住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

  1. 1001 匿名さん

    祝!1000レス!

  2. 1002 匿名さん

    かなりのハイペースでしたね。でも荒らしレスも多いので素直に喜べませんね。

  3. 1003 匿名さん

    過疎ってしまった4000万以下から、気になって越境している戸建て=アパマン=自称タワマンさんですね。
    買えもしない格上スレになんで来るのかねーw

  4. 1004 匿名さん


    本当に3億の予算なら良い不動産購入できますよ。

  5. 1005 マンション比較中さん

    さて、荒らしはスルーしておいてスレ趣旨に沿った内容に戻りましょう。

    マンションなどRC造は壁構造なので、画像のようにリビング56畳など広い面積も柱なしでいけるけど、木造だとどうですか?ちょっと広いリビングだと、真ん中に柱があったりして邪魔な家が多いような。

    1. さて、荒らしはスルーしておいてスレ趣旨に...
  6. 1006 マンション比較中さん

    >本当に3億の予算なら良い不動産購入できますよ。

    都心好立地だと三億では100㎡程度のマンションなので、ちょっと辛いですね。
    五億まであると選択肢は広がります。それか中古も視野に入れたら?

  7. 1007 匿名さん

    >>1006 マンション比較中さん

    まっ上を見たらきりないですね。

  8. 1008 マンション比較中さん

    >まっ上を見たらきりないですね。

    ですね。なのでこのスレは上限三億までで語りましょう!おたくはどんな物件をお探しですか?

  9. 1009 匿名さん

    ここリアル戸建てす住みさんはいないのかな?別に都心でなくとも郊外さんでも。

  10. 1010 匿名さん

    >>1005 マンション比較中さん

    ウォークイン10畳ってすごいなあ。便利に使えそう。どこのマンション?

  11. 1011 匿名さん

    >>1005 マンション比較中さん

    それに2バス、3トイレと外人向けの間取りだね。

  12. 1012 匿名さん

    >過疎ってしまった4000万以下から、気になって越境している戸建て=アパマン=自称タワマンさんですね。

    彼の書き込みは分かりやすい。まず相手を褒めてすり寄り、すぐ中傷し始める。
    そして意味不明な価値観を押し付け始めるので相手にされなくなる。
    そして具体的なことを尋ねると逃亡。という繰り返し。もうここ来るなよ。

  13. 1013 匿名さん

    匿名だから無理ですね!

  14. 1014 匿名さん

    そんなにここ来たいのかw

  15. 1015 匿名さん

    >ウォークイン10畳ってすごいなあ。便利に使えそう。どこのマンション?
    >それに2バス、3トイレと外人向けの間取りだね。

    麻布や広尾などの外人向け低層レジデンスに多い間取りですね。賃貸なら家賃200万ぐらい?

  16. 1016 通りがかりさん

    >>1012 匿名さん
    悔しいんですね。

  17. 1017 匿名さん

    今テレビでボンビーガール見てます。若い子たちが夢見て東京に上京して来て節約生活。
    でも若い子のパワーは見ていて気持ちいいですし、応援したくなりますね。
    ワンルームや1LDKなど何戸か所有しているので、割安に貸してあげたくなりました。

  18. 1018 名無しさん

    >>1003 匿名さん

    低層マンション=アパマン
    になったんだよね(笑)

  19. 1019 匿名さん

    >>1016 通りがかりさん

    アパマンタワマンさんw

  20. 1020 匿名さん

    アパマンって何?アパマン情報って雑誌があったような・・・?

  21. 1021 匿名さん

    アパマン=タワマンのことだそうですよ。アパート並みのマンション、かな?

  22. 1022 匿名さん

    上位スレとか言ってる人は、アパマンの人だけだね~。
    タワマンの良さは住んでない人には分かりませんから。
    低層賃貸アパマンさんは、出てって欲しいわ。

  23. 1023 匿名さん

    アパートとか、住んだこと無いから分からんw

  24. 1024 匿名さん

    上位スレ?格上では?ま、どっちでもいいけど4000万以下とか都内じゃ平均以下。

  25. 1025 匿名さん

    タワーマンション=タワマン
    低層マンション他、アパート、マンション=アパマン
    これで統一らしいですよ。

  26. 1026 匿名さん

    4000万以下のタワマンかあ。安いんだね大規模は。土地持分ほぼ0だからかなw

  27. 1027 匿名さん

    だからアパマンって何だよ。統一も何も正体わからんw

  28. 1028 名無しさん

    アパートメントに住んでないって?戸建て民?
    日本のマンションって、アパートだからね。

  29. 1029 匿名さん

    タワーマンション=アパート並みマンション=アパマン

    低層マンションなど=普通のマンション

    ということかな。

  30. 1030 匿名さん

    アパートメントは賃貸マンション。
    分譲マンションはコンドミニアム。
    アパマン=アパート並み賃貸=タワマンなど。

    まとまりましたね。

  31. 1031 名無しさん

    低層マンション他、アパート、マンション=アパマン
    タワーマンション=タワマン
    タワマンだけ、特別なのね。

  32. 1032 匿名さん

    >タワマンだけ、特別なのね。

    うーん、土地持分が特に少ない形態だからね。特別でしょw

  33. 1033 匿名さん

    本当にタワマン所有してるなら権利書見てみるといい。土地持分割合書いてあるから。
    100平米ぐらいの部屋でも2坪以下だろ。数千万出して買ったのに土地は2坪600万ぐらいの価値しか無い。それがタワマン

  34. 1034 匿名さん

    >>1030 匿名さん
    分譲マンション=アパートメント
    調べました?
    コンドミニアムとかw 図々しいにも程がある。

    タワマンみたいな高級住宅の方がまだ相応しい。

    タワーマンション=タワマン
    低層マンション=アパマン

    で統一らしいから。


  35. 1035 匿名さん

    地方のアパート住み=アパマンくんが、何も知らずただ都会のタワマンに憧れているだけ。
    地方民の憧れ=タワマンという名の高層団地。でも所有しているわけが無いw

  36. 1036 匿名さん

    >で統一らしいから。

    らしい?却下w

  37. 1037 匿名さん

    >タワマンみたいな高級住宅の方がまだ相応しい。

    タワマンは安いよ。低層だと檜町のパーマン55億とかあるけど、タワマンは10億もいかないアパマンw

  38. 1038 匿名さん

    だからアパマンって何だよw 賃貸情報誌だろ?

  39. 1039 匿名さん

    >>1033 匿名さん

    土地持ち分なんて、世帯数が多くなれば減るんだよ。
    土地が欲しいなら戸建て買えばw
    高層と低層では価値がまるで違う。
    高層の方が権力も上。管理組合でもね。
    低層民はこれだから嫌だね~。

  40. 1040 匿名さん

    スレが荒れてきていますね。
    意味の不明なアパマンという単語は荒れる原因となりますので、以降使用禁止です。
    使用したら削除・アクセス禁止対象ですので。

  41. 1041 評判気になるさん

    低層=アパマン
    高層=タワマン
    景色も価値もまるで違う。
    試験に出るからな~

  42. 1042 匿名さん

    >>1039 匿名さん

    で、おたくは何階に住んでるの?売買契約書とかアップしたら。どうせ妄想だろw

  43. 1043 匿名さん

    >>1040 匿名さん

    それは、貴方が決めたの?

  44. 1044 通りがかりさん

    分かりやすいから良いんでない?

  45. 1045 匿名さん

    >土地が欲しいなら戸建て買えばw

    持ってるよ。平屋建ってる。そして都心の低層マンションが自宅。両方あるよ。
    世帯数の多い団地など高層だろうが所詮は団地。いらないw

  46. 1046 匿名さん

    >>1045 匿名さん

    マンションみたいな集合住宅、全てダメじゃんw

  47. 1047 匿名

    一番荒らしているのはスレ主にも関わらず、自身以外は全て敵とみなしているから、都合が悪くなると勝手に俺様ルールを追加してくるよ。

  48. 1048 通りがかりさん

    低層マンション=アパマン 悪くないんじゃない?
    子供に人気出そう。

  49. 1049 匿名さん

    >>1047 匿名

    気に入らないなら来なければいい。ただそれだけ。

  50. 1050 匿名さん

    >>1048 通りがかりさん

    削除・アク禁依頼対象に認定しました。

  51. 1051 通りがかりさん

    >>1050 匿名さん

    すみません。良いと思ったんですが。

  52. 1052 匿名さん

    >マンションみたいな集合住宅、全てダメじゃんw

    戸建ての資産性とマンションのサービスや巡回警備セキュリティなど、両方のいいとこ取り。それが低層レジデンスの良さ。大規模、大戸数タワマンなど背の高い団地に過ぎない。
    高級なのも価格面からも低層レジデンスの圧勝。55億以上のタワマンなど存在しない。

  53. 1053 匿名さん

    >>1047 匿名さん

    元スレから逃げてきたけど、向こうが気になって荒らしてるからな~
    こっちでは天下とりたいんだよ。

  54. 1054 匿名さん

    >>1052 匿名さん

    だって妄想でしょ?

  55. 1055 匿名さん

    >だって妄想でしょ?

    タワマン住みというのはやはり妄想みたいね。契約書すらアップできないw
    田舎の賃貸アパートくんw スレ違うよ。キミは格下スレへ行きなさい。

  56. 1056 匿名さん

    1人ぐらい契約書アップすればいいのにw

  57. 1057 匿名さん

    まず君がアップしたら?出来るならw

  58. 1058 名無しさん

    低層マンションさん。契約書アップお願いします。
    タワマン住まいは珍しくないけど、低層?低級?
    マンションは桁違いに良いらしから。
    アパートメントとは違うとこ見せつけて下さい。

  59. 1059 匿名さん

    >マンションみたいな集合住宅、全てダメじゃんw

    戸建ての資産性とマンションのサービスや巡回警備セキュリティなど、両方のいいとこ取り。
    それが低層レジデンスの良さ。大規模、大戸数タワマンなどは背の高い団地に過ぎない。
    高級なのは価格面からも低層レジデンスの圧勝。55億以上のタワマンなど存在しない。

  60. 1060 匿名さん

    >>1058 名無しさん
    まず君がアップしたら?出来るならw

  61. 1061 名無しさん

    >>1055 匿名さん

    え、アパマン住まいなんですか?

  62. 1062 匿名さん

    スレ主の勘違いが痛々しい。
    削除依頼するなら、まずは無駄なコピペや明らかな企業の宣材写真を対象とするべきなんだけどね。
    スレ主は掲示板のルールは無視して、気に入らない書き込みには恫喝や中傷を行なっている。

  63. 1063 匿名さん

    集合住宅を買う理由は?
    罰ゲーム好き?

  64. 1064 通りがかりさん

    スレ主?と思わしき人の脅しや恫喝って問題にならないのかな?
    妄想や言葉遣いは許されるとしても。

  65. 1065 マンション比較中さん

    確かに全て客観的事実ですね。タワマンより低層マンションのほうが高額だし高級。間違いない。

    >戸建ての資産性とマンションのサービスや巡回警備セキュリティなど、両方のいいとこ取り。
    >それが低層レジデンスの良さ。大規模、大戸数タワマンなどは背の高い団地に過ぎない。
    >高級なのは価格面からも低層レジデンスの圧勝。55億以上のタワマンなど存在しない。

  66. 1066 匿名さん

    >1人ぐらい契約書アップすればいいのにw

    みんな嘘だからムリムリwww

  67. 1067 匿名さん

    リアルは賃貸か社宅でしょうねw

  68. 1068 匿名さん

    今日も戸建ての良さが出ませんでしたね。マンション派も高層・低層で仲間割れ。
    実に見苦しい。タワマンは高級という意見は、実例としてパークマンション檜町の55億円という低層マンション住戸の前では、全く意味のない虚しい主張でしたし。タワーマンションの良さも論理的に主張されるのを期待して明日に備えましょう。お疲れさまでした。

  69. 1069 通りがかりさん

    >>1065 マンション比較中さん

    また自作自演じゃないですか…

  70. 1070 匿名さん

    結局タワマン住みはいないのねw
    地方民の成りすましと自演がひどいね。

  71. 1071 匿名さん

    >また自作自演じゃないですか…

    何がです?客観的意見だと同意したまでですよ。おかしな主張は止めなさい。

  72. 1072 匿名さん

    >>1068 匿名さん

    でました?! 見苦しいまとめw

    タワーマンション=タワマン
    低層マンション=アパマン

    今日は、これだけが決まりましたよ(笑)
    忘れないで。

  73. 1073 匿名さん

    >>1069 通りがかりさん

    いいですか。説明してあげましょう。

    >戸建ての資産性とマンションのサービスや巡回警備セキュリティなど、両方のいいとこ取り。
    >それが低層レジデンスの良さ。
    客観的事実ですよね。

    >大規模、大戸数タワマンなどは背の高い団地に過ぎない。
    客観的事実ですよね。

    >高級なのは価格面からも低層レジデンスの圧勝。55億以上のタワマンなど存在しない。
    客観的事実ですよね。

    理解できましたか?

  74. 1074 匿名さん

    >>1072 匿名さん

    だからアパマンって何だよ?意味不明なものを勝手に決まりましたってどういう神経?

  75. 1075 匿名さん

    アパマンってもしや「私が社長でーす」のAPAの作ったマンションってこと?
    それならあながち間違いでは無いけど。
    コノエという超高級シリーズで、代官山や三田など5億10億クラスのマンション。
    そういうことか。

  76. 1076 匿名さん

    >>1075 匿名さん

    ああ、そういう意味でしたか。ただし、それだとアパマンって固有名詞になってしまい、
    低層マンション全体を指すのは不適切ですよね。正しくはAPAマンだし。

  77. 1077 匿名さん

    >>1068 匿名さん
    戸建ては、こんな妄想スレに来ないんだよ。現実的だから。
    既に良い戸建てに居住してる方は、別のスレに居る。
    ここは夢と希望と妄想のマンションスレ。
    私はマンションなんで面白く拝見してます。

  78. 1078 匿名さん

    高層VS低層
    高層に1票

  79. 1079 通りがかりさん

    タワー型マンション=タワマン
    低層マンション=所謂アパート・マンション=アパマン
    使いたい人だけ使えば良いんじゃない?
    皆さん、心を広く持ちましょう。
    広いお家にお住みなんでしょうw

    間もなく梅雨明けです!

  80. 1080 通りがかりさん

    私も高層に一票。

  81. 1081 匿名さん

    今日もレス数の伸びが凄いですね!益々格下スレとの差が広がりますね。
    でも過疎ってるからと、低年収、低属性さんがここに来ても話が合いませんので、ご遠慮くださいね。

  82. 1082 通りがかりさん

    私はタワマンに一票。

  83. 1083 匿名さん

    >所謂アパート・マンション

    って何?

  84. 1084 匿名さん

    >所謂アパート・マンション

    聞いたことない。和製英語ですらない。妄想の典型例かね。

  85. 1085 通りがかりさん

    >>1081 匿名さん

    ここが一番の格下って知らないの?
    あまりにもレスが多いから覗いてみたけど、酷いんで笑ったよ。

  86. 1086 匿名さん

    >所謂アパート・マンション

    アパートメントマンション?家具付きアパートメントみたいな?それかアパート式の豪邸?意味不明。

  87. 1087 匿名さん

    4000万と7000万、どっちが格上か判断できない人とか小学生以下。来ないでいいよw

  88. 1088 匿名さん

    算数レベル以下ですねw

  89. 1089 匿名さん

    >>1084 匿名さん

    アパート・マンションって検索すれば。
    すぐに出てくるけど…

  90. 1090 匿名さん

    >あまりにもレスが多いから

    はい。今やこのスレッドがスタンダードです。

  91. 1091 通りがかりさん

    >>1087 匿名さん

    そういうとこだよねw
    内容は見てないんだ。レベルが低すぎるよ。自作自演もバレバレだから。

  92. 1092 匿名さん

    スレ趣旨に書いてある通り。

    「4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、 予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。」

    パイが広がったんだから書き込みは増えて当然なので。都内で4000万以下じゃ家族向けのマンション買えないんで。

  93. 1093 匿名さん

    >>1091 通りがかりさん

    4000万と7000万、どっちが格上か判断できない人とか小学生以下。来ないでいいよw

  94. 1094 匿名さん

    おやおや、ついさっき1000レス超えたと思ったらもう1100レス目前とは。勢いがありますね。闊達な意見交換を期待してますよ!

  95. 1095 匿名さん

    低層マンション(タワマン低層階じゃないよ)がいいですね。パークマンション、ドムス、ホーマットなど日本を代表するマンションは憧れです。

  96. 1097 匿名さん

    いずれ実家を相続するので戸建ては必要ないんですよね。なのでこれからの時代的にもやはりマンション選びますね。でもタワーは修繕とかで揉めそうだからパス。賃貸で1年ぐらいなら住んでもいいかもだけど。

  97. 1099 匿名さん

    >>1095 匿名さん

    アパマンに一票?

  98. 1100 匿名さん

    >>1096 通りがかりさん

    憧れのしとに振り向いてもらえなかったから捨てゼリフって、何とも情けないねえ。
    タワマン最高だとか連呼して、でもその意見が通らなかった人は猛省するべきだね。

  99. 1101 匿名さん

    あ、1100取り損ねた・・

  100. 1102 匿名さん

    低層に一票!

  101. 1103 匿名さん

    タワマンなんか高層団地。よって低層に一票。

  102. 1104 匿名さん

    私も住むなら高台の低層レジデンス。

  103. 1106 匿名さん

    南麻布の低層に住んでますので、低層に一票。

  104. 1107 匿名さん

    自作自演は自称タワマンさんw

  105. 1108 口コミ知りたいさん

    アパマンに一票。

  106. 1109 匿名さん

    タワマンは信頼できない。人の文章改ざんしてコピペとかありえない所業ばかり。

  107. 1110 名無しさん

    タワマンの眺望に1票。

  108. 1111 匿名さん

    タワマン以外に一票だな。

  109. 1112 匿名さん

    >タワマン以外に一票だな。

    それ賛成w

  110. 1113 匿名さん

    タワマンの民度低すぎだからタワマン以外に一票!

  111. 1114 匿名さん

    高層マンションの中層~高層が良い。
    低層だけは避けます。

  112. 1115 匿名さん

    どうでもいいけど、明日の朝には大量削除されてる予感・・w

  113. 1116 名無しさん

    低層の自作自演にマイナス5票。
    自作自演するなら、意味ない。

  114. 1117 匿名さん

    >高層マンションの中層~高層が良い。低層だけは避けます。

    低層マンションとは別物だからねえ。正直2億以下の部屋など論外。

  115. 1118 匿名さん

    タワマンからの日々の景色は最高!
    タワマン所有者としてタワマンに1票

  116. 1119 匿名さん

    >タワマン所有者としてタワマンに1票

    契約書アップがないと妄想として意味はありません。

  117. 1123 通りがかりさん

    ここはスレ主が気に食わないと民度低いとか言い出すからな~
    タワマン好きでも中々言えないよ。
    低層マンションを誉めないといけないんでしょ?

  118. 1124 匿名さん

    >>1119 匿名さん
    何を焦ってるの?
    7000万以上のスレだよ。すでに不動産を所有してるのは当たり前でしょ?

  119. 1126 匿名さん

    > 7000万以上のスレだよ。すでに不動産を所有してるのは当たり前でしょ?

    ならサクッと契約書出せばいいのに。なに焦ってんの?

  120. 1129 匿名さん

    タワマンは興味なし。このスレ見て更にそう思った。民度低すぎ。
    周囲の環境が悪くて安い住まいに住むとそうなるのかね。

  121. 1130 匿名さん

    いやいやタワマン住みは妄想設定だからw
    実際は地方のマンションでもない賃貸アパート住みってのが現実だろ。

  122. 1131 買い替え検討中さん

    このスレの人ってスレ主さんは知らないけど、主張見てると地方の人ばっかみたいね。
    タワマン好きとかって地方出身の典型だから。そもそもの都内住みの人はいないの?
    世田谷とか目黒あたりに実家があればいずれ相続するでしょ?
    80坪ぐらいなら2億ぐらいにはなる。だからこれから戸建て買うって人は少数だし、
    意外と堅実に育ってるからタワマンとか買わず、もう少し都心エリアの恵比寿とか、
    サポートがあれば、代官山、広尾、青山とかのマンション買う人が多いよね周りは。
    4000万以下のスレじゃ全くお話にならなかったけど、なんか同じような貧乏庶民臭が、
    特にタワマン推しの人から臭ってくるのが残念だし嫌悪感。もっとこのスレに相応しい、
    中身のある話がしたいですね。明日からに期待です。

  123. 1132 匿名さん

    >>1131 買い替え検討中さん
    >代官山、広尾、青山とかのマンション買う人が多いよね周りは

    田舎臭が出ちゃってますよ

  124. 1134 匿名さん

    マンションに住むなら買うより賃貸。

  125. 1135 匿名さん

    賃貸じゃ勝手にリフォームできない

  126. 1136 匿名さん

    分譲マンションも増改築できない

  127. 1137 匿名さん

    [No.1096~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  128. 1138 通りがかりさん

    レオパレ○も低層アパマンで7000万以上かかります。
    施主として建築して賃貸してるってのは、ここで良いのかな?

  129. 1139 匿名さん

    沖縄では、鉄筋コンクリート造の集合住宅も一般にアパートと呼ばれてますね。
    マンションは、タワーなどの高層マンションにしか使いません。
    低層マンション=アパートマンション=アパマンは、あながち間違いでは無いと思います。

  130. 1140 匿名さん

    参加者が増えてマンション化したスレw
    意見が多すぎて意思疎通が取れないのはタワマンだろうと低層だろうと同じ。
    やっぱ全て自分で決められる一国一城の主、戸建てが一番と実感した。

  131. 1141 匿名さん

    普通アパート住まいっていえば賃貸だよね。大家さんはアパート住まずに近くの戸建てに住んでるだろう。沖縄では知らないけど。その辺ごちゃ混ぜになってる頭弱いのがいるけど、4000万以下クオリティかw

  132. 1142 匿名さん

    >その辺ごちゃ混ぜになってる頭弱いのがいるけど、4000万以下クオリティかw

    ただの荒らし、構ってちゃんでしょ。スルー推奨だそうです。

  133. 1143 匿名さん

    >湾岸タワマンいいですよ

    地方出身の方ですね。湾岸はお勧めしませんね。
    都内で育った人間は湾岸には住む気はしません。
    都心に近いのに安いのは理由がありますから。
    普通に考えて、安かろうにいいものはあり得ないですよね。

    元々工業地帯で近寄らない場所で、地下汚染物質など不安要素が多いです。
    表目上は公園などに整地され分からないでしょうが。
    都内出身者はほぼ住んでいないと思いますよ。
    割安にタワマンに住みたいという無知な上京者向けに安さでアピール。
    そんな土地柄なのですが、それでもと言うならくれぐれも自己責任で。

  134. 1144 匿名さん

    戸建てかマンションか以前に郊外や地方は買わずに賃貸がいいですよ。
    都心はマンションでも戸建てでもお好きに。郊外は戸建て・マンションどちらも損するから賃貸。別荘とか広大な敷地があれば戸建て。もう結論出てるよ。

    資産性が高く、せっかく価格上昇を見込める都心物件なら、戸建てマンション問わず所有がいい。価値のない郊外は戸建てマンションとも賃貸で十分。みすみす将来に負動産化する土地やマンションを持つなど愚の骨頂である。

  135. 1145 購入経験者さん

    選ぶべきは戸建てかマンションか?もう結論が出てますね。
    外敵から身を守り、大切な家族の命を守るためにも、戸建てや下層階はダメです。
    24時間ガードマンを雇えるような豪邸住まいさんはいいですが、それ以外なら
    マンション高層階が最良の選択です。マンションなら、ゲートチェック、
    受付などマンパワー、更にエレベーターでのセキュリティがありますが、
    防犯設備を付けていない戸建ては最悪です。せめて防犯カメラや防犯ガラス、
    それに、できれば有人のセキュリティを雇うべきです。家族の命が掛かってますから。

  136. 1146 匿名さん

    予算が三億あるなら都心マンション、田舎に別荘。それが理想的。

  137. 1147 匿名さん

    マンションでも、上京者とか頭悪い低民度な連中が多く住むタワマンは勘弁だな。
    全戸億ションの上品な小規模マンションに住みたい。山手線内側のね。

  138. 1148 匿名さん

    >>1147 匿名さん

    そう?こういう眺望のタワーのが良くない?

    1. そう?こういう眺望のタワーのが良くない?
  139. 1149 匿名さん

    >>1148 匿名さん

    それ昨日も見た気がするけど、成金趣味は好みじゃないんだよ。しかもお隣とお見合い。
    せっかく高層なのに見合い部屋とか意味ないじゃん。

  140. 1150 匿名さん

    >>1148 匿名さん
    せめて自分で撮った写真使ってよ。しかも同じ写真をペタペタと悪質だわ。

  141. 1151 マンション比較中さん

    自分なら都心の10階以下の小規模マンションで広いテラス付きが好みかな。タワーは人多すぎ。

    1. 自分なら都心の10階以下の小規模マンショ...
  142. 1152 匿名さん

    >せめて自分で撮った写真使ってよ。しかも同じ写真をペタペタと悪質だわ。

    ですよね。それがタワマンの民度の低さ。困ったもんだねーw

  143. 1153 匿名さん

    >>1148 匿名さん

    それ青山のパークコートですよね?見合い部屋といえばそうだけど、外観デザインは海外にあるような感じで近未来的でカッコイイと思いますけどね。全戸スーパー億ションだし、湾岸にあるみたいなタワマンと比較しては可哀想。

  144. 1154 匿名さん

    まあまあ、大規模・小規模・タワー・低層みんな同じマンションなんですから、仲良くやっていってくださいな。ここのスレ趣旨よく見て仲間割れしている場合ではないでしょw

  145. 1155 マンション比較中さん

    同じマンションでも、上京者とか頭悪い低民度な連中が多く住むタワマンはご勘弁です。
    しかも同じ宣材写真をペタペタとか民度低すぎ。

    住むなら全戸億ションの上質・上品なパークマンションみたいな小戸数の低層レジデンスに住みたいです。

  146. 1156 匿名さん

    >>1155 マンション比較中さん
    >同じマンションでも、上京者とか頭悪い低民度な連中が多く住むタワマンはご勘弁です。

    いや、だからタワマンでも湾岸みたいな安い物件と、>>1148みたいな都心のタワーでは価値も住んでる人の属性、民度も大違いだと思いますよ。タワーだからって全部ダメというのは言い過ぎでは?

  147. 1157 匿名さん

    >>1148 匿名さん

    うちのマンションも写ってるね

  148. 1158 匿名さん

    >>1135 匿名さん

    できるよ
    現状回復すればいいだけ

  149. 1159 匿名さん

    >>1136 匿名さん
    戸建も増築出来ないよ
    減築は出来るけど
    何でか分かる?

  150. 1160 匿名さん

    >大規模・小規模・タワー・低層みんな同じマンションなんですから、仲良くやっていってください

    読んでみると所有者は仲良いみたいですよ

  151. 1161 匿名さん

    億ション買える予算域になると選択肢は色々ありますね。
    戸建てでもいいですし、マンションなら低層からタワマンまでライフスタイルで色々と。
    個人的には、都心のシティビューが好きなので高層階住まいです。
    でも別荘地なら広い芝生の広がった平屋がいいなと思いますし、
    立地で使い分ければいいですよね。ちょうど車と同じ感じです。
    普段使いはレクサスみたいな4ドアセダン、オフタイムにはポルシェみたいなスポーツタイプ、
    オフロードならレンジローバーやランクルとか?戸建てだけ、マンションだけとか窮屈すぎる。
    幾つか物件を持って使い分ける、それが人生の楽しい時間の使い方では。

  152. 1162 マンション比較中さん

    タワマンでも低層でもいいけど、以下のグレードを満たした物件から選びたいものだね。

    ① 社会的に特別な階層(富裕層に分類される少数の階層)が、ステイタスシンボルとして好む邸宅地(ブランド地)に立地する。

    ② 特別な仕様で造られた外観や共用部を持つ(5つ星の高級ホテル並みの仕上げ材やインテリア、オブジェなどで飾られている。内廊下の絨毯ひとつ取っても品質にこだわりが見られる。エレベーターの仕様も上級)

    ③ 戸数の割にエレベーターの数が多く、駐車場は全て地下自走式かタワーリフト式になっている、ドアボーイやバトラーが滞在し、高額な管理費が設定されている。

    ④ 水回り部分も含めて全体的に天井が高く、リビングルームは飾り天井が施され、いかにもシャンデリアが似合う。トイレや洗面室の床はCFシートなどではなく、悪くともタイル貼り、多くは天然石仕上げになっている。壁の仕上げも高級感と上品さのあるデザインにこだわっている。設備もハイグレード、建具は高級な天然木材、ドアハンドルの材質・デザインも一級品を採用など、書ききれないが、本物志向に徹した専有部分となっている。無論、広さもゆったりと作られている。

    このように、本物の億ションとは、建物が高級というだけではなく、そこに高級住宅地や邸宅街といった立地条件の特別な価値が加わって成立するものです。

  153. 1163 匿名さん

    >ドアボーイやバトラーが滞在し、高額な管理費が設定されている。

    マンションでそんなサービスあるんだ
    知らなかった

  154. 1164 購入経験者さん

    うちは共働き世帯で、私(妻)が専門職で1500万ぐらいの収入があり、世帯収入は7000万近いです。
    ですので都心のいいエリアに、ほぼ満足いく広さの、安全性の高い、付帯設備の整った、
    環境のいいマンションを購入できました。購入価格はここの上限の3億弱ほどでしたが、
    やはり一馬力では限界があるでしょう。
    そういう高学歴エリート同士の結婚は都心住みには多いですね。同僚もそうですし、
    子供の学校の親御さんなんかを見てもそういうご家庭が多いです。
    それがいずれ教育格差につながり、子供の収入や社会属性にもつながっていかないかと、
    危惧しているところです。安く働いてくれる労働力=兵隊さんは絶対数必要ですが、
    日本をリードしていくエリート層が居なければ、この国自体が沈没してしまいますからね。
    何処に住むか、戸建てかマンションかなど些細な話。収入格差、教育格差の方がより由々しき問題です。

  155. 1165 匿名さん

    立地の良い土地の所有していないと大変なんですね

  156. 1167 評判気になるさん

    >>1164 購入経験者さん
    ほぼ同じ年収だけど、大したものですそこまでの物件につぎこめるとは!

  157. 1168 購入経験者さん

    >>1167 評判気になるさん

    フローのみでなく、片方の親から相続したストックも相当あるもので問題ないです。
    それに、都内の好立地の物件は、それだけ出してもどうということのない広さですし。

    子供は2人おりますが、一人はアメリカのアイビーリーグの難関大学に留学中で、
    その学費が寮費や諸々で年間800万円ほど掛かりますが、子供には最高の教育・環境で
    学んで欲しい(私や主人もそうやって育てられてきましたので)との考えで、
    夫婦ともまだまだ現役で頑張って日々勤しんでおります。
    と言いましても今日は休診でして、こちらに少し立ち寄ってみました。

  158. 1169 匿名さん

    >>1163 匿名さん
    ホテルに住めばより充実したサービスを経験できます。

  159. 1170 匿名さん

    賃貸ならリッツ・カールトンが良いですね。

  160. 1171 匿名さん

    ホテルとかリッツとか賃貸はスレチですよ!とスレ主さんからお叱りを受けそうですけどw

    自分の家具とかオーディオセットとか持ち込めないので、ホテルには住めませんが、海外旅行でハワイに一週間とかステイしていると、食事作らなくていいし、言えば何でも持って来てくれるし、プールやジムやレストランなど全て建物内にあるし至れり尽くせりで極楽!とは思いますよねー。でも帰国して我が家に戻るとホッとする。あれ何でですかねw

  161. 1172 匿名さん

    >賃貸ならリッツ・カールトンが良いですね。

    ワイキキのリッツいいですよ。家具付きキッチン付きで長期滞在にも向いてます。エレベーター上がってロビーフロアの横には小さめのプールもあって、横のレストランで寿司ロールなんかもつまめて、ホント極楽極楽でしたw
    あと、トランプの高層階のデュープレックス(日本でいうメゾネット)も天井高く、窓も大きくて目の前のブルーの海と横に広がるガーデンの緑の景色と最高でした。

  162. 1173 匿名さん

    >ワイキキのリッツいいですよ。

    借り物ですがこんな感じです。

    1. 借り物ですがこんな感じです。
  163. 1174 匿名さん

    むしろ借り物しかない

  164. 1175 匿名さん

    >>1173 匿名さん

    日本もこのぐらいのコンド出来ると良いですね。

  165. 1176 マンション比較中さん

    >>1173 匿名さん

    そういう感じなんですね。ビルの谷間にプールってなんか不思議な感じですね。
    私はハワイが好きで、行くとだいたいハレクラニ or ザ・カハラに泊まってます。
    ハレクラニはもちろんご存知かもですが、2年前に行った時のプールをアップしますね。

    >むしろ借り物しかない
    これ借り物ではなく自分で撮ったものです。そういう煽りは、どなたに対しても失礼だし不快なので止めましょうよ。もし勝手に他人のアップした人がいるなら、その人もルールは守りましょう。

    1. そういう感じなんですね。ビルの谷間にプー...
  166. 1177 購入経験者さん

    私は千代田区港区などの都心でも、戸建てよりマンションを選びます。
    理由は単純で、戸建てでは良好な眺望が望めないから。
    それから、同エリアでも、戸建てよりマンションの方がより好立地にあることが多いですし。
    更に、マンションならスケールメリットで以下が割安に実現できますね。例えば・・

    ・ジムやプール、スカッシュコートなど
    ・コンシェルジュ
    ・24時間巡回警備
    ・BBQもできる住居者専用の広い中庭エリア
    ・ゲストルーム、キッズルームなど
    ・ゲストパーキング10台以上。月極スペースも余裕があるので一人で何台分も契約可能
    ・抜群の眺望
    ・地上40階などにあるスカイガーデン
    ・プライベートラウンジやライブラリー
    ・物件によっては敷地内にコンビニやクリニックなどの利便施設も

    高級プレミアムマンションだと以下のようなサービスも。
    ・専門担当者によるバレー(車の出し入れ)サービス
    ・近隣ホテルや提携有名レストランからのケータリング、デリバリーサービス
    ・月極めのベッドメーキングや自宅クリーニングサービス

    更に耐火性能の高さや安全性、静粛性など色々ありますね。
    田舎ならマンションでなく割安な戸建てでもいいかと思いますが・・・

  167. 1178 匿名さん

    >>1176: マンション比較中さん

    よく行くのに2年前の写真???

  168. 1179 マンション比較中さん

    >よく行くのに2年前の写真???

    また煽りさんですかね?よく行くからこそ写真なんて今更そんな撮らないです。
    でもこの時は理由は覚えていませんが、撮ったものが残っていましたので。
    あなたも、ご自宅のアップは無理でしょうけどお気に入りの旅行先の写真など、
    アップできるならされてみては?会話に入りたいのでしょ?無理ならいいです。

  169. 1180 匿名さん

    >>1179: マンション比較中さん 

    長文のわりにお早いレスだことでw

  170. 1181 匿名さん

    >>1175 匿名さん

    ですよね。でも日本は消防法とか法律関係が厳しいし、あと地震も多いのでこのような屋外のインフィニティプールは難しそうですよね。

  171. 1182 匿名さん

    >>1176 マンション比較中さん

    私もハレクラニやカハラ好きですよ。カハラはその前のヒルトンやマンダリン時代からよく行ってましたし、トランプやリッツが出来る前はハレクラニも時々泊まっていました。そのプール横にあるレストランroom without a keyのブランチが好きで、エッグベネディクトとか絶品なので今でも時々食べに行きます。
    そういえば、ハレクラニは沖縄に初の海外直営ホテルをオープンしましたね。オーナーが三井不動産だからいつか日本でもとは思っていましたが、でも気候や空気感などやはりハワイが好きなのでやはりハワイかなあw

  172. 1183 匿名さん

    >戸建てでは良好な眺望が望めないから。 それから、同エリアでも、戸建てよりマンションの方がより好立地にあることが多いですし。

    それ全くその通りだね。湾岸はもちろん論外だけど、内陸のタワーはそのエリア全体の再開発などで道路から付け直したりするから、こんな感じで目障りな電柱や電線は地下化されていて開放感があるよね。しかも低層マンションよりスケールメリットで管理費なども割安だと思うし、よく民度がーっとか書かれてるレスあるけど、エリアさえ間違わなければ、比較的安定してると感じてます。

    1. それ全くその通りだね。湾岸はもちろん論外...
  173. 1184 匿名さん

    こういう眺望は低層じゃ無理だよねw

    1. こういう眺望は低層じゃ無理だよねw
  174. 1185 マンション比較中さん

    タワマンさん、また借用画像をペタペタですか?いい加減に民度が疑われますよ。

  175. 1186 通りがかりさん

    ハワイもいいですが、たった3時間で行けるグァムが個人的にはオススメです。

    1. ハワイもいいですが、たった3時間で行ける...
  176. 1187 マンション比較中さん

    >>1186 通りがかりさん

    わあ、綺麗。奥のガラスの建物はチャペル?ですかね。
    グアムはその昔に一回行ったきりですが、気候がスコールで蒸した記憶があります。
    でも飛行機で三時間は確かに大きな魅力なんですよね。
    東京も今日は暑かったですし、明日ぐらいには梅雨明けですかね。グアム探ってみよ。

  177. 1188 匿名さん

    ハワイやグアムに住むなら戸建て?マンション?って感じw

  178. 1189 匿名さん

    >>1188 匿名さん

    確かにw
    ハワイだと、コンドミニアムやホテル以外だと、山側に一軒家がたくさん建ってますが、気候がいいからだろうけど、どれも掘っ建て小屋みたいな簡素な家ばかりです。ベニヤにブリキ屋根みたいな昔のバラックというか。かといえば、カハラみたいなビバリーヒルズ並みの超豪華な豪邸もあるのが、ああやっぱりアメリカなんだなあという感じ。庶民と成功者の格差が半端ない。日本みたいな総中流社会に慣れているとある種のカルチャーショックですよね。最近は日本でも格差広がっていますが。

  179. 1190 eマンションさん

    >最近は日本でも格差広がっていますが。

    ここと4000万以下スレみたいなw

  180. 1191 名無しさん

    そういえば、4000万以下スレって最近リストの上に上がってこないから存在忘れてたw

    来ている人のレベルの低さなんだろうけど、罵り合って同じ内容のコピペで同じことをループしてるだけ。そりゃあ過疎るでしょうね。予算低すぎるから東京の人は書き込まないしw

  181. 1192 eマンションさん

    ああいう格下スレはこことは無関係です。放っておきましょう。

  182. 1193 マンション比較中さん

    >>1183 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598139/res/4143/
    >朝から郊外タワマンごときに釣られすぎ

    どうゆう意味ですか?

    1. どうゆう意味ですか?
  183. 1194 マンション比較中さん

    >>1191 名無しさん

    4000万円スレの主の画像ペタペタさんが
    こちらに引っ越して来たからですね

  184. 1195 匿名さん

    己のアパートメント(笑)アップしてほしいものですよね?

  185. 1196 匿名さん

    >ネットの広告画像や他人のblog盗用は地方住まい

    だから出来ないということ

  186. 1197 匿名さん

    今日も暑くなりそうですね。
    地方さんもお住いのアパートメントのアップされてみてはw
    では今日も一日頑張りましょ!

    1. 今日も暑くなりそうですね。地方さんもお住...
  187. 1198 匿名さん

    なぜ、何年も前?

  188. 1199 匿名さん

    タワマンの景色は今日も絶景

    1. タワマンの景色は今日も絶景
  189. 1200 匿名さん

    過疎りましたね。
    本スレで暴れる3億臭☆

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸