住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-05 01:36:54

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 154051 匿名さん

    >>154049 匿名さん
    君は朝日新聞あたりの記事も信じてしまいそうなピュアさがありますね笑

  2. 154052 匿名さん

    床上浸水レベルだと、戸建ては確かに復旧時間かかるね。その代わり建物は完全復旧できる
    マンションは復旧は早いけど建物は完全復旧できない。

    どう捉えるかは買う人次第だな

  3. 154053 匿名さん

    >>154052 匿名さん
    完全復旧とは何を指してますか?

  4. 154054 匿名さん

    戸建ては建て替えできるが、マンションは補修しかない。

  5. 154055 匿名さん

    >>154051 匿名さん

    今朝の読売新聞でマンションリスクを大々的に報道してますね
    今回の台風で佃のタワマンもエレベーター止まったとの記事もありますね
    風評を嫌がって報道を嫌がる住人が多いようですね

    1. 今朝の読売新聞でマンションリスクを大々的...
  6. 154056 匿名さん

    >>154054 匿名さん
    建て替えが必要な状態にはならないってのが正しい
    戸建ては建て替えしなければいけない状態になる

  7. 154057 匿名さん

    >>154055 匿名さん
    浸水したら電気が不通になる作りになっているのが問題ならば、二階以上に電気室を設ければ良い

    ただ、それだけの話ですよ

  8. 154058 匿名さん

    >>154057 匿名さん

    デペがそうするわけないやん
    電気室やインフラ室を上層に作るってことは居住スペース減るんだから

    知らないだろうけど昔は最上層にインフラ室ってあったんやで
    なんで今そうなってるか勉強しなよ

  9. 154059 匿名さん

    >>154057 匿名さん

    読売新聞によると都内のタワマンのほとんどが地下に電機機械室があるので、そもそも水害は想定していないと書いてあるよ

  10. 154060 匿名さん

    >>154053 匿名さん

    気密、歪み、腐食、耐震性能、各インフラ導線

  11. 154061 匿名さん

    >>154060 匿名さん
    マンションが浸水して、その辺の性能が落ちたってエビデンスあります?
    もう想像でしかないでしょ

    戸建ても中途半端に浸かると建て替え議論の前に修繕になります
    戸建ての場合、木造が多いため腐食、シロアリなど色々問題がおきますよ

  12. 154062 匿名

    マンションは建て替えができないからね。
    不具合が出ると資産価値が激減するからマンション住民としては渋々隠蔽するしかないわな。

  13. 154063 匿名さん

    >>154061 匿名さん

    じゃあマンションの構造がどうなってんのか調べてきなよ
    前提条件ひっくり返したら話が変わるの当たり前じゃない、よく読みなよ

    なんでそんな他力本願で無知なのに上からなの?

  14. 154064 匿名さん

    浸水可能性エリアの戸建民はせいぜい土のうを積んで祈るしかなかったが、マンションも水害時のリスクが馬鹿にならないのが明らかになった。

    住む場所はハザードマップや過去の地図を良くみて検討しないとね。

  15. 154065 匿名さん

    >>154052 匿名さん

    建物を復旧するまでにドンだけ苦労するんだよって話ですね。
    それにせっかく建て替えても、土地が同じならまた浸水被害に遭うじゃないですか。
    そこの対策はどうすんのよ?

  16. 154066 匿名さん

    >>154065 匿名さん

    少なくとも、今回の浸水面まで基礎をかさ上げしないといけないよね。

  17. 154067 匿名さん

    ガレージはかさ上げできないからクルマは毎年水に浸かる覚悟が必要。もしくは一時避難しておくか。

  18. 154068 匿名さん

    >>154066 匿名さん

    もうバリアフリーどころの話じゃなくなるよね。足腰が弱る老後は中古マンションにでも移り住まないといけないかも。

  19. 154069 匿名さん

    >>154063 匿名さん
    あまり怒らないの笑
    それに戸建てさんは専有部濡れたら自分で動かざるを得ませんね
    家屋のみならず私物の洗浄片づけ消毒などなど、、
    絶対やりたくないです

  20. 154070 匿名さん

    マンションは事故物件だからね~
    戸建ては建替えれば新築。
    まぁ、より良い立地を選ぶのが正解。
    あ、マンションは選べないか(笑)

  21. 154071 匿名さん

    ムサコのタワマンで浸水したのは2棟だったかな?なんか全部ダメになったかのような騒ぎですけどね。当然だけど床上の浸水被害はゼロですね。なんであんなに大騒ぎしてるのかサッパリ分かりませんが、ここの戸建民は便乗して騒いでないだろうな?w

  22. 154072 匿名さん

    >>154071 匿名さん
    騒いでますよ笑
    もうたった2棟で狂喜乱舞です
    その裏にある戸建ては全部なかったことにしてますからね

  23. 154073 匿名さん

    良い立地のマンション

    4000万じゃあムリだよね

    もう少し予算を上げようね

  24. 154074 匿名さん

    都合の悪いレスは見えないブーメランマン民

    傷のなめあい楽しいのかな?

  25. 154075 匿名さん

    マンションのリスクは無視して、戸建て戸建てと…どんだけ羨ましいんだか(笑)
    水害リスクは避けられる災害です。
    立地を選べば良いだけ。
    ただマンションのリスクは伝えないと嘘になりますよ。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000546-san-soci

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902?page=4

  26. 154076 匿名さん

    正直不動産ってマンガでもマンションの問題が出てますよ(笑)

  27. 154077 匿名さん

    世の中のほとんどの戸建は浸水とは無縁だったが、被災した戸建のニュースみて騒いでるのはいるよね。

  28. 154078 匿名さん

    >>154077 匿名さん
    お互い様でしょうね
    まあ、罵り合いを楽しみましょうよ

  29. 154079 匿名さん

    不動産関係者は、あまりマンションを買わない。
    わかってる人は手を出さないんだよ。
    それでもマンションを進める理由は?
    人を騙して良いことがあるのかな?

  30. 154080 匿名さん

    現実はこれ。

    1. 現実はこれ。
  31. 154081 匿名さん

    >>154079 匿名さん
    それ自体が嘘っぱちだと不動産関係者が言ってますよ
    嘘記事を信じてしまうピュアハートさんですか

  32. 154082 匿名さん

    現実はこれ
    マンションのランニングコストは非効率。

    1. 現実はこれマンションのランニングコストは...
  33. 154083 匿名さん

    >>154081 匿名さん

    って嘘を広めてるんですね。
    マンションさんは(笑)

  34. 154084 匿名さん

    嘘と屁理屈のスレなので嘘をつくのは正しいんじゃないかな

  35. 154085 匿名さん

    マンション買う方は、最後まで責任もって下さいね。
    泣きついても戸建てさんは助けませんから。

  36. 154086 匿名さん

    水害にあう場所ならマンションで良いよ。

    保険高いし、建て直しも相当な手間だろうし。

  37. 154087 匿名さん

    >>154084 匿名さん
    マン民しか嘘は言わないけど?

  38. 154088 匿名さん

    >>154087 匿名さん
    いや、両方嘘ついてますよ

  39. 154089 匿名さん

    川沿い、湾岸、埋立地、工場跡地、崖下などマンションは良い立地に建設されますね。
    購入したければ買えば良い。
    自己責任でお願いいたします。
    スラム化しようが、解体費も自己負担で。

  40. 154090 匿名さん

    >>154088 匿名さん

    マン民はソース無い率が高いし、主観でしかもの言ってないからね。
    嘘や妄想といえばマンション!
    これは、このスレの伝統です(笑)

  41. 154091 匿名さん

    >>154089 匿名さん
    戸建てはすでに行政代執行での解体に実績がありますね
    先輩ですね

  42. 154092 匿名さん

    伝説だろ。マンション派の嘘伝説w

  43. 154093 匿名さん

    >>154090 匿名さん
    同じ同じ
    戸建てもクソ記事書いてる週刊誌がソースだから笑

  44. 154094 匿名さん

    >>154087
    全員とは言いませんが、それぞれに都合の良い解釈や条件を持ち出してお話しされる方がいらっしゃいますね。

    >>157089
    ご指摘の場所って良い立地?
    例に挙げられた場所にマンションも戸建もあると思いますけど。

  45. 154095 匿名さん

    嘘しかないスレですなw

  46. 154096 匿名さん

    >>154091 匿名さん

    マンションだと集合住宅だから大変だね。
    まずは住人が責任のなすり合い。
    マンションはババ抜きみたいよ(笑)

  47. 154097 匿名さん

    嘘といえば、ここの戸建て民は湾岸や高輪タワマン自演、成りすまし設定で荒らし煽りを続ける迷惑者ですからね。 過去の悪態レスの一部です。相手にするだけ時間の無駄。

    >じゃあ高台もクソも無いじゃん。
    >誰が作ったリストだよ。くだらねぇ。
    >低層なら戸建てのが遥かにマシだwwwww
    >眺望が無いマンションの存在価値なんてゼ~ロ~。
    >マンションさんは得意気に嫌がらせ。お里が知れますな~
    >低層マンションなんて空気の淀んだドブ川だよ。
    >マンション民は、朝からおかしい。
    >はぁ?抽選に負けたって事だよ。文章よく読め。
    >誰が湾岸のマンションなんて言ったよ。因みにうちは高輪な。
    >高層タワー民は格が違うのだよ。
    >タワーから地べたに這いついてる戸建や低層マンションを見下すのは爽快ですよ
    >また妄想書いてるの?
    >あっ、確実に嘘だw腹痛て~(笑)
    >よ、偽富裕層。北関東は快適か?
    >よ、庶民。文面が稚拙で品がないわ。よほど親の教育が悪かったんだな。
    >あ、車も持てない貧困層だ。独身だな。
    >明日も自宅警備か?笑
    >豊洲はゴミで作られた埋立て地ですが、どんなお気持ちで住んでおられるのか、
    >豊洲のゴミマンションにお住まいの方登場ですねwww

  48. 154098 匿名さん

    >>154095 匿名さん

    嘘はマンション派だけの特権。
    正直不動産みたら。

  49. 154099 匿名さん

    >>154097 匿名さん
    まあ、ここのコメント見てれば程度がわかるよね
    暇つぶし以外に使い道がないスレだと認識してます

  50. 154100 匿名さん

    嘘といえば、このマン民だろ。

    150225?川崎4000万マンション
    横浜、出てこいや!

    150489?川崎4000万マンション?
    >>150486?匿名さん
    恥ずかしくありません。

    私は川崎に住んでませんので。w

    匿名スレでなに熱くなってるんですか。w

    貴方たちが匿名のように、ニックネームだって適当で良いのです。




スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸