住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-15 00:33:20

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 14201 匿名さん

    >>14199 匿名さん

    高みの見物じゃないの?

  2. 14202 匿名さん

    マンションを買うとあんな風になっちゃうのかしら?
    やっぱり環境悪いんだね。

  3. 14203 匿名さん

    >>14201 匿名さん
    ないない(笑)

  4. 14204 匿名さん

    >>14201 匿名さん
    だとしたら、そんな人生哀しすぎるよ。

  5. 14205 匿名さん

    やはり都内マンションの侵入を防ぐためには、4000万の壁は死守したいよね。
    その旗を掲げている限り、ここの戸建てさんも安心してスレ活動に没入できるというもの。

  6. 14206 匿名さん

    マンションさんは印象操作に勤しむしかないんですね。
    戸建でもアクセスのいい場所に建てられます。

    ターミナル駅の駅直結みたいなのは戸建では不可能ですが、そもそもこの価格帯ではマンションでも不可能です。

  7. 14207 匿名さん

    >>14205 匿名さん
    あの粘着かまってちゃんが来たら迷惑だもんね。

  8. 14208 匿名さん

    7000万マンションとしては
    戸建さん達の幸せな上棟をベランダから眺めて応援してるよ

  9. 14209 匿名さん

    自宅の上に他人のトイレがあるってどんな気分ですか?(笑)

  10. 14210 匿名さん

    >>14208 匿名さん
    その戸建は建築費だけで1億らしいですよ。

  11. 14211 匿名さん

    >>14208 匿名さん
    まだ中に入れてもらえないんですか?

  12. 14212 匿名さん

    戸建ではランニングコストの差を踏まえても、この価格でこの立地は不可能だろう。
    部屋を狭くして立地に全振り出来るのがマンションの一番のメリット。

    白金高輪駅 徒歩5分 25m2 3980万円
    https://www.homes.co.jp/mansion/b-1086540007523/

  13. 14213 匿名さん

    こんなマンションに住んでる人が立地云々書き込みをしているわけ。

  14. 14214 匿名さん

    >白金高輪駅 徒歩5分 25m2 3980万円
    > https://www.homes.co.jp/mansion/b-1086540007523/

    7.5畳のワンルームだね。いつも狭い狭いと言われ続けてるけど確かに狭いねw
    4000万の戸建てだとどれぐらいの広さなの?
    その戸建てと同じ広さをマンションで買うと6000万ぐらいかね。
    +ランニングコストが35年で3000万掛かるそうで合計9000万も必要なので、
    4000万以下なら戸建て一択ですよ。

    なのに、なぜ延々と続けたがるんだろ?スレ主はステマなのかね?

  15. 14215 匿名さん

    >>14212
    こんなワンルームに家族4人で住めるかアホ
    しかも、自分にとってはその立地も全くメリットが無い

    それにしてもこの立地で買い手が付きやすいワンルームなのに完成までに売れないどころか、完成後半年もたってまだ売れてないって、マンションの不人気ぶりはいよいよ本物だな。来月辺りは3500万になってるだろうな。

  16. 14216 匿名さん

    このスレだと戸建でしょうね、でもマンションでも戸建でも値上がりは余り期待出来ないでしょう
    売らずにずっと住むのがベストです!

  17. 14217 匿名さん

    あと何年かすると歯抜けマンション地獄がはじまります
    戸建から応援してますね

  18. 14218 匿名さん

    >>14214
    小金井や八王子辺りのマンションが100㎡とかで4000万程度。都内のマンションで4000万っていうとそんな感じだ。

  19. 14219 匿名さん

    マンション不況が形になって来てるね。暴落の予感。

  20. 14220 匿名さん

    予算9000万のマンション派は、4000万の戸建ては予算的に買えますが、
    予算4000万の戸建て派は、9000万のマンションは予算的に買えません。

    それが、とても本質的な回答であるかと。
    よって「4000万以下で購入するなら?」の回答は…

    戸建て一択。
    戸建てさんには同じ広さのマンションは予算的に買えません。それが結論です。

  21. 14221 匿名さん

    こんだけマンション造れば駅からちょっと遠いマンションや古いマンションは地獄の一本道でしょ

    歯抜けによりマンション内の治安悪化と管理修繕費爆発的値上り

  22. 14222 匿名さん

    戸建の立地全振り物件だとこんな感じ。

    恵比寿駅 徒歩9分 土地23m2(セットバック分除く) 建蔽率60%/容積率300% 4280万円
    https://www.homes.co.jp/tochi/b-60000330206426/

    建築面積13~14平米で3階建てで40m2くらいかな。
    いずれにしても使いにくい家しか建たない。
    狭い家ならマンションの圧勝。

  23. 14223 匿名さん

    >>14220
    3LDKマンションの99%が80㎡未満だから、マンションを選ぶという時点で戸建てより狭い住いを受け入れると言う意味なんだよ。
    戸建てと同等の広さに住みたいなら戸建てを選ぶしかない。

    「9000万のマンションを買える人は9000万の戸建も買える。9000万の戸建は9000万のマンションよりずっと広い。」
    これが本質だよ。

  24. 14224 匿名さん

    >>14222
    スレの予算オーバーなので却下です。

  25. 14225 匿名さん

    >>14222

    で、そこで野宿するのか?

  26. 14226 匿名さん

    「9000万のマンションを買える人は9000万の戸建も買える。9000万の戸建は9000万のマンションよりずっと広い。」 これが本質だよ。

    いえ、違いますね。9000万のマンション買えますけど、9000万の戸建は興味ないので買いません。これが本質です。予算4000万で戸建てしか買えない人には理解できないでしょうが。

  27. 14227 匿名さん

    >9000万の戸建は興味ないので買いません。これが本質です

    そもそも戸建は買うじゃなくて建てるだから(笑)

  28. 14228 匿名さん

    >>14224
    ん?
    ランニングコストを踏まえれば可能でしょう。
    延床面積が40m2ならローコストで1500万円以下で建つので、総額5500~6000万円といったところです。

    いずれにしてもこの広さで3階建ては異常に使いにくいので、この価格帯で立地全振りならマンションのほうがいいですね。

  29. 14229 匿名さん

    集合住宅の時点で勝ちは無いよ
    残念でした

  30. 14230 匿名さん

    >>14226 匿名さん
    9000万のマンションですと年収は幾らくらいなら買えますか?

  31. 14231 匿名さん

    で、4000万のマンションはどこで購入するのかな?

  32. 14232 匿名さん

    >>14226 匿名さん

    9000万のマンションは中途半端

    タワマンの狭いか向きの悪いところ

    4000万の戸建にしておきなさい(笑)

  33. 14233 匿名さん

    > 9000万のマンションは中途半端

    ちょうどポスティングされてた近所のチラシですが、72㎡で築15年の中古マンションが8980万円。
    LDK15.3畳、寝室が8畳と6.2畳ですから狭いですね。
    ただ駐車場の所有権が付いているそうなのでそれはメリットかと。ご参考まで。

    1. ちょうどポスティングされてた近所のチラシ...
  34. 14234 匿名さん

    >>14233 匿名さん
    中古マンションは供給過剰で売れてないから、その売価設定じゃ難しいだろうね。
    4000万の新築マンションが2区画買える。

  35. 14235 匿名さん

    皆さん買うつもりも買う予算もないマンションの話で盛り上がってますね。
    今日の天気はイマイチですが夏休み最後の思ひ出に住宅公園でも散策されたらいかが?

  36. 14236 匿名さん

    これから新築マンションを買うような酔狂はいないでしょう。
    狭い集合住宅に住みたいなら賃貸で住めばいい。

  37. 14237 匿名さん

    >>14233
    ランニングコストを考慮して、こんな戸建はどうですか?

    目黒駅 徒歩10分 土地91m2 建物141m2 新築 9990万円
    https://www.homes.co.jp/kodate/b-1325250000124/

  38. 14238 匿名さん

    >14237

    ランニングコスト加味して借地権物件を選んでりゃ世話ないよ。
    戸建てさんって何か抜けてる・・・

  39. 14239 匿名さん

    >>14236 匿名さん
    郊外ど田舎の戸建を推奨ですか?w

  40. 14240 匿名さん

    所有権物件だと、こんな感じですかね。

    目黒駅 徒歩8分 土地91m2 9980万円
    https://www.homes.co.jp/tochi/b-1087650000897/

    安い上物建てて1億2000~3000万円と言ったところでしょうか。
    やはり狭い家を想定すると、マンションのほうが有利ですね。

  41. 14241 匿名さん

    車を持っていなくて車買う予定の人は、マンションの上限2000万ですね。

  42. 14242 匿名さん

    >>14240 匿名さん

    戸建さんもせっせとマンションのランニングコストを稼いで、都内ミニ戸に手が届くと良いですね。

  43. 14243 匿名さん

    車持っていなくて買う予定もなし
    車持っていて手放す予定なし
    →マンションの上限4000万

    車もっていて手放す予定あり
    →マンションの上限6000万

    車もっていなくて買う予定あり
    →マンションの上限2000万

    こんな感じ?

  44. 14244 匿名さん

    元スレが過疎ってきたので、掲示板命のマンション派のかまってチャンが出張に来てます。
    スルーしてあげましょう

  45. 14245 匿名さん

    >>14241 匿名さん

    戸建の上限は1700万だね。

  46. 14246 匿名さん

    >>14243 匿名さん

    都内のファミリー向けマンションは6000万からって感じですね。

  47. 14247 匿名さん

    >>14243 匿名さん

    車持っていなくて買う予定もなし
    車持っていて手放す予定なし
    →マンションの上限4000万
    →戸建の上限4000万

    車もっていて手放す予定あり
    →マンションの上限6000万
    →戸建の上限4000万

    車もっていなくて買う予定あり
    →マンションの上限4000万
    →戸建の上限1700万

    こんな感じ?

  48. 14248 匿名さん

    >>14247 匿名さん

    いいえ。

    車手放す予定の人は2000万予算を上乗せなんですよね。
    なので、車を購入する予定の人は2000万予算を差し引く必要があります。

    よって、以下の通りです。

    車持っていなくて買う予定もなし
    車持っていて手放す予定なし
    →マンションの上限4000万

    車もっていて手放す予定あり
    →マンションの上限6000万

    車もっていなくて買う予定あり
    →マンションの上限2000万

  49. 14249 匿名さん

    >>14248 匿名さん

    詰めろの一手。

  50. 14250 匿名さん

    マンションの上限は4000万とスレタイに有りますから
    勝手な解釈で変更するなら新しいスレを作ったらいかがですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸