注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岐阜市のグランハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岐阜市のグランハウスってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-18 10:02:15

最近できた岐阜市のグランハウス知っているかたがいたら教えてください。おしゃれな施工例がホームページにあって興味があり営業マンはいなく設計士さんが相談にのってくれるそうですが現在打ち合わせ中のメーカーの営業マンが
設計士と建築士とは違います!設計士は自称建築士みたいなことを平気でいうし資格もないので官庁などの申請書類がだせないといわれました。ちなみにその営業マンは二級建築士の資格が名刺に書いてあります。素人にはどちらも同じに思えるのですがどうなんでしょうか?一生に一度の家作りなのでメーカー選びに慎重になってます。


【一部本文を削除しました。2017.9.1 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-11 23:42:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岐阜市のグランハウスってどうですか?

  1. 441 匿名さん

    大昔に流行ったネタやん。
    ネット初心者さんビビりすぎやろww

  2. 442 戸建て検討中さん

    グランさんで建てた人の世帯年収が気になる。
    うちは建築中で1000万くらいです。

  3. 443 eマンションさん

    >>442
    僕ちゃん年収1000万円あるのー!

    ですか?

  4. 444 検討者さん

    普通にただのダブルインカムでしょ。
    うちも850くらいですし。

    一人で1000万稼ぐような層は、こっちよりもチェックとかの方にいきそうな印象。

  5. 445 匿名さん

    良い感じです。
    ちょっとした問題?はありましたw
    詳しく書くとバレそうなので書きませんが。

    なので!何とは言いませんが!
    とにかくもう少し仕事の割り振りや!
    かける人員を!
    考えてあげてください!!
    本当に!

  6. 446 名無しさん

    どちらの方を持つとかはないですが、いち施主の意見を...
    確かに気になることや不安がゼロだったかというとそうではないです。
    建築中はなにかと不安が大きかったです。
    でも2年以上たっても質問や疑問に対して気軽に応対してくださいます。
    家も不具合がありません。
    現場の方やメンテナンスの方の対応も早いので、結局の所は大満足の家です。
    あと設計士さんが良かったのは大きいです。

  7. 447 建築中

    一月に相談に行って、最短でも九月着工って言われたかな?で、2023.2に完成予定。
    グランで建てて寒いって書いている人がいたけどどうしよう。断熱性能4相当って書いてあったんだけどな。10月から断熱性能のグレードが7くらいまで出来たって知って結構落ち込んでたのに…
    でも4あるから良いかって思い直そうと思ってたのに…寒いのか…
    大手で建てていればよかったのかな。ヘーベルで建てようかとか思ってたんだけど高いから諦めたんだけどさ。
    落ち込みまくる。

    とりあえず住み始めたらまたコメント書きに来ます…

  8. 448 建築中

    >>447 です。
    因みに着工待ちの時に土地探しや設計図の手直しやショールームへ行ったり色んなことをしていたら、私にはあっという間でした。着工を1ヶ月伸ばそうかなと思ったくらいです。
    見学会なんてあったのは知らず。案内もされなかったので行っていません。グランハウスの見学会行きたかったな。
    地鎮祭の時、現場監督さんと近隣にご挨拶へ伺いましたが、その際現場監督さんは粗品を配ってなかったです。紙袋にたくさん入っているのは見たけど…でも同席していた建築士さんたちも何も仰っていなかったので、あとからポスト投函とかしたのかな。マンションの方にはポスト投函するので挨拶は不要ですと言われたので、既に挨拶へ伺った人にもそのタイミングでポストインする予定だったのでしょうか。わかりませんが。
    住んでる場所から新築現場までは近いので、数日毎に車で通っています。時々工事の方に声を掛けています。
    初めての大きな買い物なので嬉しい反面不安もあります。早く入居して安心したい…

  9. 449 口コミ知りたいさん

    >>447 建築中さん
    大手で建てても一部を除いてせいぜい断熱等級5くらいだから、そんな気になさらなくても大丈夫だと思いますよ。
     断熱性能が低かったらエアコンつけて電気代が上がるだけです。

    ‥多分ですけど、もっとご自身で家の勉強なさった方が良かった感じが文面から伝わってきます。
     UA値の話しなんて家づくりの初めの方で出てくる話しですからね‥ですがもう色々決まっているのでしたら信じて待ちましょう! 
    貴方が選んだ選択に幸がありますように。

  10. 450 匿名さん

    断熱等級7は、車でいう発売当初のプリウスみたいな立ち位置。
    バカ高いけど燃費良い、みたいな。

    ZEH基準=等級5を目指して、余裕があれば6にするくらいがベターだと思う。
    5くらいなら、間取りにもよるけど、
    窓の性能あげたり、窓減らしたりで対応しやすいからコスパ良いと思う。
    6になると分かりやすくコストあがるよ。
    2~300万はかかるって言われた記憶。

  11. 451 建築中

    >>449 口コミ知りたいさん
    勉強不足なのはもう本当そうです。
    後からネットで調べて焦るっていう…

    そういえばグランハウスさんは等級を取らないそうです。等級を取るためにお金が掛かるから、そのためのお金がもったいないからと。断熱等級も耐震等級もそういう類のもの全て。だけど心配のない構造にしてありますよ、という事でした。

  12. 452 建築中

    >>450 匿名さん
    やっぱり等級を上げるとそんなに跳ね上がるんですね。
    その分窓を小さくすればよかったです。大きい窓を希望してしまったので、結構大きい…
    防犯的にも小さい物にすべきでしたね…
    電気代が怖いです。

  13. 453 匿名さん

    電気ガス代は誰にも予想できません。
    戦争してる国が資源大国で、支援する国の大半は非資源だから尚更。
    断熱材供給してるメーカーもその辺の煽りは必ずあります。

    みんなで乗り切ろう。

  14. 454 マンコミュファンさん

    ここっていわゆるローコスト住宅に入るの?

  15. 455 e戸建てファンさん

    等級4相当ってUA値0.87ローコストでしょうね
    断熱等級4→断熱等級5は金額の上がり幅の割に快適さは爆上がりします
    断熱等級5→断熱等級6の快適さはわざわざ比べないと分からないくらいかと
    ウクライナ戦争以前の話ですが、
    一生涯のコスト(建築金額+光熱費)は断熱等級5程度
    子世代含めて2世代になると断熱等級6程度
    これがコスパ最適と言われていました。

    断熱等級7はコスパ度外視の快適性重視ですね。

  16. 456 検討者さん

    なるほど!詳しくありがとうございます!
    担当者に聞いてみます!

  17. 457 449

    >>455 e戸建てファンさん

    断熱等級5→断熱等級6の快適さはわざわざ比べないと分からないくらいかと
     上記の部分は実際に両方住んだ事があって言ってるんでしょうか‥? 


    ちなみに私は断熱等級7の家ですが、快適すぎて外が寒いのに気付かず朝の天気予報で「あ、今朝寒かったんだ」となってます。
    お金があるなら7とまでは言いませんけども6は最低でもやった方が良いと思います。 というか断熱等級5→6に上げるくらいならそんなにお金かからないです。

  18. 458 e戸建てファンさん

    >>457
    たまたまかなり雪の降る日に、両方の等級のモデルハウスに入ったから比べられました。
    断熱等級7の家に住んでいたら、断熱等級5はとてつもなく住み心地が悪く感じるというのは理解できます。

  19. 459 評判気になるさん

    ここの施主ブログってありますか?

  20. 460 検討者さん

    担当に確認したところ、同じ家がないので外皮の面積や使う機器により計算結果は異なるが、
    ほとんどの家が6取れる。間取りによって5になることはあるけど4になることはないとのこと。
    必ず6以上を目指したいということならそれに合わせて設計するだけとのことでした。
    そこは設計者が最初から最後まで担当してくれる安心感もありました。
    あと結構高性能住宅ということが分かりました。
    参考まで。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸