住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 11:21:59

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 113551 匿名さん

    >>113550
    サンキュー
    じゃあ、私の合意事項
    ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=4000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

  2. 113552 匿名さん

    同一物件価格の比較もオッケーですね

  3. 113553 匿名さん

    さて、そろそろリビングのエアコン入れるかなぁ
    さすがに夜は寒くなるからねー

    まあ、戸建より広くても、エアコン1台で対応できるんだけど、

    あっ、駅近の最上階角部屋ですw

  4. 113554 匿名さん

    >>113551 匿名さん
    > じゃあ、私の合意事項

    私はちゃんと、以下のようにマンションさんの主張を直していたのですが、

    >>113240 匿名さん
    > >>113238 匿名さん
    > > 7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。
    >
    > = 7000万の戸建て所得者の生活レベルは4000万マンション+3000万ランニングコスト購入者と同じ。
    > ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる

    マンションさんは、何を勘違いしたのか鬼の首を撮ったかのように私の添削捨てて、

    > 7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。

    って言い続けていたんですよね。

    > 4000万+ランニングコスト差の戸建て所有者の生活レベルは、4000万マンションの購入者と同じ。

    分かりやすいでしょ? なぜ、マンションさんは、

    > 7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。

    と言いたかったのか、そして言い続けたのか。今でもフシギです。

  5. 113555 匿名さん

    はい、では、引き続き、

    4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

    で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

    ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
    ・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

    を議論しましょー。

  6. 113556 匿名さん

    11万レスを超えての合意事項なので何回でも祝いましょう!

    >>113303 匿名さん
    > (両者合意事項)
    > ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)
    > (注)ランニングコスト差額を3000万とした場合。

    祝!
    「ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる」合意!

    はい、では、引き続き、

    4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

    で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

    ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
    ・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

    を議論しましょー。

  7. 113557 匿名さん

    はいおつかれさま。

    不動産の価値は価格なりなので、どんなに屁理屈をかまそうとも、4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりませんね、はい。

    ここの戸建は物件の価格帯に差をつけたところから話をスタートしたいようですけど。

  8. 113558 口コミ知りたいさん

    ランニングコスト差がない場合は同一価格帯も比較可能なんですよね?

    >>113460
    このスレの原則的な趣旨は同一価格帯の物件での比較です。

    >>113461
    >と、言う人はどうぞ他スレへ。

    矛盾してますねー

  9. 113559 匿名さん

    そもそも、将来の不確実なランニングコストを適当に見積もってローンの足しにしようなどという考えがおかしいね。

  10. 113560 匿名さん

    >>113558 口コミ知りたいさん

    確かにおっしゃる通りですね。

    ここの戸建さんはマンションの価格<戸建の価格ってことにして話を進めたいだけなんですよ。ランニングコストなんてのは単なる方便ですね。

  11. 113561 匿名さん

    ランニングコストはランニングコスト。

    立地などの不動産本体の価値とは全く関係ない。

    それを混同ながら無理やり足し込んで、マンションの価格<戸建の価格ってことにしたいだけ。

    議論もクソもないですね。

  12. 113562 匿名さん

    ランニングコストの差なんてのは精々500万がいいところ。戸建の予算は4500万だな。

  13. 113563 匿名さん

    いつの日か快適なマンション買えると良いですねー
    まずは年収アップしましょー

  14. 113564 匿名さん

    月の支払いを合わせて議論したいのなら、収入だけでなく、家族構成や子どもの教育方針とか他の支払いについても考慮しないといけませんな。

  15. 113565 匿名さん

    年収を測るヒントは一つしかない

    すなわちマンションは4000万以下の物件に限定されてること。

    4000万超のマンションを買えないってことは、精々年収1000万程度と思います。で、ローンは3000万くらいがちょうどいい。

  16. 113566 匿名さん

    年始1000万、ローン3000万、頭金1000万くらいでどこにどんな戸建を建てることができるかな?

    安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんでしょw

  17. 113567 匿名さん

    具体的な話になるとどうしてもショボい(失礼w)戸建になってしまうから、ここの戸建さん的には許せないんでしょうね。

  18. 113568 匿名さん

    質問です

    マンションのランニングコストの分、ローンを増やしてもよろしいのでしょうか?

  19. 113569 匿名さん

    あらあら、もう合意事項お忘れですか?
    何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくださいよ!

    (両者合意事項)
    ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)
    (注)ランニングコスト差額を3000万とした場合。

    合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良いんです。

    合意できない人はどうぞ他スレへです^O^ノシ

    合意できないのに立ち去れない人と言うのは、このスレの趣旨に従って議論されては困る人とみなすことができるでしょう。

    すなわち、以下の人です。

    ・マンデベ営業
    ・深く考えずにマンションを買ってしまい、マンションを購入する意味・目的・メリットを見出せない自分の人生の失敗を認めたくない人

  20. 113570 匿名さん

    どんなに屁理屈をこねようとも、スレ趣旨は複数人によって合意されているため、このスレの趣旨に同意できない人は黙るなり立ち去れば良いだけ。

  21. 113571 匿名さん

    11万レスを超えての合意事項なので何回でも祝いましょう!

    >>113303 匿名さん
    > (両者合意事項)
    > ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)
    > (注)ランニングコスト差額を3000万とした場合。

    祝!
    「ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる」合意!

    はい、では、引き続き、

    4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

    で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

    ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
    ・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

    を議論しましょー。

  22. 113572 匿名さん

    月の支払いを合わせて議論したいのなら、収入だけでなく、家族構成や子どもの教育方針とか他の支払いについても考慮しないといけませんな。

  23. 113573 匿名さん

    >>113572 匿名さん

    そこまでしないといけないと思う方は、そのようなスレをどうぞ、お立てください。

    はい、11万レスを超えての合意事項なので何回でも祝いましょう!

    >>113303 匿名さん
    > (両者合意事項)
    > ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)
    > (注)ランニングコスト差額を3000万とした場合。

    祝!
    「ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる」合意!

    はい、では、引き続き、

    4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

    で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

    ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
    ・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

    を議論しましょー。

  24. 113574 匿名さん

    要するに、予算組みをする時に「マンションのランニングコスト分〇〇円を足し込んだ」と信じ込めるかどうかだけのハナシ。

    実際には、年収、年齢、家族構成などで適正なローンの額って決まるので、マンションのランニングコストがどうとか、まっったく関係ないんだよね。

  25. 113575 匿名さん

    月の支払いを合わせて議論したいのなら、収入だけでなく、家族構成や子どもの教育方針とか他の支払いについても考慮しないといけませんな。

  26. 113576 匿名さん

    >>113575 匿名さん

    そこまでしないといけないと思う方は、そのようなスレをどうぞ、お立てください。

    はい、11万レスを超えての合意事項なので何回でも祝いましょう!

    >>113303 匿名さん
    > (両者合意事項)
    > ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)
    > (注)ランニングコスト差額を3000万とした場合。

    祝!
    「ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる」合意!

    はい、では、引き続き、

    4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

    で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

    ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
    ・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

    を議論しましょー。

  27. 113577 匿名さん

    >>113574 匿名さん

    あらあら、もう合意事項お忘れですか?
    何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくださいよ!

    (両者合意事項)
    ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

    合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良いんです。

    合意できない人はどうぞ他スレへです^O^ノシ

    合意できないのに立ち去れない人と言うのは、このスレの趣旨に従って議論されては困る人とみなすことができるでしょう。

    すなわち、以下の人です。

    ・マンデベ営業
    ・深く考えずにマンションを買ってしまい、マンションを購入する意味・目的・メリットを見出せない自分の人生の失敗を認めたくない人

  28. 113578 匿名さん

    >>113574 匿名さん
    > 要するに、予算組みをする時に「マンションのランニングコスト分〇〇円を足し込んだ」と信じ込めるかどうかだけのハナシ。

    新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

    このまま、家賃払い続けるくらいならこのマンション買った方が良くない?と言う話になった。

    ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    毎月支払額を考えると、5600万の戸建てが買えることがわかった。

    幸い、住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  29. 113579 匿名さん

    毎月の支払額を考えて5600万の戸建てが買えることが分かった。

    チラシに4000万のマンション広告が入っていたが、比較にならないのでスルーした。

    戸建にしようと思います。

    何か問題ありますでしょうか?

  30. 113580 匿名さん

    要するに、予算組みをする時に「マンションのランニングコスト分〇〇円を足し込んだ」と信じ込めるかどうかだけのハナシ。

    実際には、年収、年齢、家族構成などで適正なローンの額って決まるので、マンションのランニングコストがどうとか、まっったく関係ないんだよね。

  31. 113581 匿名さん

    こうかな???

    新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

    このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

    4000万の戸建ては売っていなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

    ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    毎月支払額を考えると、5600万の戸建てが買えることがわかった。

    幸い、住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  32. 113582 匿名さん

    失敗例もどうぞ。

    新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

    このまま、家賃払い続けるくらいならこのマンション買った方が良くない?と言う話になった。

    で、マンション買っちゃった。

    ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    毎月支払額を考えると、5600万の戸建てが買えることがわかった。

    比較にならない戸建てのことは考えないようにします。

    なにか問題ありますでしょうか?

  33. 113583 匿名さん

    このスレ趣旨を理解した人の反応もどうぞ。

    毎月の支払額を考えて5600万の戸建てが買えることが分かった。

    チラシに4000万のマンション広告が入っていたので確認したところ、毎月の支払額が5600万の戸建てと同じであることが分かった。

    「5600万戸建てと同じ支払額の生活レベルなのにマンションだと4000万? マンションってカスだなw」

    私は鼻で笑いながら戸建にしようと決めました。

    何か問題ありますでしょうか?

  34. 113584 匿名さん

    何が面白いかっていうと、直接的であろうと間接的であろうと、戸建派であろうとマンション派であろうと、ここ6,000レスほど、ほぼすべてが4,000万以下マンションを否定するレスだと言う事www

  35. 113585 匿名さん

    マンション買っちゃった人・・・かわいそう・・・。

  36. 113586 匿名さん

    7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じなんだ。

    そう言われるとそうかも。7000万程度の戸建の方って車も国産車が多いですもんね。

  37. 113587 匿名さん

    7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じなんだ。

    そう言われるとそうかも。4000万程度のマンションの方って車も国産車が多いですもんね。

  38. 113588 匿名さん

    このスレ趣旨の合意事項を反映。

    毎月の支払額を考えて5600万の戸建てが買えることが分かった。

    チラシに4000万のマンション広告が入っていたので確認したところ、毎月の支払額が5600万の戸建てと同じであることが分かった。

    「5600万戸建てと同じ支払額で、生活レベルも同じなのにマンションだと4000万? マンションってカスだなw」

    私は鼻で笑いながら戸建にしようと決めました。

    何か問題ありますでしょうか?

  39. 113589 匿名さん

    5600万の戸建て買っても、4000万のマンション買ってもおとーさんのおこづかいも一緒。
    マンション貧乏ってやつですね。

  40. 113590 匿名さん

    マンション=万損

  41. 113591 匿名さん

    >>113587 匿名さん

    マンションさんは国産車なんですか?
    車と言えば夏にMCするマカンの見積りもらいにいって来ました。
    オプションだけで国産車位です。
    でもポルシェセンターの接客レベルは相変わらず悪いですね。
    所詮EIの社員だからですかね?


    1. マンションさんは国産車なんですか?車と言...
  42. 113592 匿名さん

    ● 今日のまとめ ~ 因果関係と相関関係~

    「4000万戸建て買った人より4000万マンション買った人の方が年収が高い」

    について。

    「4000万マンション買った人の方が年収が高い」
    ⇒ 単なる相関関係

    「マンションはランニングコストが高いから、年収が高くても4000万しか買えない」
    ⇒ 因果関係

  43. 113593 匿名さん

    要するに、予算組みをする時に「マンションのランニングコスト分〇〇円を足し込んだ」と信じ込めるかどうかだけのハナシ。

    実際には、年収、年齢、家族構成などで適正なローンの額って決まるので、マンションのランニングコストがどうとか、まっったく関係ないんだよね。

  44. 113594 匿名さん

    >>113593 匿名さん
    > 要するに、予算組みをする時に「マンションのランニングコスト分〇〇円を足し込んだ」と信じ込めるかどうかだけのハナシ。

    こうかな???

    新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

    このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

    4000万の戸建ては売っていなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

    ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

    毎月支払額を考えると、5600万の戸建てが買えることがわかった。

    幸い、住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

    なにか問題ありますでしょうか?

  45. 113595 匿名さん

    やはり、4000万のマンションと6000万の戸建は物件の価格帯が違うから比較になりませんね。

  46. 113596 匿名さん

    >>113595 匿名さん
    > やはり、4000万のマンションと6000万の戸建は物件の価格帯が違うから比較になりませんね。

    あらあら、もう合意事項お忘れですか?
    何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくださいよ!

    (両者合意事項)
    ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)

    合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良いんです。

    合意できない人はどうぞ他スレへです^O^ノシ

    合意できないのに立ち去れない人と言うのは、このスレの趣旨に従って議論されては困る人とみなすことができるでしょう。

    すなわち、以下の人です。

    ・マンデベ営業
    ・深く考えずにマンションを買ってしまい、マンションを購入する意味・目的・メリットを見出せない自分の人生の失敗を認めたくない人

  47. 113597 匿名さん

    11万レスを超えての合意事項なので何回でも祝いましょう!

    >>113303 匿名さん
    > (両者合意事項)
    > ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)
    > (注)ランニングコスト差額を3000万とした場合。

    祝!
    「ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる」合意!

    はい、では、引き続き、

    4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

    で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

    ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
    ・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

    を議論しましょー。

  48. 113598 匿名さん

    統合しました。

    あらあら、もう合意事項お忘れですか?
    何回も貼るのたいへんなので、いい加減、正確に覚えておいてくださいよ!
    11万レスを超えての合意事項なので何回でも祝いも兼ねて再掲です。

    >>113303 匿名さん
    > (両者合意事項)
    > ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)
    > (注)ランニングコスト差額を3000万とした場合。

    【【【 祝! 】】】
    「ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる」合意!

    合意内容はスレ趣旨に従っているものですので、あとは、合意したもの同士で議論すれば良いんです。

    合意できない人はどうぞ他スレへです^O^ノシ

    合意できないのに立ち去れない人と言うのは、このスレの趣旨に従って議論されては困る人とみなすことができるでしょう。

    すなわち、以下の人です。

    ・マンデベ営業
    ・深く考えずにマンションを買ってしまい、マンションを購入する意味・目的・メリットを見出せない自分の人生の失敗を認めたくない人

    はい、では、引き続き、

    4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

    で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

    ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
    ・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

    を議論しましょー。

  49. 113599 匿名さん

    熱いところ悪いけど。
    仕切れてないし、寧ろ盛り下がってるよ。

  50. 113600 匿名さん

    >>113599 匿名さん

    はいはい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸