住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-07 00:11:14

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 9319

     ご教示ありがとうございます。

     全く知りませんでしたので目から鱗です。税務署がどういう判断をするかわかりませんが、路線価で試算すれば80%くらいなので恐らく問題なさそうです。また、値引きに対して理由があるので万が一裁判になっても妥当性があります。何にせよ、地価の上昇を受けて土地は高いですね。

     平均以下の収入で歳もとっていて、資産価値は無いに等しいかもしれませんが気に入った土地に希望した建物へ住めるので楽しみです。ご教示ありがとうございました。

  2. 9320 匿名さん

    サラリーマンはこれも参考に。
    個々にリスクを把握しておく必要がありそう。

    【密着!住宅ローン破綻 サラリーマン危機最前線】
    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4279/

  3. 9321

     情報ありがとうございます。記事にもありましたが、年収が30%減っても車の所有をやめると無理せず貯金が出来そうです。

     ネガティブやシビアなシミュレーションは得意なので乗り越えられるように立ち回りたいです。

  4. 9322 匿名さん

    >>9320 匿名さん
    働き方改革=残業代削減改革
    残業時間削減した分、何がで社員に還元しないと、社員のモチベーション下がりそう
    そして家も売れなくなるな
    残業代あてにしてローン組んでなくても、今まであった残業代分を娯楽なりにあててるだろうから、なくなったら悲しいのう

  5. 9323 匿名さん

    終身雇用を前提に長期ローンで家を買う、というパターンは過去のものになるでしょう。

  6. 9324 マンション検討中さん

    終身雇用で同一企業でなくても結局どの会社でも働き続けるから長期ローンは変わらないんじゃ…

  7. 9325 匿名さん

    勤め先が変わると長期的な所得が予測できないから、35年ローンで借金しない。
    いい傾向です。

  8. 9326 e戸建てファンさん

    給料が下がったら、転職したら、病気になったら、離婚したら、災害にあったら・・・マイナス要因をあげるときりがない。

    分相応な金額で退職までに完済。これが大事。

  9. 9327 ししし

    はじめて書き込ませて頂きます。
    これまであまり貯金できていなかったということもあり、月8万円程度払いながら子供、老後の準備していけるかと悩んでおります。。
    宜しくお願いします。



    ■世帯年収
     本人  手取り 年420万円  月28万 正社員
     配偶者 手取り200万円 月15万 正社員

    ■家族構成 
     本人 33歳
     配偶者 26歳
     子供なし

    ■物件価格・種類
     3,300万円 建売戸建


    ■住宅ローン
     ・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3,200万円
     ・変動 35年・0.8%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     あり 私は年に月1万程度、妻は月数千円程度

    ■定年・退職金
     65歳
     1,000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供3年後目処に作りたいと話しています

    ■その他事情
     ・車のローン なし 10万キロ乗ってるコンパクトカーありますが、あと10年くらいメンテしながら乗る予定です。
     ・親からの援助なし
     ・妻の産休はとれると思います。私の実家の近くなので、私の両親からの助けは借りられると思います。

  10. 9328 マンション検討中さん

    >>9327 しししさん

    全然いけるでしょうが、子供が生まれてからでも遅くないような…?
    本当に子供ができるかどうか、そして子供が健康に生まれるか否かで、希望物件が変わるんじゃないかなとも思う。

  11. 9329 ししし

    >>9328 マンション検討中さん

    コメントありがとうございます。

    確かに子供がどうなるかで生活スタイル変わってきますね…

    正直なところ、子供を待たずに早くローンを組んでしまいたい!という気持ちから出発しております笑
    片田舎ですが近くに学校、病院、スーパー、駅などがある為、
    ある程度は対応できるとは考えています。
    …しかし何かしらの病気等で生活が著しく制限される場合となると全く考えていませんでした…
    そう考えると怖いですね

  12. 9330 通りがかりさん

    マイナス要因をあげるときりがない。
    家を建てられなくなる。
    つまり賃貸が最強ということ。

    みんなの夢を奪い自分と同じ境遇にするのがBBAの目的。

  13. 9331 匿名さん

    収入と自己資金があれば最強ということ。

  14. 9332 匿名さん

    >>9327 しししさん
    建て替えリスクが若いから有るのは工務店に聞かなかった?

  15. 9333 マンコミュファンさん

    世帯年収税込み650~900万、子供2人希望ですが、
    此方の掲示板を拝読し
    建替リスク、年金が無いリスクを、覚悟して、
    4200万の中古マンションを買うことにしました。
    健康第一で、正社員の席をキープして、働きます。

  16. 9334 匿名さん

    まあ、賃貸脳な方は、賃貸だろうと持ち家だろうと発生するリスクを、あたかも持ち家だけ発生するように思い込んでいる(思い込もうとしている)
    また、何故か、賃貸だと生活に余裕があると考え散財する。
    実際は老後の賃料のために、貯金が持ち家よりも多く必要なのに。

  17. 9335 匿名さん

    一生賃貸じゃなくても、持ち家で無謀な長期ローンをくまなければ問題なし。

  18. 9336 匿名さん

    >>9335
    「じゃなくても」の使い方に誤りがあります

    あなたの書き方だと、「一生賃貸」=「問題なし」となってしまいます。

    日本語は正しく書きましょう

  19. 9337 匿名さん

    自己資金があれば大丈夫

  20. 9338 匿名さん

    >>9334 匿名さん
    賃貸を揶揄してはいけない。

  21. 9339 ししし

    >>9332 匿名さん
    コメントありがとうございます。
    戸建希望なのですが、戸建でも建て替えリスクというのはあるのでしょうか?
    マンションでは聞いた事ありましたが。。

  22. 9340 匿名さん

    戸建てなら自己資金があればいつでも建て替え可能ですよ。

  23. 9341 匿名さん

    >>9339 しししさん

    戸建は無限に保つと思ってるのかな?
    工務店に無限に保つって聞いちゃった、、、

  24. 9342 匿名さん

    >>9341
    まあ、普通の戸建てなら50年は持つかと。
    色々な事情(子供が建て替える、自分で建て替える)などで、もっと早くに建て替えるのが今までは多いようですが。
    少なくても、普通の家に普通に暮らしていれば、住み続けられるかと

    ところで、
    老後の賃料は生きている限り続きますよ?

  25. 9343 匿名さん

    30年以内に7割以上の確率で大規模震災があるそうなので、震災該当地域に家を建てるなら丈夫な家にして地震保険もかけておきましょう。

    地震発生確率と震度予測マップ
    https://www.teguchi.info/disaster-control/earthquake-hazard-map/

  26. 9344 匿名さん

    >>9343
    最近驚愕的な事実を知ってしまいました、、、、

    なんと!
    賃貸でも被災するのです!

  27. 9345 匿名さん

    >>9343 匿名さん
    地震の被害が多いのは戸建と賃貸なので
    気を引き締めないとね

  28. 9346 通りがかりさん

    >>9345 匿名さん

    被害を受けたマンションで深刻だったのが合意が得られず修繕したくてもできないこと

  29. 9347 匿名さん

    >>9346 通りがかりさん

    生きてると合意するにも色々意見があるからね
    災害時は生きている事が重要

  30. 9348 匿名さん

    >>9344 匿名さん
    家財保険をかけておけば家を建替える必要なし。
    住み替えるだけ。

  31. 9349 匿名さん

    震災の可能性の高い地域に家をもつなら、強い地盤の土地に耐震性の高い家を建てて必ず地震保険を付保。
    建て替えで二重ローンなんて最悪。

  32. 9350 匿名さん

    どの道、地震火災保険はローン組むときの条件になってるでしょ。

  33. 9351 匿名さん

    住宅ローンの条件は火災保険だけじゃないかな?
    地震保険は震災で全壊しても建物価格の半分の補償額が上限だから、自己資金がなければ建て替え資金の半分は追加で借りるしかない。

  34. 9352 匿名さん

    >>9348
    代わりの家がすぐにみつかると良いですね!

  35. 9353 匿名さん

    これから家を持つなら、構造計算で耐震等級3の適合証をうけた物件が必須。
    等級3相当の物件は、地震保険が半額にならないから避けたほうが無難。

  36. 9354 匿名さん

    >>9348 匿名さん
    土地に関してあまり知らない人かな?

  37. 9355 匿名さん

    大規模震災リスクが高いときには、二重ローンのリスクはできるだけ避けたい
    立地や地盤、家の耐震強度、地震保険や地震補償保険などいろいろ考えましょう

  38. 9356 匿名さん

    >>9355
    ですね。
    利便性をとるか、安全を取るか、、、

    私は、利便性よりも、少し都心から西の方向の地盤と水害に強く、40-80の住宅地にしました。
    緑もそれなりにあり、密集地でないので、火災の延焼リスクも低いかと

    3.11の前に建てたのですが、3.11の後は人気が上がったようです。同じ考えの人が増えたようです。

    このあたりは、主義主張の問題で、利便性を追求して、密集地のアパート(日本式)という選択を否定してるわけではありません。

  39. 9357 匿名さん

    >利便性をとるか、安全を取るか、、、

    土地に詳しくない人の意見だね
    安全性を犠牲に安い土地にするか、安全性を重視して利便性の高い高額な土地にするかで悩むでしょ

  40. 9358 匿名さん

    悩みなんて人の価値観でかわるだろ何言ってんだこいつ
    誰だって利便性、安全性がある方がいいに決まってるが、予算の都合上どちらかを選択しないといけない場合もあるだろ
    何が土地に詳しく無い人の意見だねだよw

  41. 9359 匿名さん

    >>9357 匿名さん
    土地に詳しくない人の意見だね
    土地の安全性と地価はリンクしません

  42. 9360 マンション検討中さん

     ハザードや過去の災害は最も先に調べるべき。その上で地元でやっている不動産屋と大手の不動産屋、大手HM担当に土地柄や地盤について聞いて良さそうな土地を決めます。ちなみに建築士の方は耐震3等級相当の自宅に地震保険はつけていません。理由は簡単倒れないし損壊しないからです。地盤の良さは、不動産屋やHMが共有しています。聞かない手は無いです。

     自分で買える物件の相場が見えてきたら、レンズをもとに照会してくれる不動産屋と未公開の話が来やすい大手の不動産屋と一緒に探します。気になった物件を不動産屋とHM担当と建築士に見に行ってもらいます。良さそうだったら、自分の目と足で確認します。気になった隣人さんとも話させてもらいました。

     最後に自治体の給付や取り組み、負債額の確認です。例えば、給付金の所得制限設定です。また、負債がある場合は今後少子高齢化が進んだ際にサービスになって返ってきてしまいます。例えば、交通網の路線廃止です。

     自分はそれだけ調べて土地を決めました。

  43. 9361 匿名さん

    >>9360 マンション検討中さん

    不動産屋さんを良い人だと思ってる人っているんだ

  44. 9362 匿名さん

    >>9360 マンション検討中さん
    >ちなみに建築士の方は耐震3等級相当の自宅に地震保険はつけていません。理由は簡単倒れないし損壊しないからです。

    何人の建築士に聞いたのかな?
    耐震等級3「相当」は単にHMの自称だから信頼性が低い。
    保険はリスクのためにかけるもの。

  45. 9363 匿名さん

    9362さんの指摘通り、相当」って等級3ではないので。念のため。
    また、5、6年前から耐震プラスアルファが標準に成りつつありますよ。

  46. 9364 名無しさん

    よろしくお願いいたします。
    ハウスメーカーとは契約済み。
    ローンは審査が通りましたが、みなさん堅実に組まれているので、我が家は無謀ラインなのではないかと不安になってきました。

    ■世帯年収
     本人  税込470万円 正社員
    手取り27万 ボーナス手取り年間50万(評価で変動)
     配偶者 税込100万円弱 扶養範囲内パート

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 33歳
     配偶者 35歳
     子供 6歳

    ■物件価格・種類
     諸経費込み 3250万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 150万
     ・借入 3100万円
     ・固定 35年 10年目まで金利0.84
    それ以降1.14
    月々85000円 11年目から89000円

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     570万円 その他積立て200万

    ■昇給見込み
     昇給試験が上手くいけば最短三年後に年収プラス50万

    ■定年・退職金
     60歳 700万(減少傾向)
     定年後、5年間の再雇用制度有り 年収300万程度

    ■将来の家族構成の予定
     増える予定なし

    ■その他事情
    ・その他ローンなし
    ・不妊治療をしていたが、妻が35歳を機に諦めました。治療費がかさみあまり貯金が出来ず、頭金も諸経費程度しか用意出来なかったことが心配です。

  47. 9365 マンション検討中さん

    ローン支払日が月末日の方が金利が良いと仲介業者にいわれたのですが、そんなことありますか??
    ちょっとでも無謀でないローンに近付けたいのですが、こんなの初めて聞いたので俄には信じられずにいます。

  48. 9366 匿名さん

    初耳です。
    また、審査が通って金融機関と契約締結した時の金利が適用されるんでしょ。

  49. 9367 匿名さん

    審査の世帯年収は申し込みの年の年収では無くて前年の実績、パートなど不安定収入は合算されず。審査では全てが実績の数字。
    見込みとか関係ないですよ。金融事故があれば属性でマイナス評価。破産などcic などは5年でノーカウントになるがkscは10年間ブラック。そして消えるという事はない。重要な個人のマイナスデーターをイレースする訳が無い。

  50. 9368 マンション検討中さん

    9365です。
    そうですよねぇ、、ありがとうございます。
    何かと適当なことをいう担当者に当たってしまい、残念です。

  51. 9369 欲しくない

    みんな早く完済してね

    http://news.livedoor.com/article/detail/16586347/

  52. 9370 匿名さん

    話題の老後資金2000万は、老後の生活に年金だけでは毎月5万円不足するという事実。
    定年後に、ダラダラ住宅ローンを払い続けるようなことも想定していない。
    年金を夫婦で月20万受給できると仮定して、90歳までの25年間でも不足額は1500万。
    少し余裕ある生活をおくるなら、ローンを完済した夫婦世帯で2500万ぐらいは準備したほうがいいだろうね。

  53. 9371 匿名さん

    >>9370 匿名さん
    みんなそうやって資金計画立ててマイホームを購入する。年金だけでは厳しいことは分かってる。うちもそう。住宅ローンは繰り上げ返済する予定だけど、仮にしなくても35年で定年までに完済する。退職金もあてにしない。また老後資金として夫婦で2,800万円貯蓄できるように積立してる。
    ただただ懸念は終身雇用。それはさすがに厳しいと思ってます。

  54. 9372 通りがかりさん

    >>9371 匿名さん
    退職金が2800万もらえることが分かっていても
    貯蓄を減らして一生懸命繰り上げ返済するの?
    退職金が入ったタイミングで完済すればいいじゃん

  55. 9373 匿名さん

    退職金が2800万とは書いてないのでは?
    ローンを35年で払ったとしても65歳前に払い終わるっていうことかと。

  56. 9374 匿名さん

    >>9372 通りがかりさん
    退職金は老後生活費の前払いだから、ローンの返済なんかに使うと定年後の生活が困窮する。

  57. 9375 通りがかりさん

    >>9374 匿名さん
    退職金に手をつけるわけではないということを理解してください

  58. 9376 通りがかりさん

    >>9371 匿名さん
    たとえば退職金が2800万もらえることが分かっていても
    貯蓄を減らして一生懸命繰り上げ返済するの?手持ちの現金を0にしてでも繰り上げ返済しますか?
    退職金が入ることが見込めるなら手持ち資金を確保しつつ、余裕がある範囲で繰り上げ返済掏れば良いんじゃないかしら
    そして退職金が入ったタイミングで完済すればいいじゃない
    その時点で目標の2800万あれば問題ないでしょ

  59. 9377 通りがかりさん

    老後資金は2000万でお釣りが来る人もいれば、5000万でも足りない人はいます。
    それぞれの環境や生活感により人それぞれです。
    なのに一様に「老後資金が足りない。貯金せよ」と連呼する人はいかがなものかと思います

  60. 9378 匿名さん

    老後資金は沢山あっても困らないからね

  61. 9379 匿名さん

    老後に賃料を払う生活はやめようね

  62. 9380 e戸建てファンさん

    老後不安を煽って貯蓄!貯蓄!で消費低迷する流れになると景気的に良くないけど、散財したキリギリスにナマポはやめてほしいわ。

  63. 9381 匿名さん

    >老後に賃料を払う生活はやめようね
    潤沢な自己資金で賃貸生活を続けても、持ち家のローンを早々に完済してじゅうぶんな老後資金を準備しても、どちらも問題ない。

  64. 9382 通りがかりさん

    老後のために現役時代に苦労しすぎるのはいやだわ
    生きる楽しみまで奪ってローン返済とかほんと馬鹿馬鹿しい
    金は使わないと無価値
    たくさん貯めても使わなければ無駄
    問題あるわ

  65. 9383 通りがかりさん

    無駄に貯蓄して使いきれず死亡
    相続税たんまり取られてもったいない

    相続相手も介護してくれる人もいないばばあには関係ない話ですけどね

  66. 9384 匿名さん

    >>9381 匿名さん
    賃貸様どこから潤沢な資金が出ちゃった

  67. 9385 匿名さん

    属性のいい人は賃貸でも持ち家でも自由。

  68. 9386 匿名さん

    >>9383 通りがかりさん
    相続税がかからないようにほどほどの金額を残して、孫の教育費や子供の住宅資金などにすればいい。

  69. 9387 匿名さん

    >>9386: 賃貸さん
    あなた孫や子供いないでしょ

    >>9385: 賃貸さん
    あなた属性悪いでしょ

  70. 9388 匿名さん

    属性は普通より悪くないし、もう孫もおります。

  71. 9389 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  72. 9390 匿名さん

    世間は老後資金2000万で騒いでいるが、定年後に年金だけで生活できないのはわかり切っていた事。
    20年以上前にFPと話した時でも、夫婦の老後に必要な額は約1億円で、そこから年金で受給できる累計金額を差し引いた額が老後資金として必要といわれた。
    いまは無謀なローンなんか借りる時代じゃない。

  73. 9391 評判気になるさん

     厚生省がケースにした2000万の内訳を確認している人が見当たりませんね。

     厚生省が設定した内訳は、夫65歳、妻60歳で無職の世帯で総務省の家計調査をもとにしています。

    収入)合計:209,198

    社保給付:191,880 →非正規や雇主が加入していない場合減額の可能性あり

    その他:17,318 →勤め先・事業収入が加算されていたけど家賃収入を想定したもの


    支出)合計:263,717

    住居費:13,656 →持ち家率8割の現役老人世代をもとにしているのであてにならない

    食費:64,444 →高すぎませんか?2人世帯で外食中心でなければ…

    水光費:19,267 →持ち家でしたらそんなもんだと思います

    医療費:15,512 →これも自己負担が変わったら増加傾向

    交通通信:27,576 →交通と通信まとめられると詳細がわかりづらい

    その他:123,262 →大きい大きい趣味を謳歌するには大きすぎる気がします

     ちなみに我が家の生活水準だったら給付予定の社保で子供の養育費を省いて試算すると給付額の20%くらい貯金できます。それだけ現役の給付世帯と生活水準が乖離しているということでしょう。

     今回撤回される流れですが、世代別に細かく試算するべきだと思います。そうすれば、貯蓄の必要性や消費に向けたマインドが各世代で理解できるので。

     一番怖いのは、今回のことを機に現役世代の年金支払いをしない人が増え、受給年代になったときに破綻して生活保護として年金とは別名目で受給。加えて、不足分を消費税に名を変えて給付年代にも支払いを促されることです。支払った金額の5割は守ると断言した元総理の言質が守られる保証はどこにもありません。

  74. 9392 匿名さん

    うちは65歳の二人暮らしで、車の費用や光熱費などがモデルケースよりかかっているので通常の支出で毎月25万ほど。
    自動車税や年1回の検診費用、その他の臨時支出を加えて均すと毎月27万円ぐらいになる。

  75. 9393 匿名さん

    >>9391 評判気になるさん

    なるほど。参考になります。
    私の場合はおよそ40年先のことなので、この内訳の妥当性は何とも言えないですが、世代別に試算してもらえると参考にはなります。どれだけ信用性があるのかは疑問ですが。

    この話題、スレッドの主旨から少し外れてますね。すいません。

  76. 9394 評判気になるさん

    ちなみに平成28年度の統計で住宅ローンが回収できなくなった金額ベースだと債権4414億円に対して元本が23兆3999億円ですので全体の1.89%です。仮に元本が評価額を超えていると仮定して50%の11兆6999億円として3.77%です。

     元本通りで1クラス25名4クラス編成で2クラスに1人いるかいないか、評価額を50%とすれば各クラスに1名いるかいないかの計算です。もちろん今後の金利上昇で増加傾向になることは否めませんが、印象はどうでしょうか?

  77. 9395 評判気になるさん

    つまりこちらのサイトは、その1.89%~3.77%に陥る可能性のある方に指摘、是正する有意義なサイトだと思います。

     こちらでコメントされている方々の見識は相当のものだと思いました。

  78. 9396 評判気になるさん

    >>9392 匿名さん

     本当に世帯ごとで違いますよね。

     我が家では、車の所有を子供が巣立ったらやめようかと思っています。それだけで我が家では月/6.8万年間82万位うきます。交通費を6倍費やしたと仮定しても月/3.8万年間46万位うきます。

     所有による利便性とトレードしてどうかは今後のインフラ次第ですね。

  79. 9397 評判気になるさん

    >>9392 匿名さん

    失礼ですが、賃貸ですか?それとも持ち家でしょうか?

    それによって持ち家と賃貸の優位性が推し量ることが出来るのではと思います。

  80. 9398 匿名さん

    うちの両親なんか賃貸で月の生活費は10万円とのこと。家賃3万
    母はバイトしてるし、父は自営でほどほどの儲けで楽しくやってるらしい。

    生活水準次第だが、年金だけで十分生きていけると思うよ。

  81. 9399 匿名さん

    >>9397 評判気になるさん
    9392です。
    都内の戸建て持ち家です。

  82. 9400 匿名さん

    老後の年金受給額も世帯により様々でしょう。
    公的年金に加えて企業年金や確定拠出年金のある人なら、老後の不足額は少ないはず。

  83. 9401 評判気になるさん

    >>9392 9399 匿名さん

     はぇー羨ましいです。まさに政府の統計の近似パターンで世帯により誤差はありますが、約64%の年金が戻ってくる最もお得な世代です。

     現金な言い方で恐縮ですが、最低賃金、同一賃金が浸透するように変わらず消費行動を続けて欲しいです。破綻とは縁遠く、相続対策をすれば子や孫に相当の資産を適時に譲ることが出来る世代です。素晴らしい。

  84. 9402 匿名さん

    無謀に思えるローンでも何とかなったのは過去の話。
    今後は、確実に返済できる金額に借入れを抑えないと大変だよ。

  85. 9403 匿名さん

    所得カーブが右肩上がりどころか、終身雇用の終焉で途切れる可能性もでてきたから、安全な借入れしかできないだろうね。

  86. 9404 匿名さん

    のりしろ保つかパッツンパッツン綱渡りでいくか子供じゃあるまいし自由選択。

  87. 9405 通りがかりさん

    社会としては細く長く働けという方向だから、
    長期ローンを組んで細く長く払っていくのが正しい選択でしょう。
    仮に終身雇用が無くなっても、人口減によりどこかに仕事はあるでしょう。
    給与が低くなることもあると思うので、そうなる可能性があるのなら、支払額が低くなる35年ローンを組むというのは、理にかなっていますね。

    先に不安があるからこそ手元資金を確保しつつ、長期で返済するのが得策という考え方もあります。

  88. 9406 匿名さん

    先に不安がある人は稼げるうちに債務をなくしたほうが安全。
    先々まで長期の有利子負債をかかえたら動きがとれない。

  89. 9407 匿名さん

    債務を減らすより
    債務より資産が高い物件を選ぼう

  90. 9408 匿名さん

    長期的に人口が減っていくから、将来不動産の価値も変動する
    今の価値で無謀な借金などしないことだ

  91. 9409 通りがかりさん

    >>9408 匿名さん

    不動産の価値が上がる前に早く買えというアドバイスありがとうございます

  92. 9410 匿名さん

    いま不動産を買い急ぐと高掴みすることになる

  93. 9411 通りがかりさん

    不動産買うならあと30年待ってから

  94. 9412 戸建て検討中さん

    30年で払う家賃は毎月10万なら3600万円。
    大家さんが儲かるだけ。買うなら早いほうがいい。
    下がるのを待っている間の家賃は無駄になりますよ。家賃も下がるならいいが
    大家も借金して建ててるからそれも期待できない。
    それならば低金利の今買うのもありですよね。

  95. 9413 匿名さん

    家賃10万都内ならボロアパート。現役からバツゲーム

  96. 9414 匿名さん

    >>9412 戸建て検討中さん

    2年に一度の更新料が抜けてます。

  97. 9415 匿名さん

    すでに価格の潮目がかわったという見方があるので、来年以降の価格動向が楽しみ。
    オリンピック後景気が冷え込むのは毎度のことだから、年収もあがりにくいだろう。

  98. 9416 匿名さん

    働き方改革で残業代を当てにローン組まないように。残業はこれから毎年減りますよ。

  99. 9417 匿名さん

    管理職なのでみなし残業代があります。
    前より仕事しなくて儲かるからウハウハです
    もう少し無理してローン組めばよかった

  100. 9418 匿名さん

    出世して管理職になれば裁量労働賃金
    残業はどんどん減るが、みなし残業代を含めて賃金はどんどんアップ!

    出世したくなる環境が整いつつあるから明るい未来しかない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸