住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 16:22:16

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 112401 匿名さん

    匿名掲示板で値上がり自慢しても無駄。

  2. 112402 匿名さん

    福岡のド田舎の物件を欲しい人が多いとは思えないな。
    まあ、ネットにずっと乗っている時点で売れ残っている事の証明でもある。

  3. 112403 匿名さん

    福岡の方に失礼だろお前。

  4. 112404 匿名さん

    そういえば、瑞江の390万の戸建は売れたのかな?

  5. 112405 匿名さん

    踏まえるマンションがなければ戸建の予算は4000万が上限です。
    ご自身の属性に関係なく、当スレでの条件はそのようになっていますから、あしからず。

  6. 112406 匿名さん

    そりゃマンションさんの予算は4000万。

  7. 112407 匿名さん

    ここの戸建さんがマンションを探す場合の予算が4000万以下。年収は1000万、ローンは3000万って感じですね。

  8. 112408 匿名さん

    ここの戸建は必ず「マンションを踏まえる」という儀式をやるんですか?

  9. 112409 匿名さん

    収入1000万ではまともな不動産買えない。

  10. 112410 匿名さん

    >収入1000万ではまともな不動産買えない。

    そうですよね。
    ここのマンションさんはそれより低い年収(ソースすら出せない)レベルですから4000万のマンションが精一杯

  11. 112411 匿名さん

    >>112408 匿名さん
    踏まえるかどうか、というより比べての話だからw

  12. 112412 匿名さん

    今日も我が町西川口は活気の満ちています。
    これから家族で叙々苑にディナーです。当然徒歩でいける近さですから。

    あっ、戸建てより広いマンション最上階角部屋ですw

  13. 112413 匿名さん

    >>112411 匿名さん

    ここの戸建さんは年収高いの?

  14. 112414 匿名さん

    >>112413 匿名さん
    我が家は世帯年収1800万円ですね。
    4000万円のマンションやランニングコストを踏まえた4000万円超の戸建は買えます。

    年収が低すぎると後者は買えなかったりするんですか?

  15. 112415 匿名さん

    >>112414 匿名さん

    うちは世帯年収3000万弱です。
    マンションです。

  16. 112416 匿名さん

    >>112413 匿名さん

    我が家は月の手取りが250万位ですね。別途ボーナスが400万×2ありますので税込み年収で8000万位です。
    別途副収入もあります。
    都内戸建です。

  17. 112417 匿名さん

    >>112413 匿名さん

    うちは1馬力で年収1億弱です。
    もちろん都心のマンションです。

  18. 112418 匿名さん

    >>112414 匿名さん

    でも、マンションだとランニングコストかかるから
    貴方の年収だとマンションは4000万が限界なんですかね。

  19. 112419 匿名さん

    うちは月100万ちょい。
    ボーナスは200万円中盤×2回
    地方転勤中で都内自宅マンションを月30万で貸してます。

  20. 112420 匿名さん

    4000万以下のマンションを月30万で貸せるというのはガセ。

  21. 112421 マンション比較中さん

    >これから家族で叙々苑にディナーです。当然徒歩でいける近さですから。

    叙々苑いいですね。では店名入りのレシートのアップ待ってますね!
    できなければ、戸建てによる成りすましさんと呼ばれますよw

  22. 112422 匿名さん

    >>112410 匿名さん

    誰かさんのリアルの年収が高いとか低いとかではなく、ここのスレの条件は4000万以下のマンションしか狙えない属性で考える、ということです。

    ここの戸建さんみたいに平日の朝昼晩スレに入り浸りの無収入であってもレスをして構わないんだけど、スレの条件はしっかり守って下さいね。

  23. 112423 匿名さん

    >うちは1馬力で年収1億弱です。
    >もちろん都心のマンションです。

    あっ、ソースは絶対出せないさんだ!w
    ソース出せないと低年収のなりすましさんと呼ばれますよw

  24. 112424 匿名さん

    >>112414 匿名さん

    あなたいつも勘違いしてるけど、4000万以下のマンションしか狙えない属性で考えるんですよ。

    年収1800万だと4000万超のマンション買えるので当スレではスレチになりますね。

  25. 112425 匿名さん

    >>112422 匿名さん

    >ここのスレの条件は4000万以下のマンションしか狙えない属性で考える

    そうだったの?
    誰が決めたの?
    年収は関係ないと思ってたよ

  26. 112426 匿名さん

    >>112420 匿名さん

    それはここの戸建(スレ主)の成りすましなので相手にするだけ無駄ですね。話の通じないマンションさんがスレを荒らしてる、という雰囲気にしたいだけです。

  27. 112427 匿名さん

    >>112425 匿名さん

    マンションは4000万以下しか狙えない属性ですよ?
    よく考えて下さいよ。

  28. 112428 匿名さん

    >>112424 匿名さん

    おっしゃる通り。
    マンションだと4000万が限界って方が戸建を検討するスレですから。

  29. 112429 匿名さん

    年収1800万で4000万以下のマンションしか狙えないっておかしいよね。

    その人、特殊な要因でもあるのだろうか?

  30. 112430 匿名さん

    月30万家賃で不労所得。
    悪くないです。
    確定申告の準備そろそろしないと!

  31. 112431 匿名さん

    いくら年収が多くても、4000万以上の戸建てを買わずに4000万以下のマンションを買うような人が対象のスレです。
    そんなマンションさんのお蔭で11万レスを超えても盛況です。

  32. 112432 匿名さん

    >>112429 匿名さん

    年収があんていしてないとかかな。

  33. 112433 匿名さん

    違います。
    4000万以下のマンションしか狙えない属性の戸建さんが、どこにどんな戸建を建てるかを追求するスレです。

  34. 112434 匿名さん

    属性なんてどうでもいいよ。
    4000万のマンションとそのランニングコストを踏まえた4000万超の戸建てを比べてるだけだから。
    買える買えないなんて、それこそ言ってる人の購入尺度の話でしかない。

  35. 112435 匿名さん

    >>112429 匿名さん

    バツイチで慰謝料キツイとか、ヨメさんの浪費グセが酷いとか、子どもをボーディングスクールに通わせたいとか、、、なんか隠してるでしょうね。

  36. 112436 匿名さん

    >>112434 匿名さん

    4000万のマンションと6000万の戸建なんか比較にならんでしょう。
    そんなものを比べたい意味、目的、メリットが分からんね。

  37. 112437 匿名さん

    4000万以下のマンションしか狙えない属性の戸建さんがどこにどんな戸建を建てられるか、、

    というのが当スレの課題。

  38. 112438 匿名さん

    マンション派の人は4000万以下のマンションって特に興味ないでしょう。

  39. 112439 匿名さん

    だってほんとは4000万のマンションに住んでるんだけど
    それ言っちゃうとここでは超馬鹿にされるんだよw
    だから言わないのwww

  40. 112440 匿名さん

    通帳アップさん、相変わらずウザいね。年末・新年24時間365日他にすることないの?

  41. 112441 匿名さん

    そもそもだけど、マンション派が4000万のマンションにまったく価値を見ていない。

  42. 112442 匿名さん

    さて、西川口の角部屋最上階さんが、叙々苑のレシートアップできると思う人は、参考になるを押してね。私は誰も押さないと思いますけど。いつもの粘着戸建てさんの成りすまし確定だからねw

  43. 112443 匿名さん

    6000万の戸建と4000万のマンションは比較にならないからね。

  44. 112444 匿名さん

    >通帳アップさん、相変わらずウザいね。年末・新年24時間365日他にすることないの?

    通帳すらアップ出来ないさん、盗用や脅迫ばかりして恥ずかしくないの?
    ほんとは底辺民で貧乏なんだから無理しないぞ!w



  45. 112445 匿名さん

    単身やdinksなら、広さ要らないから4000万のマンションでも、
    探せば満足できる物件あるんじゃないかなあ。
    ファミリーは広さが必要だから無理。
    戸建に妥協した方が良い。

  46. 112446 匿名さん

    いや~叙々苑はいつ行ってもおいしですね。息子が叙々苑サラダ大好きなんですよ!
    最後のデザートのアイス今日は抹茶にしました。

    あっ、戸建てより広いマンション最上階角部屋ですw

  47. 112447 匿名さん

    マンションさんの投稿に反応する角部屋さんw

    やはり粘戸の成りすましでしたね。

  48. 112448 匿名さん

    >>112435 匿名さん
    家に必要以上に金を掛けたくないからです。

    家なんかより子供の教育や趣味を優先したいんですよ。

  49. 112449 匿名さん

    戸建のなりすまし?ほんと言いがかりもいい加減にして欲しいですね。
    本当に西川口に住んでますし、リビングの広いスカイツリーの見えるマンションに家族で住んでますよ。


    あっ、戸建てより広いマンション最上階角部屋ですw

  50. 112450 匿名さん

    >いや~叙々苑はいつ行ってもおいしですね。息子が叙々苑サラダ大好きなんですよ!
    >本当に西川口に住んでますし、リビングの広いスカイツリーの見えるマンションに家族で住んでますよ。

    はいはい、ではレシートアップお忘れなく。日付と店名はっきりとね。

  51. 112451 匿名

    >>112449
    あなたが見てるそれはスカイツリーじゃなく
    ただの灯台ですよ

  52. 112452 匿名さん

    >>112448 匿名さん

    マンションのランニングコストをローンにブッ込むことを、子どもの教育や趣味より優先してるのかな?

  53. 112453 匿名さん

    >>112452 匿名さん

    それは君がマンションのランニングコストをそのまま子供の教育や趣味より優先してるっていってるけどw

  54. 112454 匿名

    マンションって見え張ってるように見えてなんか恥ずかしいよね

  55. 112455 匿名さん

    妬みだね。
    予算なければ戸建に妥協。

  56. 112456 匿名さん

    マンション安いもんね、羨ましいです。

  57. 112457 匿名さん

    >>112456 匿名さん

    お一人ならマンションでも予算内に収まるかも。

  58. 112458 匿名さん

    お一人であれば買う必要ないですよね・・・。

  59. 112459 匿名さん

    確かにマンションのランニングコストは結構掛かりますね、その代わりにジム、プール、ラウンジ等戸建では難しい設備がついてる所も有りますが、このスレのマンションだと余り期待出来ません
    結果として音の心配の無く広さのある戸建が良いですね。

  60. 112460 マンション比較中さん

    >いや~叙々苑はいつ行ってもおいしですね。息子が叙々苑サラダ大好きなんですよ!
    >本当に西川口に住んでますし、リビングの広いスカイツリーの見えるマンションに家族で住んでますよ。

    おやおや、まだレシートアップありませんね。やはり戸建ての成りすまし決定ですね。

  61. 112461 匿名さん

    >>112453 匿名さん

    そもそもマンションは高いので金銭的に余裕がない家庭にはムリですよw

  62. 112462 匿名さん

    4000時以下のマンションしか狙えない属性なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、、、という結論にしかならないなぁw

  63. 112463 匿名さん

    訂正します

    4000万以下のマンションしか狙えない属性なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、、、という結論にしかならないなぁw

  64. 112464 匿名さん

    さて、ホームシアターで映画鑑賞タイムだ、
    リビング広いと色々楽しめますなぁ?

    あっ、駅近の最上階角部屋ですw

  65. 112465 匿名さん

    4K8K放送非対応

  66. 112466 匿名さん

    今子どもを寝かしつけて妻と眠らない街西川口の歓楽街で一杯やってます。都会は自宅から徒歩圏に楽しみがたくさんあります。

    あっ、駅近の最上階角部屋ですw

  67. 112467 匿名さん

    4000万以下のマンションしか狙えない属性なら、4000万以下のマンションしかない、、、
    属性がよければ4000万以上の戸建てという結論にしかならないなぁw

  68. 112468 匿名さん

    4000万以下のマンションしか狙えない属性なら、安い戸建がいちばんですね。

  69. 112469 匿名さん

    立地に目をつぶれば、そこそこ広い二階建て駐車スペース付きの戸建に4000万以下の予算で住むことができるしランニングコストも同一価格帯のマンションと比べて安く済むので、年収1000万以下のファミリー層にとっては郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんです。

  70. 112470 匿名さん

    4000万以下のマンションと違い戸建てのメリットは立地と広さだから、属性に応じた4000万以上の予算で土地を購入して注文住宅を建てましょう。

  71. 112471 匿名さん

    4000万以下のマンションしか狙えない属性なら、安いマンションがいちばんですね。

  72. 112472 匿名さん

    予算はマンションだと4000万円を考えていて、属性が低すぎないひとは
    ランニングコストを踏まえた4000万円超の注文戸建が一番ですね。

    属性が低すぎてローンの増額が出来ない人はマンションで妥協しましょう。

  73. 112473 匿名さん

    4000万以下のマンションしか狙えない属性なら、安い戸建がいちばんですね。

  74. 112474 匿名さん

    マンションに4000万までしか出せないと考えてる人は、安い土地に格安パワービルダー系の戸建にすればいちばんおトク。

  75. 112475 匿名さん

    4000万のマンションと4000万の戸建を比べると、戸建は立地に劣る分広くてランニングコストの低い家に住める。したがってマンションの予算に4000万までしか出せない属性なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしましょう。

  76. 112476 匿名さん

    >>112474 匿名さん
    いえいえ。

    4000万円のマンションを買って、ランニングコストを払い続けられるなら、
    ランニングコストを踏まえたマンションより好立地の広く豪華な大手HMの注文戸建が一番ですよ。
    属性が低すぎてローンが増額できない残念な人は別ですが・・・

  77. 112477 匿名さん

    マンションの予算に4000万までしか出せない属性なら、6000万のローンは無謀。ローンは3000万までにして、頭金を足して物件予算は4000万となる。
    あとはランニングコストを払えるかどうか。

    払えるなら4000万のマンションも可能。
    払えないなら4000万の戸建一択です。

  78. 112478 匿名さん

    >>112476 匿名さん

    マンションのメリットは立地なので、マンションより好立地の戸建と、戸建より悪い立地のマンションを比較検討する意味、目的、メリットはありません。

  79. 112479 匿名さん

    >>112476 匿名さん

    属性が低すぎる人こそ、ランニングコストを抑えられる、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんです。

  80. 112480 匿名さん

    属性が低すぎてローンが増額できない残念な人は、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。

  81. 112481 匿名さん

    >>112478 匿名さん
    ランニングコストを踏まえて比較すると戸建とマンションの立地の差はなくなってしまうんです。

    だからこそ、この価格帯のマンションを買うメリットが無いと言っているんです。

  82. 112482 匿名さん

    マンションは地方4000万と都会8000万の物件の平米数、設備はほぼ同水準

    戸建ては地方4500万と都会9000万の物件の平米数、設備はほぼ同水準

    地方と都会は教育費も倍以上かかる

  83. 112483 匿名さん

    マンションさんの理屈が通用してないからね。
    4000万のマンション買えるなら、ランニングコスト分で最低でも4500万の戸建ては購入できる。
    ランニングコストが払えないなら、それは4000万のマンション自体が購入できないってことでしょ。
    3500万のマンションで妥協するか、ランニングコストを踏まえて3900万の戸建てで妥協するかってことにしかならない。

  84. 112484 買い替え検討中さん

    >4000万のマンション買えるなら、ランニングコスト分で最低でも4500万の戸建ては購入できる。
    購入できたとしてもマンションを選択する人もいるよ

  85. 112485 匿名さん

    >>112484 買い替え検討中さん

    居ますよね。
    子供虐待する属性の人種が。

  86. 112486 匿名

    タワーマンションの最上階に住んでるのですが
    実生活には向いてません
    何をするにもエレベーターを使わざるを得ず
    マンションをでるだけで2分?4分程度はかかるので
    仕事はもちろんコンビニやちょっとした外出もかなり億劫です
    そのため嫁は部屋から出かける事自体が少なくなり
    かなりブヨブヨになってきました
    マンションにあるジムも不愉快なグループの
    溜まり場になっているため使ってません
    たしかに開放感やワンランク上感はありますが
    それだけです
    正直言って引っ越そうかと考えています

  87. 112487 匿名さん

    TCO踏まえ近所の6000万戸建てと比較しましたが、
    戸建てより広く快適なマンションを選択しました~

    あっ、駅近の最上階角部屋ですw

  88. 112488 匿名さん

    虐待は関係ないだろ
    マンション・戸建て両方買える人にとっては好みの問題
    自分のライフスタイルに合っている方を選ぶだけだよ

  89. 112489 匿名さん

    >>112487 匿名さん

    坪単価は100万位ですか?

  90. 112490 匿名さん

    うわ地震だの
    茨城最上階角部屋さんは
    耐震性能気になりますか?

  91. 112491 匿名さん

    外は真冬のようですが、室内は空調なしでもポカポカですね~
    もちろん、廊下、洗面室、風呂、トイレも
    やっぱり陽当りって大事なんだな

    あっ、駅近の最上階角部屋ですw

  92. 112492 匿名さん

    なるほど狭小ワンルームだから廊下まで日があたるのね

  93. 112493 匿名さん

    >>112483 匿名さん

    4500万の戸建なら立地は大したことないね。

    駅近の好立地に大手HMの注文戸建なんか絶対ムリです。

  94. 112494 匿名さん

    4000万以下のマンションしか狙えない属性の戸建さんが、どこにどんな戸建を建てることができるか、、、

    当スレのテーマです。

  95. 112495 匿名さん

    そういえば、ここの戸建てさんはローコストパワービルダーを大手注文戸建と呼んでたな(爆)

  96. 112496 匿名さん

    さすがアスペルガー障害のマンションさん。会話ができない。

  97. 112497 匿名さん

    >>112478 匿名さん
    > マンションのメリットは立地

    マンション安いですからねー。

    戸建みたいにマンション安くならないかなあ~。
    無理かあ。

    マンション安くて羨ましい。

  98. 112498 匿名さん

    今日はお日様が出ているので、ルーフバルコニーでランチにします。
    ランチの準備の間、ルーフバルコニーで娘は縄跳び、息子はバスケットボールの練習をして遊んでいます。
    微笑ましいです。

    あっ、もちろん、4000万以下で戸建てより広い駅近マンション最上階角部屋ですw

  99. 112499 匿名さん

    大手ハウスメーカーって、住林とかヘーベルとかだよね普通はw
    比較するマンションデべってメジャーセブンだよねー普通にw

  100. 112500 匿名さん

    >>112497 匿名さん
    マンションは確かに立地の割に安いですが、
    ランニングコストが掛かるのを忘れてはいけません。

    ランニングコストを踏まえて物件価格を増額すれば
    マンションと同等の立地の物件が手に入ります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸