分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン稲城南山について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン稲城南山について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討者さん [更新日時] 2024-06-03 22:36:41

子供の成長に良さそうな、プラウドシーズン稲城南山について口コミ情報交換したいです。
見晴らしのいい丘の上の大規模分譲地ですね。
大型バルコニー・スカイバルコニーがあったり、エントランスクローゼットああったり、
毎日が楽しくなるプランだといいな。


公式URL:https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/
所在地:東京都稲城市東長沼字九号2525番、他28筆他(地番)
交 通:京王電鉄相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
    事業地入口まで※今回対象区画まで:10分~11分
総区画: 93区画
敷地面積:140.00 m2 ~ 166.16 m2
建物延床面積:100.08m2 ~ 114.35m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主: 野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社、東急建設株式会社、株式会社細田工務店

[スレ作成日時]2018-02-05 18:16:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 2101 匿名さん

    価格の下二桁はやはり98万円できましたね

  2. 2102 通りがかりさん

    >>2099 検討板ユーザーさん
    一次ならボックスカルバートのついている区画ですね

  3. 2103 名無しさん

    >>2102 通りがかりさん

    どこのこと言ってます?北階段?

  4. 2104 口コミ知りたいさん

    ボックスカルバートってランクル200駐車できますか?車幅1980ミリです。

  5. 2105 検討板ユーザーさん

    >>2099 検討板ユーザーさん
    いまHPに載ってる72、74は割と日当たりいいです。

  6. 2106 評判気になるさん

    >>2104 口コミ知りたいさん

    今回ボックスカルバートなんてあります?ないような。
    3期1次の中で一番狭い駐車スペースが幅2400ミリ前後、これはお花付きかな。
    ほかは幅2700ミリ以上あるので概ね問題ないかと。

  7. 2107 口コミ知りたいさん

    >>2099 検討板ユーザーさん

    行けばわかりますが、マンション正面の列以外は日当たりいいですよ。Google Earthである程度シミュレーションもできます。
    真南に家が建ってる区画は一階に日が届かないでしょうが、旗竿じゃない2軒は2階リビングです。
    ここではデメリットは誇張されて書かれる傾向があるので気をつけてください。

  8. 2108 口コミ知りたいさん

    >>2106 評判気になるさん
    完璧なお答え、誠にありがとうございます。

  9. 2109 検討板ユーザーさん

    日当たりについて。冬と夏で太陽高度違いますので真南に住戸がある物件でも夏は1階でも陽は入ると思いますよ。確かに冬は厳しいかもしれませんが…

  10. 2116 名無しさん

    >>2082 検討板ユーザーさん
    8月に道路開通とは、悲願ですね!!
    どちらかの情報でしょうか??

    同じくらいにヤオコー横の遊歩道も開通してくれないかなー

  11. 2118 検討板ユーザーさん

    なんだかんだで、結局のところは完売なんでしょうね
    ブランドの力は絶大といったところでしょうか

  12. 2119 匿名さん

    ここがこれだけ盛り上がってる時点でさすが野村なんですよ。

  13. 2120 検討板ユーザーさん

    >>2116 名無しさん

    京王不動産の営業から聞いた。
    実際の開通日には以下のサイトをチェックしていればおそらく気付けるだろう。更新が早く内容も詳しい。
    https://urban-development.jp/

    道路の名称は京王の下側が「多摩7・4・5号東長沼矢野口線」、
    プラウド3期の下側が「多摩7・5・6号南山街路1号線」だ。

  14. 2121 匿名さん

    8月開通はありえないっしょ。ホームページに工事計画でてるけど、当分先だよ。

  15. 2122 検討板ユーザーさん

    >>2120 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。丘の湯へは本年度中には繋がる予定になってますね。

    1. ありがとうございます。丘の湯へは本年度中...
  16. 2123 匿名さん

    【巨人】開放的ファーム新球場のイメージイラストを独占入手…スタンドなし!間近で応援できる : スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20200530-OHT1T50308.html

  17. 2124 検討板ユーザーさん

    小田急読売ランド駅も自転車圏内になってますます高くなりそう。小田急沿線へのアクセスが格段に良くなりますね。

  18. 2125 検討板ユーザーさん

    いや、そんなことはありませんよ。
    小田急までかなり距離ありますし、それを言ったら平尾地区はもっと価格が上がっています。小田急は新百合だし、京王は始発がある若葉台ですから、稲城駅小田急読売ランド駅より平尾の方が価値が高いです。
    小田急へのアクセスによる価格上昇は期待しないほうがいいですよ。

  19. 2126 匿名

    >>2123 匿名さん

    ジャイアンツタウンはコロナで内容見直しになりましたよ。完成も1年遅れます。

    工事が遅れるため道路の開通も同じく遅れるのではないかと思いますがどうなのでしょうか。

  20. 2127 匿名さん

    野村の営業じゃなくて京王の営業が言ったなら信用できるんじゃないかなー。

  21. 2128 マンション検討中さん

    正直なところ、南武線を使わない限り、南山より平尾の方が住みやすいのは明らかなんですよね。
    新百合ヶ丘にはバスや自転車で行けますし、食料品はソコラもあるしヤオコーもできるらしいし。パン屋だってユキ本店があって、飲食店も地味に多い。
    若葉台駅だって徒歩15分程度。南山より坂は少ないし、4期5期の駅距離なら平尾プラウドから若葉台の方が駅距離が近い。

    にも関わらず、平尾プラウドの方が1000万安いんだから、4期5期の価格によっては南山を選ぶ理由が無い。

  22. 2129 評判気になるさん

    >>2105 検討板ユーザーさん
    >>2107 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます、日当たりの件参考になりました。
    とはいえすぐ近くに大規模なプラウドシティがそびえ立っているので、昼下がりの陰りが一期や二期と比べると早いんじゃないかと思うと悩んでしまいます。
    日当たりだけはお金でもどうにもならないのでよく考えたいと思います。

  23. 2130 名無しさん

    >>2128 マンション検討中さん
    ヤオコーができるというのはどこからの情報ですか?
    若葉台駅そばに既にヤオコーありますけど、更にオープンさせるのであれば興味あります

  24. 2131 匿名さん

    南山スレじゃなくて稲城若葉台スレでやってください

  25. 2132 検討板ユーザーさん

    >>2128 マンション検討中さん

    付加価値を主張したい気持ちはわかりますが、駅徒歩時間が長い、駅も都心へ遠いという条件がある以上明らかではないですね。
    4期の場所なら下りに関しては階段を使えば、普通に歩いて10分ですから若葉台より駅近です。

  26. 2133 検討板ユーザーさん

    >>2125 検討板ユーザーさん

    平尾の方が価値が高いと言い切れる自信すごいですね。

  27. 2134 検討板ユーザーさん

    西武建設、東武建設ってあまり聞かないですが、どうなのでしょうか?
    ググっても評判とか出てこないもので。

  28. 2135 戸建て検討中さん

    プラウドシティの中古、3期のプラウドシーズン両方見ました。
    シティの中古は野村の仲介でしたが、シティの売却はプラウドシーズンへの住み替えが多いそうです。やはり近くに住んでいるとあの戸建に住みたくなるのですかね?
    シティを見た際に野村の仲介には戸建は6000万越えでマンションとはケタが違いますよ?と言われ、シーズンの営業にはマンションはランニングコストが戸建より2000万近くかかるから、マンションは余程のお金持ちが買うものですよ、と言われました笑。
    野村のマンションを野村の仲介で売らせて野村の戸建てを買わせるって、自作自演というか、なんだかなぁと思いました。でもそれだけみんなプラウドブランドが大好きと言うことですね。
    南山は気に入ったのですが、マンションにしろ戸建にしろ、野村以外の選択肢がほとんどないのが残念です。

  29. 2136 検討板ユーザーさん

    >>2135 戸建て検討中さん
    マンションは9月に駅近に三井ホームが分譲しますね。ご家族向きかは分かりませんが。あとは戸建に関してはシティの奥の方にさまざまな大手住宅メーカーの条件付土地があったり、三井不動産のファインコートができるとの噂もあります。色々探していただくと良いかと思います。自作自演というのはどうかと思いますが、シティからシーズンに住み替えたい人が多いのは事実です。とはいえ、現実はなかなかそうはいきませんよね。どちらにもメリデメありますからね。ただ、野村不動産の対応は大手の中では紳士的で嫌いではないです。ファンも多いのではないでしょうか。
    自作自演ではなく、内部留保と私は言ってます…

  30. 2137 匿名さん

    坂下にいっぱいあるでしょ。

  31. 2138 戸建て検討中さん

    >>2135 戸建て検討中さん
    桁が違うってマンション6億もするんですか?

  32. 2139 マンション掲示板さん

    >>2137 匿名さん
    そのことを説明したつもりなのですが…

  33. 2140 マンション掲示板さん

    >>2138 戸建て検討中さん
    そういうのを「揚げ足取り」って言うんですよ。

  34. 2141 名無しさん

    >>2135 戸建て検討中さん
    選択肢たくさんありますよね?調べてますか?
    三井のマンション、積水ハウスダイワハウス、パナホームの注文住宅メーカーの土地売り、もう売れちゃったみたいですが飯田や京王不動産、マンションも中古がパラパラでています。

    あえて詳しく書きませんが、野村のマンションから戸建ての買い替えで得られるメリットもありますし、企業の活動としては一般的ではないでしょうか。
    家を買うときって、ある程度のブランドやその企業が好きかどうか、信頼できるかどうかも大きな要素だと思います。

  35. 2142 eマンションさん

    4月入園の保育園選考結果見てみましたが、南山や稲城駅周辺は0歳、1歳ともにほぼ残枠0ですね。
    逆に平尾、坂浜、さらには若葉台、長峰、向陽台まで、特に0歳クラスでは定員割れしてるようで驚きました。

    小田良、若葉台のプラウドシーズンの方が上だと言ってた方いますが、保育園選考結果を見ても、購入層がそもそも違うというのが見て取れますね。

  36. 2143 名無しさん

    >>2142 eマンションさん
    同じ稲城市内でも、長沼や矢野口、光陽台長峰、平尾、若葉台と各地域に点在する保育園の数は異なりますから定員割れする地域があっても不思議ではないと思います
    小田良は学区内の第二小学校までの通学ルートが狭いところもあって、公立に通わせる子をもつ親はここを避けている話もあるようです

  37. 2144 マンション検討中さん

    >>2142 eマンションさん

    保育園事情から購入層の何がわかるん?

  38. 2145 匿名さん

    働く母か、専業主婦かの違い。
    よって世帯年収にも差が出るだろう
    多いか少ないかを議論すると炎上しかねないのでここまでに。

  39. 2146 通りがかりさん

    偏見強めだね

  40. 2147 検討板ユーザーさん

    若葉台や長峰、向陽台の保育園の空きが多いのは乳幼児が少ないだけでしょ。
    坂浜あたりが少ないのは住んでる人がそもそも少ないし、遠方からわざわざ行くような場所じゃないからでしょ。

    コロナで夫婦ともに完全在宅になった家庭は幼稚園の選択肢もあるし。

    地域別金持ち度で言ったら、向陽台とか若葉台がトップでしょうね。次に長峰あたりかなと。
    南山は稲城市内でも普通レベルかな。

  41. 2148 検討板ユーザーさん

    >>2136 検討板ユーザーさん

    三井マンションは賃貸ですよー

  42. 2149 検討板ユーザーさん

    >>2136 検討板ユーザーさん

    シティからシーズンに住み替えるなら、いい土地が出るのを待っての注文の方がよくない?
    野村ブランドが大好きなんだね。

  43. 2150 検討板ユーザーさん

    >>2135 戸建て検討中さん

    お互い営業成績に影響しますから、自分の物件を売りたいんですよ。

    みんなブランド大好きです。
    同じ長谷工施工でも、野村のオハナよりプラウドって名前になっただけでバカ売れしますからね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸