管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-14 14:06:44

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 2651 匿名さん

    候補業者探しは、マンション管理士会やNPOに参加している
    業者やネットで調べます。
    そして直接業者に電話をしてきてもらったりして話を聞きます。
    工事個所や内容等はその時打ち合わせをして相見積金額を出して
    もらって、それを検討して専門委員会で決めます。それを理事会
    に提案します。

  2. 2652 匿名さん

    大規模マンションは専門委員会を立ち上げやすいし、人材も
    豊富でしょうが、小規模マンションでは理事や専門委員といっても
    兼務者やいつものメンバーでやらざるを得ないのが実情となります。

  3. 2653 2648

    今回質問に対して皆様の貴重な情報ありがとうございます
    ①大規模修繕専門委員会
     今後13年~15年目で大規模修繕を計画していますので総会等で設立を提案 して行きたいと思います。 業者探しはマンション管理士会、NPO業者等 を通じて選定しなんとか相見積まで取りたいとおもいます。
    ②規約改正専門委員会
     現管理規約で納得できない部分(管理会社より?)がありましたので当委員会を立ち上げ是正したい
    ③大型工事維持保全専門委員会 は内容からして①②後に考えます。
    以前勤務していた地域より遠方に住居を構えましたので業者選びは??でしたので助かります。元勤務地近くであれば元同僚にも相談できたのにとの思いでした。
    皆様の貴重なアドバイスありがとうございました。

  4. 2654 匿名さん

    相見積を取る時は、できれば同じ修繕個所、同じ仕様、同じ材料、
    同じ平米数で取れれば、業者の比較はできますが、その要綱書
    の作成は建築士でないと難しいと思いますので、同じ修繕個所と
    同じ平米数での相見積を取り、後は業者からの説明を聞いて質疑
    応答をして決められたらいいと思います。

  5. 2655 匿名さん

    平米数については、まず1社を選んでその業者に設計図面をみせて
    修繕個所をいってその平米数を出してもらうと共に、それに沿った
    見積金額を出してもらい、後の業者についてはそれを参考にして
    相見積をとればいいと思います。

  6. 2656 匿名さん

    どちらにしても、同じ条件でなければ相見積を
    取っても、高いのか安いのかの判断はできません。

  7. 2657 匿名さん

    一番いい方法は、設計監理方式を採用し、設計コンサルタント
    を雇うのがいいのですが、経費はかかります。

  8. 2658 匿名さん

    設計コンサルタントを導入すれば報酬が伴うけど、
    コンサルタントを入れなくても、建設会社は設計
    監理はしなければならないので、その分が丸々必要
    という訳ではないけどね。

  9. 2659 匿名さん

    みなさんのマンションで大規模修繕工事のとき、相見積は
    どうして取っていますか。

  10. 2660 匿名さん

    相見積を効率的にやるにはやはりコンサルタントに
    要綱書を作成してもらうことでしょう。
    同じ条件で見積もりを取らないと比較ができないですからね。

  11. 2661 匿名さん

    ペット禁止のマンションで、ペットを飼っている者がいた場合
    の理事会の対応はどうしていますか。
    うちの場合は、苦情がくれば掲示板に掲示するだけです。
    みんな嫌なことはやりたがらないですからね。

  12. 2662 匿名さん

    直接ペットを飼っている者に注意はしずらいからね。

  13. 2663 匿名さん

    ペットや騒音、ゴミだし等マンションにはトラブルが
    多いからね。
    一応細則等には違反しているんだが、罰則は設けていないのが
    実情だし。

  14. 2664 匿名さん

    生協
    昔は共同購入が主流 → 個人宅配が主流
    美観の問題
    置きっぱなしの住人に対しての対処方法  ボックスの放置(生協本部も認めていない)
    共用部分は公共目的に使うのが当然
    集合住宅のマナーも大事  戸建てと違う
    置くことを認めた理事は事故発生時どう責任をとるのか。
    防災の面からはどうか。

    ※基本は個人宅配を基本にしないとね。経費を抑えるために駐車場とかを
     活用しているんだろうが。

  15. 2665 匿名さん

    宅配はしないと買い物に行けない者もいるし、仕事をしている
    女性も多いからね。

  16. 2666 匿名さん

    工事や点検を管理会社経由にすると間違いなく管理会社に
    紹介料等の余分な経費が必要となります。
    これらは部分管理として管理組合が直接やれば経費的には
    かなり浮くことになります。
    業者探しはネットやマン管士会やNPO、ネット等で簡単に
    調べることはできます。
    相手は商売です。依頼がくれば一生懸命やってくれますよ。

  17. 2667 匿名さん

    全て管理会社との委託契約を総合契約にする必要は
    ないんですけどね。
    管理会社にしてやられていますね。

  18. 2668 匿名さん

    部分管理をしているマンションは少ないので、
    それを導入すれば管理が悪いと思われるからだろうか。

  19. 2669 匿名さん

    工事や点検はお金が絡むので、理事長もどうすればいいのか
    悩むけど、自分では業者探しや価格の交渉等はしたくないので
    お金で済む問題だから管理会社に任せておいた方が無難と思って
    いる者がほとんどでしょう。
    改革をすれば管理会社にも恨まれるし、今までうまくいっていた
    フロントとの関係も悪くなるかもしれないしね。
    さわらぬ神に祟りなし。

  20. 2670 匿名さん

    しかし、工事費は安いにこしたことはない。
    修繕積立金があればいろんな工事もできるしね。

  21. 2671 匿名さん

    修繕積立金がいくら必要かを知るためには、
    建築士と一緒に、修繕個所や周期等を検討
    して、長期修繕計画書を作成し、そこから算出
    した総工事費から1戸当り月の必要修繕積立金
    がいくらかを知ることからスタートしなければ
    ならないでしょう。

  22. 2672 匿名さん

    最近、マンコミュの書き込みが少ないよね。
    何故なんだろう。

  23. 2673 匿名さん

    もう問題点や質問事項等がいきわたったからじゃないかな。
    何か特定の判断が難しい提案がされれば、又盛り上がると
    思うよ。

  24. 2674 匿名さん

    マンションに関する質問をしてもいいけど
    上手く答えてくれるのかな。

  25. 2675 匿名さん

    *大規模修繕工事の主な内容 足場を組んでやる工事は一緒にやるのが基本です。
        大型設備は通常時には中々できないので大規模修繕工事と一緒にやることも検討。

      ①共通仮設工事
        現場事務所、作業員詰所、トイレ、電気設備、資材置き場等の設置
      ②直接仮設工事
        足場の設置、落下防止、防犯体制の工事
      ③躯体、下地補修工事 建物の継ぎ目やひび割れなどの隙間を充填すること。
        ひび割れ、浮き等を補修する工事です。
      ④外壁補修工事(既存塗膜面剥離、高圧洗浄、タイルの張り替え等の工事)
      ⑤シーリング工事 屋上、バルコニー、ルーフバルコニー、開放廊下、集会場、庇等
        外壁目地、サッシ廻り、建具廻り等各部位からの水の侵入、空気の通過を防止する工事
      ⑥防水工事
         屋上防水・・・アクリル防水、シート防水、ウレタン塗膜防水(前回実施工法)
         バルコニー防水・・・塗膜防水、ウレタン防水、塩化ビニールシート防水  軒天含む
         ベランダ防水・・・防滑性長尺塩ビシート等の検討(次回の目玉、裸足でベランダへ)
         開放廊下防水・・・塩ビシートの張り替え(塩化ビニール樹脂シート等)
      ⑦鉄部塗装(吹付工事含む)
        面格子、玄関扉枠、EV扉、ST扉、縦樋、設備盤、駐車場、駐輪場、ごみ置き場等
      ⑧その他
        避難ハッチ、物干しの交換、集会場、渡り廊下、ゴミ置き場、電気設備、外構、植栽
        TV共聴設備、自動火災報知設備、正面玄関通路のジャスパー化(非大理石)等

  26. 2676 匿名さん

      建物診断を行うメリット
     ①経済的な改修工事ができる。・・・建物の劣化度が明らかになる。
     ②長期修繕計画作成の資料となる。数量計算書の作成
     ③故障個所の早期発見ができる。
     ④公平な入札や業者選定ができる。
     ⑤竣工時の不都合が顕在化できる。
     調査報告書により、修繕や改修が必要となった場合に適切な改修時期、改修する範囲、
    改修工事の基本仕様(材料や施工方法)等から大規模修繕工事を計画します。
     ※工事費の概算額も提出してもらいます。

  27. 2677 匿名さん

     *自主点検のポイント一例(自主点検マニュアル表を作成します)

    屋上
      ひび割れ、浮き、ふくれ、はがれはないか。最上階の階段室の上部の漏水の痕跡
      調査、水はたまっていないか等
    外壁
      壁面、共用廊下、バルコニー等の天井を見る。汚れ、塗装状況、ひび割れ等
      ベランダの下側のコンクリートと排水管の継ぎ目部分にひび割れはないか。
    給水設備
      排水の流れが悪くないか、悪臭はないか、水漏れやさびはみあたらないか、水の出
      が悪くなっていないかは住民へのアンケートで調査する。
    電気設備
      屋外灯、共用廊下の電灯、配線盤等さびや腐食状況はどうか。
      配電盤は、25年~30年で交換。
    塗装
      割れていたり剥がれていたりしている箇所はありませんか。(補修が必要です)
      水や空気が入って膨らんでいませんか。
      塗装面を指でさすって黒くなるのはかびや汚れですが、白くなれば、チョーキングと
      いって塗装の表面の劣化です。

  28. 2678 匿名さん

    建物設備の自主点検はマニュアル表がネットで検索すれば
    すぐみつかるから、それを基にやればいいと思うよ。

  29. 2679 匿名さん

    自主点検はできるけど、大規模修繕の時期をいつにするかの
    判断にするのは難しいかもね。
    やはり周期については、13年前後には行った方がいいと思うよ。
    補修工事や外壁タイルの戦時用、開放廊下のシートの張り替えとか
    すれば新鮮な気持ちになるしね。

  30. 2680 匿名さん

    大規模修繕工事の周期は、自分の部屋で考えれば、畳やふすまや障子の
    張り替え等を10年でやっても20年でやっても住めないことはないで
    すよね。しかし、快適なマンションライフを送るためにはある程度の時期
    がくればやった方がいいですね。
    それと一緒ですよ。要は、修繕積立金のあるなしがポイントとなります。

  31. 2681 匿名さん

    大規模修繕工事の周期については、修繕積立金に余裕があるマンションは
    12~13年周期で行い、積立金不足のところは、15~20年若しくは
    大規模修繕工事はしなくて、悪くなったところだけを補修するだけでいい
    のではないでしょうか。

  32. 2682 匿名さん

    やはり全てはお金次第なんだね。
    納得!

  33. 2683 匿名さん

    大規模修繕工事をするときは、事前に専門委員には
    ネットで検索すればでてきますので、最小限はこの
    進め方を勉強しておくことです。

  34. 2684 匿名さん

    教えてください。
    自治会費を管理費等と一緒に口座引き落としをしていますが、
    それは問題がないのでしょうか。
    うちの場合は、年初に年間分をまとめて自治会に振り込みます
    ので、滞納金とかあっても関係なく、自治会費は確保されて
    います。

  35. 2685 匿名さん

    自治会費を管理費等と一緒に口座引き落としを
    するぐらいはいいんじゃないですか。
    同じ住民なんですからね。

  36. 2686 匿名さん

    前期繰越金の取り扱いですが、収支報告書では収入と支出の
    合計が前期繰越金が計上されていないのであっていませんが、
    予算書では、収入の欄に前期繰越金を計上しているので合計
    があっています。
    これは何故なんでしょうか。

  37. 2687 匿名さん

    管理費の中の予備費という項目があるんですが、
    それはなんにでも使えるんですよね。

  38. 2688 匿名さん

    マンション管理センターと全管連の標準管理規約では、
    修繕積立金の取り崩しが大きく違います。
    全管連の規約では、積立金の取り崩しは、総会でも理事会でも
    できるとなっており、条文も同じになっています。
    これおかしくないですか。

  39. 2689 匿名さん

    理事会で修繕積立金の取り崩しができるんなら、
    総会の承認決議はいらないのだから、理事会としては
    好きなようにお金はつかえるね。

  40. 2690 匿名さん

    その場合は、修繕積立金の取り崩しは総会の決議でいいのですが、
    理事会はその運用、例えば業者選定とか工事の日時等については
    理事会決議でオーケーと決めた方がいいでしょう。
    あくまで、総会承認のあった取り崩し額の範囲内でということです。

  41. 2691 匿名さん

    しかし、全管連の標準管理規約をひな形として管理規約を作成
    しているマンションも多いと思うのですが、この修繕積立金の
    取り崩しについては、どう対応してるんでしょうね。

  42. 2692 匿名さん

    大規模修繕工事は総会の普通決議で行うが、修繕工事費については
    理事会でその額はきめられるんでしょうね。

  43. 2693 匿名さん

    それはだめですね。
    規約の改正をお奨めします。

  44. 2694 匿名さん

    全管連の標準管理規約があるのを知らない者も
    多いんじゃないですか。
    特に全管連の標準管理規約をひな形として規約を
    作っているマンションの住民は、何も感じていない
    だろうね。
    全管連の標準管理規約がひな形であり、それしか知ら
    ないんだから。

  45. 2695 匿名さん

    しかし、修繕積立金の取り崩しを総会と理事会
    両方ができるとはやっぱりおかしいんじゃないの。

  46. 2696 匿名さん

    大規模修繕工事の周期は何年がいいでしょうか。

  47. 2697 匿名さん

    周期については、12年から13年を標準としている文献が
    多いようですが、あくまで修繕積立金次第ということに
    なります。

  48. 2698 匿名さん

    その修繕積立金を値上げするのが難しいんですよ。
    築年数が経過しているマンションでは、老人が多い
    年金生活者中心なので、値上げには敏感に反応され
    ますからね。

  49. 2699 匿名さん

    理事会に一般組合員がオブザーバーとして
    出席することはできますか。

  50. 2700 匿名さん

    規約に規定してあればいいでしょうね。
    開かれた理事会として、オープンにしてはどうでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸