住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-05-30 11:01:50

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 10251 匿名さん

    きちんとシミュレートすればいいのに。
    戸建て側の試算が都合悪いなら、マンションに都合よくならないよう、きちんと平等な試算を出せばテンプレにできるよ?
    それをしないマンション側の問題でもある。

  2. 10252 匿名さん

    やっぱりちゃちゃ入れてるだけだよね。

  3. 10253 匿名さん

    >戸建て側の試算が都合悪いなら、"マンションに都合よくならないよう"

    あらら、本音がでちゃった(笑)

  4. 10254 匿名さん

    4000万は庶民には大金ですが、土地込みの建物としては戸建、マンション共に大したことがない。

  5. 10255 匿名さん

    >>10251

    やはり、普段から常にマンションにとって都合の悪いようにシナリオを作り、それだけを考えているだけのことはありますね。

  6. 10256 匿名さん

    マンションのランニングコストは、区分所有ゆえの無駄な支出です。

  7. 10257 匿名さん

    マンションさんは都合よく解釈してるだけだからね。

  8. 10258 匿名さん

    一般的にマンションの方が維持費が高いのは事実だからどうしようもない

  9. 10259 匿名さん

    うわ、開き直った(笑)

  10. 10260 匿名さん

    マンションがランニングコスト高いのは事実でしょ。

  11. 10261 匿名さん

    まぁ悪意があっての設定だということだけは分かりましたね。

    >戸建て側の試算が都合悪いなら、"マンションに都合よくならないよう"

  12. 10262 匿名さん

    3000万もマンションはランニングコストが高いなんてことになってるの?
    せいぜい1000万から2000万でしょ。

  13. 10263 匿名さん

    >>10261

    >まぁ悪意があっての設定だということだけは分かりましたね。

    皆知ってたけどね。

  14. 10264 匿名さん

    上げ足ってないで、ランニングコストの高さをマンション自ら説明できればいいのにね。

  15. 10265 匿名さん

    あげ足と言うか、事実だからねぇ。

  16. 10266 匿名さん

    あれでしょ?マンションは高ランニングコストの事実を触れられると不利になると思ってるからでしょ。

  17. 10267 匿名さん

    一般的に建て替えまでは
    マンションの方が維持管理費が高い。

    戸建の建て替えを考えない前提の話…

  18. 10268 匿名さん

    建て替えが40年後だとして、その場合には築40年のバカ高いランニングコストのマンションと、新築の戸建てという結果になるわけで…

  19. 10269 匿名さん

    >>10104 匿名さん

    ランニングコストの差は既出ですね。

  20. 10270 匿名さん

    >>10266 匿名さん
    30年間で792万円の差をどう考えるかですよね。もちろん戸建の場合は立て替えしないという前提です。
    一般的なマンションさんは、サービスの対価としてそれぐらいの出費は妥当と考えているでしょう。

  21. 10271 匿名さん

    >>10269 匿名さん

    3日も経てば、ここの戸建❓さんは綺麗さっぱり記憶が飛んでると思います。
    なので先程からランニングコストの試算がナイナイ!と叫んでいるのでしょう。

  22. 10272 匿名さん

    >>10271 匿名さん

    戸建❓さん、本当に記憶にございませんか?w

  23. 10273 匿名さん

    戸建は建て替えが発生しないこと
    マンションで受けられる快適サービスの対価として払う管理費は全額無駄
    災害で亡くなるのは建物の質ではない
    この3点を前提としたランニングコスト比較

  24. 10274 匿名さん

    >>10273 匿名さん

    そもそも、マンションの管理費や修繕積立金は戸建てには無い共有部に投じられる費用である。
    それを戸建には無い対価と言って喜んでいる時点でおかしい。

    例えば植栽の手入れ。コレはマンションは共有物であるのに対し、戸建ては所有物である。

    付け加えるならば、マンションの1階の物件で庭付きの物件があるが、これは、専用使用部分と言う共有部であり専有部ではない。
    にもかかわらず、ここの手入れは管理費・修繕積立金で行われず、自分で行わなければならない。

    それどころか、少しでも雑草を生やそうものなら管理組合経由でクレームがくるし、手入れが面倒になったからと言って手放すことも出来なければ、戸建てでは可能なコンクリートで埋めてしまうことも出来ない。

    こんな負動産ありえるだろうか?

  25. 10275 匿名さん

    >>10274 匿名さん

    その手入れをやる手間をマンションの場合は管理費で賄う訳ですな。

    ところで、戸建の場合における植栽の整備費はランニングコストの差に含まれていましたでしょうか?

  26. 10276 匿名さん

    >>10274 匿名さん

    ≫そもそも、マンションの管理費や修繕積立金は戸建てには無い共有部に投じられる費用である。 それを戸建には無い対価と言って喜んでいる時点でおかしい。

    マンションの場合は当然の支払いですから、マンションさんが喜ぶということはあり得ませんね。何か見当違いをされているようですね。

  27. 10277 匿名さん

    >>10272 匿名さん

    今のところ返事なしw

  28. 10278 匿名さん

    >>10250 匿名さん
    例の長文がコピペされた時点でリセットしたつもりなのでしょう。

  29. 10279 匿名さん

    はい、では記憶喪失の方のためにおさらいです。

    >>10052 匿名さん
    【車ありの場合】
    28000+10000=38000
    (38000-16000)×12×30=7920000

  30. 10280 匿名さん

    70m2マンションと120m2戸建ての30年間のランニングコストの差額が792万円ということなのかな。

  31. 10281 匿名さん

    >120m2戸建ての

    120m2の戸建ての場合、土地の広さはどのくらいを想定しているんだろう?
    土地代も考えるのであれば、延べ床だけでなく土地の広さも想定しないとおかしいよね?

  32. 10282 匿名さん

    >>10279

    戸建❓さんは、明日の朝にはまた忘れているね。

  33. 10283 匿名さん

    >>10282 匿名さん

    >>10281 匿名さん
    土地35坪で駐車場1台、庭なしで120m2は充分可能ですね。
    戸建ては維持費が月16000円だと120m2以上はないと余りますよ?

  34. 10284 匿名さん

    >120m2戸建ての

    以前は100m2とか言っていたのにね。
    じわじわと姑息に上げてくるよね。

  35. 10285 匿名さん

    >以前は100m2とか言っていたのにね

    100平米だとマンションに換算すると80平米の使い勝手だと言われたからでしょ

  36. 10286 匿名さん

    >100平米だとマンションに換算すると80平米の使い勝手だと言われたからでしょ

    嗚呼、確かにそんな事があったね。
    耳に痛い話があると、姑息に修正してくるわけね。

  37. 10287 匿名さん

    でも凄いね

    >土地35坪で駐車場1台、庭なしで

    戸建てなのにまさかの庭なしですよ。戸建ての醍醐味半減ですな。
    どんだけ植栽の世話が嫌いなんだか。

  38. 10288 匿名さん

    >>10284
    ここに書き込んでるのが一人と妄想してるからそういう発想になるんだろう。

    東京通勤圏内(一般的に必要性は無いが)でも土地込み延床120平米で
    4000万なんていくらでもあるよ。
    条件も決めずにあーだこーだ言っても無意味。

  39. 10289 匿名さん

    >東京通勤圏内(一般的に必要性は無いが)

    一般的には通勤が必要ですね
    自宅警備の方は別ですが…

    私はマンション住まいで徒歩で通勤ですよ

  40. 10290 匿名さん

    しかし庭なしって、どんな家を想像しているんだろう?
    1階に南向きの大きな窓があったとして、庭が無ければ窓を開ければすぐに隣の家じゃない?若しくは駐車場?そんな家で楽しいのかな?
    2階リビングの可能性もありますが、120平米の延べ床でわざわざ2階にリビング作りますかね?

    ま、好みは色々ありますけどねぇ、、、。

  41. 10291 匿名さん

    >>10289
    それはあなたに必要であっても、一般的に必要ではない。

    都内まで1時間かからないから都内通勤の人もいるが、
    市内勤務が多く、昼間人口が多い。
    うちの周りでは自分も含めて車で15分前後の人が多いな。
    駅から20分以上なら建ぺい率40%の土地で延床120以上でも4000万
    で買えるよ。

    東京以外にも働く場所があるのを知らないというのは情けないね

  42. 10292 匿名さん

    東京で働くというのは、住まいに関する資金については不利と言うのは確かですね。

  43. 10293 匿名さん

    可哀想だね。
    居住環境と通勤時間の天秤。

  44. 10294 匿名さん

    それが4000万円という制限がついた面白さだと思うんだよね。
    限られた予算の中でいかにベストな選択をするかを議論するのが楽しいところなのに、一方だけ予算を青天井にしたがる短絡的な輩がいるんで話がつまらなくなるんですよ。

  45. 10295 匿名さん

    都心住まいそれ以外の住まいでは、住宅関連をも除いた手取りが200万〜300万くらい変わるかな。

  46. 10296 匿名さん

    例えば、山梨の某一部上場機械メーカーのF社であれば、とんでもなく高い給料でかつとんでもなく安い地価で家が建てられますがね。その代わり、まわりには何も無いけどね。

    それが幸せな生き方なのかどうかは人それぞれですな。

  47. 10297 匿名さん

    >東京以外にも働く場所があるのを知らないというのは情けないね

    そうかな?特にそうは思わないかな。東京は何かと便利だしね。
    東京で働いていない人って大抵そう言うしね。

  48. 10298 匿名さん

    戸建さんたち
    庭なし戸建の住み心地はどうなの?

  49. 10299 匿名さん

    マンションさんたち
    庭なし狭小空間の住み心地はどうなの?
    ランニングコストもかかるらしいけど。

  50. 10300 匿名さん

    >>10286 匿名さん
    >> 100平米だとマンションに換算すると80平米の使い勝手だと言われたからでしょ
    > 嗚呼、確かにそんな事があったね。
    > 耳に痛い話があると、姑息に修正してくるわけね。

    マンションはバルコニー込みで。なんかで比較するの無意味との都合の悪い指摘を不細工にスルーするマンション派であった。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸