住宅コロセウム「マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド8】

広告を掲載

  • 掲示板
嫌みパンダ [更新日時] 2005-08-30 10:55:00

前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6387/

※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積80㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。

[スレ作成日時]2005-07-17 12:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド8】

  1. 282 匿名さん

    >>279
    区分所有だと何が問題なの?

  2. 283 匿名さん

    どうせどっちも所有して無いやつが頭でっかちに聞きかじった言葉を並べてるだけでしょ
    そういうのも大変だなw

  3. 284 匿名さん

    いんじゃない〜所有しているしていないと
    マンションと一戸建てどっちがいいかというのは関係ないじゃないですか?
    私は絶対にマンション派(今まで住み慣れているから)でも妻は一戸建て派
    結局かわいい妻の夢を叶えて私は毎日永い長い通勤の旅を繰り返す日々です。
    でも、週末はのんびりできていいですね〜

  4. 285 匿名さん

    そうかなぁ〜
    所有して無い人がどうのこうの言っても空論の域を出ないからねえ
    そういう人の書き込みって脳内大富豪や脳内投資家みたいな話が多くて中身が無い

  5. 286 匿名さん

    買った人だってそうやって悩んで買ったわけでしょう?
    逆に言ったら買ってしまったら、もう今更どっちでもいいじゃない〜
    マンションがいいのか、一戸建てがいいのかなんて
    買っていない人が今から想像していろいろ考えることで
    所有していないからこのテーマに入るなってのは、ちょっと違う気がするな〜
    空論でいいじゃないですか〜
    みんな空論を現実化して自分たちに合った場所を見つけるんだし〜

    それに、賃貸だってマンションか一戸建てでしょう〜
    持っている持っていないは関係ないでしょう〜
    ちなみに、私は所有していて言ってます。

  6. 287 匿名さん

    うんうん、私も買った派ですが、激しく同意。

    ここでマンションか戸建てって議論してる人ってのは、たいてい
    自分がいろいろ考えて自分にあったものを買った後で、それを
    根底から否定されるようなことを言われてちょっとムッとする
    からじゃないかなぁ。悲しいのは本当に失敗したかなって思って
    る場合だけど、そういう人は意外とここで戦ってはいないって気
    がする。だってみんな自分の選択に自信満々じゃない?^^

    ってことは、みんな幸せっつーことで・・・いいんじゃないで
    しょうか?

  7. 288 匿名さん

    >286
    なんだか悲しくなるくらい頭良さそうだな(笑)
    空論で良いなどと言ってしまえば、賃貸アパートからマンションや一戸建てを中傷する輩の煽りでレベルの低い話にしかならない
    ちょっと前にアンケートスタイルになったときに書き込みが減ったがわけの分からない煽りも減った
    結局そういうことで、実体験の何も無いやつが頭の中だけで地に足のつかないうわ言(たわ言とも言うw)を垂れ流しても何も得るものは無いのだよ

  8. 289 匿名さん

    でもさぁ。
    マンションを買ったことない戸建て派がひたすらマンションは
    ダメと言ったり、戸建てのよさを知らないマンション派が戸建
    て買うやつは貧乏とか言ったりしてるのだって、その根拠は空
    論ってことになるんじゃないの?286さんの言ってるのは、
    そういう意味での「空論」でもいいんじゃないってことでしょ。
    煽りや中傷がOKとは言ってないと思うよ。実体験がなければ議論
    できないって決めつめるのはどうかと思う。

  9. 290 匿名さん

    実体験の無いやつが、戸建に住んでるとかマンション買ったとか成りすましてる可能性が高いんじゃないか?
    本当に自分の金でもろもろの手続きを踏んで不動産を購入したような人ばかりなら
    それなりに社会性も経済力もあるわけだから馬鹿みたいな中傷はしないと思うよ
    結局は書き込む人のレベルだと思う

  10. 291 匿名さん

    >>290さん
    さらに補足で、大半の人はそれなりの借金を抱えて、面倒な手続きを経て、
    もちろん物件選定には相当努力しているはず。

    そんな苦労をした人々が、マンション/戸建どっちがいいで誹謗中傷する
    可能性は低いわな。苦労知っているから。
    それを経験してさらに、誹謗中傷している輩は余程人間性が曲がっていると思われる。
    自分が経験した大変を、相手側も経験しているはずで、それに対して
    失敗だの、負けだのの決め付けは普通いえんだろ。せいぜい、自分は(マンションor
    戸建)派で結果的に(マンションor戸建)の△△部分が勝っていると思って購入したが、
    マンションにも□□のメリットはあると思う。ぐらいだろう。
    ここの各派閥だって、全て(マンションor戸建)が勝っているとは思っていないのが
    本音だと思う。
    もし思っている人がいたら正直狂信者だと思う。

  11. 292 匿名さん

    >291
    補足感謝
    まあそういうことですね
    彼女いない歴年齢と一緒君に、女なんてみんな同じじゃんとか、ハリウッド女優以外は眼中に無いとか言われてもトホホなわけよ
    俺はうちのかみさんはけっこう良いと思ってるんだけどなあ。。。(蛇足)

  12. 293 匿名さん

    290も291も人間性が曲がってるね。
    相手にしないのが一番。

  13. 294 匿名さん


    第3者から見て一番曲がっているのはあなたかとお思われますが・・・

    匿名の掲示板だけでしか物言えない人&バーチャルの世界でしか理屈が
    捏ねられない人。せいぜいリアル世界で普通の人以上に苦労して
    頑張ってください。

  14. 295 匿名さん

    な?空論を封じられると出番がなくなる輩がくっだらねぇ煽りを書きにくるだろw

  15. 296 匿名さん

    サザエさんちか関口房夫のマンソンどっちかくれるっていうなら関口房夫のマンソン

  16. 297 匿名さん

    私見を言わせてもらえば、
    マンション購入か戸建購入か悩んだならば、マンション購入が正解。
    反論のある方はどうぞ!

  17. 298 匿名さん

    根拠も何も無いただの思い込みの私見に反論など無いよ
    反論が欲しいならきちんと自説を述べてみたら?

  18. 299 匿名さん

    そういう奴は多いな。 >294

    あなたの私見に反論なんてありませんよ。 >297
    あなたにとってマンションが良いんだから。それでいいんでしょう。

  19. 300 ピグモン

    マンションが良いか、一戸建てが良いかは、両方に住んでみないと
    答えを出すのが、難しいと思います。
    できれば、どちらも購入したことがある方のご意見があれば、
    とても参考になると思います。

  20. 301 匿名さん

    >291
    金は有っても品性の無い人は多いですよ。まあ、自作自演も多そうですけど。

    なんて書くと、昔々の巨大掲示板では、オマエモナー がお約束でしたが今は?

  21. 302 久しぶり

    半年振りに来て見たらま〜だやってんの? 凄いね。
    パッと読んだけど結局はどっちの勝ちってことはないんでない?
    賢そうな人が賢そうな意見を並べてるけど住んでる側としては
    どちらもメリットはあるしデメリットもある、
    それは承知で購入してるし褒められてもケチは付けられたくない。
    それでいいんではないかとワシは思う。ではまた。

  22. 303 匿名さん

    31歳です。
    2300万円(25年ローン)で新築一戸建てを建てました。
    会社では、買うの早すぎると言われました。
    そんなもんでしょうか?

  23. 304 匿名さん

    >>303
    単なる妬みでしょう。適当にあしらっとけばいいかと思われ。

  24. 305 匿名さん

    >>304 たしかに。年くってから安月給で70代までローン払い続けるより賢いと思う。
    303の方が35年でローン組んでても2300万だったら定年までには余裕で返せると思うので良いと思います。
    そんな自分は1300万代のマンションを買おうとしていますが、、、。

  25. 306 ガラダマ

    MSの好きな所は、あの巨大なエントランス。
    入るとラウンジがあって広い中庭。
    共用部分だけどもリッチな気分になるわ〜。

  26. 307 303の匿名さん

    ご意見ありがとうございました。
    なんだか、勇気がもてました。
    1年でも早くローンを返せるよう、
    これから頑張って行きます。

  27. 308 匿名さん

    >>307=303
    いや、31歳での住居購入は早いです。
    社会人として10年未満で転職の可能性がある、結婚後数年以内で離婚の恐れ、お子様も増える可能性がある・・・etc
    人生としてはまだまだ成長期であり、この時期の購入は伸びる可能性を自ら摘み取っているのでは?
    平均的には、30代半ば〜40代前半の購入が大半であり、これは決して偶然ではなく上記のリスクが
    解消されたと判断した年齢がほぼ一致してるからこその数字ではないのでしょうか?

  28. 309 匿名さん

    人それぞれでしょう。
    家を買ったから自覚が生まれて伸びていく人も少なくありません。
    303さんは平均的な購入年齢からするとお若いので、いろいろ言う人も
    いると思いますが、言われて悩んでもローンは減りません(笑)。
    気にせずにマイホームを満喫してください。

    一般的に言っても、308さんがおっしゃるようなリスクというか状況の
    変化への対応の必要性は、30代後半で解消されてしまうわけではないのが
    いまどきの社会情勢だと思います。つまり、ある程度リスクはとらないと
    いつまで経っても家は建てられないかもしれません。
    購入者の平均的な年齢層は、単に頭金が作れるのがそのくらいの年齢の
    人が多いということではないかと思います。

  29. 310 303匿名

    >>308
    確かに、転職の可能性はあると思います。
    しかし、40歳を過ぎるとリストラの心配になるのではないでしょうか。

  30. 311 匿名さん

    と言うより2300万円は相場?
    もう少し貯めて3000万円台の
    物件を買えたのでは?

  31. 312 匿名さん

    31歳くらいの若いご家族が住むお家なら2300万で十分じゃないですか?
    うちは主人が34才のとき戸建てを建てましたがぎりぎり2000万以内でした。
    土地代はその倍の値段がしましたが(^^);

    あと、家を買う年齢ですが、職種や個人の嗜好等にもよるのではないか
    と思います。今の仕事が気に入っていて転職や転勤の可能性が少ないなら、
    世間一般の人と足並みをそろえる必要もないでしょう。また、東京近郊
    とか、実家の近くとか、仕事を変わっても場所を変える予定のない方なら
    家を買ってもさほど問題ないように思いますが。

    うちの場合、最低7年くらいは今の場所にいることが分かり購入しました。
    子供が小さいうちに賃貸よりいい環境で育てたかったこと、また引っ越す
    ことになって売ることになっても大丈夫(その程度の売却損は吸収できる
    見込み)と判断したので購入に踏み切りました。

  32. 313 匿名さん

    >311
    無理は禁物w

  33. 314 田舎の戸建

    うちは44歳、4200万円の戸建。
    現金で払いました。
    決してゆとりがある訳でもなく、預金はすべて吹き飛びました。
    ただ、借金しない主義だし、どうせ払わなければならないものは早く済ませたかったから。

  34. 315 匿名さん

    >303
    もし、買った家が要らなくなったら売ればいいんだよ。
    売ってローン残金完済できれば良いのでないの?

    欲張れば、近くの戸建の月当たりの賃貸×住んだ月数マイナス分で
    売れれば良いしね。

    303は私の知人の知人の知人の知人の知人の知人くらいかもしれな
    いけど陰ながら応援するよ。

  35. 316 匿名さん

    >>315
    >もし、買った家が要らなくなったら売ればいいんだよ。
    >売ってローン残金完済できれば良いのでないの?

    いやいやいや・・・
    2300万の戸建なら土地代はせいぜい1000万程度でしょ。
    最低でも15年は住まないと賃貸よりも損するよ。

  36. 317 匿名さん

    >2300万の戸建なら土地代はせいぜい1000万程度でしょ

    意味不明。根拠はなんですか?場所も分からないですし、
    東京なら2300万の戸建てを建てるなら土地代は4000万は
    くだらないと思いますが。

  37. 318 匿名さん

    >>316

    2300万円で買った建売だと思ってらっしゃるのかな?多分違うと思いますヨ・・・上モノだけの値段でしょう・・・

  38. 319 316

    >>317
    上物だけって事か?どこに書いてある?

  39. 320 303です

    混乱させてすみません。
    2300万円は「土地+建物」の値段です。
    私の住んでる辺りではこれが相場なのです。

  40. 321 匿名さん

    で、周りの戸建賃貸の相場は?

  41. 322 303

    買った場所は宮古島ですので、服などは本島か沖縄に買いに行きます。

  42. 323 303です

    >>321
    戸建の賃貸ってのは聞いた事がないです。
    賃貸マンションなら2DKで50000円代かな?

  43. 324 匿名さん

    おお〜!こんなところに宮古島の方が!!
    お隣の石垣島には毒蛇がいるけど宮古島にはいないということで
    神に守られている島だそうですね??一度お水とりに行ったこと
    があります。体験ダイブのインストラクターさんがかっこよかった〜^^
    素敵なところですね。。

  44. 325 匿名さん

    >>308
    そういうのを「おためごかし」というw

  45. 326 316

    >>317 >>318

    >2300万円は「土地+建物」の値段です。

    だそうですが?

  46. 327 匿名さん

    >>325
    誤用だよ

  47. 328 わたしが303本人です

    >>312
    とてもしっかりした考えを持った方ですね。同意見です。
    私は、宮古島なんかに家かっていませんよ。
    千葉県です。
    通勤も新宿まで1時間ですし。
    新築はとても快適です。

  48. 329 匿名さん

    値段言うなら土地代入れて話そうよ。
    ややこしいから。

  49. 330 匿名さん

    いやー成りすましサンだったんですね。

    宮古島に本当にお家を建てた方がいらっしゃったら、相場をお伺いしてみたいですね〜
    だって普通に考えて、関東都市部や関西都市部で建てる普通のお家は建てないですよね。
    もっと湿気や地震や大量の降雨や台風に配慮した、しっかりした基礎と構造・屋根で、さらに大きなお家を建てる気がします(あくまで、気がするだけですが)ので、
    とてもとても、2300万円ではお家は建たないような気がします。
    土地はどうなんだろう・・・かえって開発許可や地盤調査、地盤改良、外構に莫大なお金がかかると思うな〜
    土地自体の坪単価も意外と高かったりして!

    ところで成りすましサン、どうして宮古島をお選びになったんですかー?
    結構素敵な発言でしたヨ。

  50. 331 匿名さん

    >330さん
    なりすましさん、って意味不明ですが・・・
    私が宮古島で見たお家は平屋が多かったです。土地はいっぱいあるので
    土地代は安いと思いますよ。2300万あれば、余裕かと。雰囲気のある、
    いいお家だと思いますが、それが高いとは思いません。あと、東京近郊
    にくらべて人件費も安いでしょうし、家を建てるときの坪単価は人件費
    に比例することが多いので、莫大なお金はかからないでしょう。外構も
    特に何もせずお庭にされている自然な感じのお宅が多かったです。私は
    宮古島の雰囲気が大好きです。本島にはないのどかさがありますよね・・

    あと、宮古島を選ばれたのは、宮古島の方だからじゃないでしょうか。
    島から出るつもりがなければ早くに買われたのも分かります。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸