福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-24 08:04:37

フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/forestplace/

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番31及び28番29(地番)
交通:西鉄バス「照葉小中学校北口」バス停徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:82.30平米~109.76平米
売主:積水ハウス株式会社 福岡商事株式会社 西部ガス興商株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:積和管理九州株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【福岡】フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス 住民インタビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/83905/

[スレ作成日時]2018-11-02 20:36:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス口コミ掲示板・評判

  1. 2451 匿名さん

    03が残り2戸、04が残り5戸みたいですね。
    賛否両論ありますが完売しそうです。
    最後のネガティブキャンペーンが行われておりますが心配なさそうですね。

  2. 2467 マンション検討中さん

    照葉で断トツの売れ行きじゃん。
    ケチつけようがない。

    積水タワー悪戦苦闘
    フォレストプレイス好調

  3. 2469 匿名さん

    >>2466 通りがかりさん
    照葉はまだ開発途中ですからね。
    百道浜は素敵な街ですが、3つの問題があります。
    1.ドーム周辺の渋滞混雑
    2.住人の高齢化問題
    3.液状化
    福岡市と積水ハウスは上記の問題を踏まえた上で照葉を計画的に開発しています。実際、照葉の開発計画には街開発の第一人者の大学教授なども関わっています。
    まだ開発途中なので大成功とは言えませんが、少なくとも大多数の評価は失敗ではないでしょう。

  4. 2470 匿名さん

    >>2468 匿名さん
    子育て中の車通勤可能な金持ちファミリーには市内1のマンションです。

  5. 2471 匿名さん

    >>2466 通りがかりさん
    単なる住宅地区感でしょう。失敗とは言えませんが華僑の街って感じです。

  6. 2473 匿名さん

    03と04の水盤完成しましたね!
    水の流れがある水盤で視覚的にも聴覚的にもリゾート感満載で素敵ですね。
    シェアガーデンには桜の木も植えられお家でお花見が出来ると思うと春が凄く楽しみです。
    春の桜、夏の青々とした広大な芝生、秋の紅葉、冬の澄んだ空気に映る夜景と、お家で素敵な四季を感じられて幸せです。毎日の朝日と夕陽も綺麗ですし、気分に応じて海も山も夜景も見れて最高です。

  7. 2475 耐久◯変

    これだけ戸数が多いとマンションの管理や修繕が心配ですね。
    照葉はチャイナタウン化してきていると言われていますが、確かに中国から投資家も多く参加していると思われます。また、過去のレスから子供が中学生になる頃に引っ越す方も多そうです。賃貸に出す方も多いでしょう。ただでさえこれだけ戸数が多いと揉めやすいのに賃貸の方や投資目的の方、中国人など色々と話がまとまり辛くなるでしょうね。

  8. 2476 マンション検討中さん

    それこそ劣化対策等級3だから修繕回数も費用も他のマンションより少ないんじゃないですかね。

    賃貸?、中国?みたいなのは憶測でしかないので判断しにくい話ですね。

  9. 2477 匿名さん

    >>2475 耐久◯変さん
    そういう問題は戸数が多く投資目的の方も多いタワマンや浄水GMの方が深刻です。

  10. 2478 耐◯可変

    ここと大濠を比べた時のここのメリットって何なんでしょう。
    住環境を考えるなら大濠の方が空港線で便利ですし、学区も良く大きい公園もあります。街もここより新しく活気があります。
    自然の多さ、街としての閑静な景観なら浄水でしょう。
    ここはアクセスを考えると教育環境や住環境としては中途半端な印象です。それが人によっては教育環境と自然の両方あるとか感じるのでしょうか。
    グランドメゾンであればどこでも植栽豊かですし、都心プラス自然のバランスなら大濠、都心なら赤坂薬院、自然住環境なら浄水が今のトレンドだと思います。

  11. 2479 匿名さん

    >>2475
    ここは学区が良くて中学校も目の前なので中学生になる頃に引っ越す方は少ないと思いますよ。
    この物件を否定したい気持ちが強過ぎて思考力が鈍ってませんか?

  12. 2481 匿名

    [No.2472~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  13. 2482 匿名さん

    >>2478 耐◯可変さん
    大濠は福岡でもトップの住宅地なのでここと比べる方は少ないと思いますよ。価格も違いますし。
    あえて照葉の良さを挙げるとしたら、学区の良さと公園や自然の豊かさ、街の新しさ、都市高速の近さ、海を含めた素晴らしい景観と住環境でしょうか。
    特に電柱など街の景観や古さが気になる方で車通勤可能で自然住環境重視であれば浄水よりここを選ぶという選択肢はあるかと思います。
    逆に資産価値重視で駅も欲しいなら私は浄水ではなく大濠を選びます。あなたがおっしゃるように大濠の方が空港線であり便利で学区も良く大きい公園があり、街も浄水よりは新しく活気があるからです。

  14. 2483 マンション検討中さん

    照葉の人が他のエリアの掲示板に乗り込んで程度が低いと書かれてましたが、これじゃあどっちもどっちですね。

    2023年からはグランドメゾンは全てzehにすると積水が発表してました。個人的には積水のマンションと決めてるならエリアよりも時期で考えるのもありかなあと思います。

    今の建物性能はcasbeeで見る限りはフォレストプレイスも他もそんなに変わりがない気がしますが、薬院タワーは惹かれますね

  15. 2484 匿名さん

    評論家カブレの人達が 集まって
    大濠は、なんちゃら 照葉はどーちゃらって、
    頭の悪い俺には よー分からん。

    場所も マンションも 見に行った。良かった。
    値段的に買えそう、 買いました。
    自己満ですが 気にいっます。
    じゃ 駄目 なん?

  16. 2485 匿名さん

    そういう方がこの物件にお住まいなのですね。
    買わなくて良かった。

  17. 2486 評判気になるさん

    >>2483 マンション検討中さん
    2023年以降に竣工のグランドメゾンはさらに資産価値が上がりそうですね。フォレストプレイスには無関係ですが。照葉も含めてエリアによっては、これからマンション価格は下がっていく傾向にあるでしょうから、今後は従来通り、駅近などアクセスなども重要になってきますよ。この点を踏まえて購入を検討する必要があります。
    おっしゃる通り、いまの建物性能でしたら薬院タワーがベストですね。もうすぐ完売しますが。

  18. 2487 匿名さん

    >>2486 評判気になるさん
    資産価値第一の人は照葉はやめといた方が無難かと。
    個人的には価格高騰中の都心駅近は資産価値キープは出来るが上がる可能性は低いと思っています。照葉はまだ物件価格が高騰していない+街の開発が続くので開発終了後は資産価値が上がる可能性もあります。
    薬院タワーが建物性能ベストとは何を根拠におっしゃってるのですか?取り寄せたパンフレットでは分かりませんでしたが。

  19. 2488 匿名さん

    >>2487 匿名さん
    駅もない地区で資産価値あるマンションって全国でどこかありますか?

  20. 2489 匿名さん

    >>2487 匿名さん
    上がる可能性は低いとは何を根拠におっしゃってるのですか?

  21. 2490 匿名さん

    スレチばかりだな。
    この物件のネタは出尽くしたのか。
    この物件の外国人比率はどれくらいか?

  22. 2491 匿名さん

    >>2489 匿名さん
    今はマンション価格高騰中なのでどこを買っても上がる可能性は低いです。
    特に都心部の超高騰中マンションは経済や災害などで暴落した時を考えるとリスクでしかありません。
    再開発などが行われている地区は例外で価値が上がる可能性もありますが、基本的に今は資産価値の上昇目的なら仕込みの時期ではないと思われます。

  23. 2492 匿名さん

    >>2491 匿名さん
    何を持って超高騰中なのでしょうか?主観でしょうか?

  24. 2493 匿名さん

    >>2492 匿名さん
    ただの主観でしょう。そんなに高いと思いません。ここ数年の中央区グランドメゾンの倍率、中古価格を見てると、リセールでのプラスもかなり期待できます。住環境としても素晴らしいので、なかなか市場に出回りませんが。

  25. 2494 匿名さん

    家は高い買い物だから、なるべく客観的な数字で考えた方がいいですよ。ここは良いマンションだとは思いますが、多くの方がずっと住み続ける訳ではないと思うので、リセールや賃貸のしやすさは大切だと思います。と、言ってる間に全部売れそうですけどね笑

    この物件やその他照葉の物件で、安く家が買えて環境も良いから子育てに最適っていう人がいますが、私は資産性のある家を売買して家にかかるお金をゼロまたはプラスにして、浮いた分を教育に使いたい派です。

  26. 2497 匿名さん

    資産性あるマンションと言うと、
    「購入時より高く売れる」と勝手に勘違いする人が多そう。
    家やマンションは基本消耗資産だよ。
    周りが言わなくとも
    ここを購入した人は資産というよりも「住居」と割り切って購入しているよ。家庭の状況さえ合えば良いマンションだと思うよ。

    資産性が、資産性が、
    と言ってる人達ほど頭金を入れてマンション購入してそうだよね。(もしくは金融機関から頭金を依頼される。)
    ほんとに資産増やしたいならフルローンにして、その頭金を金融資産に入れるよね。もしくは賃貸に住む。

  27. 2498 匿名さん

    批判ありきの方は普段吐き出さない鬱憤を晴らしたいがために書き込む方がほとんどと思ってます。照葉は各々感想が言いやすい地域なので他スレ以上に書き込みが多くなってますね。
    批判も西陽、資産価値、外国籍の方、グランドメゾンじゃない問題がほとんどなのにここまで伸びるのはそれだけ良いも悪いも注目されているということでしょう。
    個人的には照葉でこの仕様で一般的にも手の届く価格で子供がいる家庭にマッチしやすい良い物件と思います。
    あんまり言い過ぎると営業お疲れ様さんみたいに一辺倒で頭の弱い方がチラつくのは残念ですが、、、

  28. 2500 匿名さん

    >>2494 匿名さん
    私は家族で過ごした思い出の家は残したいので家を売買してお金を浮かせるという発想はない派です。何回も引っ越すの面倒ですしね。
    家の売買をしてお金を浮かせなくても十分に教育や旅行、車に使えるだけの稼ぎはありますのであなたとは考え方が少し違うかもです。

    照葉の環境は気に入っているので将来都心にもマンション欲しくなったら買い増しかここを賃貸に出します。照葉は分譲賃貸も人気ですぐ埋まるのでそこの心配はしていないです。

  29. 2502 匿名さん

    >>2499
    妬みですね
    来なくていいですもんね検討者じゃなければ
    スレチの一言に尽きる

  30. 2504 匿名さん

    >>2500 匿名さん
    稼ぎの問題ではなく、転勤や転職の際に不動産をどう扱うか、という話です。
    その度、売却や貸出を検討する訳ですが、基本、賃貸物件に住んだ場合と比べてコストは高くつきます。ですが、良い物件の場合、ゼロかプラスになる訳です。この物件は、客観的に見て私は厳しいと判断しただけです。それぞれご意見があるのは当然で、ここは検討者が意見を出し合う場なので書いた次第です。

    このスレでは資産性を気にする人が多いみたいですが、転勤の人や県外の人でも購入検討したくなる物件で、それだけ魅力的な物件なんだと思います。
    ずっと福岡に住める保証があって、ここに住めている人は羨ましい限りです。

  31. 2505 マンション検討中さん

    >>2498 匿名さん
    照葉のマンションは安いから必ず検討します。
    不便だけど安いからしょうがないですし。

  32. 2506 通りがかりさん

    照葉は確かに不便ですよねー。駅も遠いし。

    ですが、車あれば天神や博多まで15分程度ですし、バスでも30-50分程度なんでストレスないですよ。福岡はコンパクトなので、福岡基準だと不便ですが、一般的な基準だと不便ではないかなーっと思いますね。

  33. 2508 匿名

    いよいよここも完売ですかね。
    良い物件でしたね。
    ツインタワー以降の値段が上がるか現状維持か。
    アイランドアイの北側には何ができるか。
    しばらく様子見かな

  34. 2509 匿名さん

    散々ディスっといて、それはないだろ。

  35. 2510 通りがかりさん

    ここは良い物件やったもんね、タワマンは絶対いらんけどここならアリやわ。

  36. 2511 通りがかりさん

    >>2500 匿名さん
    プライド高そう‥

  37. 2512 買い替え検討中さん

    タワマン無理。ただでさえ風強かったのに。昨日の風凄まじかった。

  38. 2513 マンコミュファンさん

    >>2512 買い替え検討中さん
    風すごかったですね。
    タワマンは立地良いところに限る気がします。
    郊外のタワマンは将来のスラム化のリスクが怖いです。立地が悪いから修繕、管理費上がった時に買い手が出なくなる気がします。物件が安くなると住民の質も維持できるのか心配です。

  39. 2514 マンション検討中さん

    ツインタワーの管修費は倍近い負担。
    長く維持しながら快適に住むにはコッチがいい。
    フォレストプレイスは日本人が殆んど。
    安心です。

  40. 2515 匿名さん

    この物件は海を向いて、天候の影響をもろに受けるからやめました。

  41. 2516 匿名さん

    >>2514 マンション検討中さん
    確かに。私もこっちが良いと思います!照り葉はタワマン以外の低層マンションと戸建ならなかなか良いと思います!

  42. 2517 購入経験者さん

    >>2516 匿名さん

    ポジショントークですか?

  43. 2518 買い替え検討中さん

    >>2515 匿名さん
    目の前のホテルが殺風景すぎて、マイナスポイントになりますが。将来的に商業施設や小学校建てられて、天候による悪影響も和らげると思います。

  44. 2519 マンション検討中さん

    買った人 買わなかった人
    どちらもポジショントーク。

    買った側は選択が正しかったと再確認したい。
    買わなかった側は選ばなかった自分を正当化したい。又は経済力が足りない嫉妬。
    前者なら買った側と似てるからいいが後者は救いようがない。

  45. 2520 eマンションさん

    >>2511 通りがかりさん
    家族で過ごした思い出の家は残したいとか言っておきながら他にいいとこあったら賃貸に出します。てこれは、、、

  46. 2521 マンコミュファンさん

    >>2519 マンション検討中さん
    嫉妬では書き込まないと思いますよ、ここは市内最安ですし、ここすら買えなくて悔しい人はそもそもマンションコミュ自体を見たくないはずです。

  47. 2522 匿名さん

    >>2518 買い替え検討中さん
    風を凌げる高さの建物はできませんから、天候の影響はもろにうけます。居住に向いてません。だから、積水にしては安価なのです。

  48. 2523 マンコミュファンさん

    >>2522 匿名さん
    そういうことなんですね、天候と地震の影響は確かにネックになりますね。

  49. 2524 マンション検討中さん

    ここ耐風等級2とってたはずだから風は心配ないと思うけどな。取れないマンションの方が多いし

  50. 2527 マンション検討中さん

    平均価格4700万が最安って金銭感覚ずれてる。
    坪単価と総額の違いも区別つかない?
    フォレストプレイスは平均89平米と広いから総額はなかなかな金額よ?
    都市部の狭小マンションより総額が高いの散見。

  51. 2528 eマンションさん

    ローン地獄か、、余裕あれば、そんなレスしないよ。

  52. 2529 匿名さん

    このスレでは、ちょいちょいお金持ってますアピールする方がいますが、なんでですかね?この価格帯のマンションを選ぶ方はそういう方が多いって事ですかね?4700万は一般的には高いと思いますけどね。

  53. 2530 マンション検討中さん

    4700万フルローン前提でローン地獄とかどんだけ貯金ない発想なんやろ。
    貯金あるけど低金利で最大限ローン控除もらうためのフルローンとかもいる。
    貯金ない前提で話を進められてもなあ。

    あとさ4700万がマンション底値か?
    頭金1割でも一般的に世帯年収800万以上の家庭。
    福岡では真ん中より確実に上。

  54. 2535 eマンションさん

    [No.2452~本レスまで、以下の理由により投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  55. 2536 匿名

    さていよいよあと残5戸のようです。
    1月末には完売かな。
    4号棟引渡し前に完売しそうですね。

  56. 2537 契約者さん1

    投稿数を見ても、いろんな意味で大注目の物件だったことに間違いは無いですね。完売できてよかったですね。

  57. 2538 匿名

    ここ最近の売れ行きは凄いですね。
    タワー待ちの人が流れてきたのかな。

  58. 2539 マンション検討中さん

    過去スレも色々拝見し、利点や欠点を見てきたのですが、懸念事項として挙げられている中国人が増えることによるチャイナタウン化、戸数の多さと投資目的の購入者などによる将来の管理の不安、地下鉄やJRへのアクセスの悪さ、都市高速を使っても渋滞に巻き込まれるリスク、公共交通機関がバスしかない不便さ、福岡高校校区、中心部への遠さ、西向き、スズメバチ、災害時リスク、頼れる医療機関の少なさなどについては皆さんどのように考えておられるのでしょうか?
    あれもこれも完璧なマンションはなかなかないと思いますが、ベストなマンションを選びたいと考えています。
    グランドメゾンは近々空港線にも二つほど予定されているようで、購入は急いではいませんが良い物件があればという感じです。

  59. 2540 匿名さん

    >>2539 マンション検討中さん
    それだったら、空港線のグランドメゾンを買えば良いだけじゃないですか?そもそもベストなマンションを買いたいなら自分で考えた方がいいですよ。
    てか、ここはグランドメゾンではなく、グランドメゾンプロデュースなので、グランドメゾンを購入したいなら、ここじゃないですよ。

  60. 2541 評判気になるさん

    デメリットを羅列してる時点でここは無いんじゃない?
    他のマンションにそれ以上のメリットを見出だす以上にデメリットがなければいいんじゃない?

    ちなみにうちは福岡に都会は求めてないので治安重視。自然災害は諦め付くけど犯罪人災は後悔しか残らない。

  61. 2542 マンション検討中さん

    >>2539 マンション検討中さん

    多分だけど無理して分譲買わなくても柔軟に駄目だったらリセットできる賃貸が向いてると思うよ。
    何かあったら誰かの責任にするタイプ?

  62. 2543 匿名さん

    >>2539 マンション検討中さん
    浄水の掲示板にも同じ様な事書いてますよね??自分で考える事が出来ないなら、他の方が言ってるように賃貸の方がいいですよ。

  63. 2544 マンション掲示板さん

    浄水のスレを荒らしていた人がこのスレも荒らしている。

  64. 2545 匿名さん

    >>2539 マンション検討中さん
    かなり人気の高い物件なので、皆さん全く問題視していないみたいですね。
    ここは完売間近でもう買えないので他を探した方が良いですよ。

  65. 2546 匿名さん

    >>2539 マンション検討中さん
    懸念事項として挙げられている欠点ですが、中国人はそこまで多くないですし照葉を購入できる中国人の方々は富裕層でしっかりされてますし例え増えても問題ないです(一般的には中心部の賃貸に住む低所得な外国人の方が治安悪化などの問題につながりやすいです。)、戸数が多く投資目的者で抽選が出るタワマンや浄水GCに比べると戸数も少ないですし実需の方がほとんどですから管理の心配は少ないです、地下鉄やJRは車通勤なので関係ないです、渋滞は照葉周辺では起きてないですし高速使えば天神まで15分くらいで着きます、将来的には高速経由で天神博多まで一本で行けますし子供にエコルカードを与えると安価にどこでも行けるので通学高校まで電車定期より良いと思います、福岡高校と修猷館は中心部に近く筑紫丘校区よりは良いと考えます、アイランドシティの都市高乗り口から天神博多空港降り口までそれぞれ10分ちょっとなので遠いとは思わないです、西向きは3mバルコニーで全く問題ないです、スズメバチは特に問題になってないです、災害対策にはかなり力を入れてる街ですし例え液状化が起きても命には関わりまんが警固断層の方が命に関わるリスクがあります、医療機関は多く充実している方だと思います。

スムラボ よかレジ「フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス」のレビューもチェック

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,098万円~3,598万円

1LDK

34.20平米~37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

5,080万円

2LDK

58.06平米

総戸数 262戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸