマだったのでしょうか?
    飲食がやり玉に挙げられてるってことは。

  23. 12173 匿名

    飲食行為も、飲食店も悪くはないよね。
    ポツンと一人で、黙々と食べればいいのであって、
    『場所に関係なく、二人以上で酒飲んでおしゃべり』
    をしないこと。
    カラオケも、運動も、ポツンとやればいいんだし。

    まあ国民はそんなことは百も承知のうえで、
    「めんどくせぇ」「死なないんだし」「休めるし」「自分が良ければOK」
    という意識が勝っているだけ。

    国会議員の誰かが自己責任で、
    土下座し、国民に本気のお願いをすればいい。

    辞職に追い込まれるだろうが
    一躍ヒーローになる。
    歴史に名を残す。

  24. 12174 匿名さん

    ↑ この程度の死亡率の感染症で?

    飲食店つぶれて失業する人が生活苦になっても?

    収入がたいして減ってない人が高みから経済止めよと ちゃんちゃらおかしい

  25. 12175 匿名さん

    若者に刷り込みがあって、どうにも感染が止まらない。

    誰が決めたのか責任重大。

    ?「若者は新型コロナに感染しにくい」

    これはミスった発言、分かりもしないうち口が滑った、分科会の前身の先生の一人。

    今感染者で最も多いのは20代のやつら。刷り込みは入れ墨のように消えない。

    〇 20代30代の人よ、間違いだから感染させやすいから要注意。

  26. 12176 匿名

    >>12174 匿名さん

    誰が経済止めろといったの?

  27. 12177 匿名さん

    ここで、非常事態宣言だすのが遅すぎると騒いでる人たちは
    なぜ、毎年インフルエンザがはやった時に 非常事態宣言だせと騒がなかったんだろう?

    なぜ、感染症分類上、インフルとちがってコロナはエボラと同じ分類なんだろう?

    インフルはワクチンや治療薬があっても死亡者数は今のコロナとかわらないのに。。。

    インフルと同じ分類にすれば医療逼迫は無くなるのに。
    (過去インフルで医療逼迫になってない)

    リスクを比較して考えることができないのか。。

  28. 12178 匿名さん

    >>12175

    「若者は新型コロナに感染しにくい」ではなくて 「若者は感染しても重症化しにくい」
    だっと思うぞ。

    そして、それはおおむね正しい 今のデーターではね。

  29. 12179 匿名さん

    >>12177 匿名さん
    交通事故の次はインフル?馬鹿がとまらないね
    インフルは高確率で症状あるから感染したら外に出ない、治療薬もワクチンもあるから、再生産数は自然と1を下回って収束する。コロナは放置したら1を超えるから発散する。高校で習う無限等比数列のrが再生産数だよ
    今年の夏以降、国民の努力でインフルの死亡者、感染者はコロナより圧倒的に少ないだろ。つまり、同じ条件なら感染力も致死率も何十倍もコロナが高い

    >>12178 匿名さん
    無自覚、無症状だから感染拡大させて、重症者を生んでいる。

  30. 12180 匿名さん

    >>12168 ご近所さん

    >>12139 匿名さん

  31. 12181 匿名さん

    >>12177 匿名さん
    インフルと同じ分類にしても重症者数は減らない、コロナ対応できる医療機関は増えない、看護師は確保できない。
    だから医療逼迫も変わらない

  32. 12182 匿名さん

    >>12160 通りがかりさん
    厚労省は無症状のPCRに未だ否定的。
    韓国は無症状でも匿名で誰でも無料で検査できる
    第3波もピークアウトした模様

    >>12164 購入経験者さん
    >>12165 匿名さん
    その通り。行政の無策、失政

  33. 12183 匿名さん

    >>12157 マンション検討中さん
    ならない。
    それでワイドショーのどこが間違いかまだ具体的に示されて無いけど。レッテルと思い込みかな?
    笑いながらスマホいじるのが我慢できない人だから、社会性も低いんだろね

  34. 12184 匿名

    東京都にはコロナ菌を撒き散らすグリープがいるのですか

  35. 12185 匿名

    本日の東京都コロナウイルス感染者は2000人以上こえる見込み

  36. 12186 匿名さん

    >>12181

    それでは、なぜ過去インフルで医療逼迫がおこらなかったのでしょう?
    感染者数は数倍、重傷者、死亡者数は同じていどなのに。
    教えて賢い人

  37. 12187 匿名さん

    >>12179

    致死率も何十倍もコロナが高い

    都合の良い時期の数字をあげて何を言いたいんだろう? この人。

    おととしまでのインフルのでの死亡者数と今のコロナの死亡者数を比較して
    なぜ、おととしにインフルで非常事態宣言出せとその時に騒がなかったんだ?
    ということなのに。

    なぜ、おととしはインフルで医療逼迫にならなかったんだ?
    コロナをインフルと同じ分類にすれば、対応できる病院が増える 今対応していない病院の医者と看護婦が対応できるからコロナでも医療逼迫にならない。

    逼迫している病院を横目でみてる病院も分類を言い訳にできなくなる。

  38. 12188 匿名

    東京都は、完全にスイッチが入りました。
    これからは順次、全国展開していきます。

    ブルドーザーで、まとめて土葬されないように
    みなさん頑張りましょうね。

  39. 12189 匿名さん

    火葬場少なく職員も忙しくなる。順番待ち、すぐ火葬できません。
    我らどうしたら生き延びられるか考えればわかりますね。

  40. 12190 匿名さん

    「新型コロナかどうか」よりも大切なこと

    こんにちは。
    医者として一言

    重要なのは「新型コロナかどうか」ではなく「重症かどうか」
    熱がある、咳が出る、鼻水が出る、のどが痛いなどの
    いわゆる「かぜ症状」がみられたとき、
    その原因が新型コロナウイルスかどうかは
    実はあまり重要ではありません。

    かぜ症状を引き起こしているのが
    (旧型コロナウイルスを含む)普通の「かぜ」ウイルスであっても、
    インフルエンザウイルスであっても、
    今回の新型コロナウイルスであっても、
    重要なのは症状が重くなっていないかどうか、
    すなわち重症かどうか、です。
    原因が重要なのではありません。

    その理由は2つあります。

    ほとんどのケースは軽いかぜ症状にとどまります
    1つ目の理由は、
    原因が何であっても、
    そのほとんどは発熱・咳・鼻汁・咽頭痛などの
    軽い症状が出るだけで、
    重症化するケースはほとんどないということです。

    ここでいう「重症」とは単に熱が高いということとは違います。
    普通のかぜでもインフルエンザでも
    40℃近い熱が出ることはよくあることです。
    熱の高い低いが重症度にそのまま結びつくわけではありません。

    医学的にいう「重症」とは、
    輸液や酸素投与・人工呼吸など、
    医学的なサポートがないと生活を送ることが困難な状態を指します。

    これまでの世界中からの報告をみる限り、
    今回の新型コロナウイルス感染症でも、
    かかってしまった人全てがバタバタと肺炎で倒れているような状況ではありません。
    ほとんどの人は軽い「かぜ症状」のみで治っていくのです。

    原因がなんであれ、
    症状が「かぜ」にとどまっている状況であれば、
    それは「かぜ」として扱うことが妥当なのです。

    もちろん原因が何であれ、
    他の人にうつしてしまう病気であることに何ら変わりはありませんので、
    マスクをして飛沫が飛び散らないようにしたり、
    こまめに手洗いをしたり、
    家庭内で使用するタオルを分けたり、
    他の人との接触や外出をできるだけ避けたりといった
    対応が必要になります。

    もう一度言いますが、これらの対応は
    新型コロナウイルス感染症だからこそ行う、というものではありません。
    かぜでもインフルエンザでも当然行わなければならないことです。

    特別な治療法はない
    理由の2つ目は、
    特別な治療法がないことです。

    先ほども書きましたが、
    普通の風邪でもインフルエンザでも
    新型コロナウイルス感染症であっても
    基本的には何もしなくても自然に治っていく病気です。

    治療薬がない、と聞くと
    すごく不安に思われる方もいらっしゃるとは思いますが、
    治療薬がないという状況は
    何も新型コロナウイルス感染症に限ったことではありません。

    「治療薬」をどう定義するかというのも
    難しい問題ではありますが、
    仮にそれを
    ・使えばすぐに治る
    ・使わなければ治らない
    ものであるとするのなら、
    かぜにもインフルエンザにも「治療薬」は存在しません。

    抗インフルエンザ薬は全員が必ず使うべき薬、ではありません
    インフルエンザにはタミフルやリレンザがあるじゃないか!
    というご意見もあるかもしれませんが、
    実はそれらの「抗インフルエンザ薬」も
    「使わなければ治らない、使えばあっという間に治る」
    というものではありません。
    抗インフルエンザ薬の効果は、ざっくりいうと
    「熱などの症状が出る期間を1日ぐらい短くする」
    程度のものです。
    嘔吐や下痢などの副作用で余計にしんどくなることもありえますので、
    少なくとも全員に一律に使用した方がいいとは言えないのです。

    「かぜ薬」はかぜを治す薬ではありません
    「かぜ薬」も同様です。
    「かぜ薬」は「かぜを治す薬」ではありません。
    「かぜ薬」は「かぜの症状を緩和する薬」です。
    かぜ薬を飲んだからといって
    「あっという間に症状がなくなり、人にうつさなくなる」
    わけでは決してありません。
    加えて、かぜの予防や重症化を防ぐ効果もありません。
    あくまでもご本人の自覚的なつらさを和らげ、
    かぜが自然に治るまで、少しでも快適に過ごせるようにするためのものです。
    ですので、かぜを引いた本人が特段つらさを自覚していないのであれば、
    解熱薬を含むかぜ薬の出番はほとんどないのです。

    元々何もしなくても治っていく見込みが高い病気なのですから、
    「治療薬」を投与するメリットはとてもとても小さいのです。
    むしろ副作用によるデメリットの方が
    遥かに大きくなる可能性が非常に高いです。

    かぜであっても、インフルエンザであっても、
    新型コロナウイルス感染症であっても、
    症状が軽症である限りは、
    無理をせず、食事と睡眠をしっかりとって、
    自宅でゆっくり休むことが
    個人レベルでみても社会レベルでみても
    ベストな対応なのです。

    重症化のサインには要注意
    ただし、
    ・苦しそうな呼吸をしている
    ・食事や水分がほとんど摂れない
    ・おしっこの量が減ってきた
    ・意識の状態や反応がおかしい
    などがあれば、それは重症化のサインです。
    新型コロナウイルス感染症に限らず、
    かぜやインフルエンザでも重症になってしまう可能性は常にありますので、
    新型コロナかどうかのみにとらわれるのではなく、
    重症化のサインがみられたら、
    できるだけ早く医療機関を受診してください。

    (もし、新型コロナウイルス感染症であることがはっきりしている方と
    2週間以内に接触したことがある場合は、
    受診の前に必ず医療機関もしくは帰国者・接触者相談センターに
    電話で相談をしてください)

    「新型コロナ」かもしれなくても
    いかがでしょうか?
    発熱・咳・鼻汁・咽頭痛などがみられたとき、
    「新型コロナウイルス感染症だったらどうしよう」と
    不安に思う気持ちはよくわかりますが、
    これまでに得られているデータから考えて、
    「まあ新型コロナかもしれないけど、やることはそんなに変わらないんだな」
    というように考え方を切り替えることは
    やはり難しいことでしょうか?

    熱や咳があるからといって、
    何が何でも4日間は自宅で様子を見なければならない
    というようなことはありません。
    「つらそう」「普段と様子が違う」「心配だ」ということがあれば、
    これまで通りクリニックを受診していただいて大丈夫です。

    また、何か疑問に思われることがあれば
    いつでも遠慮なくお尋ねください。
    クリニックの役割はそこにあると考えています。

    みなさんが日々の生活をすこやかに送れますように。

  41. 12191 匿名

    >>12190 匿名さん

    こんな投稿、意味がありません。ヒマ人のハキダメ掲示板ですから。

    日本医師会の統一見解として、是非発信して欲しいものです。
    だけど・・・結局それはムリなんですよね?

  42. 12192 匿名さん

    日本医師会は、コロナをインフルと同じ分類にされたら 会員の病院が対応しなくてはならなくなり利益が減るので会員から苦情が出ると困る。だから現在感染症を受け入れてる病院だけ必死で頑張れる範囲に感染者を抑えよ、というスタンスだからね、

  43. 12193 匿名さん

    非常事態宣言もっと早くだすべきだった と騒いでる人たちは
    コロナ禍で収入がたいして減ってない人たちだけ、という現実。

  44. 12194 匿名

    >>12192 匿名さん

    色々な所に、沢山の大人の事情がありますね。
    中途半端な情報を浴びせられている国民が、
    開き直りたくなるのも、仕方がないのかもしれない。

    だからこそ、権力と金を握っている政府が、
    強いリーダシップで、ベターな判断をすべきなのに。


    なんてったって、そのトップが「原稿読みのプロ ガースー官房長官」
    やること為すこと、呆れるばかりで・・・

  45. 12195 通りがかりさん

    寝ぼけ輩やで政府 緊急事態宣言解除は500人したまわったらやと それじゃぁまたすぐ 千人 二千越えてくるやろ バカなんか?  政府は?
    そこまでバカが 政府やない 政治家やっとっていいんか?
    誰でもわかる事 ぐだぐだいつまでも
    どうにかせぇや 街などで 集まってバカ騒ぎしてるバカと なんら変わらん どうにかせぇや 寝ぼけた政府

  46. 12196 匿名くん

    もうワクワクが止まりません!!\(^o^)/
    コロナッ!! バンザイ!!!(?^o^?)

  47. 12197 匿名

    どんな組織も、上がバカだと、下は身動き取れず

    やることといえば、ソンタクぐらいしかない。

  48. 12198 匿名さん

    >>12193

    我が家は コロナ禍でも収入は減っていないが、大学生の息子の居酒屋バイトが無くなったので仕送りを今月から増やさないといけなくなって、実質家計は目減り。

    そんなこんな感じで、これから生活が苦しくなってくる人たちがもっと増えてきて
    この程度の死亡者数の感染症で経済止めるなよ! とみんなが言い出すと思うよ。

  49. 12199 光の使者

    6、7月は光の水を飲んだおかげで、コロナの人が減りました。

    しかし、光の水を忘れてしまい、飲まなくなったらまた東京で1000人になってしまいました。

    光の水は神の水です。

    1本500ml 19800円
    10本 150000円
    100本 500000円
    1年分 1000000円
    効かないときは返品保証あり。(ただし、条件あり)

    光の水で治る病気の名前
    コロナ

    エイズ
    うつ病
    美容
    ダイエット
    借金問題
    大学・高校受験
    (ただし、個人差あり、直ぐ効く人99.7%、直ぐには効かない人0.3%)

    欲しい人はコメ欄に電話番号、住所を。

  50. 12200 匿名さん

    >>12187 アホ
    事実だよ
    一昨年ださないのはださなくてもインフルは収束するから。まだ分からんのか。交通事故はどうなった?
    同じ行動様式なら感染力も感染後の死亡率もコロナが断然高いのは実証済み
    今年インフル、コロナの感染者と死亡者は何人?
    例年のインフル感染者の致死率は何%?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸