分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン稲城南山について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン稲城南山について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討者さん [更新日時] 2024-06-16 19:37:29

子供の成長に良さそうな、プラウドシーズン稲城南山について口コミ情報交換したいです。
見晴らしのいい丘の上の大規模分譲地ですね。
大型バルコニー・スカイバルコニーがあったり、エントランスクローゼットああったり、
毎日が楽しくなるプランだといいな。


公式URL:https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/
所在地:東京都稲城市東長沼字九号2525番、他28筆他(地番)
交 通:京王電鉄相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
    事業地入口まで※今回対象区画まで:10分~11分
総区画: 93区画
敷地面積:140.00 m2 ~ 166.16 m2
建物延床面積:100.08m2 ~ 114.35m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主: 野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社、東急建設株式会社、株式会社細田工務店

[スレ作成日時]2018-02-05 18:16:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 4401 口コミ知りたいさん

    >>4399 戸建て検討中さん
    実際物見ると、中の設備や作りは安っぽく感じます。
    外見や植栽は素晴らしいと思います。

  2. 4402 匿名さん

    6期の値段はどれくらいですか?

  3. 4403 職人さん

    >>4402 匿名さん
    6398万円~7698万円

  4. 4404 名無しさん

    緑が多くていいなと思ってるんですが、虫が多そうで気になっています。
    実際のところどうでしょうかね?

  5. 4405 匿名さん

    >>4404 名無しさん

    以前住んでたところは市街地で隣が庭を放置している様なところでしたが、そこと比べると虫は少ないです。古い街や注文住宅街は庭に興味ない人が一人いると防草シートなど全くせずジャングルになるので悲惨です。ここは全ての区画が必要な処理をされているのでその点は安心です。
    また、一旦全区画更地にしてから作ってるのでリセットされてますし、飛来する季節の虫が多少多いくらいじゃないでしょうか。個人的な経験談なので全ての人には当てはまらないとは思います。

    種類で言うと、ヤスデ、カメムシ、ミツバチが多い気がします。現在一軒家に住んでるなら同じ対策で十分ですよ。

  6. 4406 名無しさん

    >>4404 名無しさん

    契約者スレに気軽に突撃しないでください。散々荒らされてうんざりしてますので。

  7. 4407 匿名さん

    >>4404 名無しさん

    個人的には蚊が多い気がします。体質的なのか刺されやすいのでw
    来年の夏はしっかり対策したいですが、それ以外は時に現状気になることはなく、虫がいたら娘も興味持ってくれて平穏に暮らせてます(^^)

  8. 4408 4404

    >>4405 匿名さん
    >>4407 匿名さん

    早速教えて頂きありがとうございます。
    今までの住居だとあんまり虫が出ることは多くなかったのですが、お聞きした感じだとあまり気にしなくてよいかなと感じました。
    とても参考になりました。

  9. 4409 戸建て検討中さん

    北側の住戸はやはりある程度日当たりは制限されてしまうでしょうか。
    先日北側のモデルハウスを内見して、昼過ぎは南側住戸があってもリビングの日当たりは問題なさそうでしたが冬場だと日当たりはよくないのか、気になっています。

  10. 4410 マンション掲示板さん

    >>4409 戸建て検討中さん
    そんなの区画によるとしか言えませんよ。

  11. 4411 匿名さん

    >>4409 戸建て検討中さん

    吹き抜けの有無で室内の日当たりが大きく変わる気がしますが、南向きでも意外と夏の朝方はリビングの電気つけてたりします。(家庭にもよるとは思いますが)
    北側でも吹き抜けであれば大丈夫な気もしますが、そうでないと少し日当たりは落ちるかもですね!

  12. 4412 戸建て検討中

    >>4411 匿名さん

    ありがとうございます!
    仰る通り、内見に行った区画はリビングが吹き抜けだったので日当たりは特に気になりませんでした。
    南向きであっても朝方は照明がつけることもあるのですね。
    区画や家庭によりけりかと思いますが情報いただき参考になりました。

  13. 4413 戸建て検討中さん

    南向きの吹き抜けは、かなり良い印象でしたが、電気代はどうでしょう??太陽光パネルでカバーできないですかね?!

  14. 4414 匿名

    サンルームをつけてる方もいらっしゃるようですが、何か後悔してることはありませんか?
    例えば、家の保険が適用されなくなったりはしないでしょうか。建坪率は関係ないと勉強しましたが…

  15. 4415 匿名さん

    とても素敵な街並みだと思うのですが、駅から家に向かうあの坂が少し気がかりです。皆さんはどうお考えでしょうか。

  16. 4416 口コミ知りたいさん

    >>4414 匿名さん

    保険がきかなくなる場合があるという話はきいたことがあります。またサンルームの後付は固定資産税が数万アップするかも?です。

  17. 4417 口コミ知りたいさん

    >>4415 匿名さん

    歩いてみると分かると思いますが、あまり気にならない程度の坂ですね

  18. 4418 匿名さん

    今後エレベーターなど設置してくれたら、嬉しいなぁ~

  19. 4419 匿名さん

    ファミマ欲しい

  20. 4420 購入予定者

    購入できたらネクストパス10にも入ろうか悩んでいるのですが
    ネクストパス10って幾ら払うのか分かる方いますか?

  21. 4421 通りがかりさん

    >>4420 購入予定者さん
    メールや電話で営業に聞くと狙いの区画での見積もりを教えてもらえますよ。

  22. 4422 名無しさん

    >>4421 通りがかりさん
    確認ですが、区画によってネクストパス10の価格が変動するということでしょうか

  23. 4423 通りがかりさん

    >>4422 名無しさん
    営業に聞けない理由が何かおありで?
    ここは所詮匿名掲示板なので聞いたところで書かれるのは主観と想像が多分に含まれたいいかげんな情報になります。
    その上で答えるなら、設備により増減あるかと。

  24. 4424 名無しさん

    稲城は治安悪くないですよ。
    私が住んでる多摩市八王子市よりのほうがよっぽど悪いです。
    若葉台はファミリー層がガンガン入居してますし、テレ朝やアルソックの社屋もある。
    今後稲城市はさらに発展していくでしょうね。
    ちなみに、若葉台駅は川崎市なのですが…w

  25. 4425 名無しさん

    南山近くの坂浜は、近年中に再開発されて戸建て建売がガンガン建ってますし、入居もかなりいいペースで進んでいる印象です。
    関東では珍しい九州地方中心の飲食店「ジョイフル」があるのも幸いしてか、九州出身の入居者も多いかと。

  26. 4426 マンコミュファンさん

    はじめに販売された期と比べ同条件の物件が1000万近く値上がりしてますね。
    擁壁でも6400万~、7期も好調だったようですしすごいな

  27. 4427 検討板ユーザーさん

    2期の擁壁側は4000万台とかだったので2000万は値上がりしてるんじゃないですか。
    南向きで5000万台だったような。

  28. 4428 検討板ユーザーさん

    値上がりは最大でも1500万くらいじゃないですか?

  29. 4431 マンション検討中さん

    >>4425 名無しさん

    坂浜は駅まで遠すぎますね。だから安いけど。

  30. 4432 名無しさん

    >>4431 マンション検討中さん
    南山ヤオコーから稲城長沼駅までの距離とほぼ同じですね

  31. 4433 評判気になるさん

    京王線稲城駅じゃなくて南武線の稲城長沼駅とほぼ同じか…だから坂浜は安いのね。それでもガンガン建って入居も進んでるのは凄いですね。

  32. 4436 口コミ知りたいさん

    はっきり言ってこの金額は妥当じゃないよ
    売れるからどんどん野村も調子乗って吊り上げるの
    もっと買う側が賢くならないとダメ

  33. 4438 検討板ユーザーさん

    そうは言っても実際買ってどんどん売価も上がってるからなぁ、買わなかった方が賢くない結果が出ちゃってますよw

  34. 4439 eマンションさん

    山ぶっ壊しといて、出来るのは間に合わせ的な公園(遊具のみ)はなめてるやろ
    所狭しと家並べて近隣市民に還元するものはほとんど無い
    得してるのは野村ばかり

  35. 4440 検討板ユーザーさん

    土地区画整理事業を単独企業が全て決めてると思える知能に驚きを禁じ得ない

  36. 4447 匿名さん

    売れるなら妥当な金額ってことじゃないの
    土地区画整理事業だって計画から外れた物作られてないし
    ほんと何言ってんだこいつ

  37. 4448 名無しさん

    土地区画整理事業が進んだら、よみうりランドや京王よみうりランド駅に徒歩何分くらいで行けるようになるのかな。計画図では道路は繋がりそうに見えますが、徒歩で行けるほど近くはないのでしょうか。よみうりランドまでとは行かなくても、ジャイアンツ球場の飲食関連施設や水族館が徒歩圏内になるとしたら便利になってまた南山の物件価格上がりそう。

  38. 4449 名無しさん

    物件価格上がりそうとか書いたらまた例の奇人が来ますよ……
    野村も管理人も逆恨みされて大変ですね。

  39. 4450 匿名さん

    アップダウンあったり横断歩道の配置によって変わるのであくまで目安にはなりますが、

    ヤオコー~球場: 約450m, 徒歩5分
    ヤオコー~飲食関連施設: 約700m, 徒歩8分
    ヤオコー~水族館: 約800m, 徒歩10分
    ヤオコー~京王よみうりランド駅: 約1.1km, 徒歩13分
    ヤオコー~よみうりランド入口: 約1.3km, 徒歩17分

    といったところですかね。

  40. 4451 名無しさん

    >>4450 匿名さん
    概算ありがとうございます。それぞれの施設が普段使いできるならかなり便利ですね。京王よみうりランド駅方面に繋がるとアメリアのスーパーも使えそう。

  41. 4452 マンション掲示板さん

    ポケモンの遊園地出来るらしいですね。
    ポケパークカントーというらしいですが、道路が渋滞しそうですね。

    https://corporate.pokemon.co.jp/media/pressrelease/detail/119.html

  42. 4453 名無しさん

    ヤオコーの向かい側の土地も擁壁工事してますが、野村が買取りしたのでしょうか?

  43. 4454 匿名さん

    >>4453 名無しさん

    以前に坂下の注文住宅の区画も擁壁だけは先に作られてました。なので野村は関係ないかと思います。

  44. 4455 こまつな

    >>4453 名無しさん

    だと思いますよ、、
    あそこまで家建てるとは。
    コンクリート壁が重圧感。
    眺望が泣

  45. 4456 通りがかりさん

    もうここまでくると極左の安倍ガーと同じだなw野村ガー!!

  46. 4457 名無しさん

    個人的にクリニックモールや小さな商業施設(100円ショップやカルディ)が良かったです。

  47. 4458 こまつな

    >>4457 名無しさん
    それいいですね、、
    もう家いいよ。

  48. 4459 匿名さん

    市に陳情出せばいいのに。こんなとこでグチグチやったってなんの意味もないでしょ。
    検討スレで「もう家いいよ。」とかアホちゃうの?

  49. 4460 戸建て検討中さん

    キャンドゥのあと何が入るかご存知の方いらっしゃいますか?

  50. 4462 名無しさん

    市や地権者やデベロッパーで何度も取り決めしながら進め全て事前に都市計画も発表されている内容を野村の暴走と決めつけたり、途中で資金が枯渇しないよう住宅地を用意する土地区画整理事業の仕組みが理解出来なかったり、最後に作られる事になりそうだった公園が市民の意見を聞いて前倒しで順次整備になったのが途中経過だけで騒ぎ立てたり…
    論理的思考、判断力ともに衰えてる証拠ですね。

  51. 4463 匿名さん

    >>4462 名無しさん
    甘やかされて育った物を知らないボンクラって感じが出てますよね

  52. 4464 匿名さん

    >>4463 匿名さん
    用途計画ではずっと前から沿道施設用地と戸建用地なんだがそこに商業施設とかメルヘンチックな奇跡は起きませんよね…

  53. 4465 匿名さん

    >>4464 匿名さん
    都市計画図上では、ヤオコー前の延長の道沿いが「第二種中高層住居専用地域」、南山小正面の道沿いが「第一種中高層住居専用地域」、道から中に入った私道沿いが「第一種低層住居専用地域」です。
    https://www.city.inagi.tokyo.jp/smph/shisei/machi_zukuri/toshikeikaku/...

    それぞれに建てられる建築物の内容は検索すれば出てきますよ。

  54. 4466 匿名さん

    土地区画整理事業は住宅を売った資金で事業を進めるので、資材が見込みより高騰してたらすぐに売って換金できる施設、南山の場合は需要が高い分譲住宅が当初予定より増えるのは当たり前のことです。それを判断しているのは買い取っている野村ではなく土地区画整理組合。市は組合が無責任な開発をしないよう土地の用途を指定して最低限の指針が守られるようにし、組合はそれに従います。誰も勝手なことは出来ません。つまり野村はむしろ土地区画整理の資金源なので、そこを叩いている人は仕組みについて自ら不勉強な事を晒している事になります。文句のつけ先は土地区画整理組合か、そもそも商業地指定しなかった稲城市になります。とはいえ両者ともかなり前から指針を公開しているので、今更文句つけられても「なぜ発表時に言わないんだ」とクレーマー扱いされる可能性が高いと思いますが。

    希望通りいっていないと思うなら、匿名掲示板で見当違いな相手に対して無責任な投稿をするより、今できることとしては商業施設オーナーとして土地を買い取るか希望施設を誘致する運動を起こしてはどうでしょうか。

  55. 4467 検討板ユーザーさん

    どうせググらないだろうから書いとくと中高層住居専用地域の部分は中規模店舗も建てられるよ
    スカイテラス南山のサイトの区画図見ると南側は大きめの8つの区画になってるから誘致に成功すれば店舗じゃないかな、失敗したらマンションだろうけど

  56. 4468 検討板ユーザーさん

    6880万の1期の中古物件売れましたね。

  57. 4469 通りがかりさん

    今の相場からいったら妥当な価格ですからね。換地が済んだらもっと上がると思います。

  58. 4473 通りがかりさん

    家しかない地域ってのは急速に寂れるよね
    バブル真っ只中計画的に開発された向陽台ですら衰退してる
    よみうりランドやジャイアンツ球場が近くにあることが救いかな

  59. 4474 匿名さん

    >>4473 通りがかりさん

    向陽台の衰退って何基準ですか?普通に坪単価上がってるんで的外れですよ。中古が出ても瞬く間に売れる人気地域ですし。
    成功している住宅地を持ち出してしまうあたりあなたの感覚に問題ある証明になってしまってますが……

  60. 4497 マンコミュファンさん

    向陽台が飲食店どんどん潰れるって書いてあるけど、サイゼ以外に次が入ってない飲食店って何かありましたっけ?
    潰れたままならともかく、次がどんどん入っているなら寂れているとは程遠いような。サイゼも向陽台だけでなく全国的な動きですし……

  61. 4502 周辺住民さん

    そもそも住宅ができてほしくない理由が擁壁で景観が壊れるからみたいに書かれてたけど逆だと思います。
    住宅だから一区画が小さくて擁壁が小さくすんでいるのであって、マンションや店舗ができたら今作っているものより広大な擁壁ができることになりますよね?
    横浜の坂道ばかりのところを転々としていたからわかるけど、圧迫感は住宅の比じゃないです。
    最初からデベの悪口書くことが目的としてあって、実現不可能なイメージをもとにいい加減なこじつけをしてるようにしか感じませんでした。

  62. 4503 周辺住民さん

    >>4497 マンコミュファンさん
    サイゼ以外は無いと思います。いつもの嘘と誇張でしょう。

  63. 4504 匿名さん

    感想はともかく、明らかに誤った情報や誤解を生む情報の放置は検討に悪影響なので訂正されて当然ですね。

  64. 4506 検討板ユーザーさん

    公園や道路とか公共施設を作って区画整理するのが土地区画整理事業です。施工期間は現時点で令和6年度までだから、換地は2025年くらいですよね。それまで公園ができないのは普通で、何もバランス悪い話ではないです。
    計画図に各地区ごとに公園が点在しているのも事前に共有されてますし、異議があれば土地区画整理事業に持ち込まないと何も改善しないと思います。それでも頑なに持ち込まないのは地区の改善などはただの口実で、好き勝手無責任に罵倒を書きたいだけだからではないでしょうか。
    話を戻して、換地前のガス水道など土地のインフラが揃わず、加えて登記などができない状態で先行して店舗ができることはまずありえないのは全国の土地区画整理事業を見ても明らかです。事業終了とともに店舗が出来始めることがほとんどで、それは事業中に進出すると書類上の手続きなどが煩雑になるためです。後から換地の代金だって計上する必要が出てきます。
    土地区画整理事業中に店舗がないと騒ぎ立てるのは料理中に食事ができないと騒ぎ立てるようなもの。当たり前の話を何したり顔で書き込んでるのか理解に苦しみます。

  65. 4507 匿名さん

    バスのルートがどうなるのか気になります。運行間隔も。
    今売ってるどん詰まりの街区の中まで来てくれると良いんですが、流石にそれは無いですかね・・・

  66. 4508 口コミ知りたいさん

    >>4507 匿名さん

    バスのルート出てましたよ。
    ヤオコー前の通りを通るので今販売のエリアには行かない予定です。

    1. バスのルート出てましたよ。ヤオコー前の通...
  67. 4511 匿名さん

    >>4508 口コミ知りたいさん

    ご丁寧にありがとうございます!セイムス前まで行かなければならないみたいですね。残念。
    本数が出ると嬉しいですね。

  68. 4516 検討板ユーザーさん

    そうなんだ。南山は向陽台のようになるんだ。よかったよかった。

  69. 4519 名無しさん

    有用なやり取りが流れていってしまうので、物件の検討してない人達はそろそろやめてもらえませんか?

  70. 4520 名無しさん

    8期価格出ましたね。
    一番近い方の角かもしれないけど
    8,398万円は強気ですね。

  71. 4521 口コミ知りたいさん

    >>4516 検討板ユーザーさん

    今は鼻で笑っているかもしれないけど、
    駅からの距離とジャイアントタウンとかを考えると向陽台よりいいと思う。

  72. 4522 匿名さん

    >>4520 名無しさん
    120平米のプランですかね。後期になるほど遠くなって高くなってる…
    大和が億超えてるから8000でも割高感はないのかも…

  73. 4523 名無しさん

    >>4521 さん

    その書き込みはちょっとアレな人が「向陽台と同じように南山が寂れる」「向陽台は新陳代謝出来てるけど活気があると自分は思わないから寂れてる」と言って散々大暴れした事に対する皮肉なので、鼻で笑ってるのは南山ではなく、その人の独特な感性だと思いますよ。

  74. 4524 通りがかりさん

    >>4522 匿名さん
    この勢いだと小学校前の区画が売られる頃は億いくかもしれないですね。

  75. 4525 匿名さん

    >>4520 名無しさん
    8398も売れて全戸完売。すごいですよね。

  76. 4526 検討板ユーザーさん

    学区内の小学校、中学校の評判はいかがですか?
    些細なことでも結構ですので教えてください。

  77. 4527 稲城っ子

    小さい時から稲城だけど、南山できてきてどんどん緑が潰されてる。小学校作るなら中学も南山に作って欲しい。新しく住む人にはいいのかもしれないけど、中学が下に降りてくるとか子供の人数増えてかわいそう。
    実際買い物はヤオコーと駅前薬局はあるけど、夜に行ったけど暗いイメージ。子ども1人で歩かせたりするにはなんかふあんなかんじがする。高級なところって感じで長期の休みは空き巣に注意してってメール入っていたし実際どうなのか。

  78. 4528 通りがかりさん

    日本語が下手くそすぎて何言ってるのかよくわからない

  79. 4529 通りがかりさん

    日本語が下手くそすぎて何言ってるのかよくわからない

  80. 4530 評判気になるさん

    学校に子供が増えるとかわいそうとか、夜中に子供を一人で歩かせるとか、子供のことを考えているとはとても思えない感覚ですね
    いつもの御方の発作がまた出たかな

  81. 4531 匿名さん

    登下校時間の通学路の様子見てると、ここほど安心できる環境もそうそうないと思います。

  82. 4532 eマンションさん

    >>4531 匿名さん
    よく空き巣が多発している南山エリアでそんな事が言えますね。不動産関係者でしょうか。このサイトでは物件に不利な情報は全て削除されます。物件検討者は用心してください

  83. 4533 マンコミュファンさん

    >>4532 eマンションさん

    およそ半年前に犯人逮捕済み。
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2023111000625&g=soc

    削除されているのは物件に不利な情報ではなく誹謗中傷。いきなりブチギレて罵倒を始めるのが常にアンチ側のため、結果アンチ意見ばかりが削除される。相手を罵倒するような奴の言うことはほぼデマなので残った投稿だけ見れば検討には十分。

    通学路の安心さという意味では、登下校時間に駅までの全ての横断歩道に大人が配置されたりして高いレベルで子供を守っている。該当時間に現地を見れば一目瞭然。
    掲示板で無根拠な風評を立て続ける精神異常者に数年に渡って粘着されているという意味では多少の怖さがあるが、何年も諦めきれないような嫉妬・羨望を集める地域・物件とも言えるだろう。

  84. 4534 通りがかりさん

    いい環境ですよね(^^)
    引き続きこのエリアの発展が楽しみですね!

  85. 4535 検討板ユーザーさん

    南山の治安を悪いと吹聴したい人が居るようですが真逆ですね。
    刑事さんが言ってましたが、お金持ちの家が集まり、かつ引越ししてあまり経っていないような防犯対策が不十分な場所が侵入窃盗で狙われるので、普段の治安とはあまり関係がないと言っていました。数件で逮捕に至ったのも複数の監視カメラにバッチリ犯人が映っていたからで、空き巣が始まると他地域ではもっと連続する事が多いそうです。地域を下見して知り尽くしてから事に及ぶため、無駄がないよう近所で何度も犯行に及ぶ事が多いからだそうです。
    空き巣注意のお知らせが市内に出た後に防犯カメラ、ホームセキュリティ、ライトアップその他の増設が目立ちました。意識が高い人が揃っていますよ。

  86. 4536 通りがかりさん

    南山小の登下校風景は保護者もきちんと見てて安心感ありますよ。不用心な道も無いし。子供の列がなかなか途切れないから車で小道に入って行き辛くはありますけど。

  87. 4537 検討板ユーザーさん

    安全な方だと思いますけどね。
    https://sumaity.com/town/ranking/tokyo/crime/

    思ったより値段が上がってしまって買えなくなったのでそんな投稿をし続けているのかな?

  88. 4538 マンコミュファンさん

    >>4537 検討板ユーザーさん

    極端な世間知らずか、または村レベルの場所にお住まいなんじゃないですかね。

  89. 4539 評判気になるさん

    ヤオコー裏は4000万台なんて書いてた人が昔にいましたからね。もはや倍額です。
    駅徒歩はどんどん長くなってるのに、買いたい人はいくらでも居るので際限なく価格は上がっていく。買える時買わずに今の状況だったら……そんな人なのかもしれないですね。
    でも予算から外れたならいつまでもしがみついていないでさっさと今買える物件スレに移動したほうが建設的だと思います。

  90. 4540 eマンションさん

    南山とてもいいところだけど南山の保育園はほぼ入れないです。車送迎で保育園通うか幼稚園に行くかになります。ただこの地域に住んでる方は在宅の方も多いみたいなので保育園が車の距離でもあまり困っていないかな。

  91. 4541 周辺住民

    南山の保育園利用者は路駐を平気でします。降雨時などで酷い時には道の左右とも駐車して横断歩道以外をフラフラ渡っていたりします。
    車で来ているということはこの物件の住民ではなく少し遠くから来ている家族なんでしょうが、他人の迷惑など何も考えていない人たちが集まっているようなので登園、降園時間帯に車で近くを通る時は注意が要ります。

  92. 4542 名無しさん

    >>4541 さん

    周りの迷惑を考えない人はどこにでも一定数います。なので、数名いたからこの保育園には他人の迷惑考えない人が集まってると決めつけるのはどうかと思います。

    南山の路駐は保育園前に限らず、アクラブ、クリスマスシーズンのケーキ屋、ペットショップ、プラウドシティ前と多いですよね。どこも貼紙して駐車場に停めるように利用者に呼びかけてくれてるのですが、路駐する人は減らないようです。困ったものです。

  93. 4543 周辺住民

    >>4542 名無しさん

    話の肝はそこにありません。今は保育園の話をしています。勝手にどうかと思っててください。
    「集まっている」が気に入らないなら訂正してお詫びします。集まっていないらしいですが悪質な路駐を繰り返す迷惑保護者が保育園に一定数おり、道の左右を路駐で塞ぎ周辺住民に迷惑をかけて平気な顔をしています。あれ、訂正しても何も事実は変わりませんでしたね……。
    ここを検討している人は車の通行に気をつけてください。

  94. 4544 通りがかりさん

    保育園の話がしたいなら、ここでなく保育園に直接意見した方が良いと思います。

  95. 4545 通りがかりさん

    この方が仰っている悪質な駐車って具体どんな駐車なのか気になりました。。。ある程度理解のある大人であれば場所の状況見て路駐されるのは仕方ないとのかなと思いつつ、この方が強調されている悪質な駐車ってどんなものなんだろうか。。。

  96. 4546 通りがかりさん

    >>4544 通りがかりさん

    保育園にどうこうしてほしい、ではなく保育園関係の情報提供なのでここで書くのであっていると思います。実際参考になりますし。

  97. 4547 通りがかりさん

    >>4545 通りがかりさん
    路駐は全然仕方なくないです。駐禁マークの真横で堂々と停めるのは神経を疑います。たとえ有人であっても長時間停めたら停車ではなく駐車なので立派な道交法違反です。周囲の状況なんて関係ないでしょ。まともな人は別の駐車場まで行って停めます。

  98. 4548 通りがかりさん

    >>4547 通りがかりさん
    なるほど、送り迎えによる短時間の停車イメージでしたが、長時間の駐車が発生しているのですね。しかも両サイドに長時間も。長時間路上に駐車されてるシーン見たことなかったので、参考になりました。
    あなたのおっしゃるまともな人の定義はわかりませんが、場所の状況とただでさえ他人の子育てに煩い大人が多い中で、ある程度寛容になってみてもいいんじゃないでしょうか?
    そこまで危険を感じるのであれば、その道を通らずとも別ルートもあるので、貴方はそちらを通ってあげてもいいかもですね!そうしましょう!
    長時間駐車による道路交通法違反であれば警察に通報してもいいかもです!
    あと降雨時など、なおさら子育て世代は大変でしょうし、温かく見守りましょう。
    と言ってみたり。。。

  99. 4549 通りすがりさん

    >>4548 通りがかりさん

    あなたの思いつきそうなことは全てもうやってます。役に立たないので助言も不要ですかね。すみません。その上で情報提供してます。
    ただ、子どもやその保護者に寛容に暖かく見守ります、というのは自分で言うものであって、他人に指図する事があってはいけません。客が「お客様は神様だ」と言うのと同じようなものです。迷惑をかける側が謙虚なら自然と迷惑をかけられる側に芽生えてくる意識であって、路駐の状況も知らないような部外者が軽々と使っていい言葉ではないですのでお気をつけください。モンスター扱いされると思います。
    この保育園の自浄作用には何も期待していません。最初は温かく見守っていた私ももう愛想をつかしました。通報してもしばらくすると元に戻りますし、別ルートは道路でサッカーやストライダーをするような子供の出やすいルートになりますし、危ないので南山のヤオコーにはあまり行かなくなりました。迷惑な人は開き直っているか問題意識がないみたいなので、児童や保護者の死亡事故などが起きるまで状況は改善しない気がします。
    今の道路状況のままならば、売り出し中の区画を買う人たちは道が開通しても頻繁に交通麻痺して駅方面にもよみうりランド方面にも抜けられないかもしれません。検討者はそのあたり念頭に置いておいた方がいいかと思います。

  100. 4550 通りすがりさん

    ちなみに道路交通法上は5分を超えたら長時間とみなし、停車ではなく駐車になります。子供の送り迎えは5分では済みませんので、駐車禁止のヤオコー前道路で停めて送り迎えしてる人はいつでも違反切符切られる可能性があります。
    駐車場が埋まっていたら大人しく巡回して空くのを待つ。全ての保護者がそれをするのが先で、かつ当たり前の話です。やるべき事をせず周りに配慮ばかり求めるのは間違っています。私でも最低限法律上問題ない相手にならいくらでも寛容になりますし、温かく見守ります。

  101. 4551 通りがかりさん

    >>4550 通りがかりさん
    うーん、結局路駐が多くて危ないからプラウドシーズン稲城南山はオススメしませんよって言いたいんでしょうか?
    愛想つかしてるなら何も言わなくてもいいかと思いますし、ヤオコーにも行かれないのであれば、それで良いかと!
    少なくともこれからこのエリアを検討される方々は子育てされる世代が多いと思いますので、寛容でありたいものです。
    あなたのような方が保育園の送り迎えで1台1台車が5分以上駐車してるかを見られてるかと思うと恐怖を感じました。今後注意しないといけませんね。。。

  102. 4552 通りがかりさん

    >>4551 通りがかりさん

    最初から検討者に対する情報提供しかしてませんよ。見てわかるよう保育園利用者には最初から何も期待しても求めてもいませんし、検討者にもやめろなどと一言も言ってません。路駐を把握していないと住んでから悩まされるでしょうから一言書いておいただけです。保育園利用者には愛想尽かしてますが、べつに購入検討者に愛想尽かしたわけではありませんので。
    あなたこそ何が言いたいのですか?絶賛だけしてろとでも言うんでしょうか。残念ながら日本は言論統制国家ではないので、事実は書き込まれます。それを禁止する権利はあなたにはありません。気に入らないなら唯一その権利を持つ管理人さんに私の投稿の削除依頼を出されてはいかがでしょうか。
    検討者は情報を元に買うか買わないか好きに判断したらいいのです。自動車持っていなければ別に検討に影響ない内容ですし、あなたが路駐の事実を否定できないように嘘でもないですから。

    > あなたのような方が保育園の送り迎えで1台1台車が5分以上駐車してるかを見られてるかと思うと恐怖を感じました。今後注意しないといけませんね。。。

    何か必死に煽ってくるなと思ったら保育園利用者だったようで。ご自分が責められてるように感じたのですね。しかし何も言うなとは。自浄作用がない理由がわかった気がします。このような自分の都合だけの人が何人か居たらあの状態にもなりますね。路駐も別にもう好きにしたらいいですが、くれぐれも事故ったり駐禁切符切られた時に他人のせいにすることがないようにしてください。
    検討者はこのような保護者がそばに居るということも念頭においた方が良さそうです。ご覧の通り話が通じないようですので。

  103. 4553 通りがかりさん

    >>4552 通りがかりさん
    降雨時に登園するためにやむ終えない路駐が存在しており、声を荒げるほど悪質な路駐ではないと感じていることと、ましてや送り迎えの限られたタイミングに対して、子育て世代悪とおっしゃているように感じた次第です。
    挙げ句の果てにはそれが原因として将来的な通りの交通麻痺をうたってるかのような発言にも疑問も感じました。


    園を利用する保護者とこのエリアの検討者はこのような過剰な住民がいるようなのでお子様などご注意ください。

  104. 4554 周辺住民

    やむを得ない路駐なんて存在しません。>>4550 に書かれているよう、路駐どころか駐車待ちさえせず巡回しなさい、と園から言われるのが普通かと。
    その辺の指導がないのか、保護者が聞く気がない保育園だというのは間違いないです。

  105. 4555 検討板ユーザーさん

    >>4553 通りがかりさん

    過剰な住民はあなたに見えますよ。煽るのをやめた方がいいです。

    やむを得ない路駐なんて職業運転手にしかあり得ない話なんじゃないでしょうか。それも仕方ない人でもこっそりやるもので、見逃せなどと大っぴらには言えないものかと思います。子育て世代が特別という話なら論外です。保育園利用者でもちゃんと巡回している人もいるでしょうし、どんな状況でも人に迷惑をかけないようにしている方々の足を引っ張るような主張はやめるべきです。

    私の感覚だと通行に支障をきたすほどの路駐は年3~5回ほど、雨などの急いでたり見通しが悪い日に限って多く、ヤオコー~稲城駅までで路駐を全く見かけない日は年1~3回ほど、という印象です。危険な状態は年に数回遭遇します。
    よみうりランドのジュエルミネーションの渋滞も合わせて考えると、年末から春にかけては少しの路駐で交通麻痺は時間帯によって十分あり得ると思います。ただ、そのような状態になったら警察が頻繁にパトロールに来るのではないかとも思っています。
    一応、リスクとして念頭に置いておくべき事項だと思います。

  106. 4556 口コミ知りたいさん

    南山東部土地区画整理組合の本部の場所が事業後に交番になって周囲の駐禁とりまくって、ふざけた事言ってる奴らを免停に追い込んで欲しいです。

  107. 4557 口コミ知りたいさん

    保育園は道が曲がった直後なので、そこに駐車されると急に車が現れるように見えるので、たとえ単独路駐でも危ないんですよね……

  108. 4558 通りがかりさん

    すみません、皆さんのおっしゃる通りですね。。。
    煽るような言い方して申し訳なかったです。。。
    今後は路駐せず、空きが出るまで付近を巡回するよう心掛けるように致します。
    ご指摘ありがとうございましたm

  109. 4559 eマンションさん

    4553で過剰な住民がいるって書いてありますが、この物件の中にヤオコーに行くのに保育園の前を通る区画なんてあるんですか?

  110. 4560 周辺住民

    >>4559 eマンションさん

    そんな区画はありません。

    この煽ってる人の誤字脱字具合、頭に血が昇る速さ、煽り方や主張から、ずっと前からここの住人を煽っている人物の一人で間違いないかと。なので勢い余っていつも通り煽り相手を住人と書き込んだんじゃないでしょうか。

    道路族や路駐を無理に擁護し、子供連れ保護者を寛容に暖かく見守れと繰り返す煽り主、ここと契約者スレの過去ログに何度も出ます。おそらく近辺で子供を道路に放って遊ばせてるのもこの人です。南山の保育園利用者だったんですね。

  111. 4561 通りがかりさん

    4560
    いつも煽ってすみません。。。
    すごい分析能力で脱帽しました。。。
    南山保育園利用者というのもバレてしまったかぁ。。。

  112. 4562 通りがかりさん

    通報すればいい

  113. 4563 名無しさん

    ただ頭悪くて辻褄が合ってないだけだと思う

  114. 4564 通りがかりさん

    4560さん
    頭悪いと言われてますよ!

  115. 4565 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  116. 4566 名無しさん

    子供の寝かしつけの時間に煽り合いしてるんだから最初から保育園関係ないと思う

  117. 4567 マンション検討中さん

    すごいな。路駐に対する恨みが

  118. 4568 名無しさん

    いや、4564でヘイト向けてるから4560は多分あってるな。

  119. 4569 評判気になるさん

    >>4567 マンション検討中さん
    それだけ路駐の状況が良くないということなんじゃないでしょうか

  120. 4570 検討板ユーザーさん

    保育園前とプラウドシティ周辺、塾や習い事終わりの夕方の駅前、クリスマスイブのホイップはかなり大胆です。
    交差点で堂々と路駐している車を見た時には目を疑いました。

  121. 4571 名無しさん

    現実で路駐、道路族してネットで煽り、荒らし
    発達障害がありそう

  122. 4572 マンコミュファンさん

    最近は保育園はそこまで酷くない気がしますけど。一時期は凄かったですが。
    どちらかというとペットショップや駅前のゼミの前がいつも路駐してるイメージです。

  123. 4573 評判気になるさん

    >>4572 マンコミュファンさん

    ペットショップにはカフェもあって長時間路駐してカフェでのんびりしている人もたまにいますね。
    駅前の塾の前に突然止まる車もあるのでかなりのストレスです。

  124. 4574 匿名さん

    迷惑駐車は通報しとけ

  125. 4575 評判気になるさん

    >>4574 匿名さん

    するつもり、気をつけてね

  126. 4577 検討板ユーザーさん

    物件に不利な情報はみんな消されるはずなのに一向に消されませんね(笑)

  127. 4578 周辺住民

    今朝も保育園路駐凄かった。やっぱりそういう人達が通っている保育園みたいですね。

  128. 4579 通りがかりさん

    保育園利用者だけではないですね。
    とある幼稚園のバスの前にはお迎えに来られたお母さん方の車がずらーっと停車していました。
    我が家にも乳幼児がいますがそのような保護者がいる、注意喚起もしない園に入園させたくないかな。
    モラルを持ってほしいです。

  129. 4580 通りがかりさん

    子持ち様だらけなのね

  130. 4581 通りがかりさん

    >>4579 通りがかりさん
    >お母さん方の車がずらーっと停車していました。
    こちら実際何台止まってたんですか?事実だと危ないですね!
    ずらーっとというニュアンスだと10台ぐらい停車してたんですか?そんな光景拝見したことかったので!

  131. 4582 通りがかりさん

    通報してください

  132. 4583 検討板ユーザーさん

    3台も停まればずらーっと停まってると言っていいと思う。それ以上いたけど。
    例によって交差点路駐もいました。もちろん30分以上。
    もう雨が降ったら滅茶苦茶、やりたい放題が日常ですね。

  133. 4584 口コミ知りたいさん

    まぁ、路駐問題はここだけの問題ではないと思います。
    皆んなこまめに通報しましょう。

    電話が一番効果的だと思いますが、こちらに投稿するのも効果はあると思う。

    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/anket/opinion.html

  134. 4585 通りがかりさん

    駐車場が狭いから道で洗車してる人も多いですよね

  135. 4586 通りがかりさん

    路駐は色々なところでちょこちょこ見かけますね。
    ずらーっとと言えるほどいたかは分かりませんが…。
    車で来てるのは近隣住民じゃない気もします。近い人は普通に歩いてます。

  136. 4587 匿名さん

    >>4585 通りがかりさん

    駐車場は3x6で広い方だと思います

  137. 4588 通りがかりさん

    >>4587 匿名さん

    じゃあ広いのにわざわざ迷惑かけてる性格ねじくれ住民だということですね

  138. 4589 通りがかりさん

    洗車はともかく、路駐に関しては来客が多いとかそんな理由だと思いますよ。
    広い狭いといっても止められる台数が増減するわけではないですから…。
    来客に駐車場を使ってもらうなら、自分はパーキングに停めにいくなど常識的な方はすると思いますが、そうしない方が路駐してるんだと感じます。

  139. 4590 通りがかりさん

    ということは常識がない連中が多く住んでるってことか
    近くに住むにあたっては不安材料ですね!

  140. 4592 通りがかりさん

    >>4590 通りがかりさん

    あまり見かけた事ないし、どこにもあると思います。
    そんなに色んな事が気になる方は
    どこか人が少ない田舎で住んだ方がいいかもですよ。

  141. 4593 周辺住民

    いや、南山はまだ道が開通していないこともあってか特に酷いです。ここ以外で交差点路駐なんて見た事無いです。

  142. 4594 口コミ知りたいさん

    >>4593 周辺住民さん

    ホイップ前に新設された信号が赤信号なのに無視する車も何度か見ました。
    後の車がいなかったからなのか、一度は減速して止まりかけたのに急加速して信号無視。ちょうど小学生が渡ろうとしてたので危なかった。道が開通したらバスも通るし車も増えるから、少しは路駐が減るといいですね。

  143. 4595 通りがかりさん

    南山は道路も掲示板もよそ者に良いように荒らされてますね

  144. 4596 通りがかりさん

    路駐は減るまで通報するしかないです
    何もしなければ悪くなるばかりです

  145. 4597 マンション検討中さん

    物件の話どこいった、、、

  146. 4598 評判気になるさん

    周辺状況も含めて物件の話でしょ
    普通に参考になるよ

  147. 4599 マンション検討中さん

    9期の販売、2024年7月中旬になりましたね。
    値段が気になります。

  148. 4600 通りがかりさん

    建築費の高騰も円安も続いているから、駅から遠くなっても安くはならなそう。8期までと同じくらいかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸