住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-02 00:36:55

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 197801 匿名さん

    そもそもですが、このスレの条件を4,000万以下のマンションって設定したのはスレ主の戸建さんだからね!笑

  2. 197802 匿名さん

    しょうがないから、もう一度このスレの成り立ちをおさらいしておきましょう。

    「10年以上もの長きにわたり、都心マンションさんにコテンパンにやられ続けていたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して価格帯を限定した派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、およそ5年前に最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついて今に至る、、、」っていうのが真相です。

    どうしてここの粘着戸建さんが執拗に都心マンションを恨んでいるのか分からない方も居ると思いますが、このような経緯があったんですね。

  3. 197803 匿名さん

    年収800から1,000万、都内勤務の住宅購入適齢期のファミリーさんなら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
    で、戸建に決めたのなら後はどこにどんな家を建てるのか具体的に決めていこうというのがこのスレの本来の流れでした。坪60万ぐらいで買えるエリアもいくつか紹介されたり活発な意見交換をされてましたね。ですが、そのような未来のある楽しい住まい選びの話題にドス黒い感情を抱いてしまう一部の戸建派(若葉マークが目印ですw)が、朝から晩までマンションマンションと騒ぎまくり、スレを荒らし回った結果、いまのような状態になった。
    というのがことの真相です。

  4. 197804 匿名さん

    まともな検討者さんはマンションと戸建のそれぞれの特性を理解して、各人の希望にあった住まい選びをしています。その結果、マンションになることもあるし戸建になることもあるので、お互いの選択を尊重します。なので、ここの戸建みたいに朝から晩までネチネチネチネチとマンションを相手に文句を言い続けることもありません。

  5. 197805 口コミ知りたいさん

    >>197798 匿名さん
    戸建派全員がマンションを全否定しているわけではありませんよ。

    独り身や子供のいない夫婦には7,80平米あれば十分だし、子供が出す音を心配する必要もないので他人の音やマナーに寛容であればマンションはちょうど良いと思います。

  6. 197806 口コミ知りたいさん

    スレタイが全て。
    過去の経緯(しかも妄想)なんてどうでも良いんですよ。

    コピペの繰り返しはマンション住人のリスクを強調するだけでだよ。
    知性の低い住人はトラブルの発生源になったり、合意形成の障害になりますからね。

  7. 197807 匿名さん

    >>197798 匿名さん
    > マンションへの個人的な恨み

    具体的には、どんな個人的な恨みなの?

  8. 197808 匿名さん

    >>197806 口コミ知りたいさん

    過去の経緯を(妄想)って言い切れるんか?笑

  9. 197809 匿名さん

    >>197807 匿名さん

    マンションへの恨みが昂じると、365日平日も休日も正月もお盆もクリスマスも関係なく、毎日朝から晩までスレに張り付いて自作自演を繰り返し、5年の歳月を費やして20万レスに至るモチベーションの源です笑

  10. 197810 匿名さん

    戸建さんがマンションの価格を4,000万以下に設定した理由が当スレを理解するカギになりそうですね。

  11. 197811 匿名さん

    >>197809 匿名さん
    その昂じているらしいマンションの恨みの具体例だよ。
    全部とは言わないけど、10くらいは出せるしょ。

  12. 197812 匿名さん

    粘着マンションは独りだから大変だな~
    集合住宅とバカにされるとキレちゃうみたいね♪
    自慢のマンションを紹介できないアンタが悪いよ。
    嘘ばかりついて、何も証明できい広告やレシートなんかアップするから戸建てさんだけでなく、マンションさんからもそっぽ向かれて孤立状態(笑)

  13. 197813 口コミ知りたいさん

    >>197808 匿名さん
    >戸建に決めたのなら後はどこにどんな家を建てるのか具体的に決めていこうというのがこのスレの本来の流れでした。

    妄想じゃないというならこの時期を教えてくれませんか?
    本来の流れというなら少なくとも1ヶ月以上はその話題が主体の時期があったのだろうから過去のレスのどの時期なのか簡単に見つかるよね。

    以前からマンション派はスレタイから脱線した話ばかりで、過去とこの1年で違うのはコロナで共用設備のメリットを語らなくなったという事くらいじゃないかな。

  14. 197814 匿名さん

    >>197813 口コミ知りたいさん

    いちいち文句ばかりでめんどくせぇ野郎だな。そんなに暇してるんだったら全部読み返しとけこのタコ笑
    具体的なエリアのアドバイスをしてたのはマンションさんだけなんだよ。ここの戸建はマンションマンションしか言わないからな。
    「4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。 JR沿線はムリなので、新鎌ヶ谷、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘辺りの建売りがターゲットになるのだろう。 例えばですが、新鎌ヶ谷とかどうかな? 自衛隊の駐屯地が近くにあって防御力に関しては国内有数ですし、有名な鎌ヶ谷大仏もある。千葉ニュータウンでのお買い物は便利ですし、ラーメン富田で有名な松戸や、こちらも帝国陸軍発祥の地で防御力抜群の北習志野にも行けるからアクセスは良好です。 他にも、千葉には大正義の東京ディズニーランド、公園として日本一の来客数を誇る船橋アンデルセン公園、国際会議やイベントも豊富な幕張メッセ、多数のアウトレットモール、世界とも繋がる玄関口の成田空港、日本一のゴルフ場数、アクアラインで川崎、横浜へも通勤可能な木更津市、関東圏で唯一シャチを飼育している鴨川シーワールドなどなど、東京の市部など歯牙にもかけない住みやすさ、エンターテインメントを誇っております。 住むなら千葉がオススメ。」

  15. 197815 匿名さん

    >>26977 匿名さん

    4年前から言い続けてる笑

  16. 197816 匿名さん

    >>88769 匿名さん

    ここの戸建はおんなじ注意ばかりされてんだな。
    1ミリも成長してないやんw

  17. 197817 匿名さん

    戸建て住まいからみたマンションのデメリットは、これから家を購入しようとする人の貴重な指針。
    デベの営業の甘言に騙されることなくデメリットも踏まえて判断するのがベスト。

  18. 197818 匿名さん

    粘着マンションは言葉遣いも悪いし、たまに壊れておかしくなります(笑)
    住むエリアなんか、働いている場所や個人の事情で決まるのだから、アンタの無意味なアドバイスなんか誰も聞く耳を持ってないだろ?

    それよりも、粘着マンションというモンスターの存在が大問題。
    キミのような存在が集合住宅に対するイメージを益々悪くしている。レスのマナーすら最低。

    マンション購入後に抱いた不満で最多1位となったのは「管理状態」や「騒音」を抑え「住民のマナー」(24.2%)だったw

    https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2106/29/news136_0.html

  19. 197819 口コミ知りたいさん

    >>197814 匿名さん
    ほら、話題そらした。

    それと
    >具体的なエリアのアドバイスをしてたのはマンションさんだけなんだよ
    は嘘だよ。

    マンション内でのトラブルや合意形成で障害のある人も話が飛びまくって会話にならないんだろうなぁ。
    同じマンションの住人だったらきつい。

  20. 197820 匿名さん

    マンションに住みたい人はいるかもしれないが、マンションを買いたい理由が出てこない。

  21. 197821 匿名さん

    >>197818 匿名さん
    今後は特に都心や駅近より
    災害リスクの低い立地が重要になってくる。
    これはマンションだろうが戸建てだろうが同じ。
    地震、水害、台風、噴火など。
    数百、数千年に1度の災害が毎年のように訪れているのだから。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bf529bcf180e62ff28e1ec45a55623c8d811...

  22. 197822 匿名さん

    >>197814 匿名さん

    中古マンションは?
    新築プレミアムのマンションじゃなくても、普通4000万あれば都内も候補にあがります。
    頑なに中古を避けるのは何故?

  23. 197823 匿名さん

    >>197814 匿名さん
    戸建ての予算は4000万超なので、踏まえるマンション次第で増える。
    都心マンションを踏まえると駐車場料金も高額になるから戸建ての予算も膨らむ。

  24. 197824 匿名さん

    >>197804 匿名さん

    あなたが朝から晩までネチネチと同じ事をいい続けた投稿履歴がこれです
    (ネチネチで検索)↓

    >>159387 匿名さん 2020/01/17
    >>196281 匿名さん
    >>196355 匿名さん
    >>196700 匿名さん
    >>196806 匿名さん
    >>197543 匿名さん
    >>197567 匿名さん
    >>197598 匿名さん

    あなたこそ、ネチネチの金メダリストです おめでとう

  25. 197825 匿名さん

    >>197822 匿名さん

    マンションを拒むと言うより選ぶ理由がないだけです
    同じ値段以上なら戸建の方が住みやすいから

  26. 197826 匿名さん

    >>197818 匿名さん

    ホントに「女の腐ったような」という形容詞が
    粘着マンションさんには一番ふさわしいですね

  27. 197827 匿名さん

    暑くなるとマンションの快適さが良いね?

  28. 197828 匿名さん

    目黒区とか郊外の戸建ては安いねえ。
    マンションみたいなサービス性もセキュリティ性もないから、この評価でこの価格。
    ワンルームマンションより安いよw

    目黒区五本木2丁目 新築 2990万円
    東急東横線「祐天寺」歩9分

    https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1020z2ncz1950703...

  29. 197829 匿名さん

    >>197828 匿名さん 

    まさに「一国一城の主」やね、六畳一間だけの一軒家だけどw

  30. 197830 匿名さん

    >>197821
    >災害リスクの低い立地が重要になってくる。

    その通り、日本で災害にもっとも強い閑静で良好な住宅街は都心に隣接する低層住宅街である。
    なぜなら、首都機能維持のため堅牢にインフラが整備され治水対策もされている。
    そのような立地に耐震等級3や太陽光発電を備えた住居が安心安全である。

  31. 197831 匿名さん

    >>197828 匿名さん
    戸建てが歯牙にもかけない物件を探すより
    もっとまともな戸建てを見つけなさい

  32. 197832 匿名さん

    ワンルームより安い目黒の戸建てw

  33. 197833 匿名さん

    >>197828 匿名さん

    都内の新築でマンション・戸建て問わず最安値では?戸建ては安いですねー笑

  34. 197834 匿名さん

    安さを求めるなら中古マンション。
    人間が住む住宅じゃないけど安さだけは保証つき。
    土地も無いから、築古なら都心でも安い安い(笑)

  35. 197835 匿名さん

    安さなら、新築でも2000万円台で買える目黒の戸建てだろ。

    目黒区五本木2丁目 新築 2990万円
    東急東横線「祐天寺」歩9分

    https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ0...

  36. 197836 匿名さん

    目黒区五本木2丁目 新築 2990万円
    東急東横線「祐天寺」歩9分

    https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/sc_110/pj_95070353/?vos=ab3207crior...

  37. 197837 匿名さん

    たった一人のマンションさんに翻弄され続ける多数の戸建さん。
    一国一城の主かなんか知らんけど、まさに烏合の衆だな笑

  38. 197838 匿名さん

    狭小マンションは狭小戸建てが好きらしい
    類は友を呼ぶ

  39. 197839 匿名さん

    自分もマンション派なんで、マンション派は数人ますよ。言葉遣いや癖などで判断できませんかね粘着戸建てさんw←こういうのワザと付けてるんですがw

  40. 197840 匿名さん

    狭小マンションより安い狭小戸建てw

  41. 197841 匿名さん

    >>197828 匿名さん

    土地が20㎡! 
    よくもまあこんな極狭なレア物件を見つけてくるな
    さすが集合住宅民w
    でもあんたのワンルームマンションより広いよw

  42. 197842 匿名さん

    広さが同じだと、只の箱に過ぎない一軒家はマンションより安価ですよ当たり前です。

  43. 197843 匿名さん

    自分は戸建だけど何故かバカな粘着戸建に絡まれてマンション認定されてるわw
    真の戸建派である自分から見たら、マンションマンションしか言わないここの粘着戸建はただのアンチマンション。

  44. 197844 匿名さん

    >>197841 匿名さん

    目黒とか郊外だと極狭戸建も多いようで笑。

  45. 197845 匿名さん

    まともな人間なら物件を比較するときは本体価格を合わせるよなw
    マンションのランニングコストを足し込んだ戸建とかあり得んだろ笑

  46. 197846 匿名さん

    電車好きの戸建さん向け

    1. 電車好きの戸建さん向け
  47. 197847 匿名さん

    粘着マンションはひと独りだから。
    自宅の玄関やリビングを紹介できないからバレバレ(笑)

  48. 197848 匿名さん

    >目黒とか郊外だと極狭戸建も多いようで笑。

    その戸建て激狭で激安だなw

  49. 197849 匿名さん

    粘着マンションは、たった独りだから。
    自宅の玄関やリビングを紹介できないからバレバレ!
    こんなカスが何人も居たら、それこそ集合住宅の汚点だわ(笑)

  50. 197850 匿名さん

    >まともな人間なら物件を比較するときは本体価格を合わせるよなw

    ですよね。でも新築マンションで2000万円台は皆無だから、この目黒の戸建てに比較できる新築マンションは存在しませんね。
    安さ重視なら戸建てがオススメですw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸