住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-10 08:29:24

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 172601 匿名さん

    >>172599 匿名さん

    いやいや、都心マンションさんは呆れて出て行きました。その都心マンションさんからど田舎の貧乏アパート住まいと言われまくっていたのがここの粘着スレ主戸建さん。10年以上やりあってきた連れ合いに捨てられて喪失感が半端なかったですが、よくここまで盛り返してきたと感心しています。

  2. 172602 匿名さん

    そもそも、こんなスレからマンションさんが「泣きながら」出て行く必要なんかまったくないわなw
    捨てられたことをまだ受け止められないのか。
    戸建さんが落ち着きを取り戻すまでそっとしておくしか無さそうですね。
    では

  3. 172603 匿名さん

    要するにマンションにメリットがないから参加できなくなったってことね。

  4. 172604 匿名さん

    スレタイに一切の疑問を持たないここの戸建派が異常ですね。
    マンション派はスレタイを見た瞬間に>13のように喝破してスレから去るか、4000万以下の予算だとまともなマンションを検討できないからスルーするかのどちらかになる。よってマンション派がここのスレに留まる事はない。
    にも関わらずここの戸建さんがマンションのメリットを出せとか騒ぐから、スレタイについての見解を述べたうえで、マンション派との議論になどなりえませんよと示唆をしてあげてるのだが、気に入らないようですね。

  5. 172605 匿名さん

    マンションを選んで住んでいる人がいる以上、マンションにメリットが全くないとは言えないのでしょうけど、マンション派はここの戸建さんとは議論する意味がないとの判断でしょう。
    ボクシングの世界チャンプが格下と同じリングに立つ必要がないのと同じ。
    このスレにはマンション派が居ないのは現実であり、何故そうなるのかの説明も散々してきましたから、あとは戸建派の皆さんが己を見つめ直すかどうかの問題。マンションにメリットがないから逃げたと、いないマンションさんに向かって吠え続けるのも、ご自由に。

  6. 172606 匿名さん

    >ボクシングの世界チャンプが格下と同じリングに立つ必要がないのと同じ。

    その世界チャンピオンさんは自信の書き込みがスレチだと気づくのに17万もかかった最低脳レベルだったのでしょうかね?

    戸建派は井上尚弥並みのスーパー王者なので直ぐに気づいたようですが

  7. 172607 匿名さん

    >>172605 匿名さん

    最後に残っているマンション派さんはボクシングのリングで一生懸命プロレスをしようとしているようですがw

  8. 172608 匿名さん

    都心マンションさんとか訳がわからん。
    粘着マンションが独りよがりのレスしてるだけ?

  9. 172609 匿名さん

    >>172608 匿名さん

    マンションさんのリングネームか何かじゃないの?
    グレート○○とかいった名前で誇張するタイプだろうね。

  10. 172610 匿名さん

    同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
    マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。
    これでも理解できないなら、マンションさんは恣意的に同じ価格で比較したい卑怯な方では?

    https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso

  11. 172611 匿名さん

    都心マンションとかコイツ本人かも知れないし、匿名スレで立証できない。
    どちら寄りのレスをするかだけが真実。
    過去に逃亡した敗けキャラとか持ち出して、マンションさんは何にスガってるのかね(笑)
    地方自治体にもコロナで致命的な住宅と認定され、そこまで落ちたか…

  12. 172612 匿名さん

    スレタイと関係ないレスをしているのがマンション民だからな
    気に入らないなら他へいけと言われているのに居座ってる。
    こういう人が住んでるからマンションは買わないほうがいいよ

  13. 172613 匿名さん

    いや、正に戸建てさん達の言う通り(笑)
    マンさんは中傷レスしかせずソースもない妄想ばかり。
    この点では、今まで居たマンション派の全て同一人物なんじゃないかってくらい同じパターン。
    アフターコロナで、マンションが圧倒的に不利なったと思っていたが、以前から一方的に不利だたな。逃亡スレを毎回つくっては潰していくマンさん。
    泣きながら逃げていくってのが、いつも本当に笑えるよ!

  14. 172614 匿名さん

    > スレタイと関係ないレスをしているのが
    >マンション民だからな
    >気に入らないなら他へいけと言われて
    >いるのに居座ってる

    これこそマンションさんが「粘着さん」
    としての真骨頂だね。
    執着して居座っているのに、コロナ以降の
    マンションのメリットを語れない。

  15. 172615 匿名さん

    コロナで不安なマンション。
    ここのマンションさんは強がりを言わずに現実を直視した方が良い。

    1. コロナで不安なマンション。ここのマンショ...
  16. 172616 匿名さん

    マンションさんは猛暑日でも北向ルーバルでアイスティー片手に心頭滅却ですかね。
    エアコンで涼めばいいのに。

  17. 172617 匿名さん

    3億臭の軽井沢偽レポートが懐かしい

  18. 172618 匿名さん

    海外ではマンションの通気口をつうじて隣家に感染事例だって。
    マンションさんは自宅の通気口を確認してみてはいかが。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b3060eef848151afdfbc52a4229f4c03b4e...

  19. 172619 匿名さん

    都心マンションさんと聞いて訳が分かっていない戸建さんがいるようだね。
    当スレの真の姿を理解してないのか。
    粘着戸建さんも苦笑だねw

  20. 172620 匿名さん

    >>172614 匿名さん

    スレに居るのが粘着ではないんだよね
    いやまあ本当の粘着を知らないから仕方がないのかも知れないですが。
    スマホの画面2つ分くらいの長文のコピペを毎日何十何百と貼りまくるとか見たことないでしょ?笑

  21. 172621 匿名さん

    >>172618 匿名さん

    新型コロナだけじゃなかったんだろうな
    今までもいろんなものが伝染してたんだろうね
    マンション不潔過ぎ

  22. 172622 匿名さん

    そんな事を知っているのは、粘着マンションだけ。煽ってばかりで何も反論できないなら、存在価値ゼロなんだが。
    せめてコロナに対するマンションの有利な点とか、問題視されてる騒音やベランダ喫煙に対する回答とか、戸建てと比較できるようなSUUMOで仲介されてる物件とか出してみたら?
    少しは具体的で有利な情報を出さないと、あなたのレスは負け惜しみにしか見えませんよ!

  23. 172623 匿名さん

    どんなに戸建派がいきり立っても、マンションさんは涼しい顔で気の向いた時に好きなことを言って消えてはまた現れる。
    悔しかったら戸建さんもマンション派をやってみたら良い。

  24. 172624 ご近所さん

    都心マンション?
    そんなものを持ち出して何が言いたいの?

    スレタイを理解する国語力無くて思考レベルが低すぎる人の考えることなんて理解不能だわな。

  25. 172625 匿名さん

    ノースフェイスルーバリアンは昨日の雷雨に撃たれたってホントですか?

  26. 172626 ご近所さん

    議論する能力が皆無で反論できず悔しいからこうなる(>>17263)。

    このレベルの住人は共同住宅にいるだけでうんざりだよ。

  27. 172627 匿名さん

    >>172622 匿名さん

    マンションのメリットは管理の手間と立地ですね。
    4000万以下の予算だとマンションの平均予算以下だから中古とかワンルームしか狙えません。よってマンション派はスレタイを見た瞬間に>13のように喝破するかスルーして居なくなるので当スレにマンション派は居つきません。
    にも関わらずマンションのメリットガーとかコロナガーとか騒ぐ戸建民が多数いらっしゃるので、そもそもこのスレではお望みのような議論などできませんよと示唆をしてあげてるのだが、気に入らないようですね。
    何で思い通りにならないのか?まずはスレタイに疑問を持つことから始めた方がよろしい。

  28. 172628 匿名さん

    >>172626 ご近所さん

    マンションさんが悔しがってるように見えますか?笑


  29. 172629 匿名さん

    >>172624 ご近所さん

    都心マンションさんを知らないというのは、このスレの真の姿を知らないということ。

  30. 172630 匿名さん

    マンションのメリットが管理の手間なんて大雑把に書いてるけど、
    詳しく説明するとボロが出るからできないでやんの
    立地なんて散々否定され尽くしているからこれまた詳しくかけない

  31. 172631 ご近所さん

    > >13のように喝破す
    喝破w
    まともな思考力が無いとそうなるのか。

    立地が良いというのは駅近など戸建より地価が高いという意味だね。
    生活環境上良いかどうかは自明じゃないが高い土地を共有することで安くするというは共同住宅最大のメリット。

    管理の手間の差というは面積の違いからくる自己管理の部分の差と庭や生け垣の管理くらいだろうけど、管理組合で持ち回り理事やるほうがよっぽど手間だと思うよ。
    建物の管理は定期的にHMが点検、補修で自分でやることはその立ち会いくらい。

  32. 172632 匿名さん

    このスレの真の姿を知っていたら戸建派なんかやろうとは思わないはずなのだがw
    いや、この私もかつてはガチの戸建派でしたからね。実際にいまも戸建に住んでますし。スレ主さんの相手ができる人材がもう居ないんですよ。皆んながマンション派になれば分かるかも知れないけどね。

  33. 172633 匿名さん

    >マンションのメリットは管理の手間と立地ですね。
    管理の手間?
    マンションの管理費や修繕積立金は戸建てに無い共用部の維持管理費。
    戸建てなら管理する手間はゼロだし金もかからない。
    立地は物件次第でマンションのメリットではない。

  34. 172634 匿名さん

    >マンションのメリットは管理の手間と立地ですね。

    計画性のないマンションさんは管理の手間で飛びつくのかもしれないが、管理といってもマンション専有部の管理はしてくれない。
    マンションだと管理組合役員の負担も大きいが、役員でなくてもマンション建替といった大きな議案はなかなか決まらず延々と終わりのない議論に付き合わされる精神的苦痛。

    立地はね、コロナ以降で考え方が変わっちゃたね。
    テレワーク主体なら、郊外でも構わなくなった。
    というか、部屋数多くてリビング広めが優先ですな。

  35. 172635 匿名さん

    今マンション派でいられることが不思議。
    コロナ以降メリットの無いマンションにどうしてしがみついているのか。
    賃貸に出しているマンションを売りたくて仕方ないのか、マンション販売が仕事なのか。
    まぁマンデベの社長も戸建てに住んでいるとかよくある話らしいですが。

  36. 172636 匿名さん

    田舎の戸建は住みたくないな!

  37. 172637 匿名さん

    >>172636 匿名さん
    田舎のマンションなら住みたいわけ?
    田舎のマンションは希少なのかもしれないが、田舎に戸建てを新築する方がまだましだな。

  38. 172638 匿名さん

    >>172634 匿名さん

    マンションは専有部の管理の手間が少ない。
    分かってないね、ここの戸建は。

  39. 172639 匿名さん

    >>172637 匿名さん

    誰がど田舎なんかに住みたいんやw
    人の話も聞かないで勝手なこと言うな。

  40. 172640 匿名さん

    マンションなんて集合住宅は人間の住む住宅じゃないよ(笑)
    それが分かってる一方的なスレは楽しいな~

  41. 172641 匿名さん

    >>172639 匿名さん

    そうやって気を引いてレスを伸ばしたいだけですよ。構うだけソンw

  42. 172642 匿名さん

    >>172640 匿名さん

    これが自分のことを人間だと勘違いしてるオウムさんですね。同じことしか繰り返せないw

  43. 172643 匿名さん

    このスレでまともな戸建派の人を見たことがない。沢山いるのに、、、

  44. 172644 匿名さん

    >>172638 匿名さん

    狭いし部屋も窓もトイレも少ないからな
    シャッターも倉庫もなんにもない

  45. 172645 匿名さん

    書き忘れたけど庭もなかったわ
    ほんとマンションて住んでて楽しいことあるのかな
    食べて寝るだけやん

  46. 172646 匿名さん

    このスレでまともなマンション派のレスを見たことがない。一人しかいないのかな、、、

  47. 172647 匿名さん

    マンションさんは自分がまともだと勘違いしてるのかな?
    今はマンションなんて最下層の底辺住宅でしょ(笑)

  48. 172648 匿名さん

    >>172639 匿名さん

    落ち着きなよ。寝ぼけたこと言ってんじゃないの。
    相対的な話として、どっちがましかという話だろ。
    国語語が苦手な人がまた現れましたな。
    で、田舎のマンションがましなのかな?その理由は?

  49. 172649 匿名さん

    >>172647 匿名さん

    因みに、マンション購入者の平均年収は戸建よりも高い。ここの設定である4000万だと、マンションの平均予算以下なので精々中古やワンルームしか買えないのに、そんなマンションを踏まえることしかできない戸建。そんな戸建民がわんさかと集まるスレがココ。

  50. 172650 匿名さん

    >>172648 匿名さん

    ど田舎のマンションなんかに興味があるのはここの戸建民だけ。
    こっちみんな笑

  51. 172651 匿名さん

    立地の良いマンションにするか、立地の劣る広い戸建にするか。
    迷うならコレだな。

  52. 172652 匿名さん

    4000万以下の中古マンションと6000万の注文戸建で悩むならここのスレに居るのがよい。

  53. 172653 匿名さん

    >>172651 匿名さん
    購入するなら立地のいい戸建てしかない。
    日本の7割は戸建て住まいを望み、マンション住まいを望むのはわずか1割。
    マンションか戸建てか悩むのは残り2割の人だけ。

  54. 172654 匿名さん

    >>172653 匿名さん

    だよね

    1. だよね
  55. 172655 匿名さん

    >>172650 匿名さん

    マンションさん笑われてますよ。
    ど田舎じゃなくてもマンションには興味無いですよ。
    コロナ以降マンションにメリットが無いのだから。
    興味がひかれるのは、メリットの無いマンションに執着してやまないおかしなマンションさんのことだけかな。

  56. 172656 匿名さん

    >>172650 匿名さん

    マンションなんか居住形態としては最悪だから、田舎や郊外のマンションなんて誰も興味が無いよね。

  57. 172657 匿名さん

    どうしてメリットの無いマンションを推す人がいるのか不思議ですな。

  58. 172658 匿名さん

    蜘蛛の糸みたいに立地にしがみついているようだけどとっくの昔に切れてるからな
    売れ筋価格マンションの立地なんて大したことないというか微妙に辺鄙
    良さそうだなと思ったらめっちゃ狭くて吹く奴

  59. 172659 匿名さん

    マンションさんが言う良い立地って、ハザードマップで真っ赤かな川沿いや埋立地の低地ばかりだよね?
    昔からの高級住宅街は、高台の安全な立地で戸建てしかないよ。
    敷地も広いし、新参者の田舎もんが集合住宅に好んで住んでるだけ(笑)

  60. 172660 匿名さん

    「駅近」→「広さ」マンション選び“最重視”に変化…
    広さを重視だってさ(笑)
    コロナで落ち目のマンション、いよいよ戸建てに白旗だな。

    1. 「駅近」→「広さ」マンション選び“最重視...
  61. 172661 匿名さん

    マンションさんの言う『良い立地』って、戸建派と定義が微妙に違うよね。
    利便性があるだけの住まいを『良い立地』とは普通言わないよ。

    打たれても打たれてもノーガードで立ち向かって来るマンションさんって
    根性は認めるけど、ちょっと可哀そう。

  62. 172662 匿名さん

    やっぱり戸建だな

    1. やっぱり戸建だな
  63. 172663 匿名さん

    良いかどうかの判断基準が違う気がする。
    戸建ては自身の良い生活だけどマンションは他人からの良い評価。
    住みやすいかどうかと価格や高さを競うかの違い。

  64. 172664 匿名さん

    マンションは貸すか借りるものであって、自分や家族が住むものじゃないということ。
    なので、マンションは賃貸で十分なんだよ。
    (貸す側のマンションオーナー含む)
    とは言っても、コロナ以降マンションのメリットを言える人が出てこないから、マンション終わりじゃないのか。

  65. 172665 匿名さん

    戸建さんからのご期待に答えるために申し上げると、マンションのメリットは利便性と立地ですね。

    はい言いましたー笑

    戸建派からのたくさんのコメントを乞うご期待。

  66. 172666 匿名さん

    マンションに勝ったと喜んでいるのだが、なぜか不満げな戸建さん。

    そのお気持ち、分かります。

  67. 172667 匿名さん

    利便性も立地も今ではマンションのデメリット。
    可哀想に。

  68. 172668 匿名さん

    >>172666 匿名さん

    メリットが国民にあまり浸透してない模様

    1. メリットが国民にあまり浸透してない模様
  69. 172669 匿名さん

    マンションさんて客観的な視点は無いの?
    バカなの?

  70. 172670 匿名さん

    だからマンションを買うんですよ

  71. 172671 匿名さん

    >>172668 匿名さん
    国交省のデータのほうが信頼度が高いでしょう。
    マンション居住が望ましいと思う人は日本の約1割というのはずっと変わらない。

  72. 172672 匿名さん

    >>172668 匿名さん

    戸建に住みたい人が減ってきてるw
    確か、もっと長いスパンの調査だと戸建は90%ぐらいの人気があった。
    マンションは価格が高騰してきてるのに一定レベルを保っていますね。1万人にアンケートを取ると2000人がマンションに住みたいと言う。マンションの供給戸数は戸建の2割強しかないので妥当な結果だと思います。
    戸建の人気が落ちてきてる理由が気になりますね。

  73. 172673 匿名さん

    客観的に見て、戸建ての人気が落ちてるのは間違いのない事実ですね。

  74. 172674 ご近所さん

    "【 マンションのブランド 】に関するアンケート調査"
    という意味が理解出来ないと 172672 の様になっちゃう。

    やっぱりレベルの低い住人と共同管理なんて無理。

  75. 172675 匿名さん

    ポイントを与えてアンケートに答えさせた民間データより国交省の調査結果を信頼する。

  76. 172676 匿名さん

    >>172672 匿名さん
    アンケートに答えてチマチマとポイントを稼ぐような人には、マンション好きの比率が世間より少し高いということ

  77. 172677 匿名さん

    コロナ以降だと、部屋数少なくて狭いマンションはさらに人気が落ちそうだね。

  78. 172678 匿名さん

    で、最新の結果を貼られて撃沈されるまでがセット
    様式美だね

    https://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/26206/26206_2.png

  79. 172679 匿名さん

    マンションはないよ。三密だもの。

  80. 172680 匿名さん

    マンションブランド調査という、マンション購入検討者向けの
    アンケートでしても戸建て人気上昇傾向なんだから
    いかにコロナのインパクトが強いかってことだな

  81. 172681 匿名さん

    >>172678 匿名さん

    2020年は戸建が2ポイント増えてマンションが2減ってますね
    やっぱりコロナで戸建が人気なんだなぁ

  82. 172682 匿名さん

    マンションさんは、集合住宅が良いの?
    Withコロナの時代に頭が古過ぎるだろ(笑)

  83. 172683 匿名さん

    4000万以下のマンションの予算なら戸建にしとくしか無いでしょうね

  84. 172684 匿名さん

    利便性でも集合住宅だと不便なことが多い。
    部屋からエレベータ、エントランスと敷地外に出るのに時間がかかるし、駐車場も遠い。
    共用施設は新型コロナで閉鎖されているにも関わらず、維持管理費を払うとか無駄。

  85. 172685 匿名さん

    何億だろうが、まともな神経してたら集合住宅には住まない。賃貸で充分(笑)

  86. 172686 匿名さん

    管理の楽さも立地の良さもあらためて否定されたけど
    マンション民どうすんの?
    いつもの聞こえなかった振りかな

  87. 172687 匿名さん

    マンションの管理が楽?
    楽すぎておかしな方向へ行っちゃうのかな??
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18697732/

  88. 172688 匿名さん

    戸建さんの投稿が活況ですね
    あほや

  89. 172689 匿名さん

    いつもの低レベルなマンさんからの投稿が呼び水になってるね(笑)

  90. 172690 匿名さん

    なんで戸建世帯の収入は低いの?
    戸建はど田舎の貧乏人に好まれる居住形態。

    1. なんで戸建世帯の収入は低いの?戸建はど田...
  91. 172691 匿名さん

    戸建ての平均予算は3900万だからな。
    ここのスレの戸建にjust fitだね。

  92. 172692 匿名さん

    マンション派も収入が落ちたら戸建を検討させていただきます。

  93. 172693 匿名さん

    これって全国平均だろ?
    都内の新築戸建て購入者の平均なら、遥かにマンションを超えとる。
    まぁ若い世帯だと購入時点の年収とか関係ないけどな。老人が多いマンションさんならではのデータ(笑)

  94. 172694 匿名さん

    ここは低収入の戸建民が多数群がるスレ。まともなマンション派は寄り付かない。約1名の飼育員マンションさんが少しでも留守をすると餌をくれと喚き出すから困ったもんだ。そろそろ閉園しようかな?w

  95. 172695 匿名さん

    年収が高くてもマンションはランニングコストが無駄に高いから、安い物件価格しか検討できないんだね。

  96. 172696 匿名さん

    都内限定スレでもないのに勝手に前提条件を変える戸建て。都内のどのエリアで勝負するつもりなんだろうね?笑

  97. 172697 匿名さん

    貧乏人にマンションは無理!ランニングコストが掛かるもん笑

  98. 172698 匿名さん

    年収が高くないとマンションは検討できない。
    年収が低くても戸建は検討できる。
    庶民の財布に優しい救済住宅、それが戸建のメリットですね。

  99. 172699 匿名さん

    コロナの影響でマンション壊滅状態…

  100. 172700 坪単価比較中さん

    >>172693 匿名さん
    ここのマンション派は統計が全く分からない。
    母集団という概念が無いから >>172690>>172672 みたいなアホな書き込みが絶えない。

    共同住宅なので全員で管理しないといけないのに住人の質は選べないのは恐ろしい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸