住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-03 02:15:48

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 107751 匿名さん

    >>107750 匿名さん

    雨でも傘要らないのが直結のメリットです。

    はい、論破。

  2. 107752 匿名さん

    ところで。雨に濡れるのに・公道を横断するか階段を上り下りして敷地から駅徒歩3分でようやく駅に到達というのに駅直結と謳っているマンションがあるんですが、どう思います?

  3. 107753 匿名さん

    >>107751 匿名さん
    > 雨でも傘要らないのが直結のメリットです。

    でも出先では傘要りますね。
    メリットではないですね。

    はい論破、詰みです。

  4. 107754 匿名さん

    >>107753 匿名さん

    要りません。

    はい、論破。

  5. 107755 匿名さん

    >>107751 匿名さん
    > 雨でも傘要らないのが直結のメリットです。

    雨で濡れるマンションは直結マンションじゃないで良いですか?

  6. 107756 匿名さん

    >>107754 匿名さん
    > 要りません。

    現実逃避ですね。
    白旗と判断いたします。

    お疲れさまでした。

  7. 107757 匿名さん

    >>107756 匿名さん

    逃げたのはそちらですよね。

    テンプレート残念。

  8. 107758 匿名さん

    戸建は傘が必要。
    不便です。

  9. 107759 匿名さん

    駅直結マンション事態がレアケースなのに、雨に濡れない直結マンションなんてさらにレアーケースです。

    それこそ、ランニングコスト差2000万になるケースよりもレアーでしょうから、スルー・無視で良いでしょう

  10. 107760 匿名さん

    >>107757 匿名さん
    > 逃げたのはそちらですよね。

    逃げてませんよ。

    雨で濡れるマンションは直結マンションじゃないで良いですか?

  11. 107761 匿名さん

    >>107759 匿名さん

    じゃあ、宅配ボックスのある戸建もレアなのでスルーで良いでしょう。

  12. 107762 匿名さん

    >>107761 匿名さん

    じゃあ、宅配ボックスのあるマンションもレアなのでスルーで良いでしょう。

  13. 107763 匿名さん

    >>107761 匿名さん

    で、雨で濡れるマンションは直結マンションじゃないで良いですか?

  14. 107764 匿名さん

    ディスポーザーのある戸建もレアだからスルーだね。

    テンプレートがどんどん崩れてく。

  15. 107765 匿名さん

    >>107764 匿名さん

    ディスポーザーのあるマンソンもレアだからスルーだね。
    マンション民自ら語ったメリットがどんどん崩れていく。

  16. 107766 匿名さん

    >>107764 匿名さん

    で、雨で濡れるマンションは直結マンションじゃないで良いですか?

  17. 107767 匿名さん

    マンションのメリットがぞくぞく出てきたね。

    駅直結
    ディスポーザー
    宅配ボックス

  18. 107768 匿名さん

    マンションのメリットがぞくぞくと崩れたね。

    駅直結
    ディスポーザー
    宅配ボックス

  19. 107769 匿名さん

    >>107765 匿名さん

    けっこう、標準でついてます。
    はい、論破。

  20. 107770 匿名さん

    >>107769 匿名さん
    > けっこう、標準でついてます。

    現実逃避ですね。
    白旗と判断いたします。

    お疲れさまでした。

  21. 107771 匿名さん

    >>107762 匿名さん

    けっこう、標準でついてます。
    はい、論破。

  22. 107772 匿名さん

    >>107769 匿名さん

    で、雨で濡れるマンションは直結マンションじゃないで良いですか?

  23. 107773 匿名さん

    テンプレの論破が続いております。

  24. 107774 匿名さん

    >>107771 匿名さん

    で、雨で濡れるマンションは直結マンションじゃないで良いですか?

  25. 107775 匿名さん

    >>107771 匿名さん
    > けっこう、標準でついてます。

    現実逃避ですね。
    白旗と判断いたします。

    お疲れさまでした。

  26. 107776 匿名さん

    マンションのメリットの崩壊が続いております。

  27. 107777 匿名さん

    >>107773 匿名さん

    で、雨で濡れるマンションは直結マンションじゃないで良いですか?

  28. 107778 匿名さん

    雨に濡れる駅直結マンションの存在を知らなかったマンションさん。

    赤っ恥です。

  29. 107779 匿名さん

    駅直結で戸建さん完全に論破されちゃったね。

  30. 107780 匿名さん

    24h有人警備もマンションのメリット。

  31. 107781 匿名さん

    駅直結でも雨に濡れるマンションがあることを知らなかったマンションさん。

    駅直結のメリットもあっさりと崩壊。

  32. 107782 匿名さん

    雨に濡れる駅直結マンション問題から逃げ回るマンションさん。

  33. 107783 匿名さん

    マンションのメリットは立地と利便性。
    ここの戸建が数万回のコピペでも論破できなかった不動の優位性です。

  34. 107784 匿名さん

    雨に濡れる駅直結マンション問題から逃げ回るマンションさん。

  35. 107785 匿名さん

    >>107783 匿名さん

    雨に濡れる駅直結マンション問題から逃げ回るマンションさん、強引に振り出しに戻すw

  36. 107786 匿名さん

    >>107783 匿名さん

    戸建さん逃げちゃったね。

  37. 107787 匿名さん

    雨に濡れる駅直結マンション問題から逃げ回るマンションさん。

  38. 107788 匿名さん

    雨から解放されたマンション。
    雨とお付き合いの戸建。

  39. 107789 匿名さん

    雨に濡れる駅直結マンションがあることを知らなかったマンションさんの無知が露呈した瞬間をどうぞ。

    >>107751 匿名さん
    > 雨でも傘要らないのが直結のメリットです。

  40. 107790 匿名さん

    どちらかと言うと、直結マンションは、雨に濡れる動線のマンションの方が多いのでは?

  41. 107791 匿名さん

    傘ってストレス。
    雨の日でも傘持たずに通勤できるって快適ですよ。

  42. 107792 匿名さん

    >>107791 匿名さん
    > 傘ってストレス。
    > 雨の日でも傘持たずに通勤できるって快適ですよ。

    どちらかと言うと、駅直結と謳うマンションでも、雨に濡れる動線のマンションの方が多いのでは?

  43. 107793 匿名さん

    駅直結の都市伝説もここに崩壊。
    マンションさんの勉強不足が敗因。

  44. 107794 匿名さん

    戸建さんは永遠に傘とお付き合いですね。

  45. 107795 匿名さん

    戸建ては茨城なのかな?暇なんで調べてみましたが、
    うちの広さだと茨城でも8000万超えてましたw

  46. 107796 匿名さん

    >>107791 匿名さん
    > 雨の日でも傘持たずに通勤できるって快適ですよ。

    ぶっちゃけ出先では傘要るからなー。

  47. 107797 匿名さん

    地下鉄に傘持って入ったりするの嫌でしょ?

  48. 107798 匿名さん

    傘レスの生活は戸建では永遠に無理ですね。

  49. 107799 匿名さん

    >>107798 匿名さん
    > 傘レスの生活は戸建では永遠に無理ですね。

    どちらかと言うと、駅直結と謳うマンションでも、雨に濡れる動線のマンションの方が多いのでは?

    夢マンションを除いて。

  50. 107800 匿名さん

    マンションさんがどんどん、追い込まれているのが分かりますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸