住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その14

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-12 22:30:17
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!

例)
■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳
■物件価格
 3000万円
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/

[スレ作成日時]2010-01-13 17:06:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その14

  1. 962 本契約済みさん

    →960さん
    ありがとうございます。
    パソコンに不慣れで時間がかかってすみません。
    私たちは結婚したのが一昨年の終わりで(実家なので家具なども一から購入)、貯金もしてきたのですが、家を購入する際に車の全額返済をしたので更に貯金額が減ってしまいました。

    資金計画などせず後から心配しても仕方ないと思いつつ、主人がここだと気に入った家に住ませてあげたい(実際に払うのは主人ですが、私が反対すると住めなくなるので)という思いも強くて。

    ほな勝手に頑張れと言われたらおしまいですが・・・。

    960さんのおっしゃるとおり、とにかく頑張ると気持ちを切り替えるしかないですね!
    仲良く頑張ります!!

  2. 963 匿名さん

    > この場合、キャンセルする場合胃、頭金だけではなく物件の何%か払う事になるのでしょうか。

    契約書に記述されていると思います
    一般的にはローン特約があると思いますので、ローン本審査で落ちた場合は、手付金も返ってきます

    それ以外で、キャンセルされる場合、手付金は返ってきません
    違約金(一般的には、価格の20%ぐらい)に関しては、「履行着手。。」というあいまいな表現で書かれていると思いますが、デベ次第になります




  3. 964 匿名

    こうなったらもう買うしかないです
    頑張ってください

  4. 965 匿名さん

    >>936=961さん

    >いいように言いくるめられたのでしょうか、とお聞きしたかったんです。

    そうです。言葉は悪いけど、まさしくいいように言いくるめられたんですよ。

    >月のやりくりですが、おそらく主人の収入だけだと月2万マイナスくらいで、

    もう契約してしまっている方には酷な言い方ですが、毎月の収支がマイナスになるような
    ローンを組むのはおかしいです。マイナスなんて軽くおっしゃっていますが、それ
    はどれだけ厳しいことなのかわかっていらっしゃいますか。

    今後のライフプランを大きく見直す必要が出てきますよ。9万のバイトなんかじゃなくて、
    自分で保険や年金を払って更にプラスになる程度の収入を得る仕事をしないと。

  5. 966 マンコミュファンさん

    足長坊主じゃ。子供手当てを住宅ローンに回せばよろし。

  6. 967 931本契約済み

    →963さん、964さん、965さん
    コメントありがとうございます。
    違約金は物件価格の1割とあるので300万になります。
    今日、営業の方にも確認しましたが、ローンが通っているので支払う形になるそうです。

    本当に無知で、どうしようもないです。
    いざという時に親の支援がある訳でも無し…。
    本当に、社員で探して働くしか無いですよね。
    頑張って探したいと思います。

    ありがとうございました。

  7. 968 匿名

    >>936

    楽ではないでしょうが年収とローンの返済金額だけ見れば
    やっていけないことはないでしょう。

    生活費を見直して、毎月収入の一部を別に貯金するのです。

    生活費というのは、よほど気にかけておかないと
    お給料の金額まで増え続けてしまうものですよ。

  8. 969 960

    >>936
    ご主人がひとめぼれしたお家です。
    ご夫婦仲よくが何より、楽しい気分で前向きにいきましょう!

  9. 970 匿名

    >>958

    956です。

    >金利上昇のシミュレーションは恥ずかしながらしていません・・・。
    普通は不動産でしてくれるものなのでしょうか?

    不動産屋はしてくれません。売るのが仕事ですからわざわざリスクを教えてくれません。
    自分でネットでシュミレーションしてみるとか、FPに相談してみるとか…
    大丈夫ですか?1%でも金利が上がったら払えなくなったりしませんか??

    >月のやりくりですが、おそらく主人の収入だけだと月2万マイナスくらいで、ボーナスを切り崩して残り30万程を内入れ返済になると思います。
    私は子供が出来るまで、月9万程のパートをしようと思っているので、こちらは貯蓄と返済にプラス出来ればと。

    ボーナスを当てにしていてるとカットされたらやばいですよ。それに車検代とか保険(医療・生命保険等)や、臨時の出費(冠婚葬祭や医療費等)の分は捻出できそうですか?
    家が大きくなると光熱費も今よりも上がったりしますよ。

    かなり厳しいと思います。
    ある程度の貯金が出来て余裕が出来てからお子さんを産まないとますます大変になります。間違っても無計画妊娠だけは避けるようにしたほうがいいです。

    もう購入される決心をされたようですね。頑張ってください。

  10. 971 匿名さん

    今はフリーソフトで手軽にライフプランを作れます。

    出来る事はやりましょう。

  11. 972 匿名さん

    931本契約済みさん

    一刻も早くあなたが正社員の道を見つけ、働き出した方が良いと思います。パートではなく正社員で。子どもが生まれてからは出費が大幅にアップします。パートでは保育園も入りにくく、さらに保育園に入れた場合でも、ご実家が遠いと言う事なので子どもさんが病気の時はパートを休む事になり、収入減。休みが多くなれば悪くすれば職場からクビ。なので一刻でも早く、出来るだけ産休・育休体制が整った会社で正社員として働き出し、少なくとも数年間とにかく頑張るしかないでしょう。
    大変でしょうがやってやれない事もない、と思います。頑張ってください。

  12. 973 匿名さん

    936さんへ

    キャンセルで10%取られるくらいなら、住んで生活できないようなら売却する方がいいのでは?
    人気の物件なら買った値段と同じ位で売れる可能性だってあるし、売却の仲介手数料で100万円位
    取られるけど、ローンを一括返済すれば保証料も戻ってくる。
    300万円のキャンセル料と同じくらいでおさまるのでは?

  13. 974 匿名さん

    >主人がここだと気に入った家に住ませてあげたい
    >(実際に払うのは主人ですが、私が反対すると住めなくなるので)という思いも強くて。

    私だったら、気に入ったと言う家に住んで、
    この先ずっと家の維持のためだけにダンナが死に物狂いで働いて家族でカツカツな生活が続くよりも、
    「数年後にこんな家に住みたいから頑張ろう」と夫婦で数年間必死に貯金に励む生活の方を選ぶけどなあ~
    夢を見ながら物件めぐりしているうちに目が肥えてきて、自分達の希望もハッキリしてくるし相場もわかる。
    それにどんな物件だって数年経てば、その時点で出てくる新築より設備とかは劣ってくるから
    数年後に頭金を貯めてから買う物件の方が、設備が良くてしかもローンは少なく生活もある程度余裕あるでしょうし。

    でも、現在の賃料やらローン減税等考えたら、焦る気持ちも分かります。
    というか既に契約済み・・・300万は「授業料」としても高すぎるから、
    こうなったら皆さんの仰るとおりがんばるしかないんでしょうね・・・
    堅実な方らしいので、ご主人を支えて二人でがんばってくださいね。

  14. 975 936・958本契約済み

    968さん
    励ましありがとうございます。
    ずっと胃とお腹が痛くてたまらなかったので少しマシになった気がします。
    病気になってる場合じゃないですし、もちろん楽観的に捉えるつもりも無いですが、生活費を切り詰めて切り詰めて、出来る限りやっていこうと思います。

    969・960さん
    ありがとうございます。
    本当に始まった事は前向きに考えるしか無いですよね。
    考えないとは違いますが、気を沈めずやれる事をやろうと思います。

    956さん
    色々ご指摘ありがとうございます。
    保険はお給料から天引きで値段は変わらないものにしています。
    車の維持費などは心配の一つです。
    1%金利が上がると正直かなり厳しいです。
    低い内に繰り上げ返済を頑張らなくてはと思っていますが、将来子供の事を考えると貯蓄も必要なのでバランスが厳しいです。
    ボーナスカットも近い内にあると更に厳しく、本当に考えると涙が出てきます・・・。
    違約金が貯金額を越す300万なのでどうしようもなく…
    すぐに売るというのも厳しいですよね。
    住まずに売ったらまた変わるのでしょうか。

    きっと頑張るしか無いですよね。

    本当にご意見ありがとうございました。

    971さん
    出来る事はやろうと思います。
    気にかけていただいて嬉しいです。
    ありがとうございます。

  15. 976 936・958本契約済み

    972さん
    ご意見ありがとうございます。
    育休など整ったところを死にもの狂いで探して、熱意を伝えて採ってもらえるように、そして一生懸命働きたいと思います。
    ありがとうございます。

    973さん
    そうですね。
    今支払う額も無いのでとにかく頑張ってみようと思います。
    場所は子育てには向いてる場所のようで、モデルハウスなので、実際の価格よりは価値があるかもしれません。
    エコキュートがあるのもメリットになりますか?
    とにかく頑張りたいです。

    974さん
    本当におっしゃる通りです。
    物件もろくに廻らずに決めてしまいました。
    本当に後悔しています。
    自分がバカだったのだから、一生懸命やりたいと思います。


    皆様へ
    いつも絵文字に頼ってばかりなもので、気持ちを文章に伝える事がなかなか出来ませんが、
    皆様のご意見本当に感謝しています。
    本当にありがとうございます。

  16. 977 購入検討中さん

    無謀だと重々思ってますが・・・

    仮審査で、現在4000万のローン額がおりてます(諸経費含)
    夫は自分は公務員だから払えると言い張ってますが、根拠が分かりません。
    本人に現実を分からせる為にはどのように説得すればよいのでしょうか。


    ■世帯年収
     本人(夫)  税込560万円(給与抑制がかかってますが、なくとも580位)
     配偶者(私) 税込100万円

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 33歳
     配偶者 35歳
     子供1 12歳

    ■物件価格
     4050万円(土地・建物)

    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円+親援助300万
     ・借入 3550万円
     ・固定 10年・2.25% 11年目・3.2%~(景気によって変動の為不明)

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     300万円

    ■昇給見込み
     有。

    ■その他事情
     ・車のローン(なし)
     ・貯蓄残は子供の大学資金用



    頭金が少ないのは、夫が公務員として働き始めたのが3年位前なのと、浪費癖がある人なので
    車・バイクにつぎ込んだせいです。

    現在私はパートです。2年前までは正社員でしたが、辞めた時点で年収300欠けていました。
    現在夫の方で扶養手当を頂いています。その分と税金の差し引きを考えると正社員で働く意味が
    あるのかも分かりませんし、このご時勢に就職先が見つかるのかも不安です。

    何度も4000万は無理だと夫に話をしていますが、全然聞く耳持ちません。
    挙句、自分(夫)が払うローンなので口出ししないで欲しいと言い出す始末です。

    厳しい意見・これ位なら可能な範囲・理由も頂ければ、夫対策を立てられますので宜しく
    お願いします。

  17. 978 匿名さん

    本契約済みさん

    972です。文章から、謙虚でとても素直なお人柄が伺えます。こういう方は応援したくなりますね。
    ローン返済や今後の生活がうまく行く事をお祈りしています!!!

  18. 979 936.958本契約済みさん

    ありがとうございます。
    本当にうまくいく事を願ってます。
    とにかく頑張ります!
    主人にはどうにかかなり厳しい事をわかってもらえるよう伝えたいと思います。

  19. 980 匿名さん

    977さんの懸念は決して間違っていないと思います。
    十分リスクをわかっておられるので、
    ぜひ旦那様を止めて差し上げるべきだと思います。

    額もちょっと厳しいというのと、何よりも
    車・バイクへの浪費癖があるというのが一番のネックです。
    こちらの趣味はケタが違いますし、極端な例ですが、
    これによる金銭問題が原因で離別した知り合いもいるぐらいですので・・・。

    上記によるとマネープランを出せるソフトもあるようなので、そちらを使うか
    FPに頼むなどして、実際月々いくら払わなければならないのか、
    毎月の手取りと照らし合わせてた厳密な数字を出すべきだと思います。
    お子さんもこれから高校、大学と進まれ、教育費がかかる時期ですし。

    公務員とのことで、年収はあがっていくでしょうが、
    現時点の年収で考えるなら、あくまでも感覚で申し訳ありませんが、
    もう少し頭金を貯められて2500〜3000万以内の借り入れに抑えておいた方がよいような気がします。
    当方も977さんを応援しています!



  20. 981 購入検討中さん

    >980さん

    977です。レスありがとうございます。
    やはりローン額が多すぎるのと、頭金不足だなと改めて思います。
    正直夫を説得できる自信がありません。
    現在説得中ですが、耳を貸さない状態です。
    車・バイクにしても、結局こちらの意見を無視で購入しました。
    今後の生活の為に死ぬ気で止めようと思います。
    ありがとうございました。



スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸