賃貸マンション「東急住宅リースってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 東急住宅リースってどうでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 16:06:43

賃貸物件探しをしていて気に入った物件が東急住宅リースの管理なのですが、この会社はどうなのでしょうか?
入居審査、入居中のクレーム対応、退去時の原状回復対応等々借りている方の意見をお聞きしたいです。
逆に所有している物件を貸しているオーナーの方からのこの会社に関する意見も歓迎です。

東急住宅リース http://www.tokyu-housing-lease.co.jp/

[スレ作成日時]2018-07-24 00:46:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急住宅リースってどうでしょうか?

  1. 221 評判気になるさん

    客を舐めているとしか言えません。

    3回以上言わないと何もしてくれないし、することも学生アルバイトレベルです。
    真剣に向き合うとストレスで頭がおかしくなります。

    一昔前なら怒鳴りたいところですが、今のご時世、あまりよろしくないので、ひたすら我慢しています。

    東急という名前のつくところに近寄りたくなくなりました。

  2. 222 元入居者

    去年まで入居していました。コロナ以前も含まれますが、全体的に対応が悪いです。
    ですが、設備に関する不良は別でフリーダイヤルがあり、都度適切に対応されました。(別会社だからかな?)入居時に駐車場で遊ぶ声が酷く、クレームをいれましたが、その時も一応該当居住者に注意してくれたようです。ただ、あまり強い処置はできないと言われ、ではあまりにひどい状態が続けばこちらで警察に通報しますと言ったら、そうして下さいと言われました。
    他には、きちんと利用登録して置いている備品を勝手に捨てるということをされた時の対応は最悪でした。担当者にもよりますね。チンピラみたいな男性社員でした。。他の投稿で弁護士に依頼を検討されているというお話もありましたが、どの問題も大抵は弁護士費用の方が高くつきますので泣き寝入りになることをわかっているのではないかと思います。
    あくまで推測ですが、、
    悔しいですが、私は許せなかったので実際に弁護士さんから連絡してもらったところ、信じていなかったのかかなり失礼な態度だったそうです。
    後日平謝り。そんな社員を雇う会社です。
    社内の体制もお察し。
    退去の申請も無視するし、敷金返却については詳細なく現状回復費用とだけ書いて高額請求。
    お殿様かな?という印象です。
    酷いことばかりではなかったけど今まで関わった管理会社では間違いなくワーストワン。2度と関わりたくはないです。

  3. 223 悩ましい

    >>222 元入居者さん

    どこの物件ですか?

    中目黒駅のアトラスタワーに住んでましたが退去時は立合のもと修繕箇所を確認しました。これは経年劣化、いやいや回復義務あり、などなど。所詮は借りたければ貸してやる、ってな具合に契約書が作成されてます。早く不動産を所有して下さい。

  4. 224 匿名さん

    2021年1月に色々相談したのですが、コロナ期間中で全く連絡が付かず、対応に大変困りました。
    対応は良くないので、あまりオススメしません。

  5. 225 元入居者

    >>223 悩ましいさん

    渋谷の物件です。当方も立ち合いの元、修繕等の確認はしてます。その後の対応について書いています。
    借りたければ貸してやる、はその通りですね。
    早く不動産を所有してというのは余計なお世話です。すでに所有していますし、していなくて借りるしかない方もいます。そういう方の参考になればと思って体験談を書いています。

  6. 226 評判気になるさん

    設備の不具合の連絡をした時に非常に対応が悪かったです。こちらは業者に連絡してるので、業者からの連絡を待ってくださいと言われ、その後一向に連絡がなく、問い合わせても連絡してるからそれ以上の事はこちらは出来ないと言われました。2日経っても業者からの連絡来ないので再度問い合わせしましたが、業者の連絡先は教えられない、こちらは出来ることはしてるのでこれ以上は出来ないと言われました。

  7. 227 マンコミュファンさん

    対応はクソです。特に担当者に知能や礼儀がなく、頭がおかしいと思います。対応をお願いしても、業者に依頼したので、知りませんとか平気で言います。あくまでも問い面はお前だろと強めに言っても、とぼけたようなことを言います。本当に無能な人しかいない会社です。だから給料安いんだと思います。見合ってます。

  8. 228 管理会社

    >>227 マンコミュファンさん

    担当者にもよると思いますが、契約書上は東急が貸し主、または単なる仲介、物件のオーナーから東急が依頼されてる物件、などなど契約はどうなってますか?

    多分ですが共有部の不具合は専門の窓口が対応します。部屋の不具合は物件のオーナーが対応したり東急が対応したり契約で変わります。

    東急住宅リースは給料安いんですか?皆さんそれなりの学歴はあると思いますよ。年末に新宿の会社へアポ取って行きましたが頭悪そうな顔してる人は見掛けなかったな、お昼時でランチに行ったりお弁当買いから帰社人達を眺めてましたが。

  9. 229 名無しさん

    マンション上階に東急住宅リースが外国人家族(夫婦・子供2人)にサブリース(又貸し)していて、騒音の苦情も無視、対応なし。
    周りの住民数人で、借り主に苦情を出し部屋を出てもらましたが、その後原状回復工事をする際に、うちのマンションは上下左右の許可が必要ですが、家は上階の床の防音が条件と断りました。すると「持ち主に確認します」と言ったその日に、関係ない斜め上・斜め下の住人の許可を取り、合計4軒の許可証で工事を決行しようとしてました。
    私が管理人に異議申し立てをし、工事は何とか止められました。
    金儲けのためなら何でもやる最低最悪な会社です。

  10. 231 匿名さん

    オーナーには家賃15万といい、借り主には17万で貸す。それから原状回復工事や礼金で儲けてる。
    オーナーに築年数で家賃の減額を要求してくるが、借り主にはそのままの金額で貸す。
    問い合わせても返事はのらりくらり1週間10日後。最悪な会社。

  11. 233 匿名さん

    現在こちらの管理会社と契約しているマンションに賃貸で住んでいるのですが、原状回復はお金かかりますか?
    以前別のことで対応してもらった際とても対応が悪く1年の違約金がかかる期間が終われば引越しを検討しています。壁紙などが脆く少し擦れただけで破れたり、洗面所もものを置いていた(軽いもの)部分が黄色くなっていました。 壁や床などどのくらいの費用がかかるか目安でもいいのでわかる人教えて頂きたいです。
    また高額請求が来た際どのように対応したか教えて頂きたいです。住んでいる場所なので毎日不安です。

  12. 234 マンション解約にて

    まず住んでる際に直して欲しいところも直してくれず。
    余りにも酷かったので引っ越す事を決意。
    解約の連絡しても折り返しもなく、やっと解約手続き出来たと思いきや解約金だけしっかり受け取り
    残った分の返金は未だになく
    本当に残念です。
    残念すぎてオススメできません。。。
    皆様がこの投稿を見て契約をしてから後悔しませんよう願っております。

  13. 236 匿名さん

    家賃保証の売り文句に釣られ、マンションなど物件を東急住宅リースにサブリリースした場合、解約は極めて難しい。市場で売れ残っているのはサブリース付きの物件ばかり。
    契約書には、解約条件として「6ヵ月前までに書面で解約を通告すること」を設けている。「違約金として賃料の半年分を支払えばすぐに解約できる」とある。一見容易に解約ができそうだが、落とし穴が潜んでいる。「契約書に記載がなくとも、解約には正当事由が必要。解約できない仕組み。

  14. 239 匿名さん

    敷金の返却の際に何度も何度ま電話しても「担当者が不在」と言われ続け、消費生活センターに電話して、ようやく返して貰いましたが、振り込ま手数料はこちら負担でした。

  15. 240 匿名さん

    [No.230~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  16. 241 匿名さん

    薄々感づいてたが、やっぱハズレ管理会社か…
    私もちゃんと引越し検討しますわ、さすがに。

  17. 242 マンコミュファンさん

    >>228 管理会社さん

    多分この人東急住宅リースの人ですねw

  18. 243 ななし

    >>233 匿名さん

    そればかりは修繕する会社とアナタ立ち会いのもと「これは自然破損」「自己責任」って打ち合わせをしながらです。なので何とも言えないです。

    1つ言えるのは

    ・壁に穴を開けた→借り主負担

    ・タバコで壁紙汚れた→借り主負担ですが10年だったか7年だったか忘れましたが長く住めば負担せずにすみます。とはいえ入居時に確認し契約でもそうなってるか書面化必須です。

  19. 244 ななし

    >>242 マンコミュファンさん

    違いますよ。東急勤めの人が書き込んだら視点が違うはず。東急住宅リースまたは東急コミュニティ時代からの物件に長く住んでる人ですよ。

  20. 245 匿名さん

    カスタマーサービスにお金をかけて長く住んでもらうよりも、
    そこを削って回転率を上げて、敷金礼金違約金修繕費で稼げるということかな。
    まあそれも入居する人がいてこそ。もっとこの会社の悪行が広まってほしい。

  21. 246 必須

    >>245 匿名さん

    所詮は家を買えない人の叫び、、、くらいにしか思われてないかもね

  22. 247 匿名さん

    まあけど、この会社のせいで、さすがに東急と名の付くもの全部敬遠するようになったわ。

  23. 248 シェアシェアしぇ~

    >>247 匿名さん

    田園都市線の二子玉川駅のライズなどは東急が手掛けましたね。109とかライズ含めて敬遠?

  24. 249 マンション掲示板さん

    前の管理会社からココに変わった途端に住人の質が下がったんだよな

    ひどい時は警察を呼んで対応してもらってるけど、コイツらはどれだけ言っても文字通り「何もしない」

    最近越してきた奴の部屋で深夜に何人も出入りして変な音がしてるから、マンション内で違法行為やってる可能性もある

    早く金貯めて出ていく

    絶対に関わらない方が良い

  25. 250 匿名さん

    >>248 シェアシェアしぇ~さん

    まあ当然ですよね。グループを名乗るメリット、うまみがあるんだから逆にデメリットも共有しないとおかしい。という摂理に基づいてるだけなので。別にこの世から東急が無くなっても実際困らないし。

  26. 251 匿名さん

    お勧めしません。賃借側どちらの場合も、少々煩わしくても、地元の優良不動産屋をお探しになられたほうがよいです。

    貸主からは手数料、借主には上乗せの料金を提示します。東急は特に高い設定でした。

    手数料を取るための提案しかしてこないうえに、何もしません。
    どちらに対しても連絡をしてもマニュアルを読み上げるだけで対応などはしてもらえません。

    管理どころか、部屋が壊されていてもそのまま放置、明らかに破損があるにもかかわらず自然劣化として処理、不具合があったら原因問わず修繕費用として利益としようとします。保障プランを勧められ加入もしていましたが、隠ぺいしたまま期日経過を図り無効とさせます。

    退去時の立会い費用も徴収されていましたが、何も報告もなく、物件の状況を問い合わせているにも関わらず、次回の契約更新についての内容しか回答されない状況が長く続き、結果自身で別業者を依頼して確認することとなりました。

    管理どころか、事実隠蔽して契約を取り交わそうとするなど「詐欺行為を平然と要求してくる悪質業者」です。

    顧客からの不都合な質問に回答しないように社内マニュアルが作成されているとしたら企業体質に、回答できない社員を担当者としているのであれば企業のコンプライアンスに問題があるということで、いずれにしても責任を持たない企業です。

    一括管理を期待して大手企業に管理委託を複数社依頼したことがありましたが、なかでも東急は最悪でした。
    次回は地元不動産屋に委託します。

  27. 252 匿名さん

    東急住宅リースが管理する物件に住んでいましたが、本当におススメしません。

    入居時に欠陥があっても対応しない、
    基本的に対応が遅い、しない、
    メール対応も的を射ずのらりくらりとかわす
    こちらが何度も催促をしてやっと返事がくるが絶対に謝らない
    何個か質問しても一つのみ回答し、後の質問は無視してくる
    メールの態度が大変無礼です

    こちらは丁重に対応していましたが、あまりに失礼な態度&対応のため、意味は無いと思いますが本社にクレームを入れるか検討中です。

  28. 253 匿名さん

    >>252 匿名さん

    私も最初はグループ本社に言うのが良いのかと思いましたが、グループなんで、かばったり同じ体質だったりを考慮すると公的機関的な物の方が良いような気がしてます。省庁系、法曹系ですかね。

  29. 254 通りがかりさん

    >>253 匿名さん

    そんなの意味なし。優秀な弁護士が契約書作ってるから。嫌なら引っ越せ、です。

  30. 255 販売関係者さん

    お勧めできません。問合せをしたところ、担当者と連絡が取れるまで数か月かかりました。担当者によると思いますが、返答は恐ろしいくらい遅く、対応も適当です。書類に関しては、賃貸と分譲の混同があった挙句、契約が完了していないにもかかわらず、既に賃料の引き落としが始まりまり、ぞっとしました。住宅に関しましては、管理会社にかなりの個人情報を引き渡していますので、情報管理に関しても不安がつきません。

  31. 256 匿名さん

    >>254 通りがかりさん

    やっぱそれしかないですよね。ありがとうございます、踏ん切りつきました。

  32. 257 匿名さん

    絶対に住まないほうがいいです。
    これから検討されている方、本当にやめておいた方がいいです。
    書いている方もいらっしゃいますが部屋の設備不備の対応かなり遅いです。早急に対応して欲しく、その旨をコールセンターに電話したら”◯日に折り返しお電話致します”と言われ待っていたのですが約束の日に連絡は無く。再度こちらから電話。謝罪も無く”検討中なので後日電話します”と言われたのでさすがに待てずに対応が遅い事、後日とはいつになるのか、ちゃんと折り返しあるか不安なので本日中に管理会社から電話して下さいと伝え。ようやく管理会社に繋がりました。
    設備不備の対応に検討中もおかしな話です。
    この一連で不安しかなく信頼出来なくなりました。

    色々な物件に住んできましたがこの様な対応は初めてです。

    コールセンターから管理会社に話しが通るまでの遅さ。
    わざと遅い対応にするようなマニュアルなのでしょうか?
    もう呆れてしまい住みたく無くなりました。
    家賃を払っているのがバカらしくなります。
    引っ越します。

    同じ様に嫌な思いをされる方がいなくなりますように。

    私ももっと早くこちらの掲示板にたどり着いていればよかったなと思いました、、、。

  33. 258 匿名さん

    とにかく対応が遅すぎる。
    家の中の不備をみてもらっただけで、高額な請求、個人で違う会社に頼んだ方が安いのかなと思った。
    早く引っ越したいけど、こっちも都合があるからすぐには引っ越せない。
    だけど、絶対に引っ越しはしたいと思う。

  34. 259 シェア好子

    >>257 匿名さん

    東急の対応が遅いのではなく、オーナーの問題なんじゃないの?

  35. 260 検討者さん

    東急が管理している物件に引っ越し予定なのですが、あまりの対応の悪さに幻滅しました。
    ネット環境についての問い合わせ対応をしたのですが、あまりにも管理しているネット環境について理解されておらず、
    また、ネットの契約の流れすら理解されていないので会話になりませんでした。
    確かにアルバイトレベルというのも頷けます。これからは管理会社も物件の選択基準にします。

  36. 261 匿名さん

    東急管理物件で騒音に遭ったら終わりだな…
    解決する気がしない。引っ越すしかないのか。
    ただ違約金がかかるしどうしたものか

  37. 262 匿名さん

    問い合わせ放ったらかしだったり、その場しのぎの適当な返事、幼稚な電話対応。うちだけかと思ってましたが違うようですね

  38. 263 匿名さん

    元UR管理物件で、数年前に東急住宅リースがURに代わり募集・管理を始めた
    都心の賃貸に住んでいます。

    風呂場の浴室乾燥機から温風が出なくなり、床暖房も利かなくなった
    (シャワーなどの温水は問題なし)ので初めて東急住宅リースの窓口に
    申告(電話は通じにくかったのでWEBで)しました。
    ここの書き込みを見ていたので戦々恐々でしたが、
    申告の数時間後には携帯に連絡があり、その2日後には東急から
    委託されているらしき管理会社の方から連絡をいただき、
    その日のうちにガス会社の方が点検に来てくれました。
    そのときには故障の症状が確認できないままガス会社の方は帰られたのですが、
    その翌日には管理会社の方から再度連絡があり、まだ完全に壊れていないが
    15年以上経過しているのでガス熱源機(ベランダの給湯器)を
    すべて取り換えさせてください、と連絡をいただきました。
    そのすぐ後にはガス会社から連絡があり、日程を調整のうえ3日後に交換完了。
    最初の申告→交換まで1週間です。微妙な壊れ方でしたが
    費用負担は一切ありませんし、負担についての打診もなかったです。
    正直、拍子抜けするくらい良い対応でした。

    これはたまたまラッキーだったのか、元URの物件だからなのか、
    東急が管理を始めてまだ日が浅い(数年)からなのか、、、理由はわかりません。
    もしかしたら、ここに書き込んでいる方は運悪く担当者に恵まれずに理不尽な
    対応を受けたために周囲に知らせたいと考えた方が大半で、
    他は実はけっこうまともな対応をしてもらっている(そういう人は書き込まない)
    のでは?などと考えたりもしました。
    あと、都内は物件数も多いので体制が厚いというのはあるのかな。
    いずれにしても、こんな良い対応もありましたという情報共有のために
    書き込みます。

  39. 264 がんばろう

    >>263 匿名さん

    それこそ東急が一棟丸ごと借り上げてる物件だからでは? 一昔前の東急はそうでしたよ。高輪コミュニティプラザ上のマンションは東急コミュニティが管理してるけど良いですよ。とはいえ建物が古いのが、、、だよね

  40. 265 匿名さん

    >>264 がんばろうさん

    一棟丸ごと借り上げ?管理?してないとこなんてのがあるの?

  41. 266 たえる

    >>265 匿名さん

    契約の話でしょ。管理してないのではなく、基本管理というより業者が修繕するでしょ。物件によってはサブリース契約で修繕の場合は住人が直接対応の業者に連絡する。全ては契約です

  42. 267 匿名さん

    困って相談の連絡しても、文句を言ってるこちらが悪い…みたいな対応しかしません

  43. 268 坪単価比較中さん

    アパマンから東急住宅リースに突然、変更になって、本当に最悪です。アパマンがよかたわけではありませんが…。設備の管理は皆無。必要な連絡もしない。なのに更新時、なんと1万円(ひとり暮らしの間取り)もの賃料値上げを記載してきて、いやなら解約してください(契約府更新)というふうな態度です。古い住民を不当に追い出して、高い賃料でまわしたい思惑が見え見えです。借主は民法の特別法である借地借家法で保護されていますから、通常の民法上の契約(合意)だけでは解釈されません。

  44. 269 坪単価比較中さん

    268ですが、こちらは弁護士が出てきても動じませんよ。法定更新にするだけ。民事調停やってもらってOKです。いきなり近所の状況が変わったわけでもないのに、更新時に(返信締め切りもはやい)、月1万円もの値上げ(=いやなら出ていけ)とは、借主の立場の弱さを悪用しています。引っ越したとしても、向こうの思うつぼなので、お金をかけさせます。弁護士が出てきてもビビることはありませんよ。本当にこの対応が妥当か、裁判所に判断してもらえばいいのです。お金がかかるのは原告(東急住宅リース)のほう。

  45. 270 匿名さん

    この管理会社の物件は本当にやめた方がいい。
    騒音が酷いと連絡しても、最初の何回かは対応してくれるが、
    何回も連絡してるとこれ以上はうちも対応できる事ないので入居者同士で対応してください、我慢できなければ警察呼んでもらっていいです。契約書にも入居者間のトラブルは当事者同士で解決するよう記載してるので。と言われる
    管理会社がここに変わったから入居者の質も悪くなった

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸