住宅コロセウム「断然賃貸派同盟 第2セクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 断然賃貸派同盟 第2セクト

広告を掲載

  • 掲示板
激戦中@匿名さん [更新日時] 2005-05-21 00:32:00

私は断然賃貸派です。マンション購入しちゃえば後は一生
ローンを支払って、子供の学費を払ってって考えると、
ハッキリ言って、分譲マンションって意味無しって感じです。
私と同じ意見をもっている人お待ちしております〜。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6422/

[スレ作成日時]2004-12-17 04:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

断然賃貸派同盟 第2セクト

  1. 242 匿名さん

    >>240
    あのー、賃貸の人ははじめから収益物件か、金融商品を投資しているのですけど。
    君たちが住宅ローンで縛られている間に。
    あきれた特権だ。
    投資の効果は時間が必要だよ。

  2. 243 匿名さん

    >>40
    はじめから賃貸収入目的の物件買えばいいのに、馬鹿みたい。

  3. 244 匿名さん

    >>242-243
    良く考えてみたら?
    あなた方の計算間違ってますよ。

  4. 245 匿名さん

    >>244
    どう間違ってるの?

  5. 246 匿名さん

    245さん、244は馬鹿だから相手にしないほうがいいよ。
    馬鹿がうつるよ。無視、無視

  6. 247 245

    244がどれだけおめでたい返事をするか、見たかったんだ。

  7. 248 匿名さん

    持ち家する理由は、そこに住みたいと思うから
    だから損得は考えないな
    賃貸にしない理由はそこに住み続けられる保障がないのと
    なんとなくその土地に根を下ろしていないような気になるからかな
    そんな場所が見つかるまで賃貸というのは賛成だね

  8. 249 匿名さん

    >>248
    持ち家にする理由が、論理的でないことがよくわかった。
    持ち家のメリットは精神的なもの。
    理由が精神的な物になると、付けこむやつが出てくるから、
    対価が割高になる。
    持ち家や賃貸→不動産屋
    結婚式→ブライダル産業
    美容→化粧品業界、エステ業界、美容整形業界
    健康→医療、製薬業界

  9. 250 匿名さん

    249さん248です
    そういう事だと思うよ、だから思い入れもあって注文住宅では
    施主がとことんこだわったりするんだろうね
    持家 割烹、料亭
    賃貸 立ち食いそば、マクドナルド
    で、この板では栄養価とか早く食べられるかとか言い合ってるんでしょ
    持家派はおそらく充足感とか安心感とか優越感とかの比重が高いから
    話は噛み合わないと思うがいかがでしょうか

  10. 251 249

    マックは嫌いだが、立ち食いそば好きだものなあ。
    料亭なんかどこがいいのかよくわからん。
    自炊が一番と考えてしまうなあ。
    ぼったくられるのがよほどいやらしい

  11. 252 匿名さん

    まあ貧乏人には理解できない世界というのは確かにありますよ。

  12. 253 匿名さん

    持ち家ですが、立ち食いそば大好きです。
    さすがに最近子持ちオンナ一人では食べずらくなりましたが。

  13. 254 匿名さん

    >>253
    本気で言ってるのなら、ちょっと凄いぞ。

  14. 255 匿名さん

    立ち食いソバを女が食べてどこが悪い。

  15. 256 匿名さん

    250は住宅を外食に例えて話をしているのだよ。
    持家は割烹や料亭みたいなもので、賃貸は立ち食いそばやマクドナルドみたいなものだと。
    253がわざと**をかましたのでは無いとしたら、ちょっと凄い(天然)と言ったまでだ。
    マジ、大丈夫か?

  16. 257 匿名さん

    おっ、面白いな。
    サクラン**ーキ

  17. 258 匿名さん

    とんぼ けむし
    とんぼけむし

  18. 259

    意味不明

  19. 260 匿名さん

    >>256
    255も洒落だよ。真に受けるなよ。

  20. 261 匿名さん

    >259
    ひらがなで ぼけ。
    カタカナで **。

  21. 262 匿名さん

    >>261
    ありがと。

  22. 263 匿名さん

    分譲マンション買っても、ピアノ騒音で怒り狂っている人いますな。
    怖いな。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

  23. 264 匿名さん

    マルチポストうざい
    賃貸の住人に比べたらかなりまし

  24. 265 匿名さん

    賃貸派ばんざい。

  25. 266 匿名さん

    >>264
    必死だな

  26. 267 匿名さん

    賃貸のピアノ騒音は相手や自分が引っ越すこともあるので分譲よりましですよ。

  27. 268 匿名さん

    いや、悪いんだけど必死なのはピアノ騒音ネタを拾ってきて貼りまわってる賃貸派に見えるよ
    基本的に住人の質は分譲の方が高いし、防音性も優れている
    どちらもいろんな近隣問題はあるが、相対的に賃貸の方が問題が多いのは仕方ない所だよ

  28. 269 匿名さん

    問題があれば引っ越せるのが賃貸さ

  29. 270 匿名さん

    >>268
    必死だな。

  30. 271 匿名さん

    >相対的に賃貸の方が問題が多いのは仕方ない所だよ
    賃貸の方が問題が多いかもしれないが、(相対的に)解決も容易だ。どちらかが引っ越せば済む。
    そのために、持家よりも割高な家賃を支払っているんだ。(自由を金で買っている)

  31. 272 匿名さん

    >>271
    ごもっとも。

  32. 273 匿名さん

    でもその度に、敷金礼金引越し費用がかかるよね
    関西じゃ何とかって凄いお金がかかるみたいだし
    なかなか気軽には引っ越せないと思うよ

  33. 274 匿名さん

    敷金礼金引越し費用なんてたかがしれてる

  34. 275 匿名さん

    なんだかんだで一回引っ越すと50ー100万くらいは掛かるけど、それが大したこと無いと
    感じる人にこそ、賃貸は相応しいのかもね。うちには無理だわ。

  35. 276 匿名さん

    修繕費やリフォーム費用とくらべたら安いよ。

  36. 277 匿名さん

    もう一軒、別の物件を現金で買えるような金持ちは別として、
    持家の引越しは、賃貸の引越しよりも、うんと敷居が高いのは明らかだよね。
    あなたが住んですっかり中古にしてしまった住宅。
    それを買いたいという殊勝な相手を見つけなければならないんだから。
    持家の問題点は、引っ越したくても引っ越せない可能性が結構あるということ。
    敷金礼金などの費用の問題ではないよ。

  37. 278 匿名さん

    >>277

    >あなたが住んですっかり中古にしてしまった住宅。
    >それを買いたいという殊勝な相手を見つけなければならないんだから。

    転売が難しくなったら賃貸にまわしますよ。
    あなたみたいな賃貸派が喜んで借りてくれますから。

    >もう一軒、別の物件を現金で買えるような金持ちは別として、
    >あなたが住んですっかり中古にしてしまった住宅。
    ローン完済期間平均は22年程度だそうです。
    「すっかり中古」を仮に35年後だとすれば、13年間分はローン返済分が貯金できるわけです。

  38. 279 匿名さん

    >転売が難しくなったら賃貸にまわしますよ。
    じゃあ、住むところはどうするの? 賃貸派に転身ですか?

    >「すっかり中古」を仮に35年後だとすれば
    一日でも住めばすっかり中古だよ。不動産屋に聞いてごらん。

  39. 280 匿名さん

    >敷金礼金引越し費用なんてたかがしれてる
    >修繕費やリフォーム費用とくらべたら安いよ。

    敷金礼金は大したことないかもしれないけど
    更新料はかなり大きい。
    修繕費やリフォーム費用は家賃に含まれてるということを
    考えない賃貸派は滑稽。更に言うと固定資産税も家賃に含みます。
    単純に家賃+更新料で一生分計算してみればわかります。
    分譲より安くなるはずはありません。

  40. 281 匿名さん

    >280
    だから賃貸派の>>271がそう言ってるだろ。賃貸の方が高いって。

  41. 282 匿名さん

    >>280
    修繕費やリフォーム日が家賃に含まれていることぐらいわかっていますよ。
    だからこそ安いって言ってるんですが。
    「すっかり中古」が35年後だなんて随分楽天的ですね。
    賃貸派からすれば5年経ったらすっかり中古ですよ。
    それぐらい経ってたら新築と同じ家賃払おうとは思わないですからね。

  42. 283 匿名さん

    なんで敷金礼金が修繕費と比較対象になるのか、全然理解できん。もしかして自分で家借りた
    ことも無い人なの?

  43. 284 280

    >>282
    >修繕費やリフォーム日が家賃に含まれていることぐらいわかっていますよ。
    だからこそ安いって言ってるんですが。

    ん?だから賃貸の家賃は高いでしょ?
    築年数が経ったものでも賃貸はそんなに家賃が下がりませんよね。
    年数経つほど修繕費はかかるからむしろ家賃は上げたいくらいです。
    でも>>282のように
    >それぐらい経ってたら新築と同じ家賃払おうとは思わないですからね。
    という人がいるから、結局採算を合わせるには新しいうちに家賃を高く
    設定せざるを得ない。

    結局、持ち主が貸す以上、持ち主の払った以上の金額を借主は
    払うのです。時間を区切れば(一時的なら)賃貸の方が安いけど
    一生借りるなら高くなるのは当然です。貸衣装だってレンタカーだって同じ。

  44. 285 匿名さん

    >>282

    2004年度の都内新築マンション利回り平均は5%強。
    大家さんは20年程度で資金を回収できる計算になります。

  45. 286 匿名さん

    >>285
    キャッシュで買えばね。

  46. 287 匿名さん

    >>284
    ご説ごもっとも。
    貸す側からしたらそうしたい。
    だけどそれじゃ借り手が付かないんですよ。
    だからそんなのは机上の空論です。

  47. 288 匿名さん

    >285
    大家さんがずいぶん得なことは分かりました。
    さて、あるとき賃借人が引越してしまい、その物件に大家さん自身が住むことになりました。
    大家さんは、今までの得が取れなくなってしまい、損をしましたとさ。
    自分の所有物件に自分で住むのは損ですね、持家派の皆さん。

  48. 289 匿名さん

    >>288
    空室のリスクがあるのは大家さん。
    賃貸派は毎月大家さんに家賃を払っているわけで
    あなたの話は賃貸派には関係ない。

  49. 290 匿名さん

    >>287

    どの物件でも新築時が一番家賃高いでしょ?
    採算度外視なら最初から賃貸業やってないって。

  50. 291 匿名さん

    どうでも良いけど、賃貸のほうが良いと本気で思ってるならそうすれば良いじゃん
    ただ人にまでその説を広める意味がわからん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸