住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

  1. 4082 匿名さん

    スレの趣旨逸脱

  2. 4085 匿名さん

    スッキリしましたね☆

  3. 4086 匿名さん

    [No.4061~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  4. 4087 ご近所さん

    関係各位
    レシートなどはスレ趣旨と関係ないですけど、虎ノ門ヒルズのこういう画像は、その街の雰囲気を知るためにも有益かと思いますので削除しないで下さい。

    前回とは少し画角を変えてみました★

    1. 関係各位レシートなどはスレ趣旨と関係ない...
  5. 4088 匿名さん

    街の雰囲気を知るには現地へ行けばよろしい

  6. 4089 マンション比較中さん

    >>4087 ご近所さん

    そういうアート作品を置いた公開空地は都心ならではですね。
    総合設計制度を活用して緑のオープンスペースを確保。まさに都心の憩いの場という趣きで好みです。

  7. 4090 匿名さん

    これもアートのひとつ

    1. これもアートのひとつ
  8. 4091 マンション比較中さん

    >>4090 匿名さん

    それはアートではなくただのキャラクター。ドラえもんのパクリっぽいしw
    その違いが分からない感性は、やはり田舎出身の上京さんだからかな。

  9. 4092 匿名さん

    アートや芸術など、田舎にはろくな文化がないからね。
    寺社仏閣や祭りなどは歴史はあれど、文化=cultureではない。
    世界中から最先端の人、カネ、モノの集まる東京都心の生まれ育ちとは、
    そもそもの人間力や感性に大きな差があるのは自明のこと。
    トラのもんはアートじゃないよ

  10. 4093 匿名さん

    >>4092 匿名さん

    祭りはカルチャーじゃないかな?
    民俗学という分野もありますし。

    むしろ田舎の自然そのものがアートですね☆

  11. 4094 匿名さん

    >>4092 匿名さん

    感性を育てるという点では、子供の頃は田舎で育った方がいいと思いますね。
    スマホでポケモン捕まえるのと、山で虫を取ったり川で魚を釣るのだと、感性への訴求が全然違うから。
    都会育ちには分からないかもですね。

  12. 4095 匿名さん

    大人になると都会が便利ですね。

  13. 4096 匿名さん

    都会=都心じゃない

  14. 4097 匿名さん

    過疎ってますね。

  15. 4098 周辺住民さん

    >子供の頃は田舎で育った方がいいと思いますね。

    そんなのはボーイスカウトやガールスカウトで十分経験できる。
    それよりも、小学校から都内名門私立、慶應や学習院、聖心女子、白百合などで多くの友人を作り、
    ネットワークを構築できるメリットの方がはるかに大きい。大学からではtoo late.
    都内育ちは都内育ち同士で結婚するから。

  16. 4099 匿名さん

    そしてレシート自慢

  17. 4100 マンション比較中さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  18. 4101 マンション比較中さん

    少し前の記事ですが私も同意見です。これから買うべきは大規模再開発の都心好立地マンション一択です。

    ・東京の新築マンション、高くても買うべき「値上がり確実」なエリア一覧…五輪宿舎跡地はNG?
    https://biz-journal.jp/2019/02/post_26547.html

  19. 4102 匿名さん

    通帳自慢

  20. 4103 匿名さん

    https://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19/feature/00001/00013/
    大規模停電は太陽光の有無で明暗、見えてきた新たな選択肢

    太陽光発電の有無が明暗分かつ
    ネット上に多くみられるのが、「太陽光発電に救われた」「昼間は冷蔵庫、洗濯機、
    扇風機を動かせスマホも充電できる」「電気自動車が役に立った」という声だ。
    太陽光発電の有無で停電時の不自由さに大きく差が出ている。

     というのも、ほぼすべての住宅用太陽光発電が非常時に使える「自立運転機能」を備えている。
    パワーコンディショナーに備えられている専用コンセントで1500W分の電気が使える。

  21. 4104 匿名さん

    ブログ写真も封印され、似非富裕層書き込みも暴露されたマンション民は、どうやら本家スレに逃げ込んで暴れてますね。
    このスレはもう終わってますね。

  22. 4105 ザ・マンション2世

    我が名はザ・マンション2世。
    どうやら私の出番が来たようだ。
    低層レジデンスに住んでるぞ。
    下界に降りてきてやったのだ。

  23. 4106 匿名さん

    ↑こういう荒らし目的の越境者が来るとスレが過疎りますね。

  24. 4107 匿名さん

    今日も安全なタワマンで寝るだけ!

  25. 4108 匿名さん

    安心、安全な暮らしにエネルギーは欠かせないですね。

    1. 安心、安全な暮らしにエネルギーは欠かせな...
  26. 4109 匿名さん

    都内は集合住宅が、圧倒的に戸数、割合とも多いですし
    都心辺りは建売住宅や貸家の一軒家も、珍しく
    ほとんど見かけませんが、それでも、
    戸数で言うと数万戸と、それなりに有るのも事実
    うちのように代々、土地を所有していて注文住宅に
    住まう方、割合は少なくても、けっこうな数いると思いますね

    1. 都内は集合住宅が、圧倒的に戸数、割合とも...
  27. 4110 匿名さん

    >>4106 匿名さん

    越境者が荒らしてるのは、上位スレだね。
    本当に戸建てさんには申し訳ない。
    毎回こちらのレジデンス民?の荒しが迷惑かけてる。

  28. 4111 匿名さん

    >>4109 匿名さん
    東京では単身世帯が5割近くを占める。
    マンション住まいも半数以上は賃貸で、持ち家なら東京でも圧倒的に戸建てのほうが多い。

  29. 4112 匿名さん

    >>4109 匿名さん
    単身世帯はまず戸建てに住まない。
    アパートの区分がないが、集合住宅に含むまれるのかが不明。
    都内のマンションも6割が賃貸物件。

  30. 4113 匿名さん

    マンションは単身か精々2~3人の世帯向け。
    家族4人が悠々と暮らすには狭い。
    こどもの様に小さめの人なら広く感じるのかも。

  31. 4114 購入経験者さん

    広いマンション知らないのはカッペだからw
    都心には300㎡、500㎡超えのマンション住戸も多いの知らないようだ。

  32. 4115 匿名さん

    住戸内に邪魔な階段もなく、フルフラットなマンションのほうが快適です。二階建は不便です、ホームエレベーターがあったとしても。

  33. 4116 匿名さん

    道路や地面に近い戸建てだと、空気も悪いし、うるさく虫もいるから避けたい。住むなら高層階がいいよ。静かで空気も澄んでて虫も来ないから妻も喜んでる。

  34. 4117 ザ・マンション2世

    上階からドタドタと足音が酷くて苦しんでおるぞ。
    10月になろうというのに、ベランダでセミファイナルのラッシュとか…何故だ。
    天上界には無かった光景だ。
    ワシは間違った選択をしてしまったのだろうか…

  35. 4118 マンション比較中さん

    >>4113 匿名さん

    うちは家族4人で150㎡の都心マンションなのでゆったりですよ。LDKは35畳ほどあります。

  36. 4119 匿名さん

    >>4115 匿名さん
    マンションなのにフルフラット?
    大概にせいや。
    1Fに住むしか選択肢がないとかアホか。

  37. 4120 匿名さん

    >>4118 マンション比較中さん

    で何階?
    やはり高層階だよね~
    証拠がないから誰も信じないけど(笑)

  38. 4121 ザ・マンション2世

    >>4113 匿名さん
    うちは家族が3人で150㎡だから広さだけはあるんだが、
    低層レジデンスだから環境が悪くてたまら…
    緑が多いから良いかと思えば、虫と湿気が酷いぞ。
    車の騒音や叫び声や銃声、高輪なのに日本とは思えん。

  39. 4122 匿名さん

    羽田新航空路の運用が始まるとさらにうるさそうですね。

  40. 4123 マンション比較中さん

    高輪はマンション古いのが多いから。車の騒音などは、うちみたくゲートがあって、何十メートルも道路から距離があれば皆無だし、スラブ厚も分厚いから、周囲の生活音なども聞こえてこない。やはり価格なりなので新築が良いでしょうな。

  41. 4124 ザ・マンション2世

    >>4123 マンション比較中さん
    羨ましいのう。
    うちもゲートがある割には環境が悪くて困る。
    高輪レジデンスのレジデンス棟だから、高層階にすれば良かったと後悔…

  42. 4125 通りがかりさん

    国道沿いなど論外だね。高層階だろうと空気悪すぎ。一低住の低層億ションが最良だよね。

  43. 4126 匿名さん

    >>4125 通りがかりさん

    集合住宅のマンションなど論外。
    一種低層なら戸建て一択(笑)

  44. 4127 通りがかりさん

    マンションならタワー。
    それ以外はカスw
    議決権も低層と高層で違う。

  45. 4128 匿名さん

    >>4127 通りがかりさん
    へーうちのタワマンとは違うね
    管理、修繕費は面積に比例
    議決権は1戸辺り1ですよ。

  46. 4129 匿名さん

    高輪も、品川駅寄りの一低住専エリアだと、雰囲気のいい低層レジデンスも多いけど、
    国道沿いとかは空気も悪くうるさくて最低、品川駅にも五反田駅にも遠いし。
    それなら田町を使える芝浦の方がいいぐらいだろう。湾岸ビューだし、うるさい国道もないし。
    属性も民度もバラバラで、震災に脆弱な高層団地は全く興味がないがね。

  47. 4130 匿名さん

    見ず知らずの人ばかりが集まる集合住宅を共同所有するのは、
    なんだか大変そう。

    やはり、勝手知ったる代々住まう地元が気楽で良いものです。
    閑静な邸宅街で静かなのも気に入ってます。

  48. 4131 匿名さん

    >>4130 匿名さん
    >>4129 匿名さん
    まったくマンションに未練を感じない投稿ですね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸