住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 20:20:20

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 9651 匿名さん

    郊外は
    三鷹駅や立川駅が分かりやすい例ですね
    縁の戸建てから崩壊して最後に駅のタワマンが残るでしょうなぁ

  2. 9652 匿名さん

    >>9649 匿名さん
    その記事の相談者さんは戸建を購入して後悔してますけど。

  3. 9653 匿名さん

    ですねぇ。
    どう見ても戸建を買って後悔している人の例が載ってますな。

  4. 9654 匿名さん

    まぁ、中古でも良いので駅近のマンションを買えば良いって話ですな。

  5. 9655 匿名さん

    >>9653 匿名さん
    > 戸建を買って後悔している人の例が載ってますな。

    郊外マンションを買った人は
    「思い出したくもない」
    と取材に応じてくれさえしなかったんだと思いますよ。

  6. 9656 匿名さん

    というか駅から遠いマンションは、誰もが勧めてませんが。
    戸建の方は"駅から遠くても問題無いんだ!"と無駄な意地をはっているみたいですけどね。

  7. 9657 匿名さん

    >>9656 匿名さん

    そう言えば、その記事の戸建て、

    「郊外で且つ駅遠戸建て」

    ですね。

    ・都心の戸建て



    ・郊外駅チカ戸建て

    だと、話のネタにならなかったんでしょうね。

  8. 9658 匿名さん

    >>9657 匿名さん

    「都心駅遠マンション」と「郊外駅チカ戸建て」だと立場逆転していたかもしれませんね。

  9. 9659 匿名さん

    都心に駅遠、物件なんてありましたっけ?

  10. 9660 匿名さん

    そう。
    そもそも戸建もマンションも駅から10分以内の物件を推奨するのが正しい買い方ですな。

  11. 9661 匿名さん

    今日はバルコニーから花火が綺麗に見えますね

  12. 9662 匿名さん

    そもそも、この予算じゃ都心物件は選択肢に入らんしね。

  13. 9663 匿名さん

    >>9660 匿名さん

    つまり、あの記事は非推奨の駅遠戸建てを悪意をもって比較したものですね。

  14. 9664 匿名さん

    違いますよ。
    あれは移動が車前提の駅遠格安ハウスメーカー戸建物件を「安いしサイコー」と崇める戸建民に警鐘を鳴らす記事ですね。

  15. 9665 匿名さん

    やっぱり、駅チカでなおかつ駐車場無料で車を所有できる戸建てが一番ってことですね。

  16. 9666 匿名さん

    >>9665 匿名さん

    マンション固有のランニングコストを物件価格に上乗せすることにより、それが可能となる。

  17. 9667 匿名さん

    そう、このスレは深く考えないでマンションを購入すると言うひと(特に賃貸生活から脱出したいと思っている若者)に対し、戸建て購入の可能性を探るものです。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建が良い」と思いながらも、戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見い出すものです。

  18. 9668 匿名さん

    >>9655 匿名さん

    記事には戸建てを買って後悔した人の話が載っている。

  19. 9669 匿名さん

    >>9668 匿名さん

    そう、郊外・駅遠の戸建てね。
    マンションは、都心・駅近なのにね。

    郊外・駅遠マンションと比較していれば、立場は逆転していたね。

  20. 9670 匿名さん

    >>9666 匿名さん

    なぜマンションのコストを戸建に上乗せしないといけないのか。

  21. 9671 匿名さん

    実際に住んで見たらマンションの方が良いという例が載ってますしたな。
    簡単に騙される人はそうなるのでしょう。

  22. 9672 匿名さん

    >>9669 匿名さん

    たらればではなく、記事をよく読みましょう。
    記事には戸建てを買って後悔した人の話が載っている。

  23. 9673 匿名さん

    >>9670 匿名さん
    > なぜマンションのコストを戸建に上乗せしないといけないのか。

    このスレは深く考えないでマンションを購入すると言うひと(特に賃貸生活から脱出したいと思っている若者)に対し、戸建て購入の可能性を探るものです。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建が良い」と思いながらも、戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見い出すものです。

  24. 9674 匿名さん

    >>9671 匿名さん

    戸建てを買って後悔した人の話が載っていましたよね。

  25. 9675 匿名さん

    >>9672 匿名さん

    そう、郊外・駅遠の戸建てね。
    マンションは、都心・駅近なのにね。

    郊外・駅遠マンションと比較していれば、立場は逆転していたね。

  26. 9676 匿名さん

    >>9673 匿名さん
    戸建ですが、マンションは深くというか全く検討していません。なので予算は4000万以下ですね。

  27. 9677 匿名さん

    >>9675 匿名さん

    たらればではなく、記事には戸建てを買って後悔した人の話が載っていましたよね。

  28. 9678 匿名さん

    >>9677 匿名さん


    そう、郊外・駅遠の戸建てね。
    マンションは、都心・駅近なのにね。

    悪意をもった比較ですね。

  29. 9679 匿名さん

    >>9675 匿名さん

    その記事には戸建てを買って後悔した人の話が載っていたので、素直に記事を読むと、戸建てを買う人は気を付けた方が良いですね。

  30. 9680 匿名さん

    記事を載っけた張本人が、その内容を真っ向から否定するとは。
    愚かだねぇ

  31. 9681 匿名さん

    >>9678 匿名さん

    比較ではなく、記事には戸建てを買って後悔した人の話が載っていたので、戸建てを買う人は気を付けたほうがいいということだよね。

  32. 9682 匿名さん

    >>9680 匿名さん

    ですよね。
    やっぱり、同一立地で購入するなら戸建てですね。

  33. 9683 匿名さん

    >>9681 匿名さん
    > 戸建てを買う人は気を付けたほうがいいということだよね。

    そうですね。
    郊外・駅遠のマンションはもっともっと気をつけなければならないと言うことですね。

  34. 9684 匿名さん

    激しいレスの応酬合戦。
    今のところ

    同一立地では購入するなら戸建て

    ですな。

  35. 9685 匿名さん

    >>9683 匿名さん

    まずは、郊外の戸建てを買うのはやめておいたほうがいいという教訓をしっかりと認識すべきでしょう。

  36. 9686 匿名さん

    >>9685 匿名さん

    その前に、郊外のマンションは絶対に買うのはやめておいたほうがいいという教訓をしっかりと認識すべきでしょう。

  37. 9687 匿名さん

    まぁ、戸建の駅近じゃ大した広さの土地は買えないからね。
    前にも戸建民が3階建ての戸建を嬉々として紹介してたけど、ほんとどーすんだろうね。

  38. 9688 匿名さん

    >>9684 匿名さん

    記事を読みましたが、郊外の戸建なんか買うべきではないですね。

  39. 9689 匿名さん

    ここの戸建ては粘着のみ
    駅遠マンションはいないんじゃないかな
    別に全てのマンションが大丈夫なんて
    誰も言ってないし

  40. 9690 匿名さん

    >>9688 匿名さん

    そしてその記事から判断できるには郊外のマンションは絶対に買ってはいけないと言うことですね。

  41. 9691 匿名さん

    >>9690 匿名さん

    郊外の「戸建」を買って後悔した相談者の話が書いてます。

  42. 9692 匿名さん

    >>9691 匿名さん
    > 郊外の「戸建」を買って後悔した相談者の話が書いてます。

    確かに郊外の「マンション」のことは書いていませんが、その記事から
    『郊外のマンションを買うともっと強烈に悲惨に後悔する』
    と言うことが想像できますね?

    あなたには想像できないのかも知れませんが。

  43. 9693 匿名さん

    マンションデベは郊外バス便なんてほぼ撤退済み
    建売デベは相変わらず畑潰して広げてるな
    建売デベのほうがアホで罪深いと思う

  44. 9694 匿名さん

    郊外の集合住宅は、その役目が終わろうとしていることですね。
    それは売るにも売れない負動産と言うことです。
    郊外駅チカの集合住宅も安心できませんね。

    購入するなら、戸建てですね。

  45. 9695 匿名さん

    >9684

    違うよ。
    予算が同じの場合は、戸建てよりマンションのほうが立地が良くなる。

    同じ立地で考えると予算が無制限になってくるから、
    同じ予算で考えて、より良い場所をとるか、不便な場所で広いスペースを撮るかの選択です。

  46. 9696 匿名さん

    人気の駅近の土地は、既に誰かが住んでいるかマンションがそのほとんどを席巻してるね。
    戸建が入る余地は殆ど無いし、そうなれば戸建を立てるには必然的に駅から遠くなってしまうという現実。

  47. 9697 匿名さん

    >>9695 匿名さん
    > 予算が同じの場合は、戸建てよりマンションのほうが立地が良くなる。

    つまり、同一立地では戸建てよりマンションの方が安いと言うことですね?

  48. 9698 匿名さん

    >>9695 匿名さん
    > 同じ予算で考えて、より良い場所をとるか、不便な場所で広いスペースを撮るかの選択です。

    そのとおり。
    そして、マンション固有の物件価格を上乗せした戸建てと比較するのがこのスレの主旨です。

  49. 9699 匿名さん

    >9697

    マンションのほうが一戸建てより同じ立地で高くなるパターンは2つだけ。
    ①よっぽどの田舎で土地代がほぼタダ→鉄筋コンクリートの分マンションが高くなる
    ②都心や郊外駅近でマンションが大規模・タワー等の場合眺望や施設のグレードで高くなる
    このどっちかのパターンに当てはまらない場合は同じ立地ならマンションのほうが安い。

    だから、予算が一定だと
    ・一戸建てで不便なところに住むか
    ・マンションで便利なところに住むか
    この二択になるのが基本。

  50. 9700 匿名さん

    >郊外の「戸建」を買って後悔した相談者の話が書いてます。

    読みました。
    たしかに戸建を買って後悔した、マンションにすれば良かったという記事ですな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸