住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-03 04:54:41

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 751 匿名さん

    >>749 匿名さん

    払わなければ生活環境が改悪となる。それを許容できるなら戸建もあり。

  2. 752 匿名さん

    >>747 匿名さん
    多い?まずその認識から改めたほうがよい。スケールメリットで割安だから。

  3. 753 匿名さん

    割引現在価値ってなによw
    マンションで払う1000~1500万のランニングコストは払った以上は対価云々書いたところで財布から出ていくお金ですよ。

  4. 754 匿名さん

    >>745 匿名さん
    ニセ戸建ですよ。

  5. 755 匿名さん

    お詳しいですね、いつも嘘を?

  6. 756 匿名さん

    戸建てと比べてランニングコストが多い。ってのは当たり前でしょ。
    管理費は慈善事業じゃないよ。

  7. 757 匿名さん

    でそのランニングコストの差額がいくらになるのかってので揉めてる。
    ソースを元に1000万~1500万になるという見解の戸建てと、それを認められないマンション。

  8. 758 匿名さん

    >>753 匿名さん

    いま1万円を払えと言われるのと、30年後に1万円を支払えばよいといわれるのでは、同じ1万円でも価値が違うでしょうがw
    今から30年後までに毎月支払う1万円の価値の累積額を今の時点で換算するとおいくら?というのが割引現在価値の考え方。
    30年後に支払う1万円の差額を今の時点で物件予算に足し込むなら、その1万円の価値を割引現在価値に引き直す必要がある。
    少し考えたらわかるでしょう。常識ですよ。

  9. 759 匿名さん

    >ソースを元に1000万~1500万

    ソースは?

  10. 760 匿名さん

    マンションの各世帯が30年で払う1000万~1500万円のランニングコストは
    共有部の運用、保守点検、結果資産価値の維持に使われます。

  11. 761 匿名さん

    >>757 匿名さん

    取り敢えず、論点を整理しますと、
    ①戸建とマンションとでランニングコストの差はあるか?ある場合、その差はいくらか?
    ②ランニングコストの差分を物件予算に足し込むのは妥当か?
    以上ですね。

    あなたが言ってるのは①の話ですね。

  12. 762 匿名さん

    >>758 匿名さん

    そんなの考慮する必要はないですよ。
    毎月払う1万円は30年後は360万円です。
    価値自体が上がることもあれば下がることもある。それは誰にもわからない以上
    割引価格というものも定義付けできせん。

  13. 763 匿名さん

    >>759 匿名さん

    オタフク

  14. 764 匿名さん

    >>761 匿名さん

    いいえ。私の論点をまとめると
    ①マンションと戸建てのランニングコストの差(1000万~1500万)は物件価格に足し込むのは妥当かどうか?
    です

  15. 765 匿名さん

    >>762 匿名さん
    常識ですよ。将来の変動リスクを現時点で固定化するというならね。DFをどのように設定するかというのは議論があるべきところですが。まあ、8掛けぐらいで良いのでは?

  16. 766 匿名さん

    どれくらいかけたらマンション並みの暮らしが戸建でできるかてことだよ

  17. 767 匿名さん

    >>765 匿名さん

    いいえ、その対価として住宅を取得しているので、それは適用されません。

  18. 768 匿名さん

    まあまあ、マンションさん感情的になりすぎですよ。
    なにか不満が溜まっているんですか?

  19. 769 匿名さん

    これだよね。
    3000万の物件同士での30年の累計コスト比較。

    これマンションは東京近郊ということで駐車場で2万とってるけど、
    マンションの専有面積は60m2なんだよね。
    だから実際にはもっと高くなるんじゃないかな?
    そう考えると、やはりマンションの方が1000万以上はランニングコストが多く掛かるみたい。

    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/00000336/

  20. 770 匿名さん

    それ言うと、買う人が減っちゃう。

  21. 771 匿名さん

    でも戸建だとたてか費用がかかるよね
    ちゃんとした工務店なら建て替え周期くらい教えてくれると思うが…

  22. 772 匿名さん

    たてか費用とは、どういう項目で?

  23. 773 匿名さん

    一般的に掛かる費用が出てるから
    まあこの通りなんだろう。

  24. 774 匿名さん

    >>759 匿名さん
    この記事から管理費と修繕積立金の累計額を計算してみたらいい。
    修繕積立金の過少徴収は将来問題になりそうだから、安過ぎるマンションは値上げや追加徴収を覚悟。
    https://replacesupport.com/average-cost-reserve

  25. 775 匿名さん

    >>771 匿名さん

    そして、だれも戸建ての建て替えの必要性を語れない。

  26. 776 匿名さん

    3000万60m2のマンションでこのコストだから、4000万の90m2だと管理費だけで30年で700万のコストが掛かる計算になるね。
    これに駐車場月1万で30年360万。トータル1060万円の差額。
    維持費は700万で、これは戸建てとトントンの計算。

  27. 777 匿名さん

    >どれくらいかけたらマンション並みの暮らしが戸建でできるかてことだよ

    どれくらいかけたら戸建て並みの広さの暮らしがマンションでできるかてこと

  28. 778 匿名さん

    上物800万の戸建てがボロくなって建て替えが必要になるのに30年

  29. 779 匿名さん

    ついにマンション派は論理で返せなくなったか…
    ソースを元に計算してるから、ここからは捨て台詞のオンパレードかもね。

  30. 780 匿名さん

    >そして、だれも戸建ての建て替えの必要性を語れない。

    新築注文戸建てなら長期優良住宅の認定をとればいい。
    マンションは耐震等級1しかないので認定をとれません。

  31. 781 匿名さん

    戸建を建てる時に建て替えのこと考えられなかったのかな?

  32. 782 匿名さん

    建て替え費用なんて考えないよ。
    ランニングコスト1000万の差を埋めるべく、戸建てに建て替えして欲しいのかな?

  33. 783 匿名さん

    建てて住んだら理解できるかもしれませんよ。

  34. 784 匿名さん

    さっそく捨て台詞の始まり?

  35. 785 匿名さん

    ついに議論で返せなくなってきたから、マンションのランニングコストは戸建てより1000万以上多い。これは確定しているとして、ではこの1000万を物件価格に当て込むことが妥当かどうか。ということですよね。

  36. 786 匿名さん

    中間をとると、3500万のマンションと4500万の戸建てを購入した場合の掛かる費用がほぼ同一になるということだと思いますが
    スレの前提上4000万以下なので、実際には3200万位のマンションと4000万の戸建ての維持費が同じくらいになりそうですかね。

  37. 787 匿名さん

    では少しでも費用を抑えたい場合はマンションがいいですね。
    あとは子供がいないとか、身軽とか、長男でないとか
    でしょうか。

  38. 788 匿名さん

    まあ狭くなるほど費用も安くなりますからね。

  39. 789 匿名さん

    戸建さん達
    建て替え費用わからず…

  40. 790 匿名さん

    3200万のマンションだと資産価値も低くなるからちと難しいよ。

  41. 791 匿名さん

    長男でご実家がある方は、リフォームなどして二世帯同居されたらいいでしょう。
    マンションに親を引き取って同居とか
    幾ら広いマンションでも奥さまが嫌がるでしょうし。

  42. 792 匿名さん

    >>789 匿名さん

    そして、未だに、誰も建て替えが必要になる理由を語れず。

  43. 793 匿名さん

    マンションさんは建て替え必要になったらどうするの?
    棟ごと買うの?それともジプシー舞い戻り?

  44. 794 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  45. 795 匿名さん

    >>794 匿名さん

    4000万ですよ。大丈夫ですか?

  46. 796 匿名さん

    土地込みですね。大丈夫ですか?

  47. 797 匿名さん

    僻まない僻まない!

  48. 798 匿名さん

    >>795 匿名さん

    794です。すいません。
    外構、地盤改良費用等々引いても1億弱です・・・
    土地代入れるとその倍くらいですね
    スレチですね、失礼しました。
    でも長期優良やハウスメーカーの保証は素晴らしいですよ

  49. 799 匿名さん

    >長期優良やハウスメーカーの保証

    40年は持つかもしれませんね

  50. 800 匿名さん

    >>798 匿名さん

    総額4000万でハウスメーカーの長期優良戸建は建てることができます?ここの戸建さんにも関心事項かと思いますが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸