住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 04:33:26

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 111851 匿名さん

    親族だってその間「俺の家だから同居させろ」って言うの?w

  2. 111852 匿名さん

    >>111849 匿名さん

    だんだん問い詰められて、ありえない状況になっていく。
    行き当たりばったりマンションさんの特徴です。

  3. 111853 匿名さん

    >>111848 匿名さん
    あなたの家は空き部屋ないの?
    お客さんは泊まれないの?

  4. 111854 匿名さん

    >>111850 匿名さん

    私は
    新築マンションから新築マンションへの住替えです
    10年で住み替えます

  5. 111855 匿名さん

    家のインテリアを他人にまかせるとか、IKEAとか、、、

    まあ、戸建てクオリティーはこんなもんかw

  6. 111856 匿名さん

    >>111853 匿名さん
    > お客さんは泊まれないの?

    さすがに、ひと家族の仮住まいを提供できるだけの空き部屋はありません。
    ってか、イヤでしょう? だれが住んでいるんだよ? 親か? だとしたら、嫁さん(もしくは旦那さん)が嫌がるだろう。

  7. 111857 匿名さん

    >>111851 匿名さん
    自分名義の家だよ

  8. 111858 匿名さん

    >>111856 匿名さん

    まぁがんばれ
    住み替えにカネかけすぎてることを自慢してるうちは黒字住み替えは無理だ

  9. 111859 匿名さん

    はい。

    住みかえ黒字は妄想。
    住みかえにはざっくりと500万かかる。

    が、本日の結論。

  10. 111860 匿名さん

    法隆寺は木造。
    コンクリートよりも木造の方が長持ち。

  11. 111861 匿名さん

    いつもながらマンションの作り話はゴミ以下の内容だなぁ

  12. 111862 匿名さん

    10年毎の住み替えのたびに「また、よろしくー」って言うの?

    ってか、イヤでしょう? だれが住んでいるんだよ? 親か? だとしたら、嫁さん(もしくは旦那さん)が嫌がるだろう。

  13. 111863 匿名さん

    >>111859 匿名さん

    ははは
    500万もかからんし
    金利はゼロにできるスキームがあるし
    妄想だと思う人に黒字住み替えは無理だ

  14. 111864 匿名さん

    はい。

    住みかえ黒字は妄想。
    住みかえにはざっくりと500万かかる。

    が、本日の結論。

  15. 111865 匿名さん

    では再掲。

    4000万マンション購入の諸経費
     ⇒ 150万
    エアコン他家電家具新調
     ⇒ 100万
    引っ越し費用(今のマンション→仮住まい→新しいマンション)
     ⇒ 50万
    現在のマンションの売却諸経費・仲介手数料
     ⇒ 100万
    現在のマンションのクリーニング代・プチリフォーム(クロス張替えなど)代
     ⇒ 50万
    仮住まい費用
     ⇒ 50万(家賃・礼金・敷金の一部)

    【計:500万】

    ※マンション売却額=住宅ローン残債とする。
    ※住宅ローン控除は住宅ローン支払い利息と相殺

    ざっくりこんな感じでしょ。
    家電・家具新調をどれだけケチるかぐらい?

  16. 111866 匿名さん

    >家のインテリアを他人にまかせるとか

    あれ?
    マンションの理論は家は素人よりプロに任せた方が良い物って事でしたよね?
    だから注文住宅は全否定だったはず
    今日もマンションはアスペ全開バリバリで(爆笑)


  17. 111867 匿名さん

    マンションさん、行き当たりばったり。
    これだけは首尾一貫している。

  18. 111868 匿名さん

    広いマンションなら、住み替え不要ですよ
    うちは3世代まで対応できますから建て替えも不要です

    あっ、駅近の最上階角部屋ですw

  19. 111869 匿名さん

    これでも読め

    持ち家を10年ごとに住み替えて利益1億円も…「家は一生もの」は幻想
    https://biz-journal.jp/i/2018/11/post_25440.html

  20. 111870 匿名さん

    マンションのシドロモドロ感がたまらないねw

  21. 111871 匿名さん

    >>111865 匿名さん

    それは赤字住み替えのスキーム(笑)

    住み替えない場合と住み替える場合を比較したら、家具家電新調費用100万は不要。
    理由は、住み替えなくても100万かかるから。

  22. 111872 匿名さん

    変なのを泳がせていじる
    楽しいですなぁ~

    広い戸建住みより

  23. 111873 匿名さん

    >>111869 匿名さん
    > これでも読め
    > 持ち家を10年ごとに住み替えて利益1億円も…「家は一生もの」は幻想

    読みました。

    株を買って値上がりしたら売れ。
    これを繰り返すとやがて1億の資産が形成できる。

    ってことですね、っておいおい・・・。

  24. 111874 匿名さん

    >>111871 匿名さん
    > 住み替えなくても100万かかるから。

    残念。
    住み替えるとさらに100万かかるのです。

  25. 111875 匿名さん

    >>111868 匿名さん
    うちも最上階角部屋の広いマンションです
    住み替えます
    3世代も住み続けたら赤字
    ランニングコストが高くなる

  26. 111876 匿名さん

    おや?
    マンション同士の共食いが始まりました

  27. 111877 匿名さん

    >>111874 匿名さん

    それは一度しか住み替えない人でしょ
    20年か30年経って一度だけ住み替える人だとか、壊れるまで使う人は、住み替え時に新調費がかかります

    何度も住み替えて、いつも壊れる前に定期的に新調する人にとっては、買い替え時の新調費は不要

  28. 111878 匿名さん

    >>111876 匿名さん

    そうですね
    私は10年で黒字住み替え派です
    新築マンションから新築マンションへの住替えです

  29. 111879 匿名さん

    >>111869 匿名さん
    記事読みました。
    住まいサーフィンのステマ記事でした(笑)

  30. 111880 匿名さん

    >>111873 匿名さん
    ちがうよね
    10年経つと色んな費用が高くなってくるから、住み続けるより新築に買い替えたほうがいいってことだよ
    値上がらなくてもね

  31. 111881 匿名さん

    >>111878黒字さん

    是非収支を披露して下さい(笑)
    多分、抱腹絶倒突っ込みどころ満載の収支でしょうが

  32. 111882 匿名さん

    >>111878 匿名さん
    今、何回目の黒字中でちゅか?w

  33. 111883 匿名さん

    >>111877 匿名さん
    > 買い替え時の新調費は不要

    頭の中の空想だからそんな風な発言が出る。

    何度もって10年毎でしょ?
    新築に持っていくの?
    エアコンとか、古いカーテンとか、お布団とか、とかとか。

    ないない。

  34. 111884 匿名さん

    >>111878 匿名さん
    > 私は10年で黒字住み替え派です

    私は、株式売買で大儲け派です

    と同じくらいの信憑性ってことで良いかな?

  35. 111885 匿名さん

    >>111880 匿名さん
    > 10年経つと色んな費用が高くなってくるから、住み続けるより新築に買い替えたほうがいいってことだよ

    お、このスレ趣旨に近づいてきていますね。
    そんなマンション買うくらいなら、ランニングコストを上乗せした戸建てを買いましょうってことですよね。

    あぁ、このスレの趣旨に反対している人って住み替え派か。
    マンション売れなくなると住み替えれないですもんね。

  36. 111886 匿名さん

    >>111881 匿名さん

    私の目指す黒字とは
    住み続ける場合と比較しての黒字です
    お間違えなく

    住み続ければ管理費、修繕費、固定資産税など諸々の費用が上がるが、住み替えれば据え置きでいけるので、その分節約できる

    物件購入にかかる諸費用やローンにかかる諸費用は物件価格の3%程度

    住み替えれば住宅ローン控除を何度でも使える

    金利はゼロにできるから考慮しなくていい

    家具家電は定期的に買い換えるので、住み替え時に特段かかる費用はほぼ無い

    これらを踏まえて黒字になるよう売却する

    まぁがんばってね

  37. 111887 匿名さん

    >>111886 匿名さん
    > まぁがんばってね

    そのことば、そのままお返しいたします。
    あなたの黒字を実現するには、赤字になる人の存在が必要。

    そんな論理矛盾にさえ気づかないマンション派。

  38. 111888 匿名さん

    >>111883 匿名さん
    >新築に持っていくの?
    エアコンとか、古いカーテンとか、お布団とか

    そりゃ持ってくものもあるよ
    エアコン1年前に買ったばかりでも新調するの?
    持っていくでしょ
    マンション住み替えのタイミングと家具家電の買い替えのタイミングは違うからね
    だから住み替え時に特別新調するものはほとんどない
    タイミングが重なったものは住み替え時に新調するけど、それは住み替えが原因で新調するわけじゃないからね

  39. 111889 匿名さん

    >>111887 匿名さん

    気付いてます
    みんなが黒字になるわけではない
    オツムが強くないとできない
    ヒントは沢山あげたので
    まぁがんばって

  40. 111890 匿名さん

    >>111885 匿名さん
    ん?
    私は戸建ても持ってます
    が、戸建ては黒字住み替えスキームが難しい

    生涯一度だけしか買えない人は、そもそも黒字住み替えはできないね

    だとしたら戸建でもマンションでも好きな方を買えばいいんじゃない?

  41. 111891 匿名さん

    はい。

    住みかえ黒字は妄想。
    住みかえにはざっくりと500万かかる。

    が、本日の結論。

  42. 111892 匿名さん

    >>111886 匿名さん
    >黒字とは、住み続ける場合と比較しての黒字

    紛らわしいなぁw
    黒字は収支がプラスになることなので、損失が少ないことを「黒字」とは言わないですよ。


  43. 111893 匿名さん

    原理的な話をすると、新築では消費税かかるけど、中古ではかからないよね。

  44. 111894 匿名さん

    つまり新築買ってすぐに売っても仲介手数料と消費税分損する
    原理的にはね

    マンションの場合は、そもそも修繕費管理費が嵩むの前提だから、
    10年毎に買い替えもありなんじゃない?半賃貸みたいな考えで。

    まあ、10年毎にマンション買い替えもるよりも、戸建て買えって事だな。

  45. 111895 匿名さん

    今ならマンションは値段上がってますから、戸建に買い換えの良い時期ですね。

  46. 111896 匿名さん

    >>111894 匿名さん

    >>111894 匿名さん
    消費税がかからない中古だと住宅ローン控除の恩恵が半減しますね。

    10年毎に買い換える利点は
    ①修繕管理費を抑えられることと
    ②住宅ローン控除で節税することと
    ③新しい設備の住宅に住めること(QOL向上)

    ③は人それぞれ価値観が違うので経済価値で表すのは難しいですが、私は高く評価しています。
    古くなった戸建やマンションに数十年間死ぬまで住み続けることに価値を感じられません。

  47. 111897 匿名さん

    たとえ売却損が出たとしても、
    住み続ける場合と比較したら、
    収支は黒字ですよ

  48. 111898 匿名さん

    あくまでイメージですが、40年住み続ける場合と比較して、住替え1回あたりの収支

    売却損 ?500万
    住替え諸経費 ?200万
    修繕管理費等削減額 +400万
    住宅ローン控除 +300万

    これでプラマイゼロです
    QOL向上分を加味すると黒字です

    まぁ、こんな単純ではありませんが
    数字とにらめっこして黒字化してますよ
    私の場合、法人も活用するんで、こんなギリギリ黒字ではないですがね
    まぁ、法人活用しなくても黒字は可能ですよ

  49. 111899 匿名さん

    今朝は寒いですね。

    こんな朝でも家の中は常に22~23℃にキープされている戸建は本当に幸せです。

  50. 111900 匿名さん

    >>111897 匿名さん

    赤字同士で比較しても黒字とは言わないですよ。収支はあくまでも赤字ですから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸