住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

  1. 401 匿名さん

    >>399 匿名さん

    ですね。プールもない戸建てなど興味すらない。しかも家の中に不要な階段があったりと不便だから、バリアフリーで快適なマンションがいい。

  2. 402 匿名さん

    >マンションの外観はダメだけど、内装なら紹介できそうだよね?

    そう?では、まずあなたからお手本どうぞ!

  3. 403 匿名さん

    ガゲナウのキッチンとかミーレの食洗機とか・・w

    そういう設備は何とでもなるから、アップするならダイニングやソファなど全体のコーディネートがわかる感じでお願いしますねー。

  4. 405 匿名さん

    >なんだかんだと理由をつけて、お部屋紹介は無し。

    自分はアップしないくせに何でも欲しがる構ってちゃんw
    ってかこんな匿名板に自宅アップするやつおるの?
    まずその先例を作ったらどう?フォローするやつ出てくるかもよ。
    ま、どうせしょぼいアパートだろうから見たくもないけどw

  5. 406 匿名さん

    >妄想なんだから、紹介できるわけ無いだろ(笑)

    妄想でしたか、やっぱなw

  6. 407 匿名さん

    >>406 匿名さん

    賃貸で港区の古くて狭い集合住宅に住んでるだけだから(笑)

  7. 408 匿名さん

    4000万以下貧乏向け過疎スレを尻目に順調に400レス突破です!

  8. 409 匿名さん

    >賃貸で港区の古くて狭い集合住宅に住んでるだけだから(笑)

    そうなんですね。うちは都心好立地なので分譲マンションにしました。
    築7年で約5割価値はアップしているようです。まだ売る気はないですけどね。

  9. 410 匿名さん

    マンションのセールスみたいな投稿が多いですねw

  10. 411 匿名さん

    こんな匿名板でセールスなんて意味ないと思うけどねw

  11. 412 匿名さん

    >>387 名無しさん

    妄想はいい加減に止めて、ご自身が住んでいる部屋の紹介はまだですか?
    マンションの良さを早く伝えてください!ただし、 キッチン設備とかは後付けで何とでもなるから、
    アップするならダイニングやソファなど全体のコーディネートがわかる感じでお願いしますねー。

  12. 413 匿名さん

    マンションさんから、なかなかご自宅のアップがありませんね。
    マンションの良さを早く伝えてもらいたいのですが・・

    では、すでに出ている例でもう一度アップしておきましょう。
    戸建てでは実現できないメリットが沢山ありますね。では以下どうぞ。

    「私は千代田区港区などの都心でも、戸建てよりマンションを選びます。
    理由は単純で、戸建てでは良好な眺望が望めないから。
    オフィスから見る眺望ではないですよ。逆に東京タワーやオフィスビル群を望む眺望です。
    それから、同エリアでも、戸建てよりマンションの方がより好立地にあることが多いですし。
    更に、マンションならスケールメリットで以下が割安に実現できますね。例えば・・

    ・ジムやプール、スカッシュコートなど
    ・コンシェルジュ
    ・24時間巡回警備
    ・BBQもできる住居者専用の広い中庭エリア
    ・ゲストルーム、キッズルームなど
    ・ゲストパーキング10台以上。月極スペースも余裕があるので一人で何台分も契約可能
    ・抜群の眺望
    ・地上40階などにあるスカイガーデン
    ・プライベートラウンジやライブラリー
    ・物件によっては敷地内にコンビニやクリニックなどの利便施設も

    高級プレミアムマンションだと以下のようなサービスも。
    ・専門担当者によるバレー(車の出し入れ)サービス
    ・近隣ホテルや提携有名レストランからのケータリング、デリバリーサービス
    ・月極めのベッドメーキングや自宅クリーニングサービス

    更に耐火性能の高さや安全性、静粛性など色々ありますね。
    田舎ならマンションでなく割安な戸建てでもいいかと思いますが・・・ 」

  13. 414 匿名さん

    > 4000万以下貧乏向け過疎スレを尻目に順調に400レス突破です!

    レスは確かに伸びてますけど、某スレのようにスレチな話題に釣られて無駄にレス数だけが伸びていくのは喜ばしいことではないですよね。某低予算スレからの越境さんは迷惑なだけだから、ホント来ないで欲しいです。予算帯が違うんだから話が噛み合わない。

  14. 416 匿名さん

    まともな戸建てのメリットが出てこないし、マンションのメリットはもう見飽きてきたなあ。

    資産的にも都心所有・郊外賃貸でいいんじゃない?

  15. 417 匿名さん

    ↑御意。

  16. 418 匿名さん


    マンションは大型の【共同住宅】です。

  17. 419 匿名さん

    [No.415と本レスを、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  18. 420 匿名さん

    こんな安い予算だとマンションかな
    戸建は高いからね

    庶民はマンション

  19. 421 匿名さん

    桜田通りに面してて路地裏は電線ビューでしたよ

    1. 桜田通りに面してて路地裏は電線ビューでし...
  20. 422 匿名さん


    戸建は高いから、共同住宅にしました

  21. 424 匿名さん

    それは皆周知の事実、でもここはマンコミ。

  22. 425 匿名さん

    このスレ昼間は静かですね。連休だしご家族と過ごされたり旅行という方も多いのでしょうか。
    軽井沢は今日もグズついたお天気ですが、こちらに来ると必ず立ち寄るのが丸山珈琲です。普段都内でも西麻布店は時々行きますが、この本店の素朴な雰囲気が落ち着きます。帰りに別荘用とお土産用に豆を買って帰るのが我が家のルーティンです。

    1. このスレ昼間は静かですね。連休だしご家族...
  23. 427 匿名さん

    >>426 匿名さん

    いえいえ、こちらに来るとほぼ毎回来ますので現実逃避ではないです。

  24. 428 匿名さん

    >>427 匿名さん

    車はアストンでしたっけ?

  25. 429 匿名さん

    軽井沢といえば、忘れてはいけない人と同じかほりがする
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602360/res/424-447/

  26. 432 匿名さん

    >>428 匿名さん

    アストンマーティンは憧れですね。ラピードなんて家族向きですし、でもお値段が・・・

  27. 434 匿名さん

    カーシェアリングでしたっけ。

  28. 435 匿名さん

    >でもここはマンコミ。

    そもそも「マンション向けコミュニティ」なのに戸建てさんが必死にマンション叩き。
    迷惑行為を繰り返してますけど、よほど暇なんでしょう。そしてよほど自宅に不満がありストレス発散で粘着してる感じ。一緒に旅行する家族も余裕もないのでしょう。可哀想。。。

  29. 436 匿名さん

    >カーシェアリングでしたっけ。

    時代の流れとしてカーシェアもありかも。特に都心にはステーションが沢山あって、六本木ヒルズとか大きなマンションだと、カーシェア用の車が常駐してあるから、普段は車が必要ない人でも、たまのお出かけ用に6時間とか時間貸しというのは経済合理性から言っても理にかなってます。車が必需品な地方ではカーシェアは難しいだろうけど、都心では普及しそうですね。都内でレンタサイクル、時間貸し自転車は結構走ってますしね。個人的にはドライブ好きなので、金食い虫と分かってはいてもまだ自家用車を持ってますが、いずれはカーシェアに以降もあり得るかもです。山手線や地下鉄へも数分という立地なので。

  30. 437 マンション検討中さん

    >知能低いのかな? 新聞読んでる?

    こういう書き込みってマッチポンプ目的でしょうか?
    読んだ人がどういう心境になるかも予測できない低い思考力。
    会話というのは、特に顔の見えないネット上では相手を尊重し言葉選びはより慎重に、
    それが原則だと思います。敢えて炎上するような荒らし行為は無意味です。
    スレ数が伸びたからってブログやインスタみたいに企業から報奨金が出るわけでもないし。
    荒らし目的と捉えられたくなければ、社会人らしい丁寧な言葉遣いでレスしましょう。

  31. 438 匿名さん

    上記の幾つかの口汚い書き込みは削除されましたね。主に4000万以下低予算スレ常駐者の方の書き込みだったようですが、書き込みたければこのスレの品位にあった口調、言葉を選んで書いてください。そうでないと、やはり低予算スレの民度や属性は・・・と思われてしまいますよ。宜しくご対処下さい。

  32. 439 匿名さん

    そういえば、家の内装や家具の話が前に出ていましたが、皆さんどのようなこだわりで室内誂えてますか?うちの別荘はナチュラルモダンがコンセプトで、ダイニングテーブルは栃の無垢板をチョイスしました。過去に他スレにもアップしましたが、このテーブルは木目もですが、自然のままの造作が気に入り一目惚れで購入しました。スカンジナビアの家具とも相性いいです。プライベートに配慮して、部屋全体が難しければパーツごとで構いませんので、こだわりの内装や逸品など披露できる方見てみたいです。

    1. そういえば、家の内装や家具の話が前に出て...
  33. 440 匿名さん

    初めまして!ちょっと気になったので私見を少し。

    >プールってそんなに欲しい?

    現在は白金の低層マンションですが、当然プールはありません。あれば便利なのは想像しますが、大規模物件は価値観の違う人が入り混じって雑多なので選ばなかったのと、それよりも間取りや立地の良さと建物のグレード、緑の多い環境、サービス体制などが気に入って購入しました。また白金界隈にはシェラトン都ホテルや、スパ白金といった25mプールを備えたジムも近くにあり、敢えてプールは無くてもいいかなと判断したからです。管理コストも馬鹿にならないですし。でも敷地内にプールなどあったら雨の日など便利だろうなという考えは理解できますよ。500戸1000戸といった大規模マンションなら、スケールメリットで割安に使えるのは確かに魅力ですよね。ゲストルームや防音スタジオ、キッズルールなども同じく。でも我が家の価値観では、それらは持たないという選択をしたので後悔はしていません。

  34. 441 匿名さん

    素敵なテーブル。木目がいいなあ

  35. 442 通りがかりさん

    自演お疲れ様です。

  36. 443 匿名さん

    過疎ってますね☆

  37. 444 マンション比較中さん

    都心でも2000坪とかの広い敷地を持つマンション物件だと、低層階でも道路からの音はほぼ聞こえないですけどね。画像のようにゲートからエントランスまでかなりの距離の内庭やガーデンがあるので。

    1. 都心でも2000坪とかの広い敷地を持つマ...
  38. 445 匿名さん

    うちの公団団地もほぼ同じ光景です。気が合いますね!

  39. 446 匿名さん

    >>442 通りがかりさん

    自演?あなたはよくされるんですか?
    意味が分かりませんし、あなたは荒らし目的みたいなのでそういう書き込みは止めて下さい。

  40. 447 匿名さん

    >うちの公団団地もほぼ同じ光景です。気が合いますね!

    どこの公団ですか?4000万以下の妄想・仮想公団なのでしょうねw

  41. 448 匿名さん

    高輪に団地あったか?

  42. 449 マンション比較中さん

    選ぶべきは戸建てかマンションか?もう結論が出てますね。
    外敵から身を守り、大切な家族の命を守るためにも、戸建てや下層階はダメです。
    24時間ガードマンを雇えるような豪邸住まいさんはいいですが、それ以外なら
    マンション高層階が最良の選択です。マンションなら、ゲートチェック、
    受付などマンパワー、更にエレベーターでのセキュリティがありますが、
    防犯設備を付けていない戸建ては最悪です。せめて防犯カメラや防犯ガラス、
    それに、できれば有人のセキュリティを雇うべきです。家族の命が掛かってますから。

  43. 450 匿名さん

    今日も戸建てさんから実のある話しは聞けず残念でした。明日に期待です!

  44. 451 匿名さん

    >>444 マンション比較中さん

    都心なのに広い敷地の緑はいいですね。毎日の通勤も気持ちいいでしょう。

  45. 452 匿名さん

    >>444 マンション比較中さん

    その反対側の桜田通り沿い、マンション一階にはスーパーのリンコスもあるんでしたっけ?高輪警察のお向かいだし安全性は万全で、利便性と静かさが同居した好物件ですね。今は大規模修繕中のようで、先日から足場を組んでいます。

  46. 453 匿名さん

    >>449 マンション比較中さん

    セキュリティは重要だし気になるところですよね。
    そういえばユーチューバーのヒカキンさんがテレビで語っていたのですが、最近赤坂の超高級タワマン(噂では家賃300万?)に引っ越されたそうですがその理由の一つが、今までの住まいが一軒家で、このところメディアにも取り上げられ有名になり、自宅をピンポンダッシュされるいたずら被害に悩まされ、タワマンへの引っ越しを決意したそうですよ。今は平穏に暮らせてとても快適だそうです。一般人はそこまで心配する必要はないでしょうが、最低限オートロック、更に受付やコンシェルジュなどの有人警備は、人が見えることによる抑止効果も高いので、犯罪を未然に防ぐ効果が高いので有効ですね。カメラなど付けたところで、全く無防備な戸建てはセキュリティ性能はかなり低いと言わざるを得ません。この予算帯では、月々の管理費はさほど気にされない方が多そうですので、安全性の高さからもマンションを選ばれる方が多いのでは。

  47. 454 匿名さん


    一人で頑張ってるねww

  48. 455 匿名さん

    うちの嫁は戸建はセキュリティが心配で住めないって言ってます。

  49. 456 マンション比較中さん

    >自演お疲れ様です。
    >一人で頑張ってるねww

    こういう書き込みする人って、そうであってほしいという願望なんだろうけど、
    残念ながら、ここはマンション派だけでも複数人からの書き込みがあります。

    冷静に読み比べたら、書き癖や内容などからある程度の区別は付きそうだけど、
    過疎ったスレで必死に一人でレスしてると、他スレもそう見えてしまうのかね。

    ご愁傷さま、というかお気の毒。ネット依存中毒から正常な判断ができないご様子で。

  50. 457 通りがかりさん

    完全に独り。自作自演気持ち悪いw

  51. 458 通りがかりさん

    文章の癖、返信タイミング、反応の仕方。
    自作自演に見えますねw

    まずはマンションの問題点(騒音問題、廃虚問題、共用スペースの維持管理費問題、修繕建替え問題、外国人問題)
    をどう納得してるのか説明してよ。
    マンションを本気で検討してる人にとって切実な問題なんだから、教えてあげた方が良い。
    不安で堪らないと思うけど。

  52. 459 匿名さん

    >完全に独り。自作自演気持ち悪いw

    へええ、4000万以下スレってあなた独りで自作自演してるんだね。気持ち悪いw

    って言われてるのと同じこと。それがあなたの書いてること。
    匿名板で実態は知る由もないのにバカみたいw

  53. 460 通りがかりさん

    >>459 匿名さん
    そうやって反応しちゃうからバレバレなんだよw

    頑張ってるね。

  54. 461 匿名さん

    >>458 通りがかりさん

    本気で答えて欲しいなら、まずは人にものを尋ねるその態度を改めてからだろうね。マンション派は何人もいるのに、その誰に聞きたいのか。いや一人しかいないと勝手に決め付けても、書き込んだマンション派、本人たちにはちゃんと分かっているんだから、おかしな主張をしているあなたのことを失笑しているだけ。そんな変な人に真面目にレスする人がいるだろうか?よく考えてレスしたほうがいいよ今後のためにも。誰も君の相手などしなくなる、いや、もうしていないのかもね4000万以下スレでは。レス付かないから、こうやってこのスレに越境して荒らしているんだろ?そもそもここは7000万以上スレなので、4000万スレの人とは予算も経済力も違うので構ってくれる人はいないと思うが。まあ振り向いてもらえるよう、まずは態度を改めるべきだな。話はそれからだ。まあもしかしたら他のマンション派で、よほど暇でレスつける人がいるかもしれないが、それは私ではないので。私から君にレスするのはこれが最後だ。では。

  55. 462 通りがかりさん

    だから、バレバレなんだよねw
    ふつう不特定多数の人が書き込んでいたら、反応しないから。自分以外の人が書き込んでいたら全く気にならないから、スルーできる。後、返信のタイミングもね。
    あまりにも哀れだよ。どうせ最後だって言っても匿名だから、他の人になりすまして反応しちゃう…。
    だから、ちゃんと問題に答えれば証明できるんじゃないのという助け船だったのよ。
    マンションさんは誠実に答えないからね。

  56. 463 匿名さん

    連休明けってちょっとボケ気味ですよね。
    シャキッとするために、丸の内のオフィスまでジョギングしようかなw

  57. 464 匿名さん

    はいはいw
    お疲れ様です。

    マンションって問題山積みなのに、解決策無いのかな?
    騒音問題は、こう解決!
    子供が居る家は、これで足音がしなくなるとか。
    修繕費や立替費は、こう解決とか。
    そもそも戸建てには、建替が必要とか言う割にマンションの建替え問題については触れないし…

  58. 465 匿名さん

    >うちの嫁は戸建はセキュリティが心配で住めないって言ってます。

    >>453 匿名さんがヒカキンのピンポンダッシュ被害について書いてるけど、戸建てって玄関開けるとすぐ一般道だからセキュリティなんて無い。奥さんでなくとも男でも避けたいね戸建ては。

  59. 466 匿名さん

    >>465 匿名さん

    幻の奥さん…
    マンションってこんな人が隣人だったらセキュリティ最低では?

  60. 467 匿名さん

    うちの弟の嫁も戸建のセキュリティが心配で、弟はマンションにしましたよ。

  61. 468 匿名さん

    >>458 通りがかりさん
    その問題坪400万を超えると無くなるよ

  62. 469 マンション比較中さん

    >その問題坪400万を超えると無くなるよ

    確かにそれ言えてるかも。このスレだと関係ないね。
    >>458さんは貧乏スレの人間だろう。Go back to your nest, you idiot!!

  63. 470 匿名さん

    >>468 匿名さん

    そうかもしれませんね
    うちは閑静な低層住宅街の邸宅ですが、治安もよく
    不安に思ったことは無いですね
    立地によると思います

    出身地の治安がよくないとセキュリティ第一に
    なるのでしょう



  64. 471 匿名さん

    まだこのスレ始まってから戸建の良さが出てませんが
    今日こそは戸建の良さが分かる投稿があるに違いありません。

  65. 472 匿名さん

    戸建のセキュリティは隣人頼み。

  66. 473 匿名さん

    幼少より勝手知ったる地元より
    見知らぬ人々が一斉に集まるほうが
    リスク高いと思いますが・・・

  67. 474 匿名さん

    田舎の漁村みたいな感じかな。

  68. 475 匿名さん

    >>472 匿名さん

    マンションの隣人ほど怖いものは無い。
    事件とかよく起きてるしね。
    戸建てだと外国人も少ないし、治安はマンションに比べると段違いに良い。
    身元がしっかりしてる人じゃないと住めないしね。
    マンションは分譲でも賃貸になりますし、隣の壁で何をされてるか分かりません。
    上の階でお風呂が故障したら、天井から水漏れ。
    下の階から足音の苦情…。
    私の妻は耐えられないと言ってます(笑)

  69. 476 匿名さん

    >>444 マンション比較中さん
    >>452 匿名さん
    現実は、向かいは中華屋さんで
    車通りも多く騒がしい感じなところですよ

    うちのような閑静な邸宅街とは趣きが、
    かなり異なってる印象です


    1. 現実は、向かいは中華屋さんで車通りも多く...
  70. 477 匿名さん

    治安は立地で決まる

    立地が悪いと治安も悪く、そこから他所へ出ていくしかない
    立地が良いと治安も良く、そのまま住み続けるわけですね

  71. 478 匿名さん

    マンションは立地+隣人。

  72. 479 匿名さん

    マンションの治安は住民性善説を盲信しないと成り立たない。
    年少者の性犯罪被害が多いのは、住民による犯罪の可能性が高いということになる。

  73. 480 匿名さん

    うちの戸建は立地が良いから、鍵掛けなくても大丈夫。
    田舎の漁村ですw

  74. 481 匿名さん

    >>476 匿名さん

    こんなとこ住んでるなら荒むな~
    解体中だと信じたい。

  75. 482 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  76. 483 匿名さん

    480はマンション派

  77. 484 匿名さん

    邸宅街の所有地には自由設計の注文住宅ですから
    業者による宣伝広告は無いので、ネット広告もなく
    他所からの集合住宅購入層が知らないのも無理は無いかと

    ネット広告しか見ないで投稿すると、一歩裏手の閑静とは
    程遠い現実を知らないから、違和感のあるコメントになりますね

  78. 485 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  79. 486 匿名さん

    最近マンションで困るのは雨が降ってるか、
    ただの曇りなのかリビングから分からない。

  80. 487 匿名さん

    >>486 匿名さん

    どうしてですか?

  81. 488 購入経験者さん

    読解力無いのですか?

  82. 489 440です

    >戸建てだと外国人も少ないし、治安はマンションに比べると段違いに良い。

    お住まいは地方ですか?都内だと治安は立地によるところが多いかと思います。>>440にも書きましたが、住まいは白金の低層マンションですが、近所には少ないながら戸建てもあり、西洋風の外人向け賃貸の一軒家なども多く、周りには大使館や外資系企業も多いので需要もあるのだと思いますが、大使館が多くあるという場所柄、警官もあちこちに配置されていますし、特に白金4丁目、三光坂エリアは江戸時代からの武家屋敷からの邸宅街なので、代々の資産家や政財界など各界のVIPの方も多い(閣僚や大臣経験者だとポリスボックスがある)ので、治安はとてもいいです。

    以降続きます。

  83. 490 440です

    また外国人と言っても様々で、コケージャンなどの白人系のホワイトカラー(米軍関係など時々問題起こしますが)は皆さん高等教育を受けて、家賃100万単位の借家に住めていい生活されてますし。外国人だからと危険だと言っていたら都内には住めません。我々も海外赴任したら現地では外国人ですし、海外で日本人が好んで住むエリアは、大抵その街で最も安全なエリアが多いです。会社にそう指示されるか、有無を言わせず借り上げ住宅を用意されますので。東京でも同じことかと。

  84. 491 440です

    ところで、名前の横に付く若葉マークっていつまで付いたままなのでしょう?まさか車のように一年間?確かにマンコミュ初心者ですが恥ずかしい・・

  85. 492 匿名さん

    >>491 440です

    初心者じゃなくてもその若葉マークはつくんですよ。私にも今ついているでしょ?
    PCか携帯か、ブラウザ変えるとつくこともあり期間も不明です。
    まあそういう仕様なのであまり気にしないほうがいいですよ。

  86. 493 名無しさん

    今マンション買ってる外国人は、ほとんどか中国人。投資目的の方も多く、実際には棲んでいない人も。管理費や修繕費を理解できず、払わない人も居るので困りものです。私も上階が中国人の方で、ドタバタ煩くて管理会社に文句を言ったのですが、言葉が通じないのか全く改善されません。湾岸の一等地で2億もしたのに(泣)

  87. 494 匿名さん

    >湾岸の一等地で2億もしたのに(泣)

    一等地ではなかったということの証明なだけ。
    都内育ちはまず湾岸なんて買いません、安さに釣られた地方からの方以外。
    高層団地みたいなタワマンなんか買うべきじゃない。
    内陸の億ションは静かで快適ですので、やはり立地が大事ですね。

  88. 495 名無しさん

    >>494 匿名さん

    じゃあ、あなたは何処にマンション買ったの?
    タワマンの眺望は最高ですよ!
    内陸のマンションなんて価格が高いだけで空気も悪いしゴミだらけ。
    整備された湾岸地区は綺麗ですよ~

  89. 496 購入経験者さん

    大規模マンションやタワーは価値観の違う人が多く混在するので避けるべきです。
    以下のような高級住宅地は、歴史があり民度も高く富裕層が住むのに最適です。
    丁目まで入っていてなかなかいい出来だと思います。

    >他スレで、都内高級住宅地のこんなリストもありました!

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    >Sクラス
    西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町・番町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    >Aクラス
    田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・八雲・柿の木坂など

  90. 497 匿名さん

    >じゃあ、あなたは何処にマンション買ったの?
    山手線内側の高台です。低層でも景色いいですよ。

    >タワマンの眺望は最高ですよ!
    へえ、そうなんですか。では数枚アップしてみて下さい。
    マンション探しの方にいい参考になるでしょうから自慢しちゃっていいですよ!

  91. 498 匿名さん

    東京23区高級住宅地ランキング一覧:
    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
        西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
        目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

  92. 499 名無しさん

    >>497 匿名さん
    あんたがやれよ。

  93. 500 匿名さん

    >>498 匿名さん

    そのリストにも湾岸など入っていませんね。当たり前ですが。
    旧工業地帯ですから湾岸は。行っちゃダメだと小さい頃に習ったものです。

  94. 501 匿名さん

    >>499 名無しさん
    >あんたがやれよ。

    そういう言葉遣いの人間は湾岸がお似合いだね。
    民度はその中国人と同じだから仲良くやっていけばいい。

  95. 502 名無しさん

    >>497 匿名さん

    低層なんだねw
    じゃあ高台もクソも無いじゃん。
    空気の悪い内陸で低層。
    タワマンが良いとは言わないが、低層はダメだ。
    後、空気が悪いのも。
    やっぱり海だよ、海。

  96. 503 名無しさん

    >>500 匿名さん

    誰が作ったリストだよ。くだらねぇ。
    マンションは高ければ景色も空気も最高。
    低層なら戸建てのが遥かにマシだwwwww
    マンションに住み意味を考えなよ。
    眺望が無いマンションの存在価値なんてゼ~ロ~。
    すみません。言い過ぎました(笑)

  97. 504 匿名さん

    湾岸民の化けの皮の下はこんな感じでした。

    >低層なんだねwじゃあ高台もクソも無いじゃん。やっぱり海だよ、海。
    >誰が作ったリストだよ。くだらねぇ。
    >低層なら戸建てのが遥かにマシだwwwww
    >眺望が無いマンションの存在価値なんてゼ~ロ~。

    湾岸クオリティとはこのこと。住む場所はよく選びましょう。
    ただ戸建て民の成りすましの可能性もあるので要注意。

  98. 505 名無しさん

    タワマンを馬鹿にするな。

  99. 506 匿名さん

    うちは山手線の内側のタワマン
    景色もいいし
    静か
    ご近所さんも良好

  100. 507 匿名さん

    リストの出典は知りたいけどねw

  101. 508 匿名さん

    >リストの出典は知りたいけどねw
    私は都内出身ですが、なかなかよくできたリストだと思います。他に候補があったら追加したりしたら、より正確なものになるかもですよ。興味あったらやってみたら?

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    >Sクラス
    西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町・番町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    >Aクラス
    田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・八雲・柿の木坂など

  102. 509 匿名さん

    タワマンも手軽で良いと思うが、やはりリストに有るような古くからの静かな住宅街が私は良いですね(高くて買えませんが(笑))

  103. 510 匿名さん

    低層と高層だと、価値がまるで違うから。
    確か3倍ぐらい。管理組合での権利も低層階は低いんだよねw

  104. 511 匿名さん

    >>509 匿名さん

    上のリストってマンション街じゃ無いかな?

  105. 512 周辺住民さん

    >上のリストってマンション街じゃ無いかな?

    都内の住宅地に疎い方ですか?都心は当然マンションの比率も高いですが、例えば、

    >SSクラス 松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・白金4・元麻布・大和郷
    >Sクラス 神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

    などは、圧倒的に戸建てメインの住宅地です。そして平均専有面積200㎡以上というような低層マンションが点在してますね。

  106. 513 匿名さん

    東京23区高級住宅地ランキング一覧:
    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
        西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
        目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

  107. 514 周辺住民さん

    >>513 匿名さん

    いつもその古いのをペタペタしてくる人がいますが、番町なんて歴史はあるけど今は雑居ビルだらけで街並みも汚いしとてもSクラスではないし、

    > Aクラス、小石川、小日向、本郷、目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

    あたりは地価も安いから戸建てばかりだけど、あなたのお宅がAクラスにあるのかもだけど、AAA、AAなどの上位クラスに比べると見劣りするので、わざわざアップしなくていいですよ。

  108. 515 匿名さん

    東京23区高級住宅地ランキング一覧:
    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
        西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
        目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

  109. 516 周辺住民さん

    ペタペタしつこいなあ、嫌がらせか。

  110. 517 通りがかりさん

    マンションさんは得意気に嫌がらせ。
    お里が知れますな~

  111. 518 周辺住民さん

    >>517 通りがかりさん
    >マンションさんは得意気に嫌がらせ。

    私もマンション住みですが、ペタペタさんもマンションなの?
    ここ人気スレなんですねー。レス数も500超えてきましたし、開設されてまだ5日だっけ?

  112. 519 匿名さん

    得意げに投稿された広告写真と違う現実がショックだったのでは?
    良好な住まいは古くからの邸宅街など法規で守られた低層住宅地域です。
    先代に感謝し安易に手離したりせず、後世に大事に遺したいものです。

  113. 520 匿名さん

    >>519 匿名さん

    低予算スレに戻れよ。ここは高予算スレだ。

  114. 521 匿名さん

    >先代に感謝し安易に手離したりせず、後世に大事に遺したいものです。

    そういう設定なのここでは?で、どこに住んでる設定?御殿山かな?笑

  115. 522 周辺住民さん

    >どこに住んでる設定?御殿山かな?笑

    御殿山の賃貸アパートだろ。品プリ裏手のw

  116. 523 匿名さん

    結局今日も戸建の良さが1つも出ませんでした。
    戸建はスレを荒らすだけ

  117. 524 匿名さん

    >>523 匿名さん

    マンションが荒らしてるように見えますが?
    戸建ては余裕しゃくしゃく。

  118. 525 通りがかりさん

    醜いマンション同士の争いに、戸建ては関与せず…☆

  119. 526 匿名さん

    >>525 通りがかりさん
    >>524 匿名さん
    頑張ろうね
    0から4000万のスレに似てるね

  120. 527 周辺住民さん

    >結局今日も戸建の良さが1つも出ませんでした。 戸建はスレを荒らすだけ

    残念ながらその通りですね。ペタペタ同じ内容を連投したり誹謗中傷ばかり。
    価値の上がり続けるマンションを横目に、上がらない自宅の価値に打ちのめされ、
    嫉妬とやっかみでマンション叩きに人生かけているのでしょう。
    安い物件は知りませんが、億ションはここ数年で3割5割、倍になっているものも多数ですから。

    階数は違いますが、実際うちもこんな感じで5年で4割ほど上がっているようです。
    都心好立地に建つ希少なマンションなので売る気は全くありませんが。

    1. 残念ながらその通りですね。ペタペタ同じ内...
  121. 528 匿名さん

    そういえば白金団地なんてものも

  122. 529 匿名さん

    うちのタワマンももうすぐ倍です。
    好立地のマンションはもう作れないから、中古が値上がり
    マンションである事が重要

  123. 530 匿名さん

    >>529 匿名さん
    そうそう、低層マンションなんて空気の淀んだドブ川だよ。
    タワマンの眺望と綺麗な空気、そして海!
    低層とは価格も違えば、人の価値も違う。
    法律でも定義されとるぐらいだw

  124. 531 周辺住民さん

    >そういえば白金団地なんてものも

    どこのことですか?白金高輪の公務員団地のことかな?
    高層マンションに建て変わりますね。個人的にはタワマンは興味ないけど。

  125. 532 マンション比較中さん

    >低層とは価格も違えば、人の価値も違う。

    んー、低層マンションと、高層マンションの低層階は全く違う代物なんだが。
    しかも湾岸に住むなど民度も属性も論外。タワマンだろうと低層だろうと。

  126. 533 匿名さん

    >>527 周辺住民さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279471/290/

    ずいぶん前からペタペタ?

  127. 534 匿名さん

    >>530 匿名さん
    あなたのお住まいに住むとそんな風に思うんだ
    どんなお住まいに住んでるの?

    ちなみに私はタワマン所有

  128. 535 周辺住民さん

    >>533 匿名さん

    止めてくださいよ恥ずかしいから。世帯年収バレるじゃないですかw

  129. 536 匿名さん

    不便な立地で?

  130. 537 マンション比較中さん

    連休明けだからか、夜間だからか、ここ書き込みが多いですね。そしてレスも既に535超え。

    やはり今まで低年収・低予算スレに書き込めなかった、住宅価格の高い都内住みさんからの需要があったようで、スレ主さんに感謝いたしております。ただ、気を付けないと戸建て住みと思われる方からの誹謗中傷、荒らし目的のコメントも散見されますので、このスレに相応しい民度と品位を保った書き込みで楽しみたいものです。

  131. 538 匿名さん

    >>537 マンション比較中さん
    その手の投稿は基本スルーしかありませんね

  132. 539 マンション比較中さん

    >その手の投稿は基本スルーしかありませんね

    はい。そして削除依頼と、しつこい場合にはアクセス書き込み禁止措置も依頼で対処ですね。

  133. 540 匿名さん

    民度が低いマンションスレ。
    自演だからか。

  134. 541 匿名さん

    どちらかというと品のない投稿は一部のマンション住まいの投稿
    軽井沢やらタバコ屋の2階とか漁村とか

  135. 542 マンション比較中さん

    おやおや、早速削除依頼が必要ですかな。
    すっかり過疎って誰も見向きしなくなった低予算スレでの孤独に耐え切れなくなったのかw

  136. 543 匿名さん

    ペタペタさん、拾い物だからか
    気がつかないものなんですね

  137. 544 匿名さん

    今日もマンションは静かで住み易い

  138. 545 名無しさん

    >>544 匿名さん

    こういったガヤガヤがマンションでは?
    隣人は選べないからね。
    上階に子育て世代とか騒音問題ってどうなんでしょ。

  139. 546 匿名さん

    湾岸とかの低民度エリアのマンション買うから問題が起こりやすい。
    内陸の高級マンションは仕様も高く躯体性能もいい上に民度も高いから、
    静かで快適という書き込みが多い。やはり快適さ=民度に比例なんだろう。

  140. 547 名無しさん

    >>546 匿名さん

    内陸の高級マンション、高級マンションってうるさいけど、
    校外にも良いマンションはあるよ。
    駅近なら通勤も楽だしね。
    民度は都内より遥かに良い。
    子育て世代は豊かな暮らしができます。

  141. 548 匿名さん

    >>546 匿名さん
    坪400万を超えると仕様は上がるね
    地価が高いエリアはなんと公園が多く緑が豊富
    しかも公共施設も資金が潤沢なので多い
    払ってるのも多いが、、、

  142. 554 匿名さん

    >>527 周辺住民さん
    >>535 周辺住民さん

    気がつかないようですが
    やはり、いつものなんですね

  143. 558 匿名さん

    集合住宅に住まうと、こうなる見本

  144. 559 匿名さん

    今日だけでレスが100以上伸びましたね。でも相変わらず戸建てのメリットは聞かれませんでした。明日こそ建設的な議論ができることを期待しましょう。マンションもこのスレらしい好立地、高グレード物件の話題で盛り上がりたいものですが、どうなりますか楽しみです!

  145. 560 マンション比較中さん

    >集合住宅に住まうと、こうなる見本

    一緒くたには語れませんよね。
    湾岸タワマンさんは下品な物言いでしたし、
    内陸低層レジデンスさんは快適にお住いだとのレスでしたし。
    マンションさんは大勢いらっしゃいますので、次は戸建てさんの参加も期待ですね。

  146. 561 匿名さん

    >>554

    そりゃ
    住んだこと無いのだから知るよしもない

  147. 564 通りがかりさん

    そうやって自作自演で戸建てに責任転嫁。
    情けない…
    マンションさんは、いつも同じですね。
    だから戸建てに相手にされない。

  148. 565 匿名さん

    >だから戸建てに相手にされない。

    そう思うなら来なきゃいいのにw
    マンション派が相手にしてないから過疎ってるんだと思うけど、そっちはw

  149. 566 匿名さん

    集合住宅に住んでいると、心が貧しくなるんでしょうか?
    このスレを見ていると、そう感じます。
    マンションを検討している方に有益なレスをして下さい。
    嘘や妄想、作り話では役に立ちません。
    隣人問題や騒音問題、維持管理費、修繕積立費、駐車場、共用施設など様々な問題があります。

  150. 567 匿名さん

    >隣人問題や騒音問題、維持管理費、修繕積立費、駐車場、共用施設など様々な問題があります。

    そういう低レベルな話題は4000万以下レスでやって下さいな。
    ここはそんな些細な金額や事柄で悩まされるような物件とは無縁なスレですので。

  151. 568 匿名さん

    >隣人問題や騒音問題、
    早朝から鍋叩き迷惑おばさんとかゴミ屋敷とか、戸建てにも同じ問題ありますよね。
    住んでみないとお隣さんは選べませんから個別案件です。

    >維持管理費、修繕積立費、駐車場、共用施設など
    プールやジムなど便利な共用施設があるから、その維持・利用コストとして管理費は当然かかります。また修繕積立は戸建てでもかかりますし、駐車場は高グレードマンションだとゲストパーキングの用意もあります。二台しか止められないような不便な戸建ては比較になりません。

    ざっと書いただけでも簡単に論破ですw お疲れさまでした。

  152. 569 匿名さん

    窓開けるとお隣、お向かいの生活音がだだ聞こえ

    早朝から鍋叩きおばさんなど迷惑者も放置

    湿気が多く空気も悪い地べたに密着し、シロアリ被害に怯え

    郊外で駅遠やバス便だったり、庭もおまけ程度

    たった1・2台分のカーポートでゲストパーキングも無く

    修繕費も積み立ててないから化け物屋敷になる可能性大

    こんな人には→戸建て購入

  153. 570 匿名さん

    >共用設備のために立地や広さを妥協したくはありません。

    ですよね。なので好立地の広いマンションを購入するには数億は必要なんですよ。
    でも残念なことに、数億を用意しても大きなプールや30階のラウンジなどの施設を享受できない人がいるんです。そう、それこそが「戸建て」という旧態依然の住居です。単なるお金の問題でない、住居として最大のデメリットがそこなんです。ですので、

    >「湿気が多く空気も悪い地べたに密着した戸建ては、マンション高層階に住めない貧困向け」
    >「プール・ジム・巡回警備すら無い戸建てはカス。購入すべきでない。」

    は鉄板なんです。あなたは頑なに認めないのでしょうがこれが客観的事実ですので。

  154. 571 匿名さん

    同じ居住面積で比較するとマンションの方が遥かに高額なので、それはデメリットですが、
    マンションは以下のようなメリットばかりなので、高額になるのは仕方ないのかもですね。

    ・駅近など立地がいい。 住居者専用の広い中庭などもあり環境もいい。
    ・2階・3階建て戸建てと違い、住戸内がフラットなので横に広く使える。
    ・豪華なロビーやプール、管理人やコンシェルジュ、巡回警備などサービス性も高い。
    ・管理費用もスケールメリットで割安に済む。
    ・地震に対し、免震、制振構造のマンションも多く、室内は軽微な揺れで収まる。
    ・耐火・防火性能が高い。
    ・高層階は水害に強く、とても静か。
    ・電線ビューとも無縁で、高層階からは抜群の眺望を望める。

    そして何より、土地を別途に購入したり所有する必要すらない。コスト面でもメリット大です。
    都心の一等地ならいざ知らず、大した価値も無い郊外の土地は、人口減少で価値は無くなり、
    しかも固定資産税はかかり続ける完全な負動産。土地も戸建てももう要りませんね。

  155. 572 匿名さん

    広さが必要で予算が低い人は戸建しか選べない。単純なことなのに、ここの戸建てさんは理解できないのかな?戸建は安い。しかもサービスないから管理費もいらないし。管理人やコンシェルジュもいない、防耐火性も低く景色もない戸建てが安いのは当たり前。うちのマンションだと、まずゲートの守衛(ガードマン)さんが用件確認。そしてロビーへ。そこでコンシェルジュから訪問先へ確認。用の無い人はロビーには入れません。門扉開けて(オープン外溝ならいきなり)誰でも玄関先に来れるような戸建てとは、 安全の次元が全く違います。

  156. 573 匿名さん

    今日も静かなマンションで深い睡眠がとれたので
    1日楽しもう!
    高仕様マンションはいいね

  157. 575 匿名さん

    >>527 周辺住民さん

    コピペしておいて結局、どこにあるかすら
    わかって無いのですね。

  158. 576 通りがかりさん

    自作自演レスがもうね(笑)
    マンション民は、朝からおかしい。

  159. 577 通りがかりさん

    どんだけストレスあるんだよマンションさんw
    マンションだから可哀想に。
    こんな隣人が壁一枚むこうに住んでるマンションには、絶対に住みたくない。

  160. 579 マンション比較中さん

    [No.549~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  161. 580 匿名さん

    今日もマンションのカフェで飲むコーヒーはうまい

  162. 581 マンション比較中さん

    私はセガフレでアイスのカフェラテにしました。あ、場所分かっちゃうかなw

  163. 583 匿名さん


    この予算ならマンションが良いと思いますよ。

  164. 584 マンション比較中さん

    >>583 匿名さん
    この予算に限らずマンションがいいのでは。戸建てだといくら出しても高層階に住めないし、コンシェルジュもいなければ、プールやジムなども使えないから。そういう付帯設備を重要視し、対価として管理費も問題なく支払える人はマンション。 その維持管理費用が無駄、また支払えないような人は戸建てでいいかと思います。価値観で住み分けるのが賢明でしょう。

  165. 589 匿名さん

    これからの人口減少時代、マンションか戸建てか以前に、どこに住むべきかは大事な問題になるでしょう。東京23区でも人口の増える区と減り続ける区に分かれます。地方都市でも都会と郊外で同じような現象が起きるでしょう。これから数十年掛けてじわじわ広がっていきますが、それでも都会エリア以外に大金払って家建てますか?郊外に代々住み続けている人は土地が足かせになって引っ越すのは躊躇いがあるでしょうが、そういって山崩れや水害などの災害で命を落としたら元も子もないですよね。これからどうします?

  166. 590 匿名さん

    2045年 東京都の市町村将来推計人口ランキング
    https://ecitizen.jp/Population/Ranking/13

    千代田、中央、港区の人口増加率は軒並み30%以上の伸びとダントツ。
    都心回帰が一目瞭然だ。 また、

    > 2040年市町村将来推計人口ランキング

    例えば世田谷区などは2.1%減少予想だけど、

    東京都中央区 14.4%増
    東京都港区 5.2%増
    東京都新宿区 1.6%増

    やはり都心エリアは安心度が高いようだね。 あくまで予想ですが。

  167. 591 匿名さん

    民 度は別の話よね。

  168. 592 匿名さん

    大規模マンションやタワーは価値観の違う人が多く混在するので避けるべきです。
    以下のような高級住宅地は、歴史があり民度も高く富裕層が住むのに最適です。
    丁目まで入っていてなかなかいい出来だと思います。

    >他スレで、都内高級住宅地のこんなリストもありました!

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    >Sクラス
    西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町・番町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    >Aクラス
    田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・八雲・柿の木坂など

  169. 593 購入経験者さん

    >千代田、中央、港区の人口増加率は軒並み30%以上の伸びとダントツ。 都心回帰が一目瞭然だ

    エリアも大事かとは思いますが、例えば駅直結とか駅近という立地は人気は衰えないと思います。また都内で一番人気の高い沿線である山手線の駅近などは絶対に寂れることはないし。そういう意味で、例えば目黒は決して都心ではないですが、駅前のブリリアは竣工当時3Aエリア並みの坪単価@700万近かったですが、全900戸が半年かからず完売したという人気ぶりでした。現在中古も値上がり中。あくまで一例ですがエリアも大事ですが、その中でも立地は大事なファクターだと思います。

  170. 594 匿名さん

    >>592 匿名さん

    タワマンに住めなかった負けた人が良く言うセリフだわ。
    高立地のタワマンは抽選だったからね~

    その変なリストも意味無いよな。
    高層階にこそマンションの価値はあるのに。
    低層マンションなら戸建てのがマシ。

  171. 595 匿名さん

    さ、今度は低層マンションとタワーマンションの新たな戦いだな。

  172. 596 匿名さん

    景色の良いマンションならどちらでも良いと思います。
    景色の良い低層マンションか景色の良い戸建でしょうね。

  173. 597 匿名さん

    >>594 匿名さん
    >タワマンに住めなかった負けた人が良く言うセリフだわ。

    負けた人?家選びに勝ち負けがありますか?
    またタワマンに住めなかったのではなく、うちは検討もしませんでした。都心育ちなので。
    ご存知かどうか分かりませんが、好立地低層マンションは、平均面積150㎡以上で高レベル・高仕様の物件が多く、土地持分も多いのでタワマンなどより当然価格も高額です。立地や地歴、閑静で緑豊かな環境など、眺望以外の価値を重要と考える方が、そういうエリアを好んで住むようです。上京者の方は知らないのでしょうが。

    >その変なリストも意味無いよな。
    そう思う方は湾岸など好きなところに住めばいいです。価格帯は違いますが、豊洲タワマンか南麻布の低層マンションか、好きな方に住めばいいと思います。好みはそれぞれですから。無駄に相手を煽るようなこともしません、匿名板で全く馬鹿げていますからねw

  174. 598 通りがかりさん

    >>597 匿名さん

    充分煽ってると思いますけどね。
    マンションってこんな人ばかりの集りか。
    たまには良い人いないの?

  175. 599 匿名さん

    >>597 匿名さん

    はぁ?抽選に負けたって事だよ。
    文章よく読め。

    誰が湾岸のマンションなんて言ったよ。
    因みにうちは高輪な。
    これだから低層民は。絡むなら相手を選べよ(笑)

  176. 600 匿名さん

    >>599 匿名さん

    無理しなくても大丈夫w

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸