住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-04 01:37:26

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 214876 匿名さん

    >>214874 匿名さん

    4,000万のマンションと同じ支払いの戸建だから、地価が高い都会の戸建にはなりません。
    スレタイをちゃんと理解しましょう。

  2. 214877 匿名さん

    >>214876 匿名さん
    スレタイでは4000万超だが?
    理解してないのはお前じゃん(笑)

  3. 214878 匿名さん

    >>214868 匿名さん

    まあまあじゃ無いだろw
    無断写真貼るクズなど論外だが、本当に東大なら君みたいなオバカはいないよ。
    「これぐらいで」と言いつつ何回もインチキがバレテ、その都度ごまかしては逃げ,
    ほとぼり冷めたら又来るんだろw これで何度目だ。
    人の質問には一切答えず(答えられず)分身の術を使ってははぐらかすのが君の常套手段だよなw
    まあ君の周りが皆東大なのは百歩譲って信じるとして、
    君だけが、親も持て余す不肖のFラン大卒、馬鹿ボンボンということを自ら証明したようなものだなw
    そういえば團藤さんは山口出身だったが君も西日本なのかなw

  4. 214879 匿名さん

    >>214873 匿名さん

    それもガセっぽいから、出しようが無いだろうね 
    娘という言うより親父がバカだと思うけどw

  5. 214880 匿名さん

    みなさんのマンション何が聞こえますか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

    子供の騒音【PART2】
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

    子供の走る音について
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

    【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

    マンションの上の階の騒音ってどうですか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

    1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/

  6. 214881 匿名さん

    コロナ禍が住宅の購入に与えている影響として、一戸建てや注文住宅が好調な反面、新築マンションの発売戸数について前年比を大きく下回るなどの市況が伝えられています。では、一戸建てや注文住宅と新築マンションに大きな差がついた要因はどこにあるのか。

    ・リモートワークの普及で会社への通勤頻度の低下により、通勤への利便性が優先されなくなり都心部のマンションよりも環境の良い郊外の一戸建てへのニーズが増した。

    ・共有部が多いマンションより独立した一戸建てのほうがコロナへのリスクが低い。

    ・タワーマンションと同じ水準の金額で、都心部から少し離れた立地にマンションプラン+ワークスペースの一戸建て住宅を建てることができる。

    よく言われてるのは、こんなとこだが、
    実際は、騒音トラブルや庭、車や自転車などの利用や、ペットや楽器、等々、家で過ごすという点で一戸建てが圧倒的に有利だから戸建て志向が強くなったんだよな~

  7. 214882 匿名さん

    マンションは、騒音が酷すぎて…子育て世帯ならNGでしょ(笑)
    解決策は一戸建てへの引っ越ししかない。
    長屋スタイルで隣や上下階と壁や床を共用してるんだから、構造的に騒音は避けられないよな!

    たまひよに特集されるぐらいだよ~

    https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446

  8. 214883 匿名さん

    >>214877 匿名さん

    4,000万のマンションと同じ支払いの戸建だよ笑

  9. 214884 匿名さん

    >>214878 匿名さん

    高学歴を謳う割にはオツムに血が上りやすいようで。

  10. 214885 匿名さん

    >>214882 匿名さん

    子どものいない薄文字くんには無縁の悩みだね笑

  11. 214886 匿名さん

    >>214884 匿名さん

    低学歴なキミは読解力すら無いようで

  12. 214887 匿名さん

    子供が小さいとマンションなんて選択肢にあがらないからね(笑)

  13. 214888 匿名さん

    何でマンションさんって見栄のためにウソばかりつくのだろう?
    性格が異常過ぎて理解出来ないわ

  14. 214889 匿名さん

    親戚自慢オジサンの説によれば、法曹界の重鎮含め東大など高学歴は皆代々都心マンション住まいなんだそうです。重鎮のお膝元山口市も都心なんです(笑)
    だから騒音出しても許されるみたいです(笑)

  15. 214890 匿名さん

    >>214888 匿名さん

    そのようにマンションさんのことが気になって仕方がないということは、術中に嵌ってるんですよ。

  16. 214891 匿名さん

    >>214887 匿名さん

    マンションの予算が4,000万以下だとマンション自体が選択肢にあがらないからね笑

  17. 214892 匿名さん

    マンションが気になるんじゃなくて、粘着マンションが嘘つきで見栄っ張りだから気にくわないだけ(笑)
    まぁ、集合住宅なんだから仕方ないんだろうけどね!

  18. 214893 匿名さん

    >>214891 匿名さん
    湯沢辺りのリゾマンなら、建物代10万に経費30年分で4000万位だから、お金がない若者でもオーナーになれるよ(笑)

  19. 214894 匿名さん

    >>214892 匿名さん
    そうそう、戸建住まいが
    マンションに住み替えるのは、人生終末期の一部の人だけ。
    マンションなんかからかいの対象ではあるけど住みたいとは誰も思わないし、粘着みたいな五月蝿い蠅は叩き潰すだけの事です。

  20. 214895 匿名さん

    >>214883 匿名さん
    >4,000万のマンションと同じ支払いの戸建だよ笑

    ここの4000万マンションの画像を見るとランニングコストが相当高そうなので、同じ支払い額の戸建ての予算は跳ね上がります。

  21. 214896 匿名さん

    >>214895 匿名さん

    マンションさんに縋り付くのではなく、踏まえたいマンションは自分で探した方がいいね。

  22. 214897 匿名さん

    >>214892 匿名さん

    マンションさんのことが気に食わなくて仕方がないというのは術中に嵌まってるね。完全に弄ばれてます。

  23. 214898 匿名さん

    >>214893 匿名さん

    湯沢のリゾマンを踏まえた戸建を見てみたいね。

  24. 214899 匿名さん

    >>214894 匿名さん

    高学歴を謳う割には、マンションを肴に暇つぶしをするだけのしょうもない戸建ライフですね。

  25. 214900 匿名さん

    肴になるマンション♪
    集合住宅のクセにイキがるから~(笑)
    もう白旗か?

  26. 214901 匿名さん

    >マンションさんに縋り付くのではなく、踏まえたいマンションは自分で探した方がいいね。

    利便性がいい戸建てが買える4000万以上の予算があるので、ただ踏まえるだけの安マンションを真剣に探す必要はない。

  27. 214902 匿名さん

    集合住宅のマンションだと、17歳の少年にすら侵入される。
    https://video.yahoo.co.jp/c/16778/f4138001a7528c2162f1c1f0ee7a9ba6319f...

  28. 214903 匿名さん

    >>214901 匿名さん

    高額の戸建を買う人は、わざわざ4,000万以下の安マンションなんか踏まえる必要がないからね笑

  29. 214904 匿名さん

    いくらのマンションでも集合住宅など買う必要はない。
    住みたければ賃貸でじゅうぶん。
    購入するなら戸建て。

  30. 214905 匿名さん

    >>214903 匿名さん
    まぁ、スレタイのルールを踏まえて
    「一戸建てvsマンション」だからね。
    個人的に納得できないなら、去れば良いだけ。
    粘着マンションさんは、比較出来ないクセに粘着するから戸建てさんの餌食になる。
    ホント可哀想な奴だよ。オツムにウジでも沸いてんのかな(笑)

  31. 214906 匿名さん

    オミクロン増えてて家族に感染者でる可能性高くなってきた
    大人ならホテル隔離とかできるけれど
    こどもが感染したのを想定すると難しい

    自宅でシミュレーションしてみるとPP分離な構造が役立つ
    普段客間のところで隔離して通院などでの出入口を表玄関と
    普段使いの勝手口で分離、トイレはもちろん分離、
    換気ダクトも1階と2階で別系統なのも安心
    冗長さが役立つ。

    とはいえ濃厚接触者になるので、買い物は置き配でとなると
    ガレージシャッターを少し開けておいて、箱買いのお茶など
    大物が便利、ドアホンで置き配説明するのも簡単、

    親戚縁者にも頼れず他人との接触を避けての生活が求められる。

  32. 214907 匿名さん

    マンションで理事長を
    している同僚の話では、管理組合の理事に陽性者が出て2月の理事会は中止。濃厚接触者も棟内に多々いるらしいけど、今の時点オフレコだそうです(笑)本人は濃厚接触者じゃないというが、それも怪しい。
    笑い事じやないけどね。

  33. 214908 匿名さん

    マンションではクラスターが発生してないという主張も怪しいものだ。

  34. 214909 匿名さん

    >>214888 匿名さん
    親戚は皆出世しているのに、自分だけ受験に失敗、女にもモテず、勤め先では実績が上がらず、後輩にも追い越され、人生こんなはずじゃなかったと内心では後悔している筈です。
    本当は俺様は都心に大豪邸を建てられるくらい偉いんだぞと威張りたいのだけど、実社会ではそれを言う程の勇気も実力もない。
    だから、匿名スレで夢を語る。

    自分に自信・実力・実績があれば、人は自ずとついてくるから見栄を張る必要もなければ他人様の写真を無断流用することもないものです。

  35. 214910 匿名さん

    >>214905 匿名さん

    スレタイに沿うと、4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建を検討するだけで良いからね。
    もちろん4,000万の予算だとまともなファミリー向けマンションは見つからないからパス。
    郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんですね。マンションなど踏まえても踏まえなくても結論は同じですし、スレタイを見て即座にこの結論が出せないのはアホ。

  36. 214911 匿名さん

    >>214910 匿名さん

    キミも長いね、ここ

  37. 214912 匿名さん

    >>214908 匿名さん

    間違いないのは、管理組合も管理会社も不動産業界も、ネガティブ情報は一切出さない秘密主義であることです。
    クラスター感染は最早日常的に発生しているでしょう。

  38. 214913 匿名さん

    >>214909 匿名さん

    めっちゃマンションさんのこと気にしてる笑
    完全に弄ばれてますね。

  39. 214914 匿名さん

    >>214910 匿名さん
    4000万以上の予算なら利便性のいい土地を購入して、気に入ったHMの注文戸建てを建てられる。
    郊外の安い土地を買ったり、安普請のパワービルダーで家を建てる必要なし。

  40. 214915 匿名さん

    誰か知り合いから4,000万以下の予算で購入するならどっちがいい?と聞かれたとして、その予算だとマンションは無いな、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんだなって即座に判断できないのかね?

  41. 214916 匿名さん

    >>214914 匿名さん

    知り合いがそのように言って相談に来たとして、じゃあ戸建なら予算は幾らになるの?
    と質問しませんか?

  42. 214917 匿名さん

    4,000万のマンションと同じ支払いの戸建というのが、実際に幾らの予算になるのかを検討すべきですね。予算が決まらないと何も始まらないですし。
    あとはその予算内でどこにどんな家を買うのかを具体的に検討していくことになる。

  43. 214918 匿名さん

    >>214912 匿名さん
    エントランスからのドアは自動ドア、エレベーター内は換気扇が付いている。
    密にもならんし、マンション内でクラスター感染が起こる要素が無い。

  44. 214919 匿名さん

    マンションだと4,000万以下の予算になるファミリーさんが、マンションと戸建のどちらにするかで悩まなければいけない状況が全く理解できませんね。
    なんか個人的な理由や条件でもあるんですか?

  45. 214920 匿名さん

    >>214918 匿名さん

    共有部で遊ぶ子供は高リスク

  46. 214921 匿名さん
  47. 214922 匿名さん

    ここの予算でマンションと戸建のどちらにしようか悩むファミリーさんは居ません。

  48. 214923 匿名さん

    >>214922 匿名さん

    東京区内の一部以外の日本のほぼ全てがこの予算でOK

  49. 214924 匿名さん

    >>214920 匿名さん
    利用しなけりゃいいだけ。

  50. 214925 匿名さん

    >利用しなけりゃいいだけ。

    ファミリー向けのマンションでは共有部の庭や階段、ロビー周り、噴水等で遊ぶ子供がたくさんいます
    利用しないとか言うのはそういうマンションを知らない独身者かな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸