なんでも雑談「新型コロナウイルスによる肺炎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 新型コロナウイルスによる肺炎

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-03-16 09:00:43

パンデミックを起こさないために。

[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新型コロナウイルスによる肺炎

  1. 12201 匿名さん

    >>12190 匿名さん
    発熱センターに電話がつながらない。つながっても病院紹介しない、検査もしないで様子見を要請される。急変して重症か死亡。なんてことがあるのに変わらないの?

    >>12192 匿名さん
    なら利益減らないように報酬増やすのが行政の責任。それとインフルと同じじゃないから。

    >>12193 匿名さん
    誰も望んてない。自民党が下手くそ、利権優先だからだよ

    >>12198 匿名さん
    自民党、行政が下手だから経済止めるはめになっただけ。この程度って、放置したらもっと増えるよ
    無症状でも感染させるのに検査も屁理屈で抑制。病院も保健所も削減したのは自民党。
    数兆使って、積極検査で陽性を発見しない、感染症病棟を作らない、人を確保しないからこうなる
    11ヶ月の間に無策だったのは安倍菅自民党

  2. 12202 匿名さん

    >>12187 アホ
    >コロナをインフルと同じ分類にすれば、対応できる病院が増える

    机上の空論以下。それだけでは増えない、増やしたくても増やせない

  3. 12203 匿名くん

    毎日毎日、コロナのニュースばかり。
    バカは飽きないのかな?笑笑
    〇ねばいいのにッ!! ( ^o^ )v

  4. 12204 匿名くん

    平気で感染するバカがいるよね?笑笑

  5. 12205 匿名くん

    明日から電車空くかな?
    毎日座って会社行けるなら、ずっと緊急事態宣言続けてもいいよ!!ヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ

  6. 12206 匿名くん

    緊急事態宣言が永遠に続きますように!!ヽ(・∀・)ノ

  7. 12207 マンション掲示板さん

    コロナはただの風邪だよ

  8. 12208 匿名

    一人住まいの18歳の女子大生、不整脈の持病があり、息が苦しいと助けを求めたが、入院を断られたんだって。

    死ぬか生きるかは自己責任で。ということなんだね。
    ご愁傷さまです。

  9. 12209 匿名さん

    >>12186 匿名さん
    賢くないけど、医療関係者はインフル、その他の予防接種打ってるから目の前にインフルの患者疑いがいても、防護服無しで診察、検査できる。感染しても治療薬もある。
    感染力もインフルはコロナよりは弱いのは、今年のインフル感染者数激減で分かる。コロナは夏でも感染拡大する
    インフルはコロナより院内感染、クラスターは発生しにくいし、してない

  10. 12210 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  11. 12211 後遺症

    コロナは無症状でも、血管が傷んだり薄毛になったりする変な後遺症が残るから感染したくねえ

  12. 12212 口コミ知りたいさん

    このご時世で、潤ってる事業って何かな?

  13. 12213 マンション検討中さん

     医療の逼迫(ひっぱく)を理由に「緊急事態宣言を」と安易に叫ぶ輩(やから)もいるが、社会に決定的ダメージを与える前に打つべき手は山とある。その決定打たる指定感染症2類相当の解除をテレビで訴えた医師に、どうやら圧力がかかった。その正体こそが、国民の命の敵であろう

  14. 12214 マンション検討中さん

    日本は欧州諸国とは真逆で、8割超が民間病院。その多くがコロナ患者を受け入れないから、一部の医療機関に負担が集中している。

     それでも民間病院が悪いとは言えない。指定感染症第1、2類相当とされている新型コロナには、致死率5割超のエボラ出血熱並みの対応を求められる。近年の医療費削減もあり、余裕がない民間病院には負担が重く、受け入れれば風評被害も避けられないからだ。

     逆に言えば、この不均衡が是正されれば、医療の逼迫が深刻に語られることもなくなるのではないか。感染者数、死者数ともに桁違いに多い欧米でも、医療は逼迫しこそすれ崩壊しない。一方、日本の医療は世界トップレベルで、人口当たりのベッド数も世界一といわれているのである。

  15. 12215 周辺住民さん

    「もっともっと、説明が必要だと思いますけどねぇ、えぇ!」

    コメンテーターの決まり文句ですが、アベも、スガも
    説明する気もなければ、説明する能力もない、
    リーダシップも実行力もない、ということをなぜ理解
    できなんだろう。不思議でならない。

    宮崎謙介を庇うバカ妻のように、いつまでガースーを
    応援すれば気が済むんだろう。
    ガースーを見限ることが、まるで自分への裏切りのように
    感じるのだろうか?

    「しっかりしてよ、菅さん!」なんて気持ちは、もはや
    1ミクロンもありません。。。

  16. 12216 マンション検討中さん

    12200, 12202 コロナ信者さんへ

    テレビ朝日系「報道ステーション」に、日本赤十字社医療センター呼吸器内科部長の出雲雄大(たけひろ)医師が出演し、新型コロナは「指定感染症から外すべき」であり、インフルエンザと同じ「5類まで下げるべき」だと主張したのである。それは概ねこんな内容であった。

    「濃厚接触者に認定されますと、基本的には2週間自宅待機しなければならないんです。当院では、1度53人が濃厚接触者になったことがあり、全員にPCR検査をしたら陽性者は1人だけでした。つまり52人は特に症状がなく、感染もしていないのに、2週間働けない状況でした。当然人員が足りなくなり、病棟を閉鎖したり、外来や救急、手術を止めたりしなければいけなくなりまして」

    「入院は重症の患者さんを中心とするべきだと思います。濃厚接触者の洗い出しなどの作業を、保健所等でしていただいていますけど、そのようなマンパワーをほかに割いていくべきだと私は思います。たとえば5類の季節性インフルエンザは、例年日本では1千万人くらいの方がかかるわけです。約1万人が亡くなって、明らかにコロナより多いわけですけれども、現在言われている医療逼迫が、たとえば去年、起こっていたかというと、そういうことはなかったと思います」

     富川悠太キャスターが、新型コロナにはワクチンも特効薬もなく、感染者の容体が自宅で急変したらどうするか、と問うと、

    「インフルエンザや心筋梗塞の人が自宅で急変しないのかというと、そんなことはないと思います」

  17. 12217 匿名さん

    >>12212 口コミ知りたいさん
    ICT、通販、ゲーム、中食。プラモデルも売れてるらしいね

    >>12216 マンション検討中さん
    急変の確率も違うし、コロナはインフルよりも検査すら受けにくい。感染力も段違いにコロナが強い

    >>12214 マンション検討中さん
    人少ないしコロナ受け入れの病院は人がやめてるじゃん。日本は差別もすごいしね
    入口の検査増やすことを反対してた橋下や辛抱などの連中が、いまさら病院の受け入れを問題視してるのは矛盾でしかない。感染症病棟持ってる病院が少ないのに、出入り自由、陰圧ない一般療養病棟の数を考慮しても意味ない

    >>12213 マンション検討中さん
    幻覚症状だよ。圧力かかってないし、分類は誰でも知ってる。

  18. 12218 マンション検討中さん

    ↑ だからインフルと同じ分類にすれば一般病院で対応できるって意見じゃん
    そう言ってる医者もいるしね

    あんたがどの医者よりどれだけ専門なのか知らんけど

  19. 12219 マンション検討中さん

    インフルと同じ分類になれば 世間もあーその程度の感染症か そういえば死亡者数も同じ程度だな と感づいて 差別もなくなる

  20. 12220 マンション検討中さん

    12217さんは以下の専門家の提言をどう読む?

    COVID-19感染症に対する慈恵医大の大木隆生先生の提言(コロナ院長特別補佐)
    大木先生の提言、少し長いので、要約をシェアします。

    (1) 欧米に比べ、コロナ感染者数が極端に少ない。やむを得ず緊急事態宣言を行うなら、経済を止めるものではなく医療体制強化を目的とした内容であるべきである。

    (2) 様々な理由から日本人にとっては季節性インフルエンザ程度の病気と位置づけられる。欧米とは、罹患率、致死率が違いWHOの提言は参考にならない。

    (3)新型コロナウイルスの死亡率は季節性インフルエンザと同程度(0.01~0.03%)と推定できる。また、2019年の、ランキングに2020年の新型コロナによる死亡者数を挿入すると、新型コロナは第36位で、しかも、大部分の死亡者は高齢者であり、自殺者数は新型コロナ死者数の5-6倍もある事は念頭におくべきであろう。 

    (4) 新型コロナ重点病院に指定されている慈恵医大で確保してきた新型コロナ用ICUは8床あるが過去6か月でほとんど使用されることはなく、今日現在も1名のみである。そして、全国には17,377床のICUベッドがあるが新型コロナに使用されているのはわずか4.2%である。

    また、私立医大への新型コロナ入院患者が多く、公立病院は少なめである。大阪市長が大阪市立十三市民病院を新型コロナ専門病院へと市長命令ですぐさまコンバートさせた事例をお手本にし、国は自衛隊病院、国立国際医療センターなどに、都知事は都立病院群に一層強力な新型コロナ対応を命ずべきではないか。

    5) 慈恵医大の余力:慈恵医大外科には本院を含め34の関連病院に約300名の外科医が所属しているが、新型コロナ対応は本来の専門である呼吸器内科医、感染症内科医、総合診療医、救急医が持ちこたえているので、応援はしていない。この布陣で持ちこたえられなくなった際は外科医にも協力指令を出すつもりです。他の病院も同様だと思われる。

    (6) 第二類感染症指定であるために極めて効率の悪い運用を強いられている。

    (7) 感染弱者に対する配慮:高齢者施設や病院での院内感染による死者数が全体の40%を占めているのでこれら感染弱者を守ることで死亡率をさらに下げることができる。そこで公費負担で入院する患者と共に、施設・病院従事者に対して週一回程度のPCRを実施すべき。

    (8)インフルエンザは毎年ワクチンが十分供給され、抗インフルエンザ薬が存在するにも関わらず毎年数千人が亡くなっている事実を忘れてはならない。過度にワクチンに頼る政策はリスクがある。

    9) 結論:新型コロナは日本人にとっては経済を停止・破綻させ、自殺者増を招く非常事態宣言を度々発出するほど怖いものではない。
    「新規陽性者数」「過去最多」に一喜一憂せず、経済的に新型コロナ対応の私立・民間病院を援助・インセンティバイズし、政治主導で新型コロナ体制強化を命じる事が出来る公的病院を最大限活用し、第2類感染症指定の運用を柔軟にすることで医療崩壊を防ぐべきである。

  21. 12221 マンション検討中さん

    非常事態宣言が遅いとか言ってる人たち
    本当に非常事態宣言で医療崩壊が防げると思ってるのだろうか?

    もっと現実を見て 例えば 感染者数が日本の100倍なのに まだ医療崩壊していない米国を参考にするなど、日本の感染症分類など感染爆発に備えてシステムの方を変えようという発言にならないのがとても不思議

    非常事態宣言出しても抜本的な解決にならない

    次にまた感染者が増えたら、また非常事態宣言出して生活苦者を出すしかないと 本気で思ってるのだろうか?

  22. 12222 匿名くん

    多くの人が〇くなるといいな!!*\(^o^)/*

  23. 12223 職人さん

    すでに インフルは 治療の薬も指定されているし
    インフルの予防接種もいつでもできる状況にあるが、
    コロナはまだ、治療の薬すら認定されていない状態。
    それをどうやってインフルと同じなもっていくのか。
    医者としたら、治療と予防が確定でき、対応できるのであれば
    インフルと同じに持っていけばよいと考えられないのか。
    ただただ、自分の病院の心配だけでまったく患者側の考えではない。

    インフルと同じにしたいのなら、
    その治療法と予防、また、その感染者の後遺症の治療が
    できることを証明してから、インフルと同じにすることを
    述べてもらいたいね。

  24. 12224 マンション検討中さん

    ↑ 死亡者数から見たコロナの危険度を全く考慮しない意見

  25. 12225 匿名くん

    コロナの何がそんなに怖いの??
    意味がわからん!!
    感染したら会社休めるんだよ!!!
    感染が怖いから休みを増やしてほしいというパートがいたので、解雇する。

  26. 12226 匿名くん

    >>12207 マンション掲示板さん
    風邪の方がずっとタチ悪いよ!!笑笑笑

  27. 12227 マンション検討中さん

    12223さん

    インフルでもワクチンは絶対じゃないし、治療薬と言っても1-3日ほど早く楽になるだけ
    死亡者はたくさんいる
    と言った事実を無視してコロナは別格と言われても説得力ないぜ

  28. 12228 マンション検討中さん

    >>12223

    だからってコロナをエボラと同じ程度の対処を病院側に義務化する理由になってない
    死亡者数から見ればリスクはインフル程度なのは事実 なぜこれを無視する?

  29. 12229 匿名さん

    コロナなんてフェイク。

  30. 12230 口コミ知りたいさん

    >>12228 マンション検討中さん
    >コロナをエボラと同じ程度の対処を病院側に義務化
    >死亡者数から見ればリスクはインフル程度なのは事実

    事実誤認

  31. 12231 匿名さん

    >>12227 マンション検討中さん
    落ち着けよ。誰も絶対なんて言ってないよ。放置したときの再生産数が全く違う。統計だから絶対とかじゃないから

    >>12221 マンション検討中さん
    >本当に非常事態宣言で医療崩壊が防げると思ってるのだろうか?
    そんなこと誰も言ってない。仮想的作るなよ。左翼の悪い癖

    >米国を参考にするなど、
    第3波がピークアウトした韓国を参考にしないのはどうして?
    習近平に弱腰の安倍菅を問題視せずに、台湾を参考にしないのはどうして?

    >>12220 マンション検討中さん
    行政の失政をごまかして自殺を人質にするのはお門違い
    公的病院統廃合したのは安倍
    インフルはとは再生産数も感染力も症状も違う

    >>12218 マンション検討中さん
    対応している病院でそれを主張する人は少数

  32. 12232 匿名さん

    >>12228 マンション検討中さん
    >死亡者数から見ればリスクはインフル程度なのは事実 なぜこれを無視する?

    国民の予防の努力でインフルの死亡者数は激減した。その努力でもコロナは過去のインフルエンザ並に死亡者がでている
    なぜこれを無視する?
    努力せずにインフルの死亡者数が例年通りなら、コロナの死亡者数はどうなってたか?

  33. 12233 匿名さま

    ホンモノの強制力を執行すべき。
    理由いかんに関わらず、外出者を全て厳罰に処する。
    インフラを全て停止させる。目的が感染者の撲滅ならば、それために手段を選んでいてはいけない。
    そうは言っても、などと悠長なことを口にする人間に生存権はない。

  34. 12234 匿名くん

    そうですね。
    見せしめに毎日公開〇〇をテレビで流すというのはどうでしょうか?楽しいだろうなァ。
    録画して毎日観返すだろうなァァァ!!\( ???? )/

  35. 12235 一人防疫

    ウイルス君の日誌
    人間たちが「非常事態宣言」をしたので、私たちも「非常事態行動」を発動しようかな??、私たちは一枚岩なので、統制がとれているので、事態を人まかせにはしません。
    ・・お医者さんも、看護師さんも、テレワークにしてもらうと私ら、助かるなぁー。
    まぁー、人間の行動がバラバラのうちに私たちはガンバロー。
    私たちは一人の人間に感染しても、長生きできないんだよぉー、次から次へと感染しなければ、絶滅してしまうんだよ・・。

    もし、去年の8月1日から二週間、冷房を制限して、外出を制限されたら全滅だったよ。

  36. 12236 マンション検討中さん

    >>12233

    落ちつけって。
    エボラの致死率とは全然違う 一昨年までのインフルと同じ死亡者数だぞ コロナは。

    ワクチンや治療薬があってもインフルでそれだけ死んでる。感染者は毎年約1000万人

    その数字で見ればワクチンも治療薬もないコロナなのにインフルよりリスクは小さい

  37. 12237 くまもん

    吉田沙織里も感染したな、霊長類最強やからすぐ治るやろうけど。

  38. 12238 後遺症

    コロナはインフルと違って、薄毛になったり脳が傷んだりする後遺症が残るから感染したくねえ??

  39. 12239 マンション検討中さん

    ↑ その後遺症は日本の累計感染者25万人のうち何人出たか 知ってて恐れてるんですか?

    正しく恐れよう

  40. 12240 匿名くん

    コロナも悪いことばかりじゃない。
    個人的には以前よりもいいことの方が多いかも。

    電車が空いている
    街に人がいなくて清々しい
    人との接点が少なくなり会話しなくていい
    仕事が楽
    そもそも外的要因で困ることがない
    外食の予約が取りやすい
    感染すると会社を休める
    普段調子に乗ってる奴が不幸になる。いい気味
    上手くすると苦痛なく人生を閉じることができる

    いいことばかりですね!!

  41. 12241 匿名くん

    正直言って、ずっとコロナ続いてほしい。
    永遠に緊急事態宣言を発信し続けてほしい。
    オンライン飲み会もいいよね、とか言ってる奴見ると
    心底バカだなと悲しくなる . . .そういう人間を淘汰するためにコロナが頑張っているんじゃないかな?
    世の中はクズで溢れている!

  42. 12242 匿名さん

    後遺症が薄毛くらいですめばいいけど
    だるくて息苦しい、仕事に出られないとか廃人同様の一生
    また無症状若者の生殖部の害は誕生する子供は健全か検証されていない。

  43. 12243 匿名くん

    インフルエンザとコロナ、どっちに感染したいと聞かれたら、迷うことなくコロナを選びます。
    コロナの方がいろいろと使える!!

  44. 12244 匿名くん

    残りの人生50年、何もしないでずっと寝たまま過ごしたいなァ . . . 。ガンバレ、コロナ!!\( ^o^ )/??

  45. 12245 匿名くん

    コロナに感染して死ぬことの何が恐怖なのか、全く理解できないです。

  46. 12246 匿名

    俺も同感。
    でもさ、お前は口だけなんだよ。
    怖くないってことを、身をもって教えてあげろよ。

  47. 12247 光の使者

    2000人いったみたいですね~

    どうしたらいいか?

    簡単です光の水ですよ。

    明日にでも日本全体で感染者0人です。

    全身に転移した癌も一発で治る人もいるんですよ光の水は。

  48. 12248 匿名さん

    >>12243 匿名くん
    コロナで18日間で1000人が亡くなった
    インフルとは比較にならないペース
    インフルで亡くなるのは老衰気味の方や合併症が多いけど、コロナは現役で働いている人の命も奪う
    コロナにはワクチン、予防薬もない
    20-21シーズンにインフルエンザは激減した
    コロナとインフルは全く別物

  49. 12249 一人防疫

    ウイルス君の報告会
    去年の春にさんざん体制不足を指摘された保健所が、この冬に私たちが大活躍する 情報をもとに、徹底した対策を講じているかと思いきや、
    なんと、なんと、・・・厚労省の官僚のみなさん、ありがとうございます。
    私たちを隔離することもなく、野放しで人から人へ感染し放題の環境を準備していただき感謝しております。
    東京都一日5000人の目標も予定より早く達成できそうです。

  50. 12250 匿名さん

    コロナ受け入れには他と隔離する病棟、陰圧設備が不可欠。複数棟ある大病院でないと不可能。
    人口当たりのベッド数に大差なくても、欧米は大きい病院に集約されているが、日本は小さい病院が多数分散する構造。
    さらに日本は安倍政権により公的病院の統廃合がすすめられ、公的割合が欧米より大幅に低い。民営化状態
    おまけに、診療報酬を国が決めるので、採算の悪いICU、救急医療スタッフも日本は国際比較で相当脆弱

    割合だけの橋下理論に騙され、ワイドショーを馬鹿にする人は、日本の医療体制の現実を知らない。受け入れ可能な病院は増やそうとしても既存の病院では無理。大規模施設に野戦病院を作るしかないが、呼吸器、感染症の専門も儲からないから不足している。数カ月の研修では使い物にならないから、異動も簡単じゃない

    ワイドショーが正しい

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸