住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 13:39:12

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 7801 匿名さん

    侵入窃盗は戸建てかマンションかではなくて、
    低いか高いかってことですね。

  2. 7802 匿名さん

    >そもそもマンションの高層階は窓からの侵入が主ですよ。
    スパイダーマンが多い様で。

    スパイダーマンが少ないから、高層物件の侵入窃盗が少ないんでしょ。
    もちろん、スパイダーマンが0とは言いませんが。

  3. 7803 匿名さん

    >>7795 匿名さん
    >女性の一人暮らしが多いからでは?

    マンションの性犯罪の被害者には年少者が多い。
    マンションのセキュリティがじゅうぶん機能してるなら住民による犯行でしょう。

  4. 7804 匿名さん

    戸建てに女性1人はこわくて住めないよね。

  5. 7805 匿名さん

    >>7637 匿名さん

    >> 一度戸建て街を歩いて意識して確認してみると良い。自分を取り囲む窓が如何に沢山あるのかを。
    > わかります。

    ご理解いただきましてありがとうございます。

    > マンションの防犯カメラはその録画をいつ誰に見られるかわからないと言う気持ち悪さもあるね。
    >> まずマンションの防犯カメラはそう簡単に見れないよ。少なくとも理事会承認を経て、関越記録を残して、何人か立ち会いの元みるし、そのため理由がないと見れない

    つまり、規則に従わなくても技術的に見ることは可能と言うことですね。

    >> 玄関ドアから共有部まで0秒、0ミリのマンションより遥かに安全だね。
    > はい。結局、戸建とマンションでこれは大差ないってことすね

    いいえ、数メートルと0ミリでは圧倒的に戸建ての方が安全です。

    >> 少くとも住人は分かる。住人でさえ分からないマンションよりはるかに安全。
    > はい。これもマンションも同じですね

    いいえ。マンションは共有部に見知らぬ人が居る場合、例え住民であっても即座に不審者と判断することができません。
    戸建てではそれが出来ます。

    > 少なくとも不審者がいて、簡単に呼べる人がいることが大きいのですけどね

    「簡単に呼べる」で思考停止、「何が出来る」まで考えていないですね。
    何回も管理人さん呼んでそれが空振りに終わったことを考えてみなさい。

    結局、マンションの戸建てに対するセキュリティの優位性は皆無です。

  6. 7806 匿名さん

    侵入窃盗の割合

    (警視庁のデータ)
    4階建て以上11.6%
    3階建て以下45.2%

  7. 7807 匿名さん

    >>7806 匿名さん

    マンションの3階以下は危険ってことですね。

  8. 7808 匿名さん

    >>7806 匿名さん
    3階以下って戸建だけじゃなく公営団地、アパート、賃貸マンション、低層分譲マンションも含んでるけど
    無知だねぇ(笑)


  9. 7809 匿名さん

    >>7805 匿名さん

    あなたはセキュリティに一家言をお持ちのようですが、ご自宅の戸建にどういった防犯設備を実装されてるのですか?
    防犯カメラや防犯ガラス、シリンダー錠、ホームセキュリティの推奨メーカーや導入コストなど、具体的に教えて頂ければ、ここの戸建検討者の方に参考になると思います。

  10. 7810 匿名さん

    >>7808

    低い建物は狙われやすいんだよね。

  11. 7811 匿名さん

    >>7809 匿名さん

    セキュリティ設備の進化は日進月歩。
    その時でもっとも有効な設備を選択するのが良いでしょう。

    マンションは大変ですね。簡単に最新のに交換できなから。

  12. 7812 匿名さん

    具体的な話から逃げ回る戸建さんw
    所詮はネットの情報しか持ち合わせてないのだろう。

  13. 7813 匿名さん

    >マンションの3階以下は危険ってことですね。

    3階以下の建物ですね。

    4階以上の建物の階数別の内訳はわかりません。

  14. 7814 匿名さん

    >>7811 匿名さん

    私は戸建ですよw
    先程まど用心の画像をアップしました。
    あなたはセキュリティに一家言をお持ちのようですが、ご自宅の戸建にどういった防犯設備を実装されてるのですか?
    防犯カメラや防犯ガラス、シリンダー錠、ホームセキュリティの推奨メーカーや導入コストなど、具体的に教えて頂ければ、ここの戸建検討者の方に参考になると思います。

  15. 7815 匿名さん

    >戸建てに女性1人はこわくて住めないよね。
    大丈夫です。
    都内では高齢者の戸建て一人住まいも多い。

  16. 7816 匿名さん

    >>7814 匿名さん

    別にあなたに向かって
    「マンションは大変ですね。簡単に最新のに交換できなから。」
    と言ったわけではありませんよ。

    セキュリティ設備の進化は日進月歩。
    その時でもっとも有効な設備を選択するのが良いでしょう。

    マンションは大変ですね。簡単に最新のに交換できないですから。

  17. 7817 匿名さん

    設備どうこうの前に、戸建てのセキュリティが弱い原因って、低いからでしょ。

    その結果が、以下。

    侵入窃盗の割合(警視庁のデータ)
    4階建て以上11.6%
    3階建て以下45.2%


    美人でない方がいくら高い服着てもイマイチですよね。
    逆に美人ならユニクロ着ても良い。

  18. 7818 匿名さん

    >>7817 匿名さん
    > 設備どうこうの前に、戸建てのセキュリティが弱い原因って、低いからでしょ。

    つまり、マンションの低層階もセキュリティが弱いってことですね。
    納得。

  19. 7819 匿名さん

    戸建てにセキュリティ機器を設置するように、マンション占有部に機器を設置してるのはいったい何世帯いるのか?
    マンション共用部のセキュリティなんて住民以外も通過できるから、歩行者通路にゲートを設けてるようなもの。

  20. 7820 匿名さん

    >つまり、マンションの低層階もセキュリティが弱いってことですね。
    納得。

    それは統計では読めないんだよね。

  21. 7821 匿名さん

    >>7816 匿名さん

    あなたも戸建なんですか?
    うちはホームセキュリティ入ってないけどおたくは如何です?
    実家はマンションに買い換えたけど、セキュリティははっきり言ってマンションのほうが上ですよ。

  22. 7822 匿名さん

    >>7818 匿名さん

    マンション低層階は玄関と窓に防犯センサー設置が一般的です。戸建ても警備会社と契約しなきゃね。金掛けて。

  23. 7823 匿名さん

    >>7821 匿名さん
    > 実家はマンションに買い換えたけど、セキュリティははっきり言ってマンションのほうが上ですよ。

    マンションは何が優れていて、
    戸建ては何が劣っているのか、
    を具体的に考えてみたら良い。

    それは、既にこのスレで議論済みの内容であり、マンションのセキュリティが都市伝説の妄想であり、既に崩壊していると言うことが分かります。

  24. 7824 匿名さん

    >>7823 匿名さん

    あなた戸建なんですか?

  25. 7825 匿名さん

    >>7820 匿名さん

    統計の3階建ては、戸建て3階建てもあるのを考えられない人。

  26. 7826 匿名さん

    >>7817 匿名さん

    面白いですね

    じゃ美人が高い服着てたら?

    美人じゃない人がユニクロ着てたら?

  27. 7827 匿名さん

    >>7822 匿名さん
    > マンション低層階は玄関と窓に防犯センサー設置が一般的です。

    とあたかも、マンションの低層階は玄関と窓に防犯センサー設置が一般的なように印象操作されていますね。
    一般的とは?

    そう、一般的ではありません。

  28. 7828 匿名さん

    >>7823 匿名さん
    戸建に住んでるの?って聞かれてその返事ということはあなた戸建じゃないんだねw

  29. 7829 匿名さん

    >>7828 匿名さん

    「あなたの住まいはマンション?それとも一戸建て?」スレへどうぞ。

  30. 7830 匿名さん

    何だかんだ言っても結果でてる。

    侵入窃盗の割合

    (警視庁のデータ)
    4階建て以上11.6%
    3階建て以下45.2%

  31. 7831 匿名さん

    >>7829 匿名さん
    戸建も所有してない奴が、分かった風にセキュリティのことを騙るのは如何なものか?w

  32. 7832 匿名さん

    >>7829 匿名さん
    >「あなたの住まいはマンション?それとも一戸建て?」スレへどうぞ。

    マンションのセキュリティは都市伝説の妄想で既に崩壊済み。
    故に話題は、所有しているかしていないかに移行した。

  33. 7833 匿名さん

    適当なデータをでっち上げてマンションのセキュリティがダメというのは簡単だから、対案となる戸建のセキュリティについて具体的な話をすればいい。

  34. 7834 匿名さん

    ここの戸建がターゲットにしてるマンションはアパートに毛の生えた程度の物件だから、セキュリティ云々を言っても仕方がない。
    それより、実際に自分達が建てることになる戸建のセキュリティについて話したほうが有益でしょう。

  35. 7835 匿名さん

    >>7834 匿名さん

    過去レスで実施済み。
    マンションのセキュリティは都市伝説の妄想で既に崩壊していることが確認された。

  36. 7836 匿名さん

    >>7835 匿名さん

    住んでない奴がネットの情報だけを鵜呑みにしてるだけでしょ?w
    セキュリティ云々は少なくとも実際に所有して確かめてから言ってもらいたいもんだねw

  37. 7837 匿名さん

    侵入窃盗の割合から言えば、戸建とアパートが同程度でしょ。どちらも木造で震災に弱い。
    家族の安全安心第一ならマンションだと思います。

  38. 7838 匿名さん

    実家は芦屋の高級住宅地ですが、裏庭の窓に人影が通ったことはありますね。玉砂利は一応敷いてますが、鍵がかかってないところを探して侵入を目論んでいたのでしょう。

  39. 7839 匿名さん

    広い家ほど生垣で外から見えない庭が死角になりますからね。番犬を飼うべきです。警戒心の強い芝犬がオススメ。

  40. 7840 匿名さん

    >マンション低層階は玄関と窓に防犯センサー設置が一般的です。戸建ても警備会社と契約しなきゃね。金掛けて。

    マンションでは一番大事な占有部に監視カメラもつけないのか。
    戸建てなら占有部はクローズ外構にしてカメラをつける。

  41. 7841 匿名さん

    >>7840 匿名さん

    マンションの共有部と戸建の庭が同じようなものですね。侵入されたら外からは伺いにくい死角となりやすい。マンションの場合は他の居住者が通る可能性もありますが、戸建の庭は誰も居ませんから、犬を飼うのがオススメです。

  42. 7842 匿名さん

    といっても、ここのミニ戸だとオープン外構だし生垣で囲まれた庭のあるようなお宅でもないでしょうから、関係ないかw

  43. 7843 匿名さん

    >>7840 匿名さん

    お宅は家の中にもセンサーをつけていらっしゃるんですか?厳重ですねw

  44. 7844 匿名さん

    >マンションの共有部と戸建の庭が同じようなものですね。

    マンション民の感覚はおかしい。
    マンションの共用部は、見ず知らずの住民やそれ以外の人も入ってくるいわば公道のようなもの。
    戸建ての庭は所有者とその家族しか立ち入らないマンションでいえば占有部。
    赤の他人が無断で戸建ての庭に入ったら即通報される。

  45. 7845 匿名さん

    みんなすぐ忘れて本質でないところで議論してる。

    侵入窃盗の割合(警視庁のデータ)
    4階建て以上11.6%
    3階建て以下45.2%

    低い建物は窃盗侵入に会いやすい。

  46. 7846 匿名さん

    >>7844 匿名さん

    マンション民ではなく戸建です。
    戸建を所有されてない方には理解できないかもしれませんが、セキュリティという観点から見ると、マンションの専有スペースは、戸建の場合玄関で区切られた建屋になります。
    したがって、外界と建屋の境界がマンションで言うところの共有部であり、戸建でいうところの庭という整理です。
    戸建の庭は外からは死角になるから、犬を飼うのがオススメですね。うちは芝犬ですが、他にオススメの犬種があればカキコミ下さいね。

  47. 7847 匿名さん

    セキュリティはまずマンションの勝ちでしょう。

    ただし、最近の築浅物件のような共用部の監視カメラや警備会社との契約がある場合ですけどね。

    昔はマンションでも一階住戸の窓の外に不審者が立っていたとかよくありましたよ。植栽で道から建物が隔てられていなかった時代には二階や三階でもトラックを横付けしてそれを足場にして進入するという手口もありましたね。

    一方で個人住宅はいまだに機械警備を入れる事自体が普通じゃないし、防犯カメラはさらに稀だし、防犯面格子が一階にしかついてないとかベランダに面した掃き出し窓がただの窓ガラスとか普通ですからね。プロにかかれば主婦が近所のスーパーに買い物に行っている間に、容易に家探しを終えて逃げられるでしょう。

  48. 7848 匿名さん

    >>7847 匿名さん

    的確なコメントですね。説得力があります。
    ネット情報の誰かさんとは大違い。

  49. 7849 匿名さん

    >>7846 匿名さん

    番犬なら芝犬が最適でしょうね。
    飼い主に忠実で他人に慣れることはまずありませんし、サイズ感もちょうど良く買いやすいです。うちは、実家の庭に放し飼いをしてましたけど、ムダ吠えはしませんし、何より日本家屋には日本犬が似合います。
    弱点はカミナリや花火の音ですwこれが鳴ったら軒下に潜り込んでテコでも出てきません。

  50. 7850 匿名さん

    戸建て建てるなら機械警備は入れた方がいいですよ。
    最近の高級物件は大体セコムのオレンジのライトがついてます。

    それだけでなく、外周部の窓はすべてはめ殺しで面格子が嵌っています。窓が狭くなるので中庭で採光を取りながら、玄関もお城のような天井まである門扉の格子戸を潜らないとドアまでたどり着けないようになっています。外から見ると窓の極端に少ない豆腐のようなツルッとした外観です。足がかりになる凹凸はほとんどありません。もちろん防犯カメラはマストです。

    こういう工夫をしていない港区の芸能人のお宅が軒並み侵入盗の被害にあっていますから、おそらく都内どこに建てるにしても、戸建にはこのレベルのセキュリティは必要でしょう。もっとも、建てるのに何億かかるかは知りませんが、ここまでやればマンション以上と言えるでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸