住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 17:43:15

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 260201 評判気になるさん

    >>260195 匿名さん

    馬鹿だな
    同じ額を貯蓄し使い方に自由度があるというのが戸建のメリット
    貯めない馬鹿論外

  2. 260202 通りがかりさん
  3. 260203 匿名さん

    >>260201 評判気になるさん

    そのランニングコストを予算に足し込んで、4,000万超の戸建を買うのがここの戸建さん笑

  4. 260204 匿名さん

    ど田舎の戸建さんに首都直下型地震は関係あるの?

  5. 260205 匿名さん

    田舎の戸建を買うのが最高のリスクヘッジだな笑

    うらやましい

  6. 260206 匿名さん

    4000万のマンションにも住めない集合住宅住まいのクセにイキるなよw

  7. 260207 匿名さん

    >>260204 匿名さん
    首都直下には神奈川、千葉、埼玉、茨城も含まれているよ

  8. 260208 匿名さん

    今朝は時間が無かったので、帰社後ひと泳ぎしてリフレッシュ。今年の夏ほど自宅プールを活用した年はなかったな。子供も混んでるホテルや区民プールなど行く必要もなく、スケールメリットで割安に使えて、やはり都心高級マンションは快適ですね。
    今週も半ばすぎ頑張りましょう。

  9. 260209 名無しさん

    >>260206 匿名さん

    ふふっ、都心の数億ションに住めないド田舎アパート民のくせにイキんなよw

  10. 260210 名無しさん

    >>260193 評判気になるさん

    キャピタルでるかは立地による。
    郊外はアウト。

  11. 260211 匿名さん

    アパート=マンション
    マンションさんて、やっぱりゴミみたいな集合住宅しか頭に無いんだね♪

  12. 260212 通りがかりさん

    >うちはサラリーマンだから共働きで、明日からまた子供の弁当作りだよ。

    ここの戸建ては共働きで大変そうだな。夏休みとかでも旅行にも連れて行ってもらえず子供は可哀想。
    ここの戸建て民は普通のサラリーマンで、共働きとか、学童とか、多くのマンション派とは収入もライフスタイルも、属性も違いすぎて実社会では口を利くことすら皆無だろうから、お互い相容れないのがココ。戸建ての庶民ぶりを見るのも暇潰しにはたまには面白いが。

    自分は都心億ション、戸建て別荘、海外コンドも持ってるからどっち派でもなく、適材適所でそれぞれのメリットを享受して人生楽しんでいるからね。

  13. 260213 匿名さん

    アパート≒木造戸建てですよw

    >都心のアスファルトの上は真夏に60℃以上になるそうです

    猛暑が当たり前の日本で、特に都会の地面に近い戸建てやアパートは堪りませんね。石器時代から進化の乏しい戸建てより、現代人は地表面から離れ空調管理の行き届いた、できればいつでも好きな時に入れるプールやジャグジーなどのあるマンション、できれば10階以上に住むのがセキュリティ上も安心で快適ですよ。虫やゴキも来ないし、道路に面した一階より空気もキレイで静かです。

  14. 260214 マンコミュファンさん

    >>260212 通りがかりさん

    よっ!ネット番長www

  15. 260215 販売関係者さん

    >>260213 匿名さん
    気体って拡散するんだよ。
    周りが汚いんだから10階以上だろうと変わらない。
    ヒートアイランドで暑さも同様。

  16. 260216 口コミ知りたいさん

    >>260215 販売関係者さん

    周りが汚い?アパートや戸建ては敷地も狭いし、空気も澱んでいるが、タワマンは敷地は広く、敷地の建物以外は全て緑地だから空気も良く一般道からも距離があり静かで快適。しかも高度もあるから戸建てやアパートなどとは快適のレベルが段違い。まあ高層階に住んだことなければ理解できないだろうが。

  17. 260217 マンション検討中さん

    書いてて虚しくならんのか

  18. 260218 評判気になるさん

    >>260216 口コミ知りたいさん

    そもそもマンションの立地は空気が悪いだろ、間抜け!w

  19. 260219 口コミ知りたいさん

    >>260216 口コミ知りたいさん
    淀んでるのは君の頭の中だろう

  20. 260220 匿名さん

    戸建て民のレスは誹謗中傷と悪口ばかり。
    年収低いと民度も低すぎて議論にすらならない。
    過疎るわけだw

  21. 260221 口コミ知りたいさん

    >>260220 匿名さん

    お前がいうなよw

  22. 260222 口コミ知りたいさん

    こういう恥ずかしい事を平気でするのがここのがマンションw

    1. こういう恥ずかしい事を平気でするのがここ...
  23. 260223 匿名さん

    >敷地の建物以外は全て緑地だから空気も良く
    やっぱり気体のこと何も分かってない

    本気でそう思ってるところが笑えない。
    マンションはリスクだらけだな。

  24. 260224 通りがかりさん

    >>260222 口コミ知りたいさん

    アメプラはお腹いっぱい、しかも他人マンションさんのだろw
    ブラックとかエアライン上級ステータスカードとか持ってないのかな?戸建てアパ民w

  25. 260225 匿名さん

    >>260224 通りがかりさん

    もうマンション派がアップしてますよ。ココの戸建てアパート民はパスポートも持てないクズらしいです笑

  26. 260226 口コミ知りたいさん

    >>260216 口コミ知りたいさん

    上は大田区の一種低層住居の町並みと近所の公園
    下は港区タワマンの集中する湾岸エリアの街並み
    都心上空はスモッグで霞んでよく見えないけど、周辺区と都心どっちが空気綺麗で静かで広々としているかなw

    因みに都心は公害に強い桜やツツジなど一部の植物しか育たず、紅葉や菖蒲は枯れるから見ることは不可能。
    それにアパートもタワマンも同じ共同住宅。仲違いしている場合じゃないだろw

    1. 上は大田区の一種低層住居の町並みと近所の...
  27. 260227 購入経験者さん

    >>260225 匿名さん

    パスポートも無しってw 君のこと?
    それだけじゃなく、学士の資格も車も家も家族も無しだろ

  28. 260228 匿名さん

    アパート民=マンション民だろ(笑)
    日本以外じゃ集合住宅はアパートなんだよね~
    バカなのかなマンションさんって♪

  29. 260229 匿名さん

    マンションとアパートは両方とも集合住宅を指しますが、法律上は明確な違いはありません。アパートと比べてマンションは、家賃が高いイメージがありますが、それはマンションという言葉の本来の意味合いが「豪邸」であることからきています。

    日本ではアパートという言葉の方が先に使われていました。1960年代に初めてマンションという言葉が登場し、高級な集合住宅として知られるようになっていきます。豪邸を意味する言葉を用いることで、ディベロッパーが高級イメージをつけようとしたのです。

  30. 260230 匿名さん

    とはいえ
    現に戸建さんがお住まいのアパートのことをマンションとは言わないよね?笑

  31. 260231 匿名さん

    アパートとマンションの違いに明確な定義はないものの一般的には建物の構造で区別されることが多く、木造や軽量鉄骨造の2階建てあるいは3階建てまでの共同住宅をアパート、鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造で3階以上の高さがある共同住宅はマンションと呼ばれるケースが一般的です。

  32. 260232 匿名さん

    木造二階建ての共同住宅はアパートですね。

    共同を取れば戸建になります笑

  33. 260233 匿名さん
  34. 260234 通りがかりさん

    >>260232 匿名さん

    戸建は共同じゃないからw

  35. 260235 名無しさん

    >>260224 通りがかりさん

    はい、間抜けマンションがアップしたデジタルタトゥーですw

    1. はい、間抜けマンションがアップしたデジタ...
  36. 260236 マンション掲示板さん

    >>260225 匿名さん

    どれ?

  37. 260237 匿名さん

    戸建さんも地元でお買い物したレシートをアップしたらいいじゃん笑
    何も恥じることはないよ。

  38. 260238 通りがかりさん

    >>260237 匿名さん

    こんな所にレシートアップする程馬鹿じゃないでしょ(笑)

  39. 260239 匿名さん

    マンション派は大手町や虎ノ門、南青山、恵比寿などを日常的に散歩してる風景とかたくさん投稿してるけど、戸建さんからは一切出てこないよね。
    やっぱり住まいを探すにあたって周辺の情報とかライフスタイルなど参考になる情報はどんどん発信すべきでしょう。

  40. 260240 匿名さん

    そうそう
    ここの戸建は都内高級住宅地の注文住宅がいいとかほざいてる割には、界隈の情報が一切でてこないんだよね笑

    ほんとに住んでるの??笑

  41. 260241 購入経験者さん

    今まで散々出しているだろ 何寝ぼけたこと行っているんだよ

    ならまず(自問自答している)お前が出せよ。そしたらいくらでも出してやるから

  42. 260242 マンコミュファンさん

    >>260239 匿名さん

    それが豪邸に住んでるって話になるかなぁ?
    賃貸だってアップできるし中小企業の営業マンだってアップできちゃうからなぁw

  43. 260243 評判気になるさん

    >>260242 マンコミュファンさん
    それすらわからないバカな人たちです。

  44. 260244 匿名さん

    >>260243 評判気になるさん

    レシートでどうやって住んでるマンションの広さやエリアが分かるの?
    バカなの?

  45. 260245 匿名さん

    我が家(豪邸)の庭だと豪語して貼り付けた画像が三浦のサザエ丼定食屋さんの庭だった、という間抜けな話は強烈に覚えてますけど笑

  46. 260246 匿名さん

    深夜に人気の少ない増上寺や愛宕神社界隈を散歩するというのも都心在住者ならではのライフスタイルと思いますけどね。

  47. 260247 匿名さん

    しのごの言わずにやればいいんだよ、くそ戸建て笑

  48. 260248 匿名さん

    ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
    マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
    したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
    【住宅購入世帯の平均像】

    ◆注文住宅
    世帯主年齢:39.5歳
    世帯年収:801万円
    購入資金:4,713万円
    返済期間:建築32.8年/土地34.5年

    ◆分譲戸建て住宅
    世帯主年齢:37.5歳
    世帯年収:750万円
    購入資金:4,074万円
    返済期間:32.7年

    ◆分譲共同住宅
    世帯主年齢:39.9歳
    世帯年収:960万円
    購入資金:5,048万円
    返済期間:29.7年

    出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』

  49. 260249 通りがかりさん

    >>260246 匿名さん

    都営団地の徘徊老人の行動パターンですねw

  50. 260250 匿名さん

    郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆

  51. 260251 購入経験者さん

    >>260245 匿名さん

    自称マンションの都心アパート民のフェイク画像はその100倍あるだろ
    自分のことは平気で棚に上げる厚顔無恥が集合住宅民笑

  52. 260252 購入経験者さん

    >>260248 匿名さん

    どこの地方でアンケートとったのか。地域別の戸建、共同住宅(賃貸・分譲)それぞれの母数と共稼ぎ比率を教えて

  53. 260253 評判気になるさん

    >>260247 匿名さん

    お前こそウダウダ言わず
    早く自慢の都心タワマン出せよ
    出せないのかい? クズ賃パン

  54. 260254 評判気になるさん

    >>260251

    恥ずかしくて顔真っ赤だぞw サザエどん笑

  55. 260255 口コミ知りたいさん

    >>260254 評判気になるさん

    これよりましかとwww

    1. これよりましかとwww
  56. 260256 匿名さん

    >>260255

    それで盛り上がれるの、キミだけじゃない?笑

  57. 260257 通りがかりさん

    表参道から三浦の邸宅まで40分?
    ヘリコプターですか?

    1. 表参道から三浦の邸宅まで40分?ヘリコプ...
  58. 260258 マンション掲示板さん

    ローコスト住宅に16以上のサイディング、無駄にペニンシュラ、無駄に上部が吹き抜けのリビングイン階段、ソテツにライトアップ、無駄にニッチ、無駄な特注の門柱、中古マツダ車か中古デリカ
    これだけで安上がりな見栄はれるお

  59. 260259 評判気になるさん

    >>260256 匿名さん

    マンション派の間抜けなデジタルタトゥーですよね

  60. 260260 評判気になるさん

    >>260257 通りがかりさん

    マンションは全てフェイクだが、戸建のフェイク(というか皮肉で出したと思うが)はたったこれだけ?
    庭の写真は料理屋には見えないがw

    他にないの? 

  61. 260261 eマンションさん

    >>260259

    写ってるプラチナカードが期限切れだった?
    ふーんって感じだけど、どこが面白いの?

  62. 260262 口コミ知りたいさん

    >>260260

    立派なお庭ですよねw

    わたしも最初はそう思いました。

  63. 260263 通りがかりさん

    >>260260

    期限切れのカードはフェイクじゃなくて本物でしょ。
    それにしても、表参道から三浦まで40分ってどうやったら行けるんですか?

  64. 260264 口コミ知りたいさん

    >>260261 eマンションさん

    とっくの昔に期限が切れたカードでさも払ったって感じが間抜けでしょ?しかも期限はあえてかくして(爆)
    恥ずかしすぎるよwww

    1. とっくの昔に期限が切れたカードでさも払っ...
  65. 260265 匿名さん

    マンションさんの人間性が伺い知れるレスが多いよな~(笑)

  66. 260266 評判気になるさん

    マンションを検討している人はこのスレ見てどんな住人がいるか理解したうえで良く考えたほうが良いね。

  67. 260267 マンコミュファンさん

    戸建ては問題ばかりだね。

    「新築なのに黒カビだらけ」「床から水が滲み出る家」…爆増している欠陥住宅の原因は「ハウスメーカー自身」が抱える致命的な「欠陥」にあった!
    https://gendai.media/articles/-/115423

  68. 260268 匿名さん

    タワマンから戸建に越したけど、
    戸建の方が住みやすいけど
    、広いから掃除が大変ですね、
    今年は暑いから庭の手入れが大変でした(汗)

  69. 260269 通りがかりさん

    >>260267 マンコミュファンさん

    その記事に低予算のハウスメーカーは注意しましょうと書いてある通りです。

  70. 260270 マンション掲示板さん

    >>260264

    因みに戸建さんはプラチナカード持ってるんですか?
    期限切れでも構いませんよ。

  71. 260271 評判気になるさん

    >>260267 マンコミュファンさん
    >戸建ては問題ばかりだね。
    うちでも周りでもそんな話は聞いたことないけど、ばかりと言えるほど頻発しているのかな?

    格安ハウスメーカーのほうがリスクはずっと高いだろうけど。

  72. 260272 掲示板さん

    ヘタな注文住宅なんかやめて、建売にしておいた方が無難ですよ。

  73. 260273 掲示板さん

    4,000万のマンションと同じ支払いの予算だと大手ハウスメーカーはムリなので、格安パワービルダー系にするしかないと思います。

  74. 260274 評判気になるさん

    >>260268 匿名さん
    うちは8月は何もしませんでした。
    先週末に伸びた枝の剪定しましたが、汗だくでした。
    でも嫌いじゃないし、子供たちの相手をするより楽です。

  75. 260275 eマンションさん

    4,000万のマンション固有のランニングコストを踏まえたら戸建の予算は4,000万超に跳ね上がるんですか?
    どうやって予算を組むのでしょうか?

  76. 260276 eマンションさん

    戸建の維持管理がタダであるかのような投稿を繰り返すここのエセ戸建は、全く戸建の事をわかっていない。

    庭や生垣の剪定を業者に頼むと間違いなく1日をムダにする。頼むのも面倒だし自分でやるのも大変。やるかやらないかは自由とか抜かすエセ戸建もいるが、大抵の場合、やるのがめんどくさいとか金が勿体無いからやらないという意味で言ってるだけ。 また、庭をコンクリで埋めたら手間いらずとか抜かすエセ戸建もいるけどアホかと思うわ。まずもってそんなことに煩わされないのがマンションであるって事を理解できてない。
    実際に戸建の維持管理を経験すると、庭、ガレージ、屋根及び外壁、玄関周り、生垣を共有化できるマンションが本当にうらやましいですね。
    このように、ムダに専有する必要のない設備を共有化して維持管理の手間を減らせるのもマンションのメリットです。
    汗水垂らして草引きしたい戸建さんは、ご自身の労働コストをゼロと評価してませんか?☆

  77. 260277 eマンションさん

    うちの義実家は戸建の維持管理が面倒だといって、マンションに住み替えましたね。とても住みやすいと喜んでます。

  78. 260278 eマンションさん

    大手住宅メーカー
    儲かってますね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d28a65a9b68717c6b85984e4cadb31e1199b...

  79. 260279 マンコミュファンさん

    >>260270 マンション掲示板さん

    持ってますけど?

  80. 260280 名無しさん

    >>260276 eマンションさん

    管理組合の役員のが面倒じゃないですか?

  81. 260281 名無しさん

    ここのマンションさんシャトレーゼ大好きってレシートアップしてましたねw
    https://news.yahoo.co.jp/articles/565ff048d6dafcfea85378c88ec7fac272b5...

  82. 260282 マンション掲示板さん

    今ここ見てるのは同価格の予算で比較してる奴しかおらんやろ
    アホが建てたスレではあるが結局同予算なら戸建て優位で終わる話なのにそこでダラダラ突っかかってくるのはさすがに情けないというか、そこしか言い返す逃げ道が無くて惨めに見える

  83. 260283 周辺住民さん

    >>260276 eマンションさん

    それは君が典型的な田舎者だからだ。
    君みたいに農家出身だと理解できないだろうが、生まれも育ちも都会、丸の内の高層ビル勤務だと、緑の庭と休日の公害ドライブやマリンスポーツなどアウトドアを楽しみたくなるのが自然。
    敷地をコンクリで固めるのは論外なのだけは認めるが、庭、ガレージ、屋根及び外壁、玄関周り、生垣を自分の思い通りにデザインし実現できなければ無意味。
    それこそ共有化でいいなら近くの広い公園や寺で十分(昨日写真でアップしただろ)
    自分の好きな草木は花を植えられ和風・英国式・ハワイ風など好きなデザインに模様替えできるのが戸建の醍醐味。好きなことには時間を買ってでも楽しむもので無駄ではないし気分次第で庭師も雇う。しかしマンションみたいに業者のいいなりにはしない
    大体労働単価も安く社会から必要とされていない人程「時間が勿体ない」などと嘯くものw。
    (尤も共稼ぎで死ぬまで働き続けないと暮らしがままならず働く時間不足なのは認める)
    そんな忙しい奴が仕事もせず昼間から書込みするようでは一生貧乏暮らしだぞw

  84. 260284 eマンションさん

    >>260282

    え?違いますよ。
    このスレの成り立ちを存じでない?笑

    なぜここの粘着戸建(スレ主)さんが執拗に都心マンションを恨んでいるのか、このような経緯があったんですね。ここの戸建の屑が朝から晩までネチネチとマンション弄るだけのレスを繰り返す理由は、このスレの成り立ちに由来するのです。

    「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。

  85. 260285 マンション満喫さん

    >>260283

    いえいえ~w
    うちは農家の次男坊だから大学卒業後は都内で好き勝手にやらしてもらってるけど、田舎に帰ったら畑も田んぼもあるから将来何があってもメシに困ることはない。ばあちゃんなんか毎朝散歩のついでに裏山で摘んだハーブをパックに詰めて都内の高級レストランに卸すだけで年収1,000万超えてるよ。子どもの教育資金は出してくれてるけど、何億貯めてるんだろ?笑 
    山菜や筍や松茸、渓流では山女や岩魚も釣れるし銘水の湧水もでる。 自分ら家族で食べる野菜は無農薬の有機栽培で毎週のようにどっさり送ってくれるから助かります(いくらお金出しても買えないよ)♪
    まあいまは気楽なマンションだけど、子どもが独立したら田舎に引っ込んで自由に暮らしますわ笑

  86. 260286 通りがかりさん

    まあ、功成り名を遂げて都内の一等地に豪邸を構えました、ということであれば素晴らしいと思いますけど、単に親から貰った土地建物に住んで粋がってるここの戸建さんって、世間を賑わせてる某BMのコナン君と変わらないじゃん笑

  87. 260287 匿名さん

    功名心にとらわれて安易に共同住宅なんか買わずに、住みたい場所の土地を購入して家族に適した間取りの注文戸建てを建てたほうがいい

  88. 260288 マンション掲示板さん

    >>260279 マンコミュファンさん

    でもアップはできない妄想カードw

    マンション派はブラックやエアライン上級会員カードアップ済みだけど。
    まあここの戸建て民ってそういうことね(^_-)

  89. 260289 契約済みさん

    >>260287 匿名さん
    たしかにそっちのほうが価値はないけど満足度は高いよね

  90. 260290 匿名さん

    ここってネット弁慶で大金持ちを妄想するスレでしょw
    特に口先だけの戸建ては、時に田舎の定食屋を自分の家の庭だと偽装したり、自分はろくなカード所有してないのに、マンションさんが実際に持ってるプラチナカードに難癖を付けるだけで自分では何もアップできない実際はど田舎のアパート住まいというのが実態のようです。ま、匿名板なんだからその程度と割り切って、嘘つき見栄っ張りの戸建て民を眺めるのが、滑稽でいい暇つぶしですよ笑

  91. 260291 マンコミュファンさん

    >>260288 マンション掲示板さん

    ブラックカード?
    どこの?

  92. 260292 検討板ユーザーさん

    >>260288 さん

    ブラックカード?
    ペイペイカードじゃないの?(笑)

  93. 260293 eマンションさん

    >>260288 さん

    ブラックカード?
    ダイナース?センチュリオン?

  94. 260294 匿名さん

    過去レス見ろよ、文盲かよ。

  95. 260295 マンション掲示板さん

    >>260294 匿名さん

    センチュリオンもダイナースもないけど?

  96. 260296 通りがかりさん

    散々コケにされてる戸建てさんw
    ここまでは揶揄されたら、プラチナやブラックの一枚でもアップされそうなのに、戸建て派は全くアップできず、出たのはマンション派からブラックカードと航空上級会員カードなど。

    国交省のデータでも、戸建て購入者の平均年収は、マンション購入者よりだいぶ低いから仕方ないのかね、マンション派は家族で海外旅行や別荘、豪華な外食のレスも多いけど、戸建て派からは全然出ないし、下流国民の生活ぶりは推して知るべしですね。笑

  97. 260297 匿名さん

    >>260288 マンション掲示板さん

    アホか?
    富裕層程無駄にカードを持たない。ましてやメリットもないのに年会費何十万と払うのは無駄使いの典型。
    俺は昔はダイナースも持っていたが、今は整理して大学のカード(年会費も学報送付代の僅かな金額で)一枚で全てを賄えている。頼まれて作った無料ゴールドカードも使わないから全解約。
    カード自慢は信用の無い田舎者の証明だよ。

  98. 260298 検討板ユーザーさん

    >>260296 通りがかりさん

    で?センチュリオンとダイナースは?

  99. 260299 口コミ知りたいさん

    >>260296 通りがかりさん

    コケにされてるのはこの間抜けでしょ?w

    1. コケにされてるのはこの間抜けでしょ?w
  100. 260300 通りがかりさん

    >>260296 通りがかりさん

    君は本当の上流の生活したこと無いみたいね(笑)
    ちなみに山や海のレジャー、別荘やガーデニングの写真をアップしたのは皆戸建さんなんだけど
    マンションさんは1人飯と観光写真だけじゃん(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸