茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-05 16:14:42
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 27696 マンコミュファンさん

    >>27695 匿名さん
    色々余計じゃね?
    単に負けず嫌いめ、でよくない?

  2. 27697 匿名さん

    近所の住民じゃないしアンケートにも答えてないけど
    グランピング施設なんて絶対大反対。
    あのあたりは隣接する研究機関の敷地の緑と合わさって、
    広大な森林地帯になっていて、朝歩くとものすごく空気がおいしい。人工の公園ではあるけど、
    そういう濃い自然環境があの公園の価値だと思うよ。
    それがバーベキューの匂いなんかしだしたら
    もう一生消えないだろうし、酒なんて持ち込まれたら、
    汚物が撒き散らかされたり、不良の溜まり場みたいになったりろくなことが起きないと思う。
    あの公園がそんな風になるのは絶対に容認できない。
    パークPFIで公園維持費を賄うにしても方向性を見失ってはいけないと思う。
    個人的な意見だし、男、女でわけるつもりはないけど、あのあたりは洞峰公園通りも含めて、女性ウケを目指せるこの街ではかなり貴重な場所だと思うよ。
    それをぶち壊さないで、
    そういう方向性で魅力度を高めていってほしい。

  3. 27698 匿名さん

    グランピングやバーベキューに対する低俗な印象操作。
    年数回子供を連れていくけど、多いのは子連れ家族かジョギングしているおじさん、おばさんだね。

  4. 27699 匿名さん

    つくばの街は今のところ無味無臭で中立を保っている感じだから、今後のまちづくりは、
    女性向け、もしくは女性+子ども向けに
    完全に振ってもいいし、今からそれが出来る街だと思う。
    男向け要素はあえて取り入れる必要性を感じないな。
    それを取り入れてごちゃごちゃし出すと
    女性子どもが寄り付かなくなってだめになるともう。


  5. 27700 匿名さん

    洞峰公園は大型遊具と広いグラウンドがあるからたとえグランピングやバーベキューが出来ても子連れ家族は変わらずやってくる。

    バーベキューも家の庭でやるのは片付け大変だし、近所に匂いが届くのも嫌だから洞峰公園で出来たら利用したのになぁ。
    県のPFI構想では匂いや音で問題が起きないことを確認してたのにイメージのみの反論のみだったね。

  6. 27701 匿名さん

    街中にある貴重なオアシスなんだから
    そこに油臭いにおいと騒音は要らない。
    ペデを酔っ払いが徘徊するようになったら
    学園都市が台無し。イメージダウン。
    筑波山とか離れたところでやってくれ。
    それなら全く構わないし、
    そういうのやりたい人にとっても
    満足度の高い施設になるだろう。
    パチンコ屋が無い風俗が無い
    それがつくば駅前の強みだよ。
    線引きしないでなんでも有りみたいな街は
    地方だと確実に寂れる。

  7. 27702 匿名さん

    なんでも有りみたいなごった煮タウンはだめ。
    なんでも有りな多機能なほうが刺激的だし街らしい街なんだというのは古い感性。
    そんなのは地方では中途半端でまずうまくいかない。
    現に地方のそういう街は全然刺激もないし尖ってないし、
    つまらないどこにでもある街と思われて終わるんだよ。
    それが現実。
    つくばの隣にそういう例があるでしょ。
    あれが欲張って尖った部分を失った街だよ。
    だから徹底的に線を引くというのが大事。
    これは差別じゃないんだよ。
    個性を守ることなんだよ。

  8. 27703 匿名さん

    つくばはつまらないから学会会場として大変不人気。
    特に駅の周りがつまらなくて飲食店も少ない。

    住むには困らないんだけどね。

  9. 27704 匿名さん

    つまらないとか面白いとかって
    人によるんだよ。
    100人いて100人が50点つけるような街は
    目指さなくていい。
    誰にも刺さらない街が出来上がるだけ。
    10人が高得点つけるような街でいい。
    50点では地方みたいにバラエティもボリュームも弱ければ通り過ぎておしまい。印象にも残らない。
    あそこにあるものは東京に全部あるで終わり。

  10. 27705 匿名さん

    つまらないからチラシの裏に書きましょうね

  11. 27706 匿名さん

    おじさん達には耳が痛いと思うけど、
    赤提灯が無きゃつまんねとか言うのは
    もう昔のことだよ。
    もっと時代の変化を読み取ろうよ。

  12. 27707 匿名さん

    妄想はチラシの裏に書いてね。

  13. 27708 匿名さん

    デイズタウンの砂利の駐車場で地盤調査してるね。
    ビジホでも建てるつもりかな?

  14. 27709 匿名さん

    研究所や研究室の見学は面白いよ。
    駅の周りはつまらないから若者は東京に出ちゃう。

  15. 27710 匿名さん

    五十嵐さんが駅の周りにいっぱい税金をつぎ込んでいるのに若者にそっぽ向かれちゃってるね。

  16. 27711 匿名さん

    >>27710 匿名さん
    頭のいい人・育ちのいい人・意識高い系には受けが良いこと言ったりやったりするけど、所詮学者な父と左系政党政治家の母の家庭に育ってるから、いくら子供使って庶民アピールしてもどこかずれてると感じる。

    話の節々に理解できない人を小馬鹿にするような瞬間が多々あるのも育ちが良すぎるからだと思う。

  17. 27712 マンション検討中さん

    >>27710 匿名さん

    駅を利用しない住民は、駅周辺に大金をかけると非難する。

    駅周辺の住民や駅利用者は、駅周辺の開発に不満を漏らす。

    非常にわかりやすい構図がある。

    国政、県政、市政、選挙など、政治についての賛成反対意見や批判や賞賛などは、結局「自分に利益がある、利益がない」という利己的なものから生じていることがほとんど。

  18. 27713 匿名さん

    >>27711 匿名さん
    1000人の統計の話を聞いて、頭が良いとは思えなかった。
    実験データならそれでも十分なケースはあるけど、どこかで聞いた話を何も考えずに鵜呑みにしちゃった感じ。
    いちおうドクター取ってるはずだけど。

    愛嬌のある童顔に騙されちゃう人も多そう。

  19. 27714 匿名さん

    そんな構図はないよ。
    中心市街地の整備は市全体の価値を左右するから
    どこでも当たり前のようにやってるよ。
    逆に殆どの市民にとって不便なところに
    巨額な費用かけて運動公園つくるのは
    反対され潰されて当たり前だけど、
    ほとんどの市民からすると、中心部+自宅周辺の地域=自分たちの街という認識だから
    何をするにも中心部なら納得できるんだよ。
    逆にそれ以外への税金投入の方が
    市民に対して多くの説明が必要になる。

  20. 27715 名無しさん

    >>27712 マンション検討中さん

    県立高校新設の話も、小学生以下の子がいる世帯と無関係な世帯で考え方が違ってくる。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸