住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 18:03:45

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 260501 名無しさん

    今日は娘の誕生日プレゼントを買いに車で銀座まで。友達との間でレディディオールが人気のようです。マンションさんもスーパーのレシートばかりアップしないで電車で買い物行ったらどうですか?

    1. 今日は娘の誕生日プレゼントを買いに車で銀...
  2. 260502 マンション掲示板さん

    >>260500

    広くて安い戸建の方が良いですよ笑

  3. 260503 eマンションさん

    >>260501

    娘(48)w

  4. 260504 匿名さん

    >>260500 匿名さん
    共同住宅なんかより戸建てだね

  5. 260505 通りがかりさん

    >>260501

    おいおい
    Diorって、、、P活嬢の御用達じゃんw

    よく買ったな笑

  6. 260506 マンション掲示板さん

    冬寒くて朝、布団から出たくないとか、トイレ我慢しちゃうとか、住居としての基本性能が戸建はダメなので、住めないです。

  7. 260507 マンション検討中さん

    >>260501 名無しさん

    レディディオールと言えばダイアナ妃ですね。

  8. 260508 オキニ嬢さん

    >>260501

    あーあ
    かわいい娘さんの大事な誕生日プレゼントをこんなスレに晒してドロドロにケガしてしまうとか

    お可哀想に☆

  9. 260509 eマンションさん

    >>260501 名無しさん

    >>260501 さん

    レディディオールいつの間に80万超えたんだ?
    高くなったなぁ

  10. 260510 eマンションさん

    マンションさんは盗用画像とスーパーのレシートだもんねw

  11. 260511 検討板ユーザーさん

    >>260501 名無しさん

    カードはJCBのプレミアムかザ・クラスですか?

  12. 260512 通りがかりさん

    娘(48)w

  13. 260513 通りがかりさん

    戸建て派だけど


    老害キツいっす
    まだキャバ嬢に貢いでるパターンの方がマシでごわす

  14. 260514 口コミ知りたいさん

    >>260512 通りがかりさん

    中国人みたいに根拠もなく出任せ言うなよ
    仕事でもそうなの?

  15. 260515 匿名さん

    今日は仕事がハードだったので、プールはスキップしてジャグジーでゆったり。
    今朝の急な円高は日銀の介入ではなく、植田総裁のYCCの緩和発言によるものでしたね。銀行保険株が大幅値上げの大相場で、ディーリングルームは大童でした。今週は内閣改造や米経済指標も多数、ドカンと稼ぎましょう笑

  16. 260516 マンション検討中さん

    >>260514 口コミ知りたいさん

    確かに今日の銀座にはたくさん中国人がいましたね。
    暑かったので、シャネルの個室でお茶を頂きました。そういえばマトラッセの23cmが珍しく在庫でありました。

    1. 確かに今日の銀座にはたくさん中国人がいま...
  17. 260517 通りがかりさん

    娘(48)の誕生日w

  18. 260518 口コミ知りたいさん

    >>260517 通りがかりさん

    あの~48、48ってくどいんですが、うちの娘10代なんですが?
    どこから48歳がでてくるんですか?

  19. 260519 通りがかりさん

    P活御用達って知ってるのかなぁ?笑

    戸建の自己顕示欲のせいで、こんなクソみたいなスレにかわいい娘の誕生日プレゼントまで晒しちゃって、穢されちゃいましたね

    かわいそう☆

  20. 260520 マンション検討中さん

    >>260518 口コミ知りたいさん

    賃パンアパート住みは悔しくて頭がおかしくなったんでしょ
    そっとしておいてあげてください

  21. 260521 通りがかりさん

    親がこんなスレで朝から晩までネチネチとマンションに絡んでたらイヤでしょうね。

    鬼の形相でスレにどハマりしてる醜いその姿、かわいい我が子に見せられる?笑

  22. 260522 口コミ知りたいさん

    >>260521 通りがかりさん

    キミは見せれるの?w

  23. 260523 匿名さん

    やっぱり持ち家は広い注文戸建て

  24. 260524 匿名さん

    ネチネチネチネチとマンションさんは…
    黙ってろよw

  25. 260525 匿名さん

    国土交通省のマンション総合調査によると、マンション所有者の17.6%が、将来の住み替えを視野に入れているという調査結果が出ています。うち51.6%の人が、住み替えたい住居形態に戸建てを挙げています。

  26. 260526 通りがかりさん

    ウッキウキでここに載せる為にカメラパシャパシャしてると思うと泣けてくるな
    話し相手がいない老後の生活って悲しいね

  27. 260527 eマンションさん

    >>260525 匿名さん

    要するに
    マンション所有者のうちわずか9%弱が将来的には戸建に住み替えてもいいって言ってるだけなんですね。
    ふーん、そうなんだ。

  28. 260528 eマンションさん

    いい歳した婆さんが架空の娘まで仕立て上げてP活嬢御用達のDiorをアップするとか、、、世も末だな☆

  29. 260529 eマンションさん

    戸建に住みたいっていう人、30年前は9割を超えていたんだけど、いまは6割くらいに落ちてるんだよね。昭和生まれの戸建世代がこの世から居なくなれば、もっと減ると思います笑

  30. 260530 評判気になるさん

    >>260528 eマンションさん

    賃パンマンさんも娘さんに80万のバッグを買ってあげられる日が来ると良いですねw

  31. 260531 通りがかりさん

    人口減少社会では都市部に人が集中するので、都市部での生活に適したマンションの需要はますます上がってくるというのが、一般的な認識ですね。

  32. 260532 マンション検討中さん

    >>260529 eマンションさん

    いつもセルフポチ2個押す癖止めれば?www

  33. 260533 マンション検討中さん

    >>260531 通りがかりさん

    人口減少社会ではわざわざ集合住宅に住む必要がないよね

  34. 260534 マンコミュファンさん

    >>260530

    それを言いたいがために、大事な娘の誕生日プレゼントをこんなスレに晒して穢してしまったんですねw

    かわいそうな娘さん笑

  35. 260535 マンコミュファンさん

    このスレでは、マンションさんが広い心であなたのことをちゃんと受け入れてくれますから、気持ちを思い切り吐き出しても大丈夫だよ☆

  36. 260536 マンション検討中さん

    そもそもここのマンションさんのような低属性でないとパパ活などと言う隠語を使わないし知らないわなw

  37. 260537 通りがかりさん

    強盗団に人気の戸建て

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6475132

  38. 260538 匿名さん

    強盗がマンション住人なんだよね♪
    だからマンションも安穏としてられないw

  39. 260539 匿名さん

    やっぱり戸建ては安いね。

    【新レポート発行】独自調査「2023年度上期 デベロッパー調査」
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000099.000036656.html
    https://www.tr.mufg.jp/houjin/fudousan/f_report/pdf/fr_2023091101.pdf

  40. 260540 マンコミュファンさん

    >マンション市場では年間1割程度の価格上昇の継続が見込まれている一方、戸建市場では6,000万円未満の価格帯で下落が見込まれている。
    その他の設問の回答を踏まえると、マンション・戸建ともに、「都心から郊外に向かうほど住宅取得者のニーズが減退している」と考えられる。

  41. 260541 名無しさん

    >>260533

    郊外の戸建が余るからそっちに住んでおけばいいっていう安易な発想だね笑

  42. 260542 匿名

    サラリーマン都内マンション車なしが一番最悪なのは変わらない。

  43. 260543 名無しさん

    その辺のサラリーマンは都内のマンション買えません。みなさん、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建を買っている。

  44. 260544 坪単価比較中さん

    >>260531 通りがかりさん
    生活に適しているのではなくて土地が無いから上に積み重ねるしかないんだよ。
    都市部だからといって部屋が狭くなって快適になったり、音が伝わって安心出来るようになったりはしない。

    ハザードマップで浸水が予想される様な土地は戸建に適してはいないからそういうところもマンションで妥協だろうけど。

  45. 260545 評判気になるさん

    >>260544

    都市部での快適な生活に適したマンション

    田舎での快適な生活に適した戸建て

    という風に棲み分けができています。
    都会のマンションは、田舎や郊外で生涯を終える戸建てさんには無縁の世界ですけど。

  46. 260546 匿名さん

    都市部になると狭いほうが快適になるの?
    音が伝わる構造で快適になるの?

    ならんだろう。妥協の閾値がさがるだけ。

  47. 260547 評判気になるさん

    まあまあ
    一生縁のないマンションなんだから、気にしなさんなって。

  48. 260548 口コミ知りたいさん

    俺のように都心近くの広大な土地を持つと
    強がりを言い子供みたいな集合住宅民が気の毒に見える

  49. 260549 口コミ知りたいさん

    >>260543 名無しさん

    俺は金融資産はその辺のサラリーマンだけど
    普段は都内の戸建に住み、時々港区のマンション、軽井沢の別荘、ヨットの中で寝泊まりをしますが、
    山を縦走するので車中泊やテントで寝泊まりすることも多いです。
    その中でマンションは余り快適ではありません。

  50. 260550 評判気になるさん

    >>260532 マンション検討中さん

    セルフポチは
    スマホとパソコンですぐつくよねw

  51. 260551 評判気になるさん

    >>260534 マンコミュファンさん

    別に名前がバレているわけじゃないし。
    君からは痛い程嫉妬心オーラを感じるが、もっとうまい言い方あるだろ笑

  52. 260552 匿名さん

    >>260549 口コミ知りたいさん

    みなさん、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建を買っている。

  53. 260553 匿名さん

    ジジババじゃなくて、もう少し若い人と話したいんだけどw

  54. 260554 マンション掲示板さん

    戸建は寒いから無理です。
    トイレに電気ヒーター置いてる戸建見た時は流石に引いた。
    快適でない。

  55. 260555 職人さん

    軽量鉄骨だけど冬でもトイレは便座ヒーターだけで十分だよ。
    トイレはマンションが暖かいのと同じで空間の体積が小さいから人の発熱だけでもそれなりに暖かいのかもしれない。

    普段使わない部屋はさすがに寒いが、寒けりゃ暖房入れれば良いだけ。

    マンションの狭さと毎日音に気を使う生活は無理。

  56. 260556 評判気になるさん

    >>260554 マンション掲示板さん

    お爺ちゃんは特養ホームに入りなさい

  57. 260557 兵庫県の片田舎の戸建て

    うちは軽量鉄骨の戸建てだから断熱性能は高い方とは言えないけど、

    エアコンは5台24時間連続稼働させてますよ。

    なので家中はどこも快適です。

    冬場は暑いので、主寝室のエアコンは停止させますけど。

    それでも年間の冷暖房費は5万円程度ですよ。

    下手にスイッチ入切してもさほど変わりません。

    なんならエアコン2台を24時間連続稼働より、5台を24時間連続稼働の方が光熱費安いかもです。

    1. うちは軽量鉄骨の戸建てだから断熱性能は高...
  58. 260558 兵庫県の片田舎の戸建て

    なので年間の冷暖房費はエアコンを24時間連続稼働させても太陽光の売電1ヶ月分で十分まかなえます。

    1. なので年間の冷暖房費はエアコンを24時間...
  59. 260559 マンション掲示板さん

    戸建は寒いから布団に入ったら出られなくなるよね。

  60. 260560 兵庫県の片田舎の戸建て

    >>260559 マンション掲示板さん

    うちはエアコン24時間連続稼働+床暖房もあるので、冬場も家の中全てが24時間快適ですよ。

    マンションは窓が少ないので、熱が逃げないの?

  61. 260561 匿名

    >>260560 兵庫県の片田舎の戸建てさん

    マンションは狭いので家電の排熱だけで暖かくなるのです。

  62. 260562 改築見積り中さん

    うちも全館自動空調だから常に26度をキープ。トイレも玄関も快適。
    夏は太陽も南中高度が高いし庭の樹木が日差しを遮り、東西南北窓が悪ので風通しも良く、アスファルトもないので熱も籠もりません。
    冬は南中高度が低く落葉樹は日光を通すので東・南・西から陽が当たり、日中はポカポカ。
    窓は二重硝子で床暖もあるけど余り使わないしサンルームのエアコンは殆ど飾りですw。
    都会にいながら、春はルーバルでBBQ,夏は庭で花火、秋は七輪で魚や松茸、栗を焼き、冬は掘りごたつで土鍋を囲むのが我家の風物詩。
    暑い夏も終盤、セイリングシーズン到来ですが、近所のがら空きの温水プールで月1回1キロ泳ぐのもコスパがいいのでここ数年のルーチンになっています

  63. 260563 匿名さん

    歳をいってくると先がないから自分のこと認めてもらいたくて必死になるんですかね?笑

    これから住まいを探す適齢期のファミリーさんが4,000万のマンションと同じ予算でどこにどんな戸建てを購入できるのか?
    を検討していきましょう☆

  64. 260564 匿名さん

    統計によると、戸建の平均年収は700-800万、購入価格は4,500万前後となっています。
    マンションの平均はもっと高いですが、このスレのマンションに出せる予算は4,000万以下とのことなので、まあ戸建にした時の予算はそれくらいでよろしいかと思います。
    4,500万の内訳は土地に3,000万、上物と外構に1,500万ぐらいですね。

  65. 260565 匿名さん

    4,500万で注文住宅というのは現実的じゃないよね。土地が1,000万位で買えるエリアなら可能ですが。
    都内通勤圏なら、建売戸建てを探した方がいいかも知れないね。

  66. 260566 匿名さん

    都内勤務ということなら、千葉か埼玉がいいかな。神奈川は平均的に1,000-1,500万ほど高いです。

  67. 260567 名無しさん

    >>260560 兵庫県の片田舎の戸建てさん
    窓も外気に接地する面積も小さくて熱の放出が少ないし、熱源(他人も含めた各部屋)も多く、部屋も狭いから暖まりやすい。

    代わりに狭くて暗い。

  68. 260568 匿名さん

    兵庫ならやっぱり阪急沿線ですかね?
    宝塚線沿線とか、武庫之荘、夙川、岡本、御影辺りは良いですね。

  69. 260569 匿名さん

    JR尼崎、伊丹などの再開発されたエリアも良いですね。梅田まですぐなのも好ポイント。

  70. 260570 口コミ知りたいさん

    >>20340

    阪急沿線は以前から情報提供がありましたね。

  71. 260571 匿名さん

    >>260563 匿名さん
    4000万のマンションでも住み続けるかぎり無駄にかかるランニングコストを加算すれば高額な戸建てを購入できます。

  72. 260572 匿名さん

    家族で住むのに共同住宅は適さないので、23区内の一低住の土地を購入して注文住宅にした。
    普通の戸建てなのでここのマンションさんのように億はかかりませんでした。

  73. 260573 評判気になるさん

    >>260571 匿名さん

    できません
    戸建を購入するにあたって、マンションのランニングコストなど加算してもしなくても、その人が借りられるローンの額は変わらないので。
    あと、ランニングコストを加算するというのが具体的にどのようにするのかも分かりませんし。取らぬ狸の皮算用ですか?笑

  74. 260574 マンション掲示板さん

    >>260572 匿名さん

    4,000万のマンションのランニングコストをどのように加算して予算を組んだのか、明らかにして下さい。

  75. 260575 匿名さん

    都会でまともな戸建てを建てられる人はもともと属性がいいので、このスレでは4000万マンションを踏まえた体で共同住宅のデメリットを勉強してるだけです。
    共同住宅民には時々億ションくんも出てくるし・・・

  76. 260576 マンション掲示板さん

    マンションへの憧れが恨みに変わってゆく。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1d8e92457bd52a228c5b641213af00ac8392...

  77. 260577 eマンションさん

    >>260575

    だから、4,000万のマンション踏まえて同じ予算で戸建を買う体で検討したらいいだけじゃん。

  78. 260578 通りがかりさん

    ローンは変動か固定かでもランニングコスト変わるよね?どっちで何年借りんの?笑

  79. 260579 eマンションさん

    注文住宅って土地探しから始めると数年かかることもあるよね。建物も設計士さんとの打ち合わせから図面起こして工事着工、棟上げ、外構工事、引き渡し、家具什器の設置までやると最低1年はかかるでしょ。

    注文住宅なら最初からそうと決めて予算組んでスタートするので、いちいち買いもしないマンションのランニングコストなんか気にしてる奴はいないよ。

  80. 260580 eマンションさん

    統計によると、平均年収900万の人が5,000万超のマンションを購入しているということなので、4,000万以下のマンションを踏まえる体の戸建さんの年収は700~800万程度ってことになりますね。
    ちょうどその辺りの年収の人が買ってる戸建の平均価格が4,500万程度なので、このスレでは大体その価格帯の戸建てを検討すればよい、ということになります。

  81. 260581 購入経験者さん

    >>260580 eマンションさん

    年収が400万だろうが買える人は買える。2千万でも買えない人は買えない。
    世帯年収かシングルか、子供の有無、勤務先、金融資産の有無を無視してただまとめた統計など
    何の意味も無い

  82. 260582 匿名さん

    >>260580 eマンションさん

    自己ポチはやめようね

  83. 260583 匿名さん

    >>260563 匿名さん

    いい加減気づけよ
    ここはそんなことを今更真面目に検討するスレじゃないことくらい
    分っているだろ

  84. 260584 匿名

    このスレが立上があった時と比べたら物価も上がってるし、今は6000万円位の戸建てとマンションの比較になる感じ?

  85. 260585 評判気になるさん

    >>260583

    ここは検討板なんだから、ふつうに検討すればいいだけじゃん。
    なにか別の目的があるわけ??

  86. 260586 匿名さん

    4000万で新築戸建、車庫付きでかつファミリーがゆったりと暮らせるという条件を東京や横浜川崎あたりで探すこと自体現実的ではない。
    (マンションは独身か、DINKS車要らずが大半だから狭小でもどうにでもなる)
    無い物ねだりするなら今住んでいる家の話をしたり聞いたりした方が余程面白い。

  87. 260587 eマンションさん

    お前の希望なんか誰も聞いてないんだから、スレタイに沿って4,000万のマンション踏まえた予算ならこういうエリアのこんな戸建になるよ、ということを検討すればいいだけ。

  88. 260588 通りがかりさん

    田舎の実家の土地相続した兄夫婦が住林で4000万近くの平屋建てたけど豪華すぎるお
    土地持ちが何よりの勝者やね

  89. 260589 eマンションさん

    相続を待ってても、いつになるか分からないよ笑

  90. 260590 eマンションさん

    だいたい、親が年老いて同居する時に家を建て替えるパターンが多いね。

  91. 260591 通りがかりさん

    東京の大学に進学後そのまま就職して都心にマンション買って好き放題に遊んでる次男坊の方が勝ち組じゃね?笑

  92. 260592 匿名さん

    >>260577 eマンションさん
    マンションの共用部にかかり続ける無駄なランニングコストは無視できませんね

  93. 260593 匿名さん

    >>260579 eマンションさん
    最初から属性がいいひとが注文戸建てを選ぶので、マンションのランニングコストは刺身のつま

  94. 260594 マンション掲示板さん

    >>260587 eマンションさん

    じゃあ、まずお前が手本を示せよ。
    具体的にどこの場所で、土地の広さ、価格を紹介しろよ

  95. 260595 改築中さん

    ところで、皆、どこに家を持ち、住んでいるんだよ。(俺は城南)
    子供いるのかよ?(俺は3人)
    丸の内や九段下、霞ヶ関で一生働くつもりかよ?(俺はない)
    年収シングルで1千万越えているのかよ?(俺はある)
    金融資産は富裕層程の蓄えはあるのかよ?(俺はある)
    老後も現役並みの収入保証はあるのかよ?(俺はある)

    スタートが違うから話が噛み合わない訳だ(笑)
    それに、マジで今から都内にスレタイの予算で狙えると思うか?

  96. 260596 通りがかりさん

    老害が会話してくれる相手を探すスレはここれすか?

  97. 260597 匿名さん

    >>260580 eマンションさん

    戸建て建てる人って収入少ないんですね。
    このスレの書き込み内容からも納得です。

  98. 260598 匿名さん

    高年の成功者に富を悉く吸い取られ
    田舎者がブツブツ愚痴を垂れるのがこのスレです。

  99. 260599 匿名さん

    >>260597 匿名さん

    私は東京生まれの戸建住いですが、1馬力で統計平均の3倍ってことになりますねw

  100. 260600 物件比較中さん

    >>260597 匿名さん

    投資目的でなく、暮らす為に戸建てとマンションを購入してる人がどちらが年収多いかわかりますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸