住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その14

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-12 22:30:17
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!

例)
■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳
■物件価格
 3000万円
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/

[スレ作成日時]2010-01-13 17:06:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その14

  1. 942 匿名

    >>936
    物件価格より借入金額が多いのは何故?諸費用を含めてるとかですか?そうだったら諸費用に利息をつけて払うのは馬鹿らしくないですか?

    それと住宅ローンの金利優遇は??

    お子さんを考えているのであれば厳しいと思います。

  2. 943 本契約済みさん

    936の本契約済みです。
    連投すいません。
    金利1.075の間違いです。すみません!
    月9万1000円返済です。

  3. 944 匿名さん

    >>939
    他の相談事例に比べるといくらかほっとするレベルだと思いますが。
    奥様がたとえ数年間でもフルで働ければかなり心強いですね。

  4. 945 938

    >>936
    もうご契約されていたのですね。
    それではあとはご主人と力を合わせて頑張っていきましょう!

  5. 946 本契約済みさん

    →942さん
    諸費料込みで借入れ予定です。
    夏にボーナスが入るかと思うので、やはり少しでも借入れ額を減らした方がいいでしょうか。
    手元に残して置いた方が良いという意見もあったので迷ってます。
    近いので引っ越し屋さんは使わずちょこちょこ運ぶ予定です。
    家具もカーテンと照明(エアコンとソファーは検討中)くらいを買い足すつもりです。
    金利は1.075の間違いなのですが、厳しいでしょうか?

  6. 947 匿名さん

    >>940
    昔は今ほど子育てにお金がかからなかった、
    今は教育にも娯楽にもかけようと思えばいくらでもかけられるし
    家にしても車にしても何かを贅沢にしようと思えばキリがないところまであるし
    (昔の贅沢はたかがしれていた)
    ということなのではないでしょうか。

    940さんのお考えはいかがですか?

  7. 948 匿名さん

    子どもが3~4人、一馬力で30代で新築、専業主婦って家庭がうちのほうは比較的多い。
    都内じゃ無理になってくるのだろうけどね。

  8. 949 940さんではないけれど

    やはり高度成長右肩上がりと庭付き一戸建て、恋愛結婚にこどもは二人という夢。
    夢の力って大きいと思う。

    うちの実家がそうでした。
    家を買ったら親(私の祖母)が倒れて(90過ぎ)病院代がすごくて、
    途中給食費が払えなかったらどうしようと言うくらいになったと言っていた。
    ちなみに入院代が苦しいと言ったらすぐ安らかにお眠りになったとか・・。
    薬とかいろいろやればいくらでもかかっちゃうし、やっても止めても死ぬんだけど。

    それに配偶者が働いているというのが会社にわかると査定が下がると言う時代。
    共働きなんてブルーカラーや小売商売の方だけ、男の甲斐性と言われていた。
    こどもの3歳神話とかで保育園などに通わせたらかわいそうと言われた時代。
    社内結婚のためだけに女子をやっとっていたという話と寿退社。

    それと同じで停滞感やいくらでも掛けられる教育、娯楽エトセトラ。
    共働きが普通、専業主婦は贅沢という時代。
    そういうものだと思う。

  9. 950 940

    >>947さん
    レス有難うございます。つぶやきみたいなスレ違いコメントなのに…ははは、すいません。

    昔は今よりお金がかからなかったですか〜
    たしかに子育ては今ほど手間はかからなかったと思います。
    子供を産んでも今の女性は殆ど一人で子育てするようなものですから大変ですよ。どこへ行くにも親が同伴しないといけないし。
    さらに家買うのに妻が働かないとっていうのは〜あんまりな社会だなと思うのです。
    こんなんじゃ少子化は仕方ないなーと。

    金は昔よりかかる。でも昔より給料は安い。物凄い悪循環だと思うのです。暮らしにくい世の中になりましたね。

  10. 951 947

    >>949
    そうですね、それと、考えてみれば昔は主婦の働き口も少なかった。
    今はサービス業も充実して、パートに出ようと思えばコンビニやスーパー、
    お惣菜屋さんなどいくらでもあると言えばあるので
    働かないということが以前とは逆に選択肢のひとつになった。
    そういうことでしょうかね。

    まあそもそもここは無謀なローンを多少とも自覚した方々の相談スレなので、
    やはり1馬力では厳しい事例が多いのだとは思いますが。

  11. 952 しゅう

    現在ローン仮審査待ちですが、最近不安になってきました。是非ご教授下さい。■世帯年収
    夫税込750万円
    妻0円
    ボーナス年2回150万円
    ■家族構成
    夫32歳 妻30歳
    子供2人 6歳 4歳
    ■物件価格
    土地2300万円、建物2200万円
    ■住宅ローン
    頭金500万円
    ローン4000万円
    ■金利
    変動0.975
    ■貯蓄
    200万円
    ■昇給
    普通に上昇予定。食品業界のため安定はしていると思います
    ■その他
    その他ローンなし

    以上、よろしくお願いします。

  12. 953 947

    >>950
    いえいえ、どういたしまして。
    確かに、一昨秋以前ならこんなに「無謀だ」「厳しい」という回答も
    多くはなかったでありましょう。
    右肩上がりが当然とされていた将来の収入に楽観できなくなったが故に
    ここの相談も増えているのではと思います。

    早く将来に希望の光が見える世の中になってほしいものです。

  13. 954 匿名さん

    こどもが小さいうちに返済をがんばれば大丈夫でしょう。
    こどもも電気消したりとか節約を普通と思っていればいい子育て出来そう。
    休日は近所の散歩で、間違っても旅行などはしない。
    決して周りのヨユーの家と張り合ったりしないように。
    でも200万円じゃ諸費用や引っ越し、家具購入が大変というより無理?
    繰り上げ返済手数料無料のところでガンと全額ローンしましょう!
    毎月生活をそこで納めてボーナスは全て繰り上げ返済しよう。

  14. 955 しゅう

    952です。954さん、ありがとうございます。書き忘れていますが、諸経費などは頭金の中に含め、すべて総額で4500万円で考えています。来年より子供2人が小学生なんで、小学生の間に早く繰り上げ返済したいと思います。

  15. 956 匿名

    >>936
    ご自身で引っ越しをされるということですが、冷蔵庫や洗濯機、ベッド等大型の家具家電も運ぶのですか?共有廊下でうっかりぶつけて傷をつけてしまうと弁償ってことにもなりかねないので気をつけて下さい。うちのマンションでも時々自分たちで運んでる家族を見ましたが、エレベーター前は荷物でふさぐし、長時間車を入口に置いてるし、傷をつけないかとヒヤヒヤして迷惑でした。

    ローンですが、将来の金利上昇に対するシュミレーションはしていますか?もう少し物件価格を下げたほうが安心かと思います。

  16. 957 匿名さん

    932です。

    > 住宅ローンでは、貸せません

    そういう意味でしたか、失礼しました。

    > アパートローンに変更する必要がありますが、金利が高く、控除が使えなくなります

    もちろんアパートローンに変更済みです。

    控除はもとから使えない(旧宅売却で利益出たため)です。

  17. 958 本契約済みさん

    936本契約済みです。

    →956さん
    一戸建てなので他の方に迷惑をかけたりはないかと思うのですが、家の壁や床は心配です。
    ベットは今は布団なので、買うなら無料で入れてくれる店で購入しようかと思っています。

    金利上昇のシミュレーションは恥ずかしながらしていません・・・。
    普通は不動産でしてくれるものなのでしょうか?

    あと、担当の方に、子供が出来たり金利が上がったりした時が心配なので購入をやめたいと伝えた時は、
    1・2年頑張って2・3百万貯めても、その時に金利が上がっていたら意味がなくなりますしね。同じ頑張るなら良い家に住みながらの方が。
    と言われました。

    月のやりくりですが、おそらく主人の収入だけだと月2万マイナスくらいで、ボーナスを切り崩して残り30万程を内入れ返済になると思います。
    私は子供が出来るまで、月9万程のパートをしようと思っているので、こちらは貯蓄と返済にプラス出来ればと。

    主人の収入は、5年後に月3万、10年後に6・7万upするはずらしいです。
    あまり頼りにせず今の年収で計算していますが・・・そうなる事を祈ってます。



  18. 959 匿名さん

    >>958

    >1・2年頑張って2・3百万貯めても、その時に金利が上がっていたら意味がなくなりますしね。同じ頑張るなら>良い家に住みながらの方が。
    >と言われました。

    ここでも、厳しいレスがつくとそんな事を言って反論している人がいますが(笑
    業者の言い分でしょう。
    あなたが今購入するのをやめれば業者が困ります。あなたが上の言葉で「やめるのをやめる」と決めれば
    その後あなたの家計がどう困ろうが業者には何の関係もないし、責任もありません。
    頭金10万の人に3000万超のローンを背負わせるなんて…
    でも契約したからには2人でバリバリ働くしかないですよね。

  19. 960 匿名

    ≫958
    でもその間賃貸で家賃を払うことを考えれば、ですよね。お気もちはわかります。
    もうご契約されたのですから、あとは地道にご夫婦仲良く返済がんばりましょう!

  20. 961 本契約済みさん

    936本契約済みです。

    →959さん
    すみません。何だか反抗してるような文面になってしまって。
    そのように言われたのですが、(自分たちで決めたので言葉は悪いですが)いいように言いくるめられたのでしょうか、とお聞きしたかったんです。

    本契約は済みましたが、ローンの本申し込みはまだしていません。(事前審査が済んでいます)
    この場合、キャンセルする場合胃、頭金だけではなく物件の何%か払う事になるのでしょうか。

    いくらか払う事になっても今の住まいは1万の社宅なので、勉強代だと思って、また貯めるべきかとも思います。

    もちろん私だけで決められる問題ではないのですが。
    毎日考えがグルグルしています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸