住宅ローン・保険板「住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-02 00:42:05

住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!

[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

  1. 2001 匿名さん

    何言ってんだこいつ
    法の不遡及のろまは一律対象外

  2. 2002 マンション検討中さん

    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1213.htm
    確かに、各年の上限や率が適用になるのではなく、入居した年の制度がずっと適用になる設計なんですね。住宅価格も高いので、トータルで今が一番かは別の話ですが、税制面では今が一番良さそうですね。

  3. 2003 匿名さん

    32歳
    勤続12年
    税込み年収:450万円(夫)、200万円(妻)
    消費者金融4社から300万円借入アリ(夫)
    その他ローンなし
    異動情報なし

    ふらっとはいったHMの営業さんと、そのHMが使っているFPさんに、
    上記を洗いざらい話した結果、
    お客様だったら審査も問題ないでしょうと言われたので、
    地銀に住宅ローンを3500万円ほど借りられないか相談をしに行きましたが
    まずは既存の借り入れを金利の低い銀行のローンに借り換えてからと言われ、
    その銀行のフリーローンに申し込みましたが仮審査否決。
    ほかの銀行や労金もあたりましたが軒並み否決。

    労金には既存のフリーローンなどをまとめられる住宅ローンの商品もあるとのことですが、
    まずもってフリーローンの審査が通らない時点で労金の住宅ローンの仮審査を申し込んでも無駄ですよね?

    ここまでくると任意整理してから出直しかな…と思ってきましたが、
    それ以外のやり方なんてないですよね…。

  4. 2004 匿名さん

    >>2003 匿名さん
    大体サラ金に300も借りてる時点で、、、
    諸費用とか払えるの?

  5. 2005 匿名さん

    >>2004 匿名さん
    頭金に回せるようなお金もないので、端から住宅ローンなんて考えてもいなかったのですが、
    HMの営業さんに、諸費用なんかもどうにかなりますよ、
    なんて言われたのを鵜呑みにしておりました…
    また、労金であれば既存の借り入れもまとめられるので…とノリノリでしたが、
    労金で「フリーローンに落ちたら住宅ローンなんてもっと無理ですよね?」
    と軽く聞いてみたら「まあ~難しいと思いますけどねえ」
    というような感じだったので、
    やはり私たちには住宅ローンなんて無理ですかね。。。

  6. 2006 マンション検討中さん

    >>2003 匿名さん
    家購入前の生活立て直しからですね。そのFPはどうしようもない。
    信金とかもおまとめローン駄目でしたか?銀行よりは緩い、かもしれません。4つとは言わず3本でも2本でもまとめて、月々の返済減らせると良いですね。生活費切り詰めは前提だけど。
    あとは奥さんもフルタイムで年収300万くらい稼げると良いんですが。

  7. 2007 名無しさん

    >>2005 匿名さん
    サラ金4社なんて普通じゃない
    今後一切借金せずに完済する位まで金銭感覚を叩き直してからにしな
    万が一借すトコあっても家を手放すことにしかならん

  8. 2008 匿名さん

    >>2003 匿名さん
    借入先も金額も審査においてマイナスにしかならない。
    >> お客様だったら審査も問題ないでしょうと言われたので
    無責任な営業マンの言葉は信じてはいけないです。
    消費者金融4社300万…審査通るとは到底思えないです。
    労金は組合員には甘々なので相談してみてはいかがですか?


  9. 2009 匿名さん

    >>2006 マンション検討中さん
    やはりそうですよね…
    信金はまだ試していないです。
    信金なども含めもう少しおまとめローンをあたってみてダメだったら、地道に返済を続けつつ年収が増えるように取り組み将来に備えたいと思います。

  10. 2010 匿名さん

    >>2007 名無しさん
    やはり普通ではないですよね…(^^;
    確かに今無理やり借りて家を建てたとしても、将来手放すとなったらそちらのほうが切ないですね。

    今現在返済が滞っているわけではないですが、返済でいっぱいいっぱいなので、
    任意整理してその間に金銭感覚を叩き直そうか…と思い始めています。

  11. 2011 匿名さん

    >>2008 匿名さん
    まあ普通に考えて審査に通るようなレベルではないですよねえ・・・。
    私は労金の組合員ではないのですし、
    フリーローン仮審査申し込みの時の
    >> 労金で「フリーローンに落ちたら住宅ローンなんてもっと無理ですよね?」
    >> と軽く聞いてみたら「まあ~難しいと思いますけどねえ」
    があるので、なんとなく相談しに行きにくいのですが、
    相談してみる価値はありそうでしょうか…

  12. 2012 匿名さん

    >>2011 匿名さん
    そんなカツカツではすぐに破産では?
    引っ越し代、固定資産税、払えます?

  13. 2013 通りがかりさん

    家の話はまず忘れて、おまとめだけチャレンジすれば良い

  14. 2014 通りがかりさん

    >>2003 匿名さん

    HMやFPはあんたがローンが返済出来ず家を取られようと痛くも痒くもない
    サラ金300万借金一家が家買うとかいう発想が信じられんね
    ふらっとはいったHMとか書いてる時点で何も考えてない事がよく分かる
    300万の返済もマトモに考えてない奴が3500万の借金とか無いわ

  15. 2015 匿名さん

    >>2011 匿名さん
    フラット35、信金、いずれも営利目的ではないので、事前出してみるか、信金は直接窓口で相談してみてはどうでしょうか?

    コメントされてるのは借金されてる本人さんですか?
    それとも奥様ですか?

    例えば消費者金融、1件、30万円の借入れなら、今の時代問題ないかもしれないけど、件数と借入額の桁やばすぎませんか?
    ギャンブルとかしない限りそんなに膨れないと思うのですが…

    ギャンブルしながら、借金返して、更に住宅ローンの返済…苦しくないですか?
    ギャンブルじゃなかったらごめんなさいm(__)m
    自分の首絞めて、首回らなくなりますよ。

    労金のおまとめローンに申し込んでみるか…
    借り換え出来たら金利が下がる、つまり返済比率下がるから、住宅ローンも多少希望は持てるかも…

    もしくは今は我慢して、住宅ローン返してるつもりで、今の借金どんどん返すか…
    いつかは家を買いたいと思うなら、今はぐっと堪えて二人協力してみてはどうでしょう…






  16. 2016 匿名さん

    >>2003 匿名さん
    破綻すると思うので、家建てるのは一先ず諦めましょう。

  17. 2017 匿名さん

    >>2014 通りがかりさん
    仰る通り。ぐうの音も出ません。
    ご意見ありがとうございます。

  18. 2018 匿名さん

    >>2015 匿名さん
    そうですね、信金や労金など窓口で相談してみたいとは思います。ダメもとですが…。
    フラット35はいまいちどこで相談すればよいのかわからないのですが。

    コメントしている私が借金のガンです。
    やっぱり普通の借り入れ状況ではないですよね。
    ギャンブルの類は一度も行ったことはなく、勤務先の都合で年収が100万円ほど下がった時期が数年続き、その際に借金に繰り返し手を出すようになってしまったということが理由です。
    今は配置転換で年収も上昇傾向なので、労金の住宅ローン(既存の借り入れをまとめられる)でどうにかなるのかな?と思ったところです。

    私の住んでいる地域の労金では、おまとめローン専用の商品はないようで、
    フリーローンでまとめていく感じだそうです。
    が、そのフリーローンの仮審査が否決だったので、どうしよう、というところです。

    借金返済もしくは任意整理の上返済して出直すしかなさそうですね。

  19. 2019 匿名さん

    >>2018 匿名さん
    借金返済なんて出来るの?

  20. 2020 匿名さん

    それぐらい先に一旦返しちゃえば良いのに
    減税で年40万ぐらい10年、今からなら13年間かな戻ってくるから
    それでお得にできるのに

  21. 2021 マンション検討中さん

    >>2020 匿名さん
    消費者金融借りてる人がどうやったら先にいったん返せると思う?
    臓器でも売る?

  22. 2022 匿名さん

    >>2021 マンション検討中さん
    裏技つかうしかないね

  23. 2023 マンション検討中さん

    >>2022 匿名さん
    債務整理のこと?

  24. 2024 匿名さん

    >>2023 マンション検討中さん
    違います

  25. 2025 マンション検討中さん

    そっか、僕の裏技ね。
    まぁ2003さんが焦って人生終わりにしなさそうで良かった。諫める常識人がたくさんいて良かったね!

  26. 2026 匿名さん

    借りたらその分返す当たり前ことすら出来ないとは・・・
    ホント頭悪いと足し算引き算も出来なくて返さなくなるのだろう

    今は低金利どころかマイナス金利、短期間(1か月)借りて返すだけで金利手数料なし毎月1.2%ポイント還元
    S枠→KY→Revo→BK→S枠

    住宅ローンは金利手数料0.375%払って1%年間還元されるし
    振込振替も手数料無料が当たり前、金余りなのに金利手数料払う必要は全くないし
    今はゴールドカードもタダで配ってる始末

  27. 2027 eマンションさん

    ご相談です。
    一部借地権の中古マンションを購入しました。
    9割所有権で、1割旧法借地権です。
    案の定ネット銀行は全滅で、
    三菱UFJと三井住友だけ審査通りました。
    夫単独で
    0.475です。
    契約者の年齢が40代後半のため、
    金利上乗せ0.3で、特約をつけようかと悩み中です。
    資格職のため定年後も収入は確保できます。
    妻は30代半ば、正社員です。
    借り入れは5千万です。
    三菱か三井なら、0.3上乗せしたら三菱の方が特約は良いかなと思いましたが、あまり詳しくないため、詳しい方がいましたら教えて頂きたいです。

  28. 2028 匿名さん

    当方も40代後半で三菱で借りましたが、ワイドはつけませんでした。
    7大疾病特約の内、本当に使えるのは3大疾病(特にガン)くらいです。あとは条件が厳し過ぎで使える機会は非常に少ないかと。
    そう言った意味では三菱も三井もあまり変わらないかと思います。

  29. 2029 匿名さん

    >>2025 マンション検討中さん
    裏技っていっても、住宅ローンの審査に通過できないとだめということでしょ?

  30. 2030 匿名さん

    >>2029 匿名さん
    通すための裏技

  31. 2031 匿名さん

    >>2030 匿名さん
    そんなことがあるのですね。
    債務整理をするよりいいのでは…
    でもHMの協力が必要ということでしょ?
    過去のレスにヒントがあったりしますか?

  32. 2032 マンション検討中さん

    >>2031 匿名さん
    真に受けない方が良いよ。そんな裏技が仮にあったとしても、方法を書き込めない時点で価値なんてないのだから。

  33. 2033 匿名さん

    >>2031 匿名さん
    ヒントありますし
    ネットで調べれば出てきますよ

  34. 2034 通りがかりさん

    住宅ローンなんて通って当たり前。無理矢理通しても返済に困るだけだから、諦めたほうが良い。

  35. 2035 マンション検討中さん

    >>2034 通りがかりさん
    同意。特殊な事例もたまにあるが、住宅ローンがおりないのは基本的に身の丈に合ってないせい。減税程度で焦って無理な借入したり変な物件買うのは本末転倒だよ

  36. 2036 2003

    掲示板を確認できないでいた間、色々ご意見投稿していただきありがとうございます。

    >>2025 さんの仰る通り、常識的な方々の投稿のおかげ様で、
    自分を客観的に見れるようになった気がします。

    住宅ローンを通すための裏技にちょっと惹かれてしまいましたが、
    まずは深夜の副業で収入を増やしつつ既存の借り入れについては債務整理(任意整理)を弁護士事務所に相談して、
    住宅については5~10年後くらいに仕切りなおしてみたいと思います。

  37. 2037 検討板ユーザーさん

    >>2036 2003さん
    もちろん借金を返すことは当たり前ですが、健康第一で無理し過ぎず、ご夫婦で適度に頑張って下さい。家持つことが幸せじゃないです。

  38. 2038 匿名さん

    低金利でも過大な借入額の長期ローンで気軽に家を買ってはいけない。
    不動産が売れないから販売業者や金融機関は低金利と少ない毎月の返済額を餌に、甘い言葉で長期ローンの利用を進める。
    35年長期ローンは右肩上がり高度成長期のインフレを背景に、繰り上げ返済を前提にしたもの。
    景気の先行き不明な現在では、50歳代で繰り上げ完済可能な借入れ額にしておくべきだろう。
    老後にローン返済を繰り越すと生活出来なくなる。

  39. 2039 きなこもち

    【年  齢】 夫46歳 妻40歳
    【職  業】 夫(会社員)新卒から現職
           妻(会社員)新卒から現職
    【年  収】 夫700万 妻500万(時短)
    【世帯収入】 1200万円
    【家族構成】 夫婦+子1人(2歳)
    【物件金額+諸費用】 4500万円
    【自己資金(頭金・諸費用)】 2700万(夫負担)
    【ローン金額】 1800万円(妻負担)
    【金利種類】 変動
    【物  件】 首都圏近郊中古マンション
    【主な質問相談】

    質問者は妻で、妻単独ローンの予定です。
    9月半ばにマンションの決済が予定されています。

    仲介業者経由で、下記の3行の本審査を行い、三井住友銀行、三井住友信託は本審査OK、みずほは本審査中です。
    全部通った場合にどこを選ぶか悩んでおり、ご意見伺えますでしょうか。

    なお、住信SBIも仮審査は通っており、低金利と付帯保険が魅力的ではありますが、
    これから本審査を行うと9月半ばの決済に間に合わない可能性があるので、夫からは下記3行の中から選んでほしいと言われています。

    自分で整理したメリデメは下記の通りです。

    ◆みずほ
    〇一番金利が安い 0.375%
    ×全額繰り上げ返済手数料高額 33,000円、来店必要
    ×システムトラブルが不安
    ×保証会社への手数料33,000円必要
    △電子契約可能、ただし手数料5,500円
    △給与振り込み指定、連帯保証人が必要→どちらも可能だけど面倒

    ◆三井住友銀行
    〇すでに銀行口座あり
    〇全額繰り上げ返済手数料安い 5,500円(オンライン)
    〇保証会社の手数料不要
    〇電子契約可能(9/1~)、手数料無料?
    ×金利はこの中では割高、0.475%
    ×担当者の対応が不安

    ◆三井住友信託
    〇子供が6歳、15歳に0.1%金利優遇
    〇コロナで失職した場合、数か月免除になったケースあり
    ×全額繰り上げ返済手数料高額 33,000円、書面のみ
    ×電子契約おそらく不可
    △金利は真ん中、0.445%
    △書面のみの手続きで、担当者がどんな人かわからない(それほど気にしていなませんが)

    ※電子契約自体にこだわりはありませんが、印紙代を節約できるのがメリットだと思っています。
    ※ローン控除の10年~13年を過ぎたら、または大幅に金利が上昇した場合は、一括繰り上げ返済予定です。

  40. 2040 匿名さん

    全額繰上手数料は借換え時のみ負担が必要なだけで
    普通に繰上返済する分は無料ですよ

    みずほプロムナード会員になれば
    手数料33,000円は無料になります

  41. 2041 通りすがり

    >>2039 きなこもちさん
    私はみずほのネットの住宅ローンで借りました。みずほのメリットが他にもあるのですが、記載されてないのは、ご存じないからでしょうか。みずほのウェブサイトで住宅ローンのトップページに載っているような内容です。(書くのが面倒だったので、直接見てください)
    ちなみにお勤めの会社は、みずほと提携はないですか?プロムナード会員だと33,000円の手数料が0円になります。

  42. 2042 匿名さん

    >>2039 きなこもちさん
    みすほの0.375%は手数料型なのでローン減税後に一括しても一銭も戻ってこないので注意です。
    あと、頭金は夫負担でローンは妻負担なんですね。
    妻名義の不動産となると、税制上は夫が妻に2700万贈与した(贈与税の対象)ことになります。
    稀なケースですがこの点を税務署に指摘されることも有るそうなのでこれも注意です。
    不動産売買時にお金の流れを見たりするそうです。
    その2700万が夫から妻の口座に一括で振り込まれたとか、そのお金が夫側の遺産相続で得られたものとか、目立つ形で記録が残るケースで知られるようです。
    一応念のため。

  43. 2043 きなこもち

    >>2040 匿名さん
    ありがとうございます!
    全額繰上手数料は借り換え時のみなんですね!
    みずほプロムナード会員について初めて聞きました。自分が該当するか調べてみます!

  44. 2044 きなこもち

    >>2041 通りすがりさん
    ありがとうございます。みずほのメリットは、ライフステージ応援プラン、子育て応援サービスとかでしょうか?残念ながら使う予定が無さそうです…。
    会社のメインバンクはみずほなので、もしかしたら対応しているのかもしれません。詳しくは銀行の担当者に確認してみます!

  45. 2045 きなこもち

    >>2042 匿名さん
    ありがとうございます!手数料については、ローン減税もあるのでまぁしょうがないかと思っています。資金については仲介会社から決済前日までに夫の資金を妻の口座に移すよう指示があったので、大丈夫だと思います。
    匿名さんなら、この3行だとどれを選ばれますでしょうか。ご参考に教えていただけたら助かります。

  46. 2046 匿名さん

    >>2045 きなこもちさん
    2042です。
    みずほの0.375%を適用してもらえるならみずほで良いと思いますが、要連帯保証人ってほんとですか? 最近珍しい・・
    要ならみずほはやめて、既に口座のあるSMBCかな。
    この金利差であれば、大きなデメリットがない所を選びたい。

  47. 2047 匿名さん

    >決済前日までに夫の資金を妻の口座に移すよう指示があったので、

    贈与ですね

  48. 2048 評判気になるさん

    そのままやったらモロ贈与やから、登記の際に共同名義にするんじゃない?

  49. 2049 名無しさん

    注文住宅のために事前審査のWeb入力始めたところです。
    その中の融資実行日はどのように指定すればいいのでしょうか?
    工務店は決めましたがまだ契約前で詳細を相談中の段階です。

  50. 2050 通りがかりさん

    >>2048 評判気になるさん

    やね
    共同名義なら贈与にならんが
    単独名義ならモロ贈与だな

  51. 2051 通りがかりさん

    >>2049 名無しさん
    特に影響ないと思われるので、希望の完成日を書けば良いと思う。構造やハウスメーカーによるけど、契約から半年後くらいかな?

  52. 2052 マンション検討中さん

    世帯年収からみる余裕のある借入額についてご意見を頂きたいです。

    都内、台東区中央区で中古マンションを購入する際、世帯年収からみたらいくらくらいの借入額が余裕があると思いますか?
    夫 40代後半 医師 年収1300
    妻 30代半ば 事務正社員 年収450
    頭金1000+諸経費300までと考えています。
    55から70平米までを希望します。
    車なし、子供なし、
    子供ができたとしたら一人で万が一医学部に行きたいと言ったら公立一択です。
    小中高は私立でも良いかなと思っています。

  53. 2053 匿名さん

    >>2048 評判気になるさん
    共同名義にするなら決済前にわざわざ夫の資金を妻の口座に移す必要はない。
    それぞれの名義で資金を負担すればいい。

  54. 2054 きなこもち

    >>2047 匿名さん 2048さん 2050さん 2053さん
    まとめての返信で失礼します。
    持分は資金負担に合わせて、夫6、妻4の予定です。夫から妻の口座に必要金額を移動→数日以内に住宅資金として支払えば資金の流れはクリアなので問題ないと思います。
    2053さんのおっしゃるように、わざわざ資金移動しなくても、別々に振り込むことが可能ならそうできた方がこちらとしても助かるのですが。。



  55. 2055 検討板ユーザーさん

    >>2052 マンション検討中さん
    お持ちの残資産、年間貯蓄額、開業医かどうかで全然違うと思います。
    極端にいえば残資産ゼロのような暮らしで、勤務医なら3千万がいいとこじゃないですか。

  56. 2056 マンコミュファンさん

    2055さん
    僻みとしか思えないな。w

  57. 2057 匿名さん

    >>2052 マンション検討中さん
    どうして年収が1300万なのか?お金が必要になったら高給な病院にうつる気があるのか?によると思います。

    40代後半で1300万円ということは大学で助教のまま残っているか、公立もしくはそれに準じる病院で永遠の平医員をやっているのかのいずれかかと推測します。

    ご本人がそれに一番のやりがいを感じておられてやっておられるパターンであれば、例えば子供が出来た際には旦那さんは高給な病院(=やりがいが乏しい)にうつる気があるのであれば1億ぐらいまでは平気じゃないでしょうか。

    ポンコツすぎて干されており、他の病院では雇ってくれないのでそのポジションにいるしかないパターンならば5000-6000万ぐらいまでにしておいた方が良い気がします。

  58. 2058 eマンションさん

    >>2057 匿名さん

    いまは都内の割と大きな病院にいます。
    前は築地のがんセンターでした。
    おっしゃるように高給な病院はやはりやり甲斐やら色々乏しいようで、いまの勤務先は中々空きも出なく、10数年勤めています。
    地方での開業のお話も頂いていますが、私は反対しているため、恐らくずっと都内かと思います。
    アルバイトを時々して1400くらいです。
    だとすると5000-6000の借入が現実的ですね、ありがとうございます。


  59. 2059 検討板ユーザーさん

    >>2056 マンコミュファンさん
    どうして?別に卑下はしてなくて、普通に貯蓄してるなら、その歳で一億は無理でも6千万ぐらいできると思うよ。もし消費が激しく現時点で貯蓄ゼロな人がこれから子供を小学校から私立に、なら三千万円。
    その人の消費性向やいくつまで働けるか把握もなしに、年収だけで安全な借入を測るなんて、無理か根拠のない一般論になる、と言いたいだけ。

  60. 2060 検討板ユーザーさん

    >>2058 eマンションさん
    ああ奥さんの相談ですね。本気で良いアドバイスを受けたいなら、年収もあるのだからココじゃなくて専門家に相談した方が良いですよ。
    ライフプラン、保有資産、どういう暮らしをしたいか、親の介護有無などなどで全然違うんだから、ある程度の情報を示さないと一般論以上の分析はできないし良いアドバイスも得られません。

  61. 2061 匿名さん

    >>2058 eマンションさん
    2057です。
    立ち入った事を申し上げますが、1度旦那さんと子供を作るのか、子供が出来たらどうするのかお話されることをお勧めします。

    お子さんを小中高、私立、となると現在の貴女の家の家計では、今後大幅な改善が見込めない場合は、よほどの貯蓄がない限りはもうその時点で火の車です。一度東京都の私立小中高の学費など検索されてみるといいと思います。
    お子さんが中学生になられる頃には旦那さんは定年間近ですからね。
    総額で5000-6000万が限界ではないかと思います。

  62. 2062 匿名さん

    >>2060 検討板ユーザーさん
    医師という仕事の特殊性があるのでFPさんには伝わりづらいかと思います。
    相談者さんの旦那さんはその気があれば来年度から年収2000万以上にアップすることも可能ですし、定年後も健康に問題がなければ1000万以上稼ぐことも可能です。
    それをやるのか?やらないのか?が予算を決めるうえで一番大事かと思います。

  63. 2063 検討板ユーザーさん

    >>2062 匿名さん
    そうですね、特殊な業界を理解できる必要があると思いますね。https://www.recruit-dc.co.jp/contents_feature/nomoneyplan/
    ↑決してリクルートをお勧めしてるのではありませんが、そういう高所得者向けのアドバイザーもいるかと。
    いずれにしても、ライフプラン(今後の働き方)が重要という点同意します。

  64. 2064 匿名さん

    >>2052 マンション検討中さん

    資産次第ですね。
    資産が無ければ、6000万くらいでしょう。
    仮に頭金以外に資産が1億あれば、1億くらいのローンを組んでも問題無いですね。

  65. 2065 匿名さん

    やっぱりお医者さんは普通のサラリーマンとは違うね。

  66. 2066 通りがかりさん

    >>2053 匿名さん

    共同名義でも一旦ローン組む人の口座に合算する方が面倒が少ない
    片方からの入金に時間がかかったりすると司法書士の後の動きにすぐ移れなかったりする
    稀だろうけどな

  67. 2067 匿名さん

    >共同名義でも一旦ローン組む人の口座に合算する方が面倒が少ない

    これは金融機関の都合でしかない
    夫婦間でも高額な資金の移動が簡単にできると考えてはいけない
    将来夫婦関係が破綻した場合にモメル原因にもなる

  68. 2068 通りがかりさん

    事前審査をやろうと思ったけど、その前にクレカを片っ端から解約している。
    特典目当てに数十枚も作ったから、解約も面倒じゃ。
    それが終わったらネットの事前審査にすすむ予定。
    ローンの申し込みだけでもやることが多すぎる。
    敷地の広さ?
    そんなの知らんがな。

  69. 2069 通りすがり

    >>2068 通りがかりさん
    クレカの解約が信用情報に反映されるの、
    少し時間がかかったような。。。
    そもそも、ネット銀行は事前審査で信用情報を見ていない銀行が多いと聞くのであまり関係ないかもしれんが。

  70. 2070 マンション検討中さん

    無理を承知で…以下の条件で購入を検討しています。
    難しいとは思いますが、ご意見を頂けますとありがたいです。
    もう少し貯金をしておけば良かったと思っています…。

    年齢:40歳
    総額:4180万円(首都圏郊外)
    頭金、初期費用:300万円+210万円
    借入額:3880万円
    返済年数:35年
    金利:変動0.45を予定
    返済月額:90800円(+管理費、修繕費/月3万)
    ボーナス払い:5万/回
    現在の貯蓄額:1000万(頭金、初期費用支払い後500万)

    ※結婚予定なし、子供なし、車なし(今後も予定なし)
    ※毎月の手取りで試算すると、貯金が4?5万できる程度のライフスタイルです。ボーナスのほとんどは貯金に回す予定です。

  71. 2071 検討板ユーザーさん

    >>2070 マンション検討中さん
    基本の年収がわからないと。。。まぁローン返済して無理なく毎月&ボーナス貯金できる、ということならおそらく大丈夫とは思います。

  72. 2072 名無しさん

    >>2069 通りすがりさん
    さすがに信用情報は見てるんじゃ?駄目な人に事前OK出して本審査でNGなんて非効率だし

  73. 2073 マンション検討中さん

    >>2071 検討板ユーザーさん
    2070です。年収を書き忘れてました…。こちらが、年収も含めた情報になります。借入額が年収×5倍を超えているので、そこをかなり懸念しています。

    年齢:40歳
    年収:600万
    総額:4180万円(首都圏郊外)
    頭金、初期費用:300万円+210万円
    借入額:3880万円
    返済年数:35年
    金利:変動0.45を予定
    返済月額:90800円(+管理費、修繕費/月3万)
    ボーナス払い:5万/回
    現在の貯蓄額:1000万(頭金、初期費用支払い後500万)

    ※結婚予定なし、子供なし、車なし(今後も予定なし)
    ※毎月の手取りで試算すると、貯金が4?5万できる程度のライフスタイルです。ボーナスのほとんどは貯金に回す予定です。

  74. 2074 検討板ユーザーさん

    >>2073 マンション検討中さん

    なるほど、問題ないと思います。
    年間150万ぐらい貯金できる、ということですよね。やや質素な暮らしになりますが子なし車なしなら十分可能で、13年ローン控除を受けたあとに1000万でも繰上げ返済すれば、退職金には手をつけずに、退職時に完済できるのではないかと。
    借入金の倍率は目安ですしそのくらいならローンも通るのでは。

  75. 2075 通りがかりさん

    >>2073 マンション検討中さん

    俺なら賃貸

  76. 2076 マンション検討中さん

    >>2074
    コメントを頂きありがとうございます。使いたいものにお金をかけにくくなりますが、まぁ難しいけど買えないことはないかな、というところで自分もモヤモヤしているところです…。結局は、何を取るかですよね。

    >>2075
    この程度の年収なら、確かに完済までに少し不安はあります…。でも、できれば新築を購入したいなという贅沢な欲もあります…。

  77. 2077 マンション検討中さん

    >>2075 通りがかりさん

    独身で子供に財産を残す必要がないなら、自分も賃貸選ぶかな。でも高齢になると借りれないて言うから悩ましいね。

  78. 2078 匿名さん

    >>2077 マンション検討中さん
    定年前ぐらいに築浅の賃貸借りちゃえば大丈夫です。
    高齢になったからといって追い出されることはないです。

    思ったより長生きして貯金が尽きた時も賃貸の方が生活保護への移行もスムーズです。持ち家だと生活保護も受けられない、売れないで詰む可能性もあります。

  79. 2079 戸建て検討中さん

    ネットの事前審査はどこまで調べているのでしょうか?
    在職確認や土地の所有者の確認もしてるのでしょうか?
    2営業日で結果が出るから、申告内容が全て正しいと仮定して判断しているだけでしょうか?
    信用調査くらいはやってますよね?
    延滞とかはないけど大量にクレカ持っててあわてて解約したけど間に合わないかな?

  80. 2080 匿名さん

    >>2077
    高齢になった後の賃貸問題は難しいですね。
    貸してくれる年齢のうちに借りても、借り換えが出来なくなくなって引っ越しが出来ないなら賃貸のメリットの一つが潰れるわけですから。
    ずっとそこに住む前提ならそれこそ買ってしまった方がいいかなぁ

    高齢で借りるなら市役所で団地なんかを紹介しているので、そこで相談すれば老後のあれこれに関してもまとめて相談出来るので利用しようかな

  81. 2081 匿名さん

    そう。
    つまり結論としては、家は中高年になってから建てなさいが正解。
    若いうちは何があるかわからない。
    転勤、転職、子供が増える、子供の学校などなど。
    だから若いうちは転居が楽な賃貸にする。
    中高年になって、先が見えたら、終の住処としての家を建てる。
    自分の好きな家を建てる。

  82. 2082 マンション検討中さん

    >>2081 匿名さん
    いや、団信入れない可能性高まるんじゃ、、。
    しかも、子育てしながら住宅資金を貯めていくのはなかなか大変ですよ。借入年数も短くなるから月々の返済額高くなるし、現実的じゃないです。若いうちに、リセールが効くエリアと立地でマンションを購入する事で、選択肢が広がると思います。ついの住処にするか、売って戸建てを建てるか、子育て終わったら適度な大きさのマンションに買い替えるか、リセールが効くエリアのマンションを若いうちに買うが正解でしょう。

  83. 2083 マンション検討中さん

    >>2082 マンション検討中さん

    しかも、家賃払いながらですからね。子育てしながら、家賃払いながらどれだけ中高年までにお金貯められるんですかね。まさか、退職金を注ぎ込むとか?歳取れば取るほど、銀行は金貸してくれないですよ。頭金をかなり積まないと返済出来ないしね。

  84. 2084 匿名さん

    言い出したらキリがないですけど。
    若いうちにリセールがきく狭めの物件を買って、子供が大きくなったら買い替えようとしたら丁度暴落のタイミングで残債割れ、という可能性もありますけどね。
    勿論、暴落のタイミングでも残債割れしない、しても微か、ぐらい資産価値が高いマンション買えれば問題ないですけど。

  85. 2085 マンション検討中さん

    >>2084 匿名さん

    暴落なんてそんな事気にしてたらいつまでたっても家なんか買えない。そういう方は一生賃貸で良いんじゃないでしょうか?

  86. 2086 通りがかりさん

    >>2076 マンション検討中さん

    ちなみに、4180万円(首都圏郊外)って間取り矢広さは?
    田舎地方都市だと3LDK70平米ーですが、そちらだと1LDK50平米程度でしょうか?

  87. 2087 検討板ユーザーさん

    >>2085 マンション検討中さん
    横からですが結論が飛躍してますよ。元々は、老後に賃貸は難しい点は共通見解のもと、2081は中高年時に家を買う派、2082は若い時から家を買う派、という議論だったのでは?
    終の住処として家を買うことは前提の議論に(終の住処なら暴落は気にしなくて良い)、その返答はちょっと感情的過ぎ。
    若いときの転居リスクに対し、賃貸でカバーするか、資産性を考えた購入でカバーするか、という話でしょ。

  88. 2088 匿名さん

    >>2087 検討板ユーザーさん
    7-8年に一回は下落は起こるのがこれまでのパターンですので備えておくべきリスクかと。
    若いうちからマンションを買って、ライフスタイルの変化は買い替えで対応すればよい、という考え方であれば
    ・一時的な残債割れに耐えられる程度の経済的な余裕
    ・全体が大きく下がってもそのマンションはそこまで下がらないというほどの資産性があるマンションを買う

    のどちらか、出来れば両方があると安心かなと思います。

  89. 2089 匿名さん

    連投すいません。2088は2085さんへのレスです。

  90. 2090 マンション検討中さん

    >>2087 検討板ユーザーさん

    若い時に買うのと、中高年で買うのとどっちがリスキーかって話だったのが、暴落する可能性があるなんて話が出て来たから、それを気にしてたらいつまでも買えないよねって事でしょ。いつだって下落する可能性あるし、しないかもしれないんだから。しかもそれはエリアによるし。家選びは当然そういう部分も考慮してエリアを選ぶもんだよ。地方と都市圏で考え方は違うかもだけど。

  91. 2091 匿名さん

    >>2090 マンション検討中さん
    若い時に買ってライフスタイルの変化には買い替えで対応する
    →ミドルリスクハイリターン
    ライフスタイルが落ち着く年齢になって購入する
    →ローリスクローリターン

    買い替え派の方が期待値は高いけど分散も大きくなる。
    人生の経済的なリスクをどれぐらいとれるかで決めればいいと思う。

    ただ、上昇局面が続いてリスクがあることを忘れていそうな書き込みが増えてるな、とは思うかな。

  92. 2092 マンコミュファンさん

    >>2081 匿名さん

    中高年て何歳ぐらいを想定してるの?あとその時点でどれぐらいの住宅資金が手元にある想定?

  93. 2093 検討板ユーザーさん

    >>2090 マンション検討中さん
    私は途中まで賃貸派でも何でもないが、ライフプランがある程度固まり、転居リスクが減ってから買えば、下落しても売らなきゃいいんだから、いつまでたっても買えないという指摘は的外れ。少なくとも一生賃貸でいいんじゃないですか、という結論には結びつかないよ。
    地方と都市部、勤め先等などによって考え方というか適切な選択肢が異なるのはその通り。だから、xxが正解なんて安易に言わない方が良い。そんな簡単な話なら賃貸と持ち家論争は遥か昔に決着がついてる。

  94. 2094 匿名さん

    >>2092 マンコミュファンさん
    2081さんとは別人です。
    同じ匿名さんなので紛らわしくて申し訳ないです。

    ライフスタイルにあわせて買い替える派の前提は
    25歳独身、家賃がもったいないので1LDKマンションを購入。
    30歳前後で結婚、出産。子供もまだ小さいので2LDK50㎡台に買い替え。
    30代後半、子供も大きくなり、もうライフスタイルの大きな変化なし、70~80㎡の3LDKに買い替え。

    という前提でそれはそれでリスクはあるよ?という前提でお話させて頂きました。

    2081さんの前提は違うかも知れませんし、あなたの前提とも違うかも知れません。
    おっしゃる通り、地方と都市圏でも違いますね。
    そもそも地方だと値上がりという前提がありませんもんね。
    私は都心に住んでいるので値上がり前提が危険だな、と思っているだけです。

  95. 2095 検討版ユーザーさん

    >>2094 匿名さん

    なるほど。私は2094さんの言う、30代後半が1回目の購入想定でした。20代から将来結婚予定あるのに1LDKの家を買うという想定はしてませんし、子供が小さいから2LDKに買い替えるという想定も無いです。結婚して子供も予定してるので20代後半から30代のうちに1回目を買う想定です。その後は子供が巣立てば買い替えるなどのイメージで、3回も4回も買い替える想定ではないです。私の中高年のイメージは40代後半から50代前後のイメージでした。

  96. 2096 検討版ユーザーさん

    >>2093 検討板ユーザーさん

    ライフプランがある程度固まるまで、家賃を払いながら頭金を貯めるのは相当難しいと思います。転居リスクっていつ減るんですかね。一般的に住宅ローンは定年前までに完済が前提ですが、40代50代でローンを組むと言う事は、10年20年で返さなければならない為、頭金を入れないと月々の返済額すごい額になりますよ。家賃を払いながら、日々の生活をしながら、さらに、頭金も貯める事が出来るなら話は別ですが、それだったら早いうちに購入しちゃった方が絶対楽だと思いますがね。

  97. 2097 匿名さん

    質問させて下さい。
    住宅ローン本審査の際に、通帳残高が分かるようにコピーして来てくださいと言われたのでコピーしてきたのですが、最終記帳日が先月8/13になっています。再度記帳し直して、最新の状態のものをコピーしないといけないでしょうか?
    又、住宅ローンを組む銀行はそのコピーを確認して、実際に他の銀行にコピー通りの通帳残高があるか確認したりできるのでしょうか?

  98. 2098 匿名さん

    >>2097 匿名さん
    なにを心配してるかよくわからないですが
    虚偽の申告でもするのですか?

    バレたら終わりですよ

  99. 2099 匿名さん

    >>2098 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    いえ、銀行の仕組みとして他の銀行の通帳の中を見れたりするのかなと気になったので質問させて頂きました。

  100. 2100 匿名さん

    >>2098 匿名さん
    の言う通り、確認出来なきゃ虚偽の申告が出来てしまうよなと思ったのです。そこでどういう仕組みなのかなと思い質問させて頂きました。

  101. 2101 匿名さん

    >>2100 匿名さん
    仮に見れたとしても見えるとは言わないでしょうね
    普通に考えて

  102. 2102 検討板ユーザーさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  103. 2103 マンション検討中さん

    >>2097 匿名さん

    要するに、いまは当時より少ないのですがバレますか?て事ですよね。バレるかどうかは分かりませんが、最新のものを出すのが普通だし、最新のものを出せと言われるでしょうね。バレたらやばいと思う事はしないのが大人です。

  104. 2104 匿名さん

    >>2103 マンション検討中さん
    実は、住宅ローンの仮審査前に不動産屋の方から、本審査で通帳残高が分かるコピーが必要になってくるので、事前にいくらぐらいあるか申告して欲しいと言われたので、大体200万くらいと申告したのですが、 本審査前に通帳を記帳しに行ったら、引き落としなどがあり、180万程しかありませんでした。この場合、虚偽の申告とみなされたりして本審査に影響しますでしょうか?
    因みに、頭金なしなので支払いに影響などはありません。

  105. 2105 検討板ユーザーさん

    >>2096 検討版ユーザーさん
    ケースとしては35-45歳、子供の人数が固まり転職も落ち着き、貯金もしやすい時期。というか、住宅を買うボリュームゾーンがここじゃないかな。 
    他のケースで、転職転勤が頻繁な人や、賃貸に住宅手当がつく人は、働いている間は賃貸でライフステージに合わせて家を選び、老後にキャッシュで小さめの家を買うことも考えられる。
    順調にいけば買った方が楽だろうし、この高騰機に買って順調にいかないリスクを避けるために賃貸でしばらく過ごす選択肢もある。
    貴方の中の条件なら絶対かもしれないが、それは一つの可能性に過ぎないよ。

  106. 2106 2102

    2102は打ち損じです、すいません。

  107. 2107 マンション検討中さん

    >>2104 匿名さん

    そのレベルなら全く問題無いと思います。不動産屋に実際見たらこんだけでしたーて正直に言っとけば全く問題無いと思いますよ!0が一つ違うとかはやばいと思いますが、180万は大体200万て言って良いと思います。

  108. 2108 匿名さん

    >>2107 マンション検討中さん
    その言葉を聞いてホッとしました。
    ありがとうございました。

  109. 2109 検討版ユーザーさん

    >>2105 検討板ユーザーさん

    うす

  110. 2110 戸建て検討中さん

    初めまして。
    現在、新築注文住宅でローン3000万をどこで組むか迷ってます。
    エリアによって違うと思うんですが、地銀・JA・ろうきんだと変動でやる場合今はどこがオススメとかありますか?

  111. 2111 匿名さん

    現在、ローンの承認が下り、注文住宅を建築中ですが、外構工事について、承認時の見積もりは住宅を依頼した業者に積算してもらった見積となっています。
    この部分は、承認後価格調整を含め工事と同時並行で進めましょうと言われましたが、なかなか価格と内容が折り合わず、外構のみ別業者に依頼することも視野に入れています。(施工業者も外構切り離しは問題ないとのことです。)
    外構費用に変更はなく(増額変更などは無し)、施工内容もローン承認時の内容以下になるという事はないのですが、業者を変更した場合、改めて再審査などの手続きが出てくるの、それとも、変更届的なものを出し特段審査などは無いのか、経験者がいましたら教えて下さい。

  112. 2112 匿名さん

    >>2111 匿名さん

    私の場合は全国保証使っていて、全国保証の方から当初の金額を満たす額面の外構の契約書を見せて欲しいと言われて提示しました。借りる額があとで減るのは困るようでした。特に業者とか内容での審査は無かったです。

  113. 2113 通りがかりさん

    >>2111 匿名さん
    外構工事の業者変更自体はさほど問題にならないと思いますが、
    外構工事の費用も含めて、ハウスメーカーに工事代金を支払う場合は住宅ローンOKだけど、外構業者と直接契約してハウスメーカーを経由しない場合は住宅ローン対象外になることもあります。

  114. 2114 匿名さん

    >>2112
    減額の予定はありません。
    >>2113
    そこらへんは融資先に要確認ですね。

    施工業者は外構切り離しについて、当てががあればいいですよみたいな感じで、本当に分けるとまでは想定していないように感じています。
    融資先に、業者変更を確認しつつ、(外構の図面は渡せませんが、実施したい内容ははっきりしていますので)外構業者から別途見積取ってみたいと思います。
    土間コン駐車場2台分で60万吹っ掛けてくるなど、住宅部分は真摯ですが外構になると途端にぼったくり?価格を吹っ掛けてくるので、変更を視野に入れ動きたいと思います。
    ありがとうございました。

  115. 2115 eマンションさん

    地銀がん団信100%付きで変動0.53なんですが、もっと条件の良いところありますでしょうか?

  116. 2116 マンション検討中さん

    >>2115 eマンションさん

    ネット銀行ならいくらでもいいのあるよ。がん100ならPayPay銀行が0.39じゃなかった?じぶん銀行も優遇割使えれば0.33でいける。審査厳しいけど通るならネット銀行一択。

  117. 2117 戸建て検討中さん

    既に亡くなっている親の土地に建てる場合、
    名義変更をしないと担保にはならないでしょうか?
    兄弟なしで、自分が相続するのは確定済み。

  118. 2118 通りがかり

    >>2117 戸建て検討中さん
    所有者を確定しないと住宅ローンは無理。
    もしも他人が相続したら処分できないし、担保としては無価値に等しい。

  119. 2119 評判気になるさん

    住宅購入を検討しておりますが私にはいつくか不安要素があります。
    信用情報を踏まえ、今後住宅ローンが組めるか否かのご相談になります。

    <属性>
    30代前半、会社員(非上場)、年収450万円、頭金200~300万円を予定

    <不安要素>
    ・過去に多重債務(6社350万円)の経験があります。
    →2020年11月頃に完済済み。(銀行系カードローン2社以外は解約済み/枠は2社で200万円上限)
    ・信用情報(CIC)に「異動」の記載があります。
    →保有期間が2022年2月末。※多重債務になる前の出来事です。

    「異動」情報は記載の期日で5年経つため、そこは大きな問題がないと考えていますが
    気になるのは消費者金融4社と契約があったことです。
    現在は完済・解約済みとはいえ、直近まで契約があったことは5年程残るかと思います。

    自分で色々と調べていると、金融機関によって多少の見解や基準の違いはあれど、
    過去に消費者金融と契約があればマイナス査定になり、印象は良くないという話を多数目にしました。

    このような状態でも住宅ローンを組むことは可能でしょうか?

  120. 2120 マンション検討中さん

    審査中に追加資料で戸籍の附票を求められた人いる?
    どんな理由で提出になるのか分かりますかね...

  121. 2121 通りがかりさん

    >>2117 戸建て検討中さん

    出来ないね
    相続税は払ったの?
    ほっとくと固定資産税の払い忘れって事もあるぞ

  122. 2122 マンション検討中さん

    三井住友信託銀行とりそな銀行で住宅ローン組むならどちらが良いですか?
    両方とも仮審査は通過しております。

  123. 2123 名無しさん

    はじめまして。

    やっと借金を完済したので、住宅ローンを組みたいのですが、通るか不安です。

    不安要素は借入先が、大手消費者金融ではないところです。

    15年前に多重に借入をしており任意整理。
    完済済み。
    そのあと、フ●ホー、エ●ワ、ス●ース、3社で借り入れをし、先月完済しました。

    信用情報に事故はなし。

    42歳
    10年勤務
    年収530万

    です。

    住宅ローン望みはあるでしょうか?

  124. 2124 通りがかり

    >>2123 名無しさん
    どうせまた借金して首が回らなくなるのがオチだから辞めときな
    不安要素は借入先じゃなくて借金癖だよ

  125. 2125 匿名さん

    うかがいたいです。

    変動0.375より交渉で下がったかたいますか?

  126. 2126 匿名さん

    アドバイスよろしくお願いします。

    がん団信100(診断のみでローンゼロになること)がついてること
    住宅ローンの5年ルールの適用があること

    上記2点を重視して変動金利で借り入れ予定です。
    がん団信100を条件にした上で、地銀で0.525、じぶん銀行で0.527で仮審査通ってるのですが、他におすすめありますでしょうか。
    ペイペイは5年ルールがなかった認識で外してます。
    他にはみずほ、三菱、三井住友も通ってますが、そちらだとがん団信いれて0.6超えてくるのでやや高いかなと思ってます。
    金利の安さよりメガバンクの安心感などを取ったほうがいいでしょうか?

    何卒よろしくお願いします。

  127. 2127 検討者さん

    >>2126

    5年ルールを重視する理由がわからない。

    上昇した金利分を後に払うか、先に払うかの違いだけでしょう。

  128. 2128 通りがかり

    >>2127 検討者さん
    5年ルールは表面的な安心感だけですね。単純に考えれば、金利上昇分を残り30年で割るのか25年で割るのか程度の違いしかない。
    金利上昇に耐えられる借入金額に抑える・配偶者がパートに出たら収入増加が見込める等、返済負担増加に耐えられるようにすべき。

  129. 2129 匿名さん

    >>2127 検討者さん
    >>2128 通りがかりさん
    ご返信ありがとうございます。

    おっしゃる通り、5年ルールは安心感のためのものです。
    少しでも急激な上がり幅に対応できるものがあればと思いました。
    実際に金利が多少あがっても支払いに問題はありません。
    上がりつづける傾向が見えたら固定に切り替え考えようと思ってます。

    上記の状況ですが、おすすめ銀行ありますか?

  130. 2130 検討者さん

    5年ルールなんてどうでも良いって思うので
    金利重視と、がん団信100にこだわるのなら

    1.paypay銀行
    2.じぶん銀行
    3.ソニー銀行

    の順番

    借入額によっては楽天銀行も良いかも。

    あとはお好みで

  131. 2131 通りがかりさん

    >>2129 匿名さん
    上がり続ける傾向が見えるぐらいだと固定もかなり
    高そうだけどね

    そういえば5年ルールが適用されてる間に固定への変更ってどうなるんだ?
    変更時に差額分の金利は一旦精算?それとも単純にローンの残高に加わるだけ?
    自分は変動だけど5年ルール適用されないので勉強してなかった

  132. 2132 戸建て検討中さん

    5年ルール、125%に関しては
    youtube FP関根さんの動画がすごくわかりやすい

    過剰に心配しなくて良いと思います。

  133. 2133 匿名さん

    >>2130 検討者さん
    >>2132 通りすがりさん
    >>2132 戸建て検討中さん

    ご返信ありがとうございます!
    教えていただいた関根さんの動画見たりして5年ルール勉強した上でペイペイとじぶん銀行と地銀でみてみたいと思います!
    もうそろそろ本決めしなければならないところだったので、とても助かりました。

    ありがとうございました。

  134. 2134 e戸建てファンさん

    注文住宅の13年ローン控除は、10月以降の契約では、どうなるのでしょうか?
    もう決まっているのでしょうか?
    あと数日で9月も終わりです。

  135. 2135 通りがかりさん

    >>2134 e戸建てファンさん

    単純に元の10年になるだけだろ

  136. 2136 通りがかり

    控除期間延長は契約前後で消費税が変わる対策みたいなものだったしね。

  137. 2137 通りがかりさん

    >>2136 通りがかりさん
    消費税上げるのに批判を下げるための小細工
    コロナで延長されただけの話
    問題はこれからだろ
    一律1%が見直される可能性もあるみたいやし

  138. 2138 戸建て検討中さん

    住宅ローン返済中にリフォームが必要となった場合、
    リフォーム代金はどのように支払いますか?
    方法としては以下の方法があろうかと思います。

    ●現金一括
    ●リフォームローンを組む
    ●リフォーム一体型住宅ローンに借り換え

    我が家は築10年が経過し外壁塗装と内装と外構に手を加える必要となり、総額300万ほどが必要となりましたが、現金一括で払える余裕がないのと、現在の支払い金利が1.5%で、借り換えメリットが大きいので、paypay銀行の変動0.38%でリフォーム一体型住宅ローンに借り換えを検討しています。

    しかし、今後もリフォーム毎に借り換えすることは、借り換え手数料等を考えるとメリットがないと思うのですが、皆さんは実際のところ、どのようにされているか、質問させていただきました。

  139. 2139 e戸建てファンさん

    つまり、何も決まってないということですね。
    注文住宅は、年末までは空白期間になりますね。

  140. 2140 通りがかりさん

    >>2138 戸建て検討中さん

    悪いけどリフォーム毎に乗換えるって発想が出る時点でチョット馬鹿だろ

    まあ今は1.5%の金利から1%は下がりそうなんでメリットあるが、次が10年後としても乗換にメリットなんかない
    そもそも今のリフォームの金が用意出来てなくて、次のリフォームもローンとか考えてる時点で計画性なさ過ぎ

    とりあえず月1.5万ぐらい修繕用に積立たら?
    新築で買った時から10年やってれば単純に180万貯まってんで?
    加えてボーナス年10万貯めておけば280万貯まってたはずだけどね

  141. 2141 通りがかりさん

    >>2139 e戸建てファンさん

    10年1.0%が決まってるから、空白期間とかないだろ

  142. 2142 通りがかり

    >>2138 戸建て検討中さん
    一本化は築古の大規模リフォームとかの方がメインかな?
    10年毎に住宅ローンに含めて借換なんて非現実的だし、次回以降はリフォームローンになると思う。
    そもそも毎回借入で対応する気なら計画性なさすぎ。

  143. 2143 匿名さん

    住宅ローン10年返済すると、住宅ローン減税で300万ぐらいは貰えてる
    修繕はそれで払える

  144. 2144 名無しさん

    >>2143 匿名さん
    減税分をそのまま貯蓄に回してる人はそれ以外でもしっかり貯めてるでしょ

    貯蓄に回す余力がないから修繕費にあたふたするわけで・・・

  145. 2145 マンション検討中さん

    政府が住宅ローン控除延長の検討に入ったと昨日、Yahooニュースにありましたが、
    11月末までのかけ込みは、減りそうですかね。

  146. 2146 匿名さん

    延長がされること自体はあらかた予想されてたとこだと思うよ
    一番の問題は金利キャップ制の導入の有無

  147. 2147 戸建て検討中さん

    旦那が異動ありの為、私(妻)が住宅ローンを組みたいと思ってます。年収370万 医療系国家資格有り、勤続8年 他ローンなし。旦那 会社員 年収400万 勤続4年 。子供3人。この場合ですと、旦那との収入合算は不可ですよね?つまり、私の年収での借り入れとなる場合、地銀だとどれくらいまで貸して貰えるのでしょうか?フラットだと自分の年収からのシュミレーションが可能ですが、地銀だと月々の返済可能額でのシュミレーションになるため、おおよその借入額がわからずどこの銀行を選べば良いものかと悩んでおります。

  148. 2148 匿名さん

    >>2147 戸建て検討中さん
    合算できないもんですかね?機関によって判断基準が異なるのでなんとも言えませんが、とりあえずご本人様お一人の家計収支で住居費に月々いくらなら無理なく払えそうですか。その35年(420ヶ月)分がひとつの基準になるとと思いますが、いかがでしょうか。

  149. 2149 戸建て検討中さん

    >>2148 匿名さん

    早速の回答ありがとうございます。月々8万~9万程は支払い可能です。田舎に済んでいるため車2台所有。どちらも現金購入。貯金が200万程。(一昨年車を購入したため少ないです)旦那のブラックの原因は親にありまして…借金を返済させるため、旦那親に毎月旦那の口座に入金してもらい、それをこちらが借り入れ先に入金という作業を1年間してきました。弁護士に介入してもらったため、親との話し合いなど全て書面にしてあります。この書類を持ってメインバンクに全て話をしたら、収入合算が可能になる可能性はありますかね?それとも、何も話さず私一人で審査にかけた方が良いのか…

  150. 2150 匿名さん

    >>2149 戸建て検討中さん
    なんとなく、欲しい物件やエリアが決まっておらず、借入可能金額を把握してから物件探そうとされているのかなと思いましたが、それで銀行に相談しても担保評価等の具体性に欠けるので担当者も答えにくいかなと思いました。

    あくまで私見ですが、仮でいいので支払可能額から諸経費も含めて借入額を決めて、それに見合う物件をネットで見つけ、事前審査にかけてみるってことだけやってみるのはどうでしょうか。通ってしまっても先着の方がいて契約できなかったって言えば大丈夫ですし。地域によってスピード勝負な物件もあるので、いきなり本命で勝負するより手続きの流れも自身の与信評価も把握できるかなと。あと人によっては、CICで自分の与信情報の傷を確認したりするのもありかなと。

  151. 2151 匿名さん

    >>2149 戸建て検討中さん
    旦那様のトラブルの詳細はよくわかりませんが、知らん顔で申請してもしも指摘・確認が入ったら、事情を淡々と説明し、なにか問題ありますか?って顔でいればいいと思います。与信情報を調べた時に旦那様が債務者として記録されていたとしても完済してるなら後ろめたいこと何も無いじゃないですか。

  152. 2152 戸建て検討中さん

    >>2150 匿名さん
    旦那がこのような状態で恥ずかしさもありなかなか踏み切れない所です。40が近くなり周りから新築を進められる事も多くなり自分なりに色々と調べている所です。
    以前、旦那のCICを開示した際に私のも開示しましたが光熱費やスマホ代をクレジット払いにしている分の履歴$マーク、スマホの分割$マークでした。旦那の分は、異動が1件で半年前に支払い済みです。
    少し勇気が出ました。不動産やハウスメーカーに出向いてみます。
    ありがとうございます。

  153. 2153 戸建て検討中さん

    >>2151 匿名さん
    後ろめたい事は何もないって言葉に励まされました。ありがとうございます。
    ずっと旦那名義でクレジットも作れない日々で一生賃貸かと思ってましたが、この掲示板を見て色々と勉強になりました。
    一度、取引のないJAバンク辺りに収入合算で出してみたいと思います。
    ありがとうございます。

  154. 2154 マンション検討中さん

    質問です。どなたかご教示お願いします
    夫 450万 勤続9年
    妻 350万 勤続4年
    カードローン3社で270万
    車ローン20万
    3500借入希望
    カードローン2社と車ローンを完済予定で
    170万円のカードローン一社を
    ろうきんの住宅ローンプラス500に組み込まないかと
    今、事前審査中です。
    個信開示はまだしていません。
    とある見込みはあるでしょうか?
    よろしくお願いします。

  155. 2155 戸建て検討中さん

    次のステップが土地の名義変更。
    なんか面倒そう。
    全て自分が相続するけど、名義が、曽祖父、祖父、父といろいろある。
    家督相続でいけるかな?

  156. 2156 通りがかりさん

    >>2155 戸建て検討中さん

    二束三文の土地沢山持ってますって自慢?

  157. 2157 匿名さん

    いまどき35年ローンの約定期間での返済を考える人はいないでしょう。
    借入時の年齢にもよりますが、定年までの繰り上げ完済を前提に返済計画をたてないと老後の生活ができなくなります。
    新型コロナで今後も年収減少や雇用の継続すら怪しい状況なのでリスクを考えてローンを組む必要があるでしょう。

  158. 2158 通りがかりさん

    >>2157 匿名さん
    若けりゃまあ良いんじゃない?
    まあ俺は40超えてるんで、3000万ちょいを20年で借りたがね

  159. 2159 匿名さん

    30歳で借りたとしても、35年ローンだと繰り上げないと65歳でやっと完済になる。
    終身雇用がなくなっているから、退職金もまともにもらえるかわからない。
    これからの住宅ローンは短期返済で考えないといけない。

  160. 2160 通りがかりさん

    >>2159 匿名さん
    分からなくもない主張だが
    言いたい事は全て言った?

  161. 2161 匿名さん

    長期返済の借金は現役のうちに無理なく返せる額にしておく
    いつまで現役で稼げるかわからんが

  162. 2162 匿名

    >>2159 匿名さん
    普通繰上前提で借りるから当たり前のことを叫んでるだけだね。

  163. 2163 名無しさん

    住宅ローンの融資手数料型というのは、保証料は保証料型と同じく支払う必要はあるが、月々が保証料型と比べ安い代わりに、繰上げ返済しても手数料の返金は一切なし。という認識で間違いないでしょうか?
    融資手数料型でも保証料は必要ですよね?

  164. 2164 匿名さん

    保証料をケチるなら繰り上げ不要な短めの約定期間で契約すればいいじゃない。

  165. 2165 名無しさん

    >>2164 匿名さん
    35年のローンですが、繰上げ返済はあまり考えておらず、それなら月々安く済ませたいと考えています。
    保証料型に保証料が必要なのは把握しているのですが、融資手数料型にも保証料が必要なのかどうかが知りたいです。

  166. 2166 匿名さん

    >35年のローンですが、繰上げ返済はあまり考えておらず、それなら月々安く済ませたいと考えています。

    目先の返済額が少なくても60歳過ぎたら年収が下がるからローンの返済が厳しくなる。

  167. 2167 匿名さん

    銀行から当たり前のように40年ローンを提案されましたが最近は40年ローンも当たり前なんでしょうか?
    完済年齢80歳設定とか銀行恐ろしい

  168. 2168 匿名さん

    銀行は貸してしまえば担保があるし、債務者が返済できなくなっても保証機関があるのでリスクはない。
    マイナス金利下でなんとか余剰資金の貸出し先を増やしたいから、正直債務者の返済能力なんか二の次。
    いっぽう当初の返済額さえ少なければ、低金利に騙されて長期の返済期間など気にしない債務者も多いらしい。

    雇用の継続や年収の増額が難しい状況なのに、終身雇用を前提にした異常に長い返済期間のローンは借り手の破綻リスクを増やすだけ。

  169. 2169 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>2147 戸建て検討中さん
    この質問をしたものです。
    ハウスメーカーに出向き家庭の事情を説明した所、私(妻)名義でフラット35なら余裕なのでは?との事でFPさんを紹介して貰い、来週フラット35の説明を聞きに行きます。不安と期待でドキドキしてますが、この掲示半のお陰で前に進めました。
    また結果が出たらご報告します。

  170. 2170 戸建て検討中さん

    仕事中に事前審査の申し込みをして、事前審査は通ったけど、
    注文住宅だからやることが多すぎるのと仕事で時間が取れないから、なかなか進まない。
    事前審査が通って、あっという間に1ヶ月がすぎた。
    気ばかり焦る。

  171. 2171 匿名さん

    【どなたか教えてください】
    住宅購入の直前に住宅ローン(都市銀行)の本審査が通りました。
    ただ、銀行の営業担当に「当行でNISAに入ることが住宅ローンの条件」と電話で言われ、しかたなくその銀行でNISAの加入手続きもしました。
    ところが後日住宅ローンの契約書を見たところ、契約上はNISAの加入が住宅ローンの条件になっておらず、営業担当が勝手に言ったことだと分かったのですが、そのようなことはよくあることなのでしょうか?

  172. 2172 通りすがり

    >>2171 匿名さん
    それは、優遇金利の条件ではないですか?
    うちは都市銀行ではないですが、優遇金利は別の書類にありました。

  173. 2173 匿名さん

    >>2172 通りすがり
    こちらありがとうございます。
    私の説明不足でした。
    確かに優遇金利の適応についての話だったかと思います。
    ただ、金利優遇関連の書類も確認しましたが、NISAについては何も記載は無かったです。

  174. 2174 匿名さん

    通りすがりさんに「さん」をつけ忘れました。失礼しました。

  175. 2175 匿名さん

    >>2173 匿名さん
    逆に言えば、営業が勝手に言ったことでNISAが絶対条件でないのなら、あとからNISAを解約しても優遇金利が白紙になることはないので、その金融機関に問い合わせするのが良いと思います。
    NISAを活用するなら、ネット証券などの使い勝手の良いところでやった方が絶対いいですよ。

  176. 2176 匿名さん

    >>2175 匿名さん
    ご返信ありがとうございます。
    銀行に電話したところ、NISAを解約しても金利優遇は変わらないとのことでしたので、こちらは解約し、新しくネット証券でNISAの申し込みをする予定です。

  177. 2177 名無しさん

    1年程前にアルヒのクイック事前審査で否決でした。異動が消えた後にもう一度アルヒで申し込みしても否決になりますか?今月末で異動が消える予定です。念のため別な金融機関にした方がいいですか?

  178. 2178 匿名さん

    事前審査について,
    メガバンクでの事前審査は通過したのですが、ネット銀行(じぶん、paypay)では悉く落ちました。理由はわかりませんがメガバンクで通過したと考えると信用情報ではなく返済比率で落ちたのが有力でしょうか...団信内容や金利からネット銀行がいいのですが、同じ銀行に条件を変えて仮審査の再申込をするのはやめた方がいいでしょうか。ちなみに返済比率は税込み年収の20%、大手企業勤続3年以上です。

  179. 2179 匿名

    教えてください。

    無事本審査通り、11月下旬に銀行と契約をします。〔いわゆる金消かと思います。すみません。〕

    そのあと、ショッピングローンを通すと、
    住宅ローンに影響はありますか?

    思った以上にお金がかかり、家電に30万くらいのショッピングローンを使おうと思っていますが、心配です。

    批判はなしで、よろしくお願いします。

  180. 2180 名無しさん

    >>2179 匿名さん
    家を購入した後(本契約後)なら借りれるなら大丈夫なはずです。
    https://mogecheck.jp/articles/show/7jLaZ81QqbeO2YKo5BRd

  181. 2181 匿名さん

    >>2179 匿名さん
    問題ないですよ!

    200万くらい買ったんで!

  182. 2182 悩みは尽きない初心者

    他のスレに投稿したのですが、半年ぐらい更新がないスレで反応ゼロだった為、こちらで質問させていただきます。
    シングルマザー 39歳
    年収550万
    子供二人(小4、年少)
    貯蓄1000万(+学資保険等の保険あり)

    中古マンション検討中
    住宅ローン2500万
    管理費+修繕積立金 約25000円

    年収は今後も徐々に上がっていく予定です。
    頭金は無しでいきたいのですが、やっていけるでしょうか。
    シンママのため、全てを一人で負うことにビビっています。
    ご意見お願いします。

  183. 2183 匿名さん

    >>2182 悩みは尽きない初心者さん

    ローン自体は返していける額だと思いますし、1,000万の貯蓄があるので、余程の事がない限り大丈夫だと思いますよ!贅沢は出来ないかもだけど、人並みには充分暮らしていけると思います。

  184. 2184 匿名さん

    ここなんかで聞くよりも、住宅メーカー絡んでいないFPに聞くのがいいよ

  185. 2185 悩みは尽きない初心者

    >>2183 匿名さん
    ありがとうございます!人並みに暮らせれば十分です。
    ヾ(o´∀`o)ノ

  186. 2186 通りがかりさん

    >>2182 悩みは尽きない初心者さん

    預金もあり何とかなる額でしょうが、管理費と修繕積立金も結構な重しですのでお忘れなく
    今の額で計算しても20年で600万払いますから

    金利1%の20年固定で試算してみると
    ローンが115,000円/月程
    他諸費用考えると141,000円/月
     ※控除等は考慮せず
    20年で約3,384万円の支払いです

  187. 2187 悩みは尽きない初心者

    >>2186 通りがかりさん
    詳しい試算ありがとうございます!
    ちょっと厳しいかなと思えてきました。住宅ローン2000万ぐらいで収まるように物件探してみます。
    2500万借りるのに総支払いが3384万って、けっこうな額ですね…。

  188. 2188 戸建て検討中さん

    皆さん、楽天銀行の変動金利を比較検討しなかったのですか?

    金利は他行に比べ若干高いですが、団信の内容も良く、手数料も一律33万なので、シュミレーションしたらpaypay銀行等の安い金利とそこまで総額が変わらなかったので、私は第一候補です。

  189. 2189 通りすがり

    >>2188 戸建て検討中さん
    人によっては良いのではないでしょうか。
    うちはペアローンができないので検討外でした。連帯は、片方の団信がないのでリスキーでした。

  190. 2190 通りがかりさん

    >>2187 悩みは尽きない初心者さん

    ローンだけでなく管理費と修繕積立金と固定資産税の支払い加味した20年の総額です

  191. 2191 検討板ユーザーさん

    >>2190 通りがかりさん
    親切!いっそ借入金控除も計算に入れてあげては笑 ざっと200万くらい戻ってきますよね。
    あとは教育の余裕を考えると、25年返済の方が収支が安定しそうに思いました。定年もその頃には65才が標準でしょう。
    2LDK中古の~2500万なら、立地によりますが、郊外でよければまだ築10年程度ぐらいの物件があるかな。

  192. 2192 通りがかりさん

    >>2191 検討板ユーザーさん

    中古なんで最大200万やね
    そない細かい計算はご勘弁を

    物件の将来的な資産性によっては、賃貸で貯蓄&リスク低めの資産運用の方が良かったりしてね
    将来など誰にも分からんが

  193. 2193 名無しさん

    >>2188
    自分は注文住宅ですが、楽天銀行は本審査時に建築確認済書が必要なので候補から外れました。
    マンション、建売や企画住宅であれば利用できると思うので条件よいですよね。
    メガバンクやSBI等を比較した結果、保証料を0.1%上乗せで無料にしてくれた地銀に落ち着きました。

  194. 2194 戸建て検討中さん

    手数料一律33万は素晴らしい。
    借り換えで残高が4000万以上あるとかなら、楽天銀行一択になると思うが、全く話題になりませんね

  195. 2195 通りすがり

    >>2194 戸建て検討中さん
    >>2188さんと同じお方ですか?

  196. 2196 マンション検討中さん

    >>2188 戸建て検討中さん
    私は楽天変動連帯債務型で契約しました。
    初期手数料が33万円なので、契約金額が高いと他行と比べ割安感が出てきますよね。
    連帯債務者の団信は他保険でカバーしましたが、金利0.51%でもトータルで見ると割安になりました。
    問題は書類やり取りがめんどくさい&福岡なので時間がかかる&あまり親切ではない。

  197. 2197 名無しさん

    事前審査が通って工務店と仮契約して細かい仕様を詰めているところだから
    最終的な見積は出てないけど、本審査の申し込みはどのタイミングでやればいいのでしょうか?

  198. 2198 評判気になるさん

    過去の職歴で落とされることはあるの?
    詐称とか***企業とかは別として。
    事前審査は通った後。

  199. 2199 名無しさん

    先日、不動産屋さんを通して複数行への事前審査を行いました。そこでとある一行から得られた回答に少し疑問が生じたため、皆さまのご意見をいただけたらと思います。
    よろしくお願いいたします。

    融資条件の欄に
    ①(事前審査にて自己資金0で申請してるのに)「800万円の自己資金を証明してください」
    ②「本申込時には鮮明な源泉徴収票や健康保険証を提出してください」
    と書かれていました。

    ①に対しては、そもそも承認金額も希望金額の半分以下(2800万円希望で1200万円融資可)に減額されてるし、自己資金0なら1円も貸さないよって答えなのだとは思いますが、この800万円という数字はどこから出てきたのか…そこまでするならいっそ否決でいいのでは…?とも思ってしまいます。ここまで希望と丸っきり異なる条件で審査が返ってきた方はいらっしゃいますか?

    また、②に関してなのですが、これは決まり文句で書かれているだけですか?それとも事前審査での書類が見えにくかったなど問題があったのでしょうか?
    というのもひとつ思い当たる節がありまして。今回は不動産屋さん経由で申込を行いましたので、私自身は原本をお渡ししております。それを不動産屋さんがコピーして、各銀行へ提出しています。ただ申込をした日、帰宅後に「印刷が不鮮明なものがあったので写真でいいからメールで送って欲しい」と言われ、その時点で「は?」とは思っていたのですが、仕方ないので鮮明な画像を添付して送ったという経緯があります。
    もし今回この回答をくれた銀行さんに不鮮明な書類を提出していて、その事で審査時の心証を悪くしていたのだとしたら心外です。

    皆さまどう思われますか?

  200. 2200 匿名さん

    >>2199 名無しさん
    あくまで勝手な推測ですが、①はご申請内容はキッパリと否決されたのでその金融機関としてどうにか融資するための追加条件の提示。②は金融機関がちょっと前のカボチャの馬車スキーム(不動産屋による改ざん)防止で稟議プロセス上設定されただけの追加提出かなって思いました。

    いずれにせよ、申請者の要望から乖離しているので、その金融機関に縁は無いと考えれば良いと思うのですが、どうですか?

  201. 2201 名無しさん

    >>2200
    ご返信ありがとうございます。
    なるほど、①はその金融機関のせめてもの優しさ、みたいなものですかね。
    ②に関しても、別に元の書類が不鮮明だったせいとは言いきれないんですかね。
    実際このような文言をわざわざ条件に書かれた方っていらっしゃるんでしょうか?(不動産屋さんはかなり大手です)

    いずれにせよ、他2行で既にほぼ満額の承認を得ていますので、確かにこちらの銀行さんとは縁がなかったのだと思いますが、だからこそこの乖離具合を不思議に思います。
    まあ私自身の属性に評価の分かれる部分が多々ありますので、金融機関も色々なのだなあと勉強になりました。

  202. 2202 匿名さん

    >>2201 名無しさん
    個人の属性や申請先金融機関で全く違う結果になりますよね。私の場合、ネット銀行と三菱UFJは広告通りの金利もしくは追加優遇で通ったものの、その他の銀行は上乗せ金利とか頭金で2?3割とかバラつきました。特に年俸制でインセンティブが発生する仕事の場合、金融機関によっては年収を源泉徴収ではなく独自の計算式で評価するので差が出ると言われました。なんにせよ、要望を満たす金融機関があって良かったです。

  203. 2203 匿名さん

    住宅ローン本承認後に、息子の奨学金について、休職&留学の為、返済口座を私名義の口座に変更しました。
    借入名義は息子で、保証人も嫁で私ではなく、あくまで口座のみ私名義の変更しただけですが、融資実行の最終確認されるときに、何か影響ありますでしょうか?
    これまで遅延などは無く、おそらく私の信用情報に書き込みされる類のものではないと思うので大丈夫だと思うのですが、少し気になったもので、詳しい方がいたら教えて下さい。

  204. 2204 匿名さん

    本審査承認後に役員に昇格した場合、再審査となるのでしょうか?

  205. 2205 通りすがりさん

    >>2204 匿名さん
    融資に間に合うタイミングであれば、再審査を希望すればできると思います。良い結果がでるとは限らないですが。

  206. 2206 匿名さん

    >>2205 通りすがりさん
    なるほど。希望すればということは、基本的には再審査はないということでしょうか?
    どちらかというと役員になると審査が厳しくなるので、再審査で承認取り消しにならないかなと心配しています。

  207. 2207 匿名さん

    >>2204 匿名さん
    役員の種類にもよるので一概には言えないかと。
    ただの執行役員であれば従業員扱いだし、登記簿に載る一般の役員から代表権有りの役員まで様々です。
    当方は代表権無しの役員ですが、過去3年分の会社の決算書をの提示を求められました。
    ローンを組んだ金融機関に確認をした方が良いと思います。

  208. 2208 検討者さん

    本審査を通過すれば、頭金は建築費用として使ってもいいのでしょうか?
    流れとしては、
    本審査通過 > 着工 > 業者への支払発生 > 完成 >ローン実行
    ですが、ローンが実行されるのは完成後なので、それまでに発生する業者支払を頭金から出すと
    当然、当初の頭金より減っていきますが、大丈夫ですよね?

  209. 2209 通りすがりさん

    >>2208 検討者さん
    大丈夫そうな気がしますが、銀行によってルールが異なるので、問い合わせしたほうがいいと思います。

  210. 2210 検討者さん

    ありがとうございます。
    聞いてみます。

  211. 2211 匿名さん

    をととし夫が株を売却したのですが、確定申告をしていませんでした…。恥ずかしながら夫も私も、確定申告をしないといけないことを知らず、最近になって知ったのですが…。きちんと遡って税金?を納めれば住宅ローンの審査に影響はないでしょうか…。もしご存知の方いましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  212. 2212 名無しさん

    >>2211 匿名さん

    勝手に課税されているのでは?
    わざわざ申告しなくても大丈夫かと思われます。
    気になるなら、証券会社に相談を!

  213. 2213 匿名さん

    >>2211 匿名さん

    特定口座の種類が源泉徴収ありなら確定申告不要。証券会社が納税してくれています。
    源泉徴収なしなら確定申告必要。
    ただバレてなければ別に信用情報の傷もないからローンに影響しない。

    支払うなら、住んでる所の税務署にでも相談すれば納税可能よ。自分から行けば悪質な脱税とは見做されんよ

  214. 2214 匿名さん

    ローン審査、通りました
    皆さんのご意見、お聞かせ下さい。
    年収460ちょい、40半ばの独身女性です
    物件価格はオプション込みで3600万程
    手付金の一割は支払い済み
    来年度に変動34年
    3200万の借り入れ計画ですが

    手持ち資産
    株、利確すれば約2000万程※参考
    住宅財形500万、一般財形400万
    普通預金800万→ここから手付金支払い済み
    諸経費、家具、家電も予定
    家具、家電、諸経費を払おうかと
    他に定期預金が300万程有ります
    ローン減税も変わる今
    頭金はいくら入れるのが適正でしょうか?


  215. 2215 検討板ユーザーさん

    色々とありまして去年時効援用しました。
    個人信用情報は綺麗な状態になりました。
    ここからですが、住宅ローンに申し込むのはまだ無謀でしょうか?年齢的にも55になるので、時間もありません。
    もう少し待ったほうがいいのでしょうか、また、通りやすい住宅ローンでおすすめがありましたら教えてください!

  216. 2216 名無しさん

    はじめまして。
    多重債務者ですが、住宅ローン審査しようと思ってます。
    以下に状況記します。

    年齢35
    勤続10年
    年収680万
    カードローン250万(リボ等)
    キャッシング261万
    オートローン150万
    借入計7社ほど
    CICだけとりあえず取り寄せて返済遅れはありませんでした。
    自己資金500万程あるので返済に充てようと思ってます。

    借入件数が多い中、以上の状況で3000万ほどの戸建て住宅を購入しようと思いますが、やはり信用機関から入口で弾かれてしまうのでしょうか?(銀行によって基準が違うのかもしれませんが、、)

    知識が疎くて申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


    以上の情報だけで足りてない部分もあるかと思いますが、

  217. 2217 名無しさん

    >>2216 名無しさん
    これだけ借入があるとフラットでもきびしいのでは?500万円返しても、手持ち資金が無いと諸経費や引っ越しに関連する費用が払えないので、かなりきびしいのでは(残ったローンの分でも減額あるいは返済条件をくらう可能性もありますし)。

  218. 2218 名無しさん

    >>2217 名無しさん

    そうですね。やはり無謀な挑戦ですよね。。。
    全て完済したうえ、且つ、諸経費分の貯金をしてから挑戦した方が良さそうですね。
    今回は諦めがつきました!このような意見を頂いて大変助かります。ありがとうございました

  219. 2219 名無しさん

    住宅ローン事前審査で結果がきて条件付きで旦那を連帯保証人して35年払いを25年に変更すると承認しますっていわれました!これって旦那の個信調べられますよね?また事前審査からするっていわれました!おとされる可能性もありえるってことですよね?

  220. 2220 名無しさん

    新築マンションの購入に非提携ローン(プロパーローン)を利用された方は居られますでしょうか?

    不動産会社提携のメガバンクよりも0.15ポイント(35年間の総支払額で約100万円)ほど変動金利が低いネット銀行に魅力を感じているのですが、非提携ローンだと登記とローン実行が同時とか、旧住所での登記になるとか、ネットで調べる限りいろいろと手間がかかりそうで尻込みしています。
    ちなみに手数料や団信の補償は同等です。

    上記のほかにもこんな面倒があるよ!とか、意外と簡単だよ!とかご教示いただけますと幸甚です。

  221. 2221 匿名さん

    >>2220 名無しさん
    登記とローン実行が同時といっても、ほとんど銀行と司法書士がやってくれるのでその点は何も手間では無いかと。
    旧住所登記は旧で登記しても次に売買するまでに新住所で登記し直せばよい(すぐやらなくても良い)のでそれもそれほど手間ではない。
    自分はすぐに新住所で登記し直したけど色々勉強になって逆によかった。
    やってみると案外簡単ですよ。

  222. 2222 名無しさん

    >>2221 匿名さん
    2220です。早速のご返答ありがとうございます!
    たしかに不動産会社の営業の方も「非提携使われる場合でも、銀行や法務局に出向くなど、最大限協力します」と言ってくれているので、案外簡単にコトは進むのかもしれません。。

  223. 2223 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  224. 2224 匿名さん

    長文すみません。
    質問お願いします。
    属性
    年齢 36
    年収 472万(2021) 勤続12年 株式上場
    家族 妻、娘2人
    借入 カード3件 総額210万円 アイフル70、オリックス60万、プロミス80万
    借入希望額 3850万円【諸費用込み】おまとめ合計4060万円
    39年ローン
    頭金 0円
    手付金30万
    東海ろうきんにておまとめローン事前審査で通過しました。【個人情報は開示された上での判定みたいです】

    本申し込みの案内がきたところ条件として
    ●借換え直近6ヶ月の正常返済
    ●カード解約
    とありましたが、プロミスとアイフルは毎月満額をしておりませんが、正常返済と見られないでしょうか?
    プロミス月21000円のところ15000円返済
    アイフル月35000円のところ30000円返済
    オリックスは満額20000円返済してます。
    延滞はしておりません。

    正直何故、事前審査を通ったのか不思議です。
    ここまできたら本審査通過したいのですが、難しいでしょうか?
    ちなみに事前審査でメルペイ定額払いを残20万を申告していなかったのですが本審査で申告したほうがよいでしょうか?
    よろしければ、アドバイスお願いします。

  225. 2225 匿名さん

    みんな借金慣れしてるのか、ローンの返済を心配する人がいないのが不思議。

  226. 2226 匿名さん

    >>2225 匿名さん
    まさしくその通り!審査が通るかどうかの心配ばかり・・・
    こんな感覚では早晩返済に苦しみ、売却か自己破産の道が見える。

    頭金ゼロ、年収の10倍近い借入額、他にも借入がある等、正気の沙汰とは思えないな。
    まぁ、誰が苦しもうが全然関係ないのでいいが。破産して国のお世話にだけはならないでくれよな。自己責任だから。

  227. 2227 名無し

    >>2226 匿名さん

    いちいちそのような発言されてどーしたいのですか?
    あなたたちは何様のつもりで発言されているのでしょうか?

  228. 2228 匿名さん

    >>2227 名無しさん
    あたまの悪い貧乏人にあたまの悪い人間がよかれと思ってアドバイスをする方が、よっぽどよくないことだと思うのだが?
    そんなことも分からないヤツに「何様」と呼ばれる筋合いはないな。

    住宅ローンの返済に苦しんでいる人間がどれだけいるか知っている?

  229. 2229 名無し

    >>2228 匿名さん

    頭の悪い貧乏人とはとても失礼な事を言う人なんですね。
    ローンの返済に苦しんでいると言いますが、仕事もお金も全てに言える事ですが、皆さん苦労、苦しみながら頑張っているのですから、そんな失礼なことしか言えない方は余程裕福な方なんでしょうね

  230. 2230 通りすがりさん

    >>2225 匿名さん
    ローン自体の心配を、こんなところではしないよ。もっと身近な、信頼できる人間にするよ。

    まぁ、ローンが始まった身としては、ずっと賃貸の方がよっぽど心配すべきことだと言いたいけどね。

  231. 2231 気になります

    言えてる。
    大家さんが貸したくない相手、No.1は障害者がいる、No.2は高齢者だからね。いつまでも借りれるとは思えなくて不安だらけだったよ。

  232. 2232 匿名さん

    >>2229 名無しさん
    ローンに苦しんでいるのが皆のわけないじゃん、全く苦労もせず支払っている人やそもそもローン組んでいない人もいるよ。
    「皆さん苦労、苦しみながら頑張っている」偽善者がよく使うセリフだわ。

    言葉だけをとらえて「失礼」と言い、内容の本質を見ないからあたまが悪いと言っている。貧乏人でもあたまのよい人間はいるが、少なくともここに相談にくる人間やあなたのような反論しか言えない人間はあたまが悪いに決まっているでしょ。

    それとも、丁寧な言葉遣いをして、親身に答えて無謀なローンを推奨する人間の方が素晴らしいとでもいう気かな?

  233. 2233 匿名さん

    >>2231 気になりますさん
    おっしゃる通りだね。
    賃貸派の人は一定数いるけど、みな老後のことや障害持ちになった時のことを考えていない。

    賃貸で今後も困らない人は、老後になった時にキャッシュで持ち家買えるくらい裕福な人間だけ(ホリエモンやひろゆき等)。
    老後はローンも組めないので現役時代に購入しておくのが正解。ただし、生活を圧迫しない程度の返済に留められる場合のみだが。

  234. 2234 気になります

    2233さん

    現役中は家賃補助があるのでついこの前までは低い家賃で住めてました。賃貸は自分達で契約したことなかったので試しに数年住んでみたけど、保証会社通すにしても身元引き受け人、緊急連絡先は必要で。何より家賃低い所から探すと、違和感があったり高齢者の近隣だったりして、それで思ったんですよ…高齢者になって借りれなくはないかもしれないけど、選べないなって。賃貸中万が一何かあったら遺族にも迷惑かける。
    その点自分達のものなら、例え痴ほうになってもそこまで迷惑はかからないかなと思ってね。
    高齢者施設って言っても、人口の多い所だと入居出来ないだろうしねって。
    でもちょっと無理したかな、、そのぶん仕事頑張らなきゃって思ってます。

  235. 2235 匿名さん

    >>2232
    あなたの意見に賛同しますが、ただ本当に危険なローン返済を考え直して欲しい目的で発言するならディスりたいっていう感情は抑えてレス方がいいですよ。
    実際失礼な口調だと反感を買ってレスを消費する羽目になりますしそうなったでしょ?
    ネットに限らず社会生活の中でも経験があると思いますが、中身が正論でも言葉が悪いと話を聞いてもらえません。
    せっかくの意見を自分で聞いてもらえなくするように行動することはありません。

  236. 2236 匿名さん

    >>2235 匿名さん
    ご忠告感謝します。
    ただ、あまりに表面的な忖度文章が多く、少しは本音トークも必要だろうということでこんな文章を書いてみました。

  237. 2237 匿名さん

    このスレ、最近属性の低い人の質問ばかり多くなり不思議に思ってました。

  238. 2238 匿名さん

    少額の借金返済も延滞するのに、高額な住宅ローンを借りる心配をする人がいるのは返済に対する責任感の欠如

  239. 2239 匿名さん

    皆さんの情報を見て勉強させてもらってます。


    56歳
    年収390マン
    妻子
    勤続三年目
    37年勤めた前の職場は不幸があり倒産

    こんな私ですが、住宅ローンを今から組むとしたらいくらならとおりますか。。

    1700マンマンションはむりそうです。銀行、フラット3個全滅です。

    600マンから1000まんならいけますかね?

    真剣に悩んでいます。宜しくお願い致します

  240. 2240 マンション検討中さん

    >>2239 匿名さん
    年齢的に、定年の年齢次第にもよりますが、
    1800万円を65歳までに完済の場合は9年間になりますね。
    その際は年間の返済負担率が恐らくですが30%を超えるかと思います。
    400万以下の場合は返済負担率が確か25パーセントが目安だったかと思います。
    一度、シミレーションをしてみて、ご自身が定年までにいくら借りれるか、試算してみてはいかがでしょうか?
    返済負担率が目安をオーバーしている場合は銀行は貸してくれませんので、、、

  241. 2241 匿名さん

    >>2240 マンション検討中さん
    丁寧にありがとうございます!定年はないので80歳完済で申し込みしてました。案の定全て落ちました。そうですね、銀行では、80歳までとの記載ありますが、それは、相当な社長さんとかですよね、大体の方、定年の65歳までで年数ローンを見立てないとやはり通らないですよね、私が無知でした。65歳完済で、もう一度考え直しですね、この額通るわけないですよね。

  242. 2242 マンション検討中さん

    >>2241 匿名さん
    もちろん75歳までの返済期間で住宅ローンを組まれてる方は何名か知ってはおりますが、ほとんどが役員等の高級取りが多かった気がします。
    あと、アドバイスとして、恐らくないとは思いますが過去にサラ金等で借金をして解約をしていない場合は、
    サラ金の極度額(残債0)でも、銀行は、
    住宅ローンの借入金額+サラ金極度額で返済負担率を出すのが多いです。
    なので、もし、借りていた過去があるなら解約されているか確認は必要かと思われます。
    すみません、老婆心ながらのアドバイスです。。。
    頑張って下さい!

  243. 2243 匿名さん

    >>2242 マンション検討中さん
    丁寧にありがとあございます!
    千葉銀行に19日にWeb仮審査しましたが返事がありませんので多分落ちましたよね。なかなかむずかしいですね。多分金額的に無理なのでもっと金額を落とした中古マンションを考えようかと思っています。600マンくらいの物件で頭金2割くらい入れてだと、どうですかね。
    ただ、事前審査を、既にもう、

    ufj.
    常陽銀行
    優良からのフラット否決
    してますので、

    やりすぎですかね。。。

    御助言ありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  244. 2244 マンション検討中さん

    【年  齢】夫 42 妻40
    【勤続年数】夫 8年 妻23年
    【雇用形態】ともに正社員
    【会社規模】夫 公務員 妻 一部上場企業
    【年  収】夫 540万 妻 680万
    【世帯収入】1200万
    【家族構成】夫 妻 子ども(8歳)子どもは1人のみです
    【所有資産・貯蓄】現金資産 1700万 投資口座 700万 その他保険証券 300万
    【現在債務】なし
    【物件金額+諸費用】4400万 + 200万(諸費用)
    【自己資金(頭金・諸費用) 440万
    【希望金額】4400万
    【毎月の返済予定額】15万以内(現在の賃貸家賃と同等もしくはそれ以下)
    【金利種類・利率】35年 変動 0.5%
    【地域やマンションor戸建】新築マンション 東京以外の大都市部
    【車】車は必要な時にシェアリングを利用しており、生涯所有するつもりはありません

    【主な質問相談】
    これまでずっと賃貸で生活をしていたのでマンションの購入に不安があります。銀行の事前審査は通っており、支払は問題がないと言われていますが銀行の営業マンの話を鵜呑みにすることができません。新築マンションは、大都市部近郊の駅歩5分以内の物件ですがあまり人気があるエリアではなくエリアNo1でもありませんのでリセールバリューには期待できないところです。
    将来的に売却を考えた時に50%以上値下がりした場合を想定してローン破綻にならないか不安です。
    経験があるみなさまにどうかアドバイスをいただきたく存じます。よろしくお願いいたします。

  245. 2245 匿名さん

    >>2244
    奥様は高卒? 一部上場企業とのことですがブルーカラー、一般職でしょうか。
    リストラの心配はありませんか?
    子どもにお金をかける必要性は感じないでしょうから、この額なら余裕で払えます。

  246. 2246 匿名さん

    >2243
    審査する情報源は同じなので、どこの金融機関で否決されたかも他行で分かります。
    その収入と年齢だと厳しいですよね。また中古の1000万前後の物件って担保価値が無ければメリットになりません。
    持ち家に固執しないで生涯賃貸という方向も考えてみたらいかがですか?

  247. 2247 匿名さん

    安い中古不動産は担保価値が低いからまともな住宅ローンが組めない。
    特に土地の所有権がない中古マンションは、相場に比べて金融機関の評価がかなり低くなる事が多い。

  248. 2248 匿名さん

    >>2246 匿名さん
    ええ!わかるんですか。。知りませんでした!ありがとうございました

  249. 2249 匿名さん

    >>2247 匿名さん
    そうですよね、どうもありがとうございました!

  250. 2250 検討板ユーザーさん

    37歳 男 妻同い年 子供4歳1人
    勤続11年
    年収590万
    カードローン200万
    3000万希望

    こんな条件で通る可能性どこかありますか?
    誰か詳しい方よろしくお願い申し上げます。

  251. 2251 匿名さん

    >>2250
    3000万円くらいなら通るか気にするより、通らなかったら現金買い出来るようにお金貯めた方が早いですよ。

  252. 2252 通りすがり

    >>2250 検討板ユーザーさん
    カードローンを返せないほど貯金がないのであれば、やめておいたほうがいいかと思います。
    少しの間でも働けなくなったら詰みますよ。優遇金利もなくなりますし。

  253. 2253 匿名さん

    カードローンなどで気楽に借金する人が多いのかな?
    先に簡単に返せる高利の小口ローンをさっさと返済すればいいのに、新たに高額の住宅ローンが借りられるか心配をはじめる。
    借金は返済の心配のほうが先。

  254. 2254 匿名さん

    通常、年収の6倍ぐらいは金融事故がない限り融資してくれるはず。借りているキャッシング分は融資額から減額される可能性があります。また不要なキャッシング枠付きのクレカは解約をお勧めします。審査時に枠満額使用を前提に審査されます。

  255. 2255 匿名さん

    クレカは最初からキャッシング枠0でつくっておくのがいい。

  256. 2256 匿名さん

    教えて下さい!
    コロナで年収400万切りました。

    私42、妻41、子供3人、妻はこれから働く予定です。
    貯蓄1700万円。
    現在組んでいるローンや、カードローンは一切無く、土地有り2100万円の狭小注文住宅の35年ローンを考えております。
    頭金は400万の融資希望は1700万円。

    現在の本審査中の銀行は、三井住友銀行、住信SBI銀行、イオン銀行、新生銀行で35年ローンとなっております。

    本審査に通らない場合は600万まで頭金を増やし借入額を1500万ほどに減額をすればローンは通るでしょうか…(・_・;

  257. 2257 匿名さん

    >2256: 匿名さん
    通常なら年収の5倍ぐらいですから融資されるはず。尚、前年の年収が基準。
    審査に落ちる場合、過去に金融事故がある。安定収入ではない。担保価値、債務者の健康状態で判断、頭金2割弱なら問題ないと思います。
    また、いくらまでなら融資できると言う話も出るでしょうから、その時に増額すればいい。

  258. 2258 口コミ知りたいさん

    職歴が非正規や子供部屋おじさんの中年で、今は非正規半年ですが本審査に通ってしまって契約までしてしまいました。
    でも非正規だといつクビになるか分からないのでとても不安です。

  259. 2259 マンション掲示板さん

    >>2257 匿名さん

    有難うございます、参考にさせて頂きます!
    小さな会社ですが16年勤めており金融事故、借入などは一度も有りません。
    コロナ禍で給料が一昨年から大きく下がり審査影響が出て通るのか不安でした。
    結果を待ちたいと思います!

  260. 2260 マンション掲示板さん

    >>2258 口コミ知りたいさん
    本審査通過おめでとうございます!
    こんなご時世ですから少なからずとも不安は伴いますよね。
    通られたので先の事はその時でよろしいかと(^^)

  261. 2261 匿名さん

    貸す方は何かあっても担保や保証会社があり少しも懐が痛まないので、しっかり返済しないと損するのは債務者だけ。

  262. 2262 口コミ知りたいさん

    はい。
    これからインフレになり家賃もあがるだろうし、ボロアパートの家賃と同じ返済額(フラット)なので決断しました。
    賃貸はいつ追い出されるか分からないし。
    固定資産税や修繕などで総額は家賃より増えるかもしれませんが節約していきたいと思います。

  263. 2263 名無しさん

    >>2250 検討板ユーザーさん
    ローン完済条件がつく可能性が高いかと思いますし、諸経費分のお金がないとどちらにしても厳しくなるので貯金次第かと思います。

  264. 2264 名無しさん

    >>2256 匿名さん
    ローンは通るかと思いますが、教育費の事を考えないといけないかと思います。
    狭小物件はいざというときに売りにくいですし。
    貯金ができているご家庭なんで、今後も貯金できるなら大丈夫かと思いますが。

  265. 2265 匿名さん

    賃貸料払いながら持ち家のための貯蓄って、止血しないで輸血してるみたいな行為。住宅ローンは金利払うけど時間(年月)の先取り、前借りみたいなもの。
    考査基準に満たない人には貸しませんからね。

  266. 2266 匿名さん

    銀行は金余りなので、住宅ローンは属性に大きな問題がない限り多少減額されても借りられます。
    ただし中高年の借入れ希望者が長期ローンを希望すると、返済期間を短縮される可能性があります。
    定年後の年収と返済額を考えて困難なら借入額を減らしたほうがいいいでしょう。

  267. 2267 匿名さん

    住宅ローンを借りられただけで返済能力があると勘違いしてはいけない。
    貸手は借手の細かな生活パターンやライフプランなど判定してない。

  268. 2268 eマンションさん

    質問です。
    住宅ローンを変動金利50年で申請することを営業担当者から勧められたのですが(変動金利35年だとフルローンが通らないため)、変動金利50年と35年とで何か違いであったり、デメリットはありますでしょうか?
    個人的には50年の方が返済期間は延びるものの、返済額は低くなっていてメリットにも感じられました。

  269. 2269 匿名さん

    >>2268 eマンションさん
    50年で借りて実際は何年で完済するつもりですか?

  270. 2270 マンション検討中さん

    >>2268 eマンションさん

    https://xn--eckiy3f.com/buy/%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83...
    さすがに返済トータル額がかなり高くなりますし、途中で変動があがれば破綻リスクが高くなりますので、35年で無理ならやめたほうがリスク回避にはなりますが。
    貯金がかなりあるなら別ですが。

  271. 2271 匿名さん

    50年ローン?を勧めるような営業は信用しない事
    自分のライフプランをなにも考えてない人はまるめ込まれるかも

  272. 2272 匿名さん

    金余りで融資先を探している金融機関、新築件数が減っている住宅業界の思惑により長期ローンがつくられた。
    家を買ってもローンを完済しないと持ち家にならず、実際は賃貸で住んでいるのと同じ。
    老後も続く長期ローンで目先の月返済額を減らしても、長期返済になるほど負担する利子の額は膨れ上がる。
    定年後高齢になっても現在の所得水準が続く自信がないなら、ローン控除の期間が過ぎたらさっさと繰り上げたほうがいい。
    子供が居ればひとり累計千万単位の教育費がかかるし、老後資金も生活費の不足分として最低2000万必要といわれている。

  273. 2273 マンション検討中さん

    賃貸とは全く違いますよ。
    抵当権と所有権の違いを勉強しましょう。

  274. 2274 匿名さん

    自分の持ち家でないのはどちらも同じ。

  275. 2275 住宅検討中さん

    >>2274 匿名さん
    抵当権を辞書で引いてみなよ

  276. 2276 匿名さん

    所有権がないと第三者への賃貸や分割譲渡もできないんじゃない?

  277. 2277 匿名さん

    >>2273 マンション検討中さん
    賃貸なら退去できるけど、ローン返済中の抵当物件だとそれも簡単にできないということかな

  278. 2278 匿名さん

    >>2268 eマンションさん
    50年返済できるローンってあるの?知らなかった。
    ま、知っていても利用しないけどね。一生かけてローン払い続けるのって、賃貸と変わらないんじゃない?
    賃貸と違うのは高齢になっても追い出されないことだけど、新築だとしても50年後の維持費はえらいことになっているでしょうね。

  279. 2279 匿名さん

    50年ローンだと最初の10年ぐらいは元本分の返済はほんのわずかで、利子分を払ってるようなもの
    10年かけて金融機関の利益を貢ぐようなひとはいないだろう

  280. 2280 匿名さん

    今の住宅ローンの残債が4500万円ほどあります。
    で、今住んでるマンションを賃貸に出して、ローンの返済に充当し、他の気になる物件を住宅ローンを更に組んで購入する事は可能なのでしょうか?
    借入は一億は超える見込みです。

  281. 2281 匿名さん

    >>2280 匿名さん
    そんなのあなたの収入やマンションの立地や銀行次第だからなんとも。

  282. 2282 匿名さん

    >>2280 匿名さん
    事業用の不動産ローンに切り替えて高い金利を払えばいいんじゃない?

  283. 2283 匿名さん

    >2280
    住宅ローンの基本条件ぐらい知識得てくださいな。「利用者本人が居住するため」の住居を購入する際に利用できるローンです。
    余暇を過ごすための別荘や賃貸用物件、投資用物件などには利用できません。

    分かって時点で契約不履行だから優遇金利外されるしペナルティー受けますよ。

  284. 2284 匿名さん

    優遇金利外されるだけならいいけど、一括で返せって言われる案件でしょう
    フラット35不正融資問題ではそうなってますし

  285. 2285 口コミ知りたいさん

    はじめまして、質問お願いいたします
    フラット35の申込みを考えてるのですが、本審査を店舗かwebで選べる会社(SBIやアルヒ等)は、どちらの方が通りやすい等はあるのでしょうか?
    属性があまりよくないので、もし店舗かweb申込みで違いがあるならと思いまして…

  286. 2286 eマンションさん

    >>2256 匿名さん
    昨日無事、イオン銀行本審査通りました!
    後は、アルヒ変動、三井住友銀行、新生銀行、りそな銀行の本審査結果待ちとなります。

    住信SBI、PayPay銀行、三菱UFJは落ちました。

  287. 2287 マンション検討中さん

    いつも見させてもらっています。
    千葉銀行の事前審査で落ちましたが、
    もう一度物件価格を下げて、審査に出す分には問題ないですよーと言われたのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?他にも三件ほど、落ちてまして千葉銀さんが、最後の綱でした。

    同じ銀行に物件を変えて再審査して通った方はいますか?

    よかったらおしえてください!

  288. 2288 とおりすがり

    >>2287 マンション検討中さん
    落ちた原因にもよりますが、物件価格だけの問題ならば、何回出しても問題ないですよ。

  289. 2289 マンション検討中さん

    >>2288 とおりすがりさん
    教えていただきありがとうございます!
    完済時年齢と物件価格の問題でした!
    半年待って、綺麗に履歴が消えてから、再度申し込むほうがいいのかな、とか、色々思いました。
    千葉銀行さんは、最後に仮審査してもらったところなので大丈夫ですかね。
    他には怖いので、半年後のほうがいいんですよね。。。?

  290. 2290 とおりすがり

    >>2289 マンション検討中さん
    同じ金融機関(保証会社)なら大丈夫ですよ。落ちたという履歴は審査に影響しないです。影響するのは、審査に落ちた理由が信用情報だった場合です。(「この人はお金にルーズな人だ」という記録がいつまでも残ってしまうため)

    なお、他の金融機関で審査するなら少し話は変わります。信用情報機関に多数の問い合わせ履歴があると、「おや、この人はもしかして他てたくさん落ちている危ない人?」と思われるリスクがでてきます。ただ、5回位なら全然問題ないですよ。

  291. 2291 マンション検討中さん

    >>2290 とおりすがりさん
    そうなんですね、丁寧にありがとうございます、とても詳しいので、専門家の方でしょうか?
    良く落ちたら半年開けて他の金融機関に申し込みましょうなんて書いてあるところが多いので。。。

    何しろ年齢的にが56ですので、通らない確率のほうがおおいです。今までは80完済でだしてましたが、70完済でだそうとおもいます。

  292. 2292 匿名さん

    >>2291 マンション検討中さん
    14年ローンで返済できるぐらいの資金があるならローン控除期間が終わったら完済したほうが老後の資金繰りが楽じゃないですか?
    老後も確実に安定した相応の収入があるなら別ですが。

  293. 2293 匿名さん

    >>2292
    資金繰りの観点で見たら完済しない方が得です。
    Excelに入れてみて下さい。

  294. 2294 マンション検討中さん

    >>2293 匿名さん
    すみません、色々ありがとうございます。

    無知すぎて、すみません。

    、どうするのが一番ベストですか??

  295. 2295 匿名さん

    多分手元資金が潤沢にあるから70歳までの14年間でローンを完済できるのでしょう。
    サラリーマンだと定年を過ぎたら大幅に年収が下がるので、ローンの返済が困難になる。

  296. 2296 マンション検討中さん

    >>2295 匿名さん
    どうもありがとうございます!もともとの物件価格も抑えての購入を考えているので、決してお金があるわけではありません(^◇^;)
    色々参考になります

  297. 2297 マンション検討中さん

    半年開けて綺麗にしてからが良いのか、悩みに悩みます。。。

  298. 2298 とおりすがりさん

    >>2297 マンション検討中さん
    なぜそちらの銀行の住宅ローン窓口に相談しないのでしょうか。ここで相談するより確実だと思いますよ。
    なお、住宅ローンは別に不動産会社を通す必要はないです。

  299. 2299 マンション検討中さん

    >>2298 とおりすがりさん

    色々皆さま教えていただきありがとうございました^_^^_^^_^

  300. 2300 口コミ知りたいさん

    つなぎ融資に対応してないネット系の場合は、つなぎ融資はどこを利用すればいいでしょうか?

  301. 2301 マンション検討中さん

    質問失礼致します。
    信用金庫で、住宅ローン審査うけようとおもうのですが、
    55さい以上でも、ローンが通ったという方いらっしゃいますか?

    他でも、高年齢でも、住宅ローン通った方はいますか?

    また、完済年齢は、70歳設定の方がとおりやすいとかありますか。

  302. 2302 匿名さん

    >>2301 マンション検討中さん
    手取り年収に借入予定金額と毎月の返済可能額があれば、自分でとおるかどうかある程度わかるはず
    高齢になっても相応額の年収が維持できないと返済できないのでは?

  303. 2303 匿名さん

    住宅ローンを借りられても、返せなければ意味がない。

  304. 2304 マンション検討中さん

    都銀に住宅ローンの事前審査申請して2週間以上経過。
    いまだ可否について結果の連絡がない。
    否決でもいいから早く返事だけしてほしい。
    (※他は否決になってて、最後の一行です、)

  305. 2305 匿名さん

    マンション 購入可能額について。

    現在、都内秋葉原近くに在住です。
    持ち家ですが、今後買い替えの可能性もあるので、参考にお聞きしたいです。 現在の家→夫婦それぞれの職場に徒歩、自転車で通勤。
    広さ55平米、2004年築、
    昨年中古マンションをフルリフォームで購入。14階建の10階。
    6000万円、頭金1000で、5000万をローン夫単独変動0.34で組んでいます。
    月々ローン15万(夫持ち)、管理修繕2.5万(妻持ち)です。

    世帯年収は1800くらい、
    夫1350-1400 医師 48歳
    妻450 正社員事務 36歳
    子供、車なしです。

    月々 夫手取り65-75、妻手取り25です。
    いまのローンは負担なく払える額で、夫は定年後もバイトなどで1000万程度は収入を確保できそうです。
    夫定年までは勤務地に近い今の場所も良いなと思いますが、もう少しグレードの良い家でもよかったかなと思います。
    今の家は5000-5500万程度では売れると相場からは感じます。
    質問ですが、我が家の収入からみて、いくらくらいのマンションであれば買い替えできると思いますか?

  306. 2306 匿名さん

    年返済が年可処分所得の20%~25%なら安全圏。30%超えるとイエローカード。
    物件額はローン金利や軍資金、期間で異なるでしょうから、試算してみてください。
    体調により将来の特養、自立型優良老人ホームお墓とかも終活に向け考慮する必要があるでしょう。

  307. 2307 匿名さん

    一部上場勤続10年超、年収720万円、借入希望4500万円で事前審査通ってたのに本審査3日で落ちました。
    「是非本審査申し込みください!」と電話きたのに…。
    健康状態は概ね問題ないですが一つ要経過観察です。
    大手メーカーの駅10分以内築浅戸建です。
    審査に落ちた理由としては何が考えられますか?

  308. 2308 匿名さん

    >>2307 匿名さん
    どういった金融機関か分からんので何とも… メガバン地銀信金ネット銀行それぞれ違うし。実行時の年齢とか担保価値の評価もまちまちだし。

  309. 2309 通りがかりさん

    >>2307 匿名さん
    クレカの信用情報ぐらいでしょうか。
    わからない…。
    私は地銀とネット銀行で年収同じくらいで39歳
    築浅戸建で4200万問題なしでした。
    用経過観察もありましたが。。

  310. 2310 匿名さん

    成約残しがあり削除し再度審査をし住宅ローンを組めた方いらっしゃいますでしょうか?その際期間はどの位かかりましたでしょうか?

  311. 2311 匿名さん

    どなたかMCJフラット35アプリでローン申し込んだ経験の方いらっしゃいますか?
    審査が確定しましたとの結果が出たのですが、
    これは事前審査のことでしょうか?
    本審査は後程あるのでしょうか?

  312. 2312 検討板ユーザーさん

    団信がおすすめの銀行ってありますか?
    りそなの団信革命とかはコスト高ですかね?

  313. 2313 口コミ知りたいさん

    皆さん審査は合計何社程度されていますか?

    二社否決が出て、カードローンを返済してから2年待った方が良いと不動産屋に言われ土地は泣く泣く諦めました。
    半年とよく言われると思うので2年の信憑性がよく分からずこのまま諦めて良いのか悩んでいます。

    決まった土地がなくとも銀行に相談に行く価値はありますか?

  314. 2314 匿名さん

    >皆さん審査は合計何社程度されていますか?

    普通は事前にしっかり比較検討して1社に絞るでしょう。
    何社も申請するのは承認に自信がない属性の人だけ。

  315. 2315 検討氏

    団信についてお尋ねです。
    三大疾病の場合だと、脳卒中、心筋梗塞で就業不能60日or所定の手術でローン0となり、全疾病だと就業不能60日以上のみとなってはいますが怪我病気に広く対応しています。
    金利差としては0.07となっており、とても悩んでいます。
    皆様で、これに入ってる等、良いアドバイスお持ちの方いらしたら教えてください

  316. 2316 検討使

    団信について全疾病(金利0.4%)か三大疾病(0.25%)入院補償等なし))について悩んでいます。全疾病の方は脳卒中、心筋梗塞で手術してもローンチャラにはならず、60日以上仕事に就けないという条件です。三大疾病の方は手術込みです。
    非常に悩んでおり、入っておられる方いましたらアドバイス願いたいてず

  317. 2317 名無しさん

    >>2315 検討氏さん
    60日以上の就業不能ってわりと後遺症残るレベルで、脳梗塞で言うと半身不随や言語障害とかそのくらい。そうなると一般団信でも賄えるからいらないと思ってる。
    不安なら掛け捨ての医療保険入った方が金利分よりも安く、しかも保険金降りる条件も緩いからいいと思うわ。

  318. 2318 名無しさん

    >>2313 口コミ知りたいさん
    カードローンを完済解約してから1ヶ月でメガバンクの本審査通過したからカードローン自体はネックになってないと思う。
    2年で属性が回復するのは軽度の延滞とかで、CICのA,Pとかで記載されている返済履歴の部分。カードローンの利用自体がダメなのであれば完済解約してから5年経過する必要がある。
    延滞の心当たりはないですか?

  319. 2319 通りがかりさん

    自分 42歳正社員 年収430万
    クレジットカード3枚 遅れ等無し。
    キャッシング110万有り
    個信は全て異動無し。(1ヶ月前までは延滞と延滞解消が有りました。)
    昔の住民税と国保の滞納分を分割で支払い中。
    妻は数年前に自己破産有り。
    今はクレジットカード1枚所有。
    KSC記載有り。
    なので今回、自分のみの名義でクレディセゾンフラット35を事前審査申し込みしました。
    通るか不安です。。。
    皆様の忌憚無いご意見、ご見解宜しくお願い致します。

  320. 2320 匿名さん

    >>2319 通りがかりさん

    希望融資額次第ですかね。

    住民税と国保は会社員であれば社会保険の方を見るので審査には影響はないと営業マンに聞いた時があります。
    ただ融資実行までには払っておいたほうがいいとも聞いてます。

  321. 2321 通りがかりさん

    >>2320さん
    ありがとうございます!
    希望額ですがハウスメーカーの方が
    返済率等を計算してギリギリのところで審査かけてみるとの事でした。

  322. 2322 匿名さん

    >>2321 さん

    クレディセゾンで調べると平均返済比率が20~25%らしいですね!
    自分ももうすぐ本審査の結果が出るので胃がキリキリしてます^_^;

  323. 2323 通りがかりさん

    >>2322さん
    事前審査が通っただけでも羨ましいです(^_^;)))
    事前が通ればほぼ本審査も大丈夫とかp(^-^)q

  324. 2324 通りがかりさん

    >>2319です。
    結局クレディセゾンフラット35の他に
    ろうきんにもまとめ込みで3300万円で事前審査だしました。
    果たしてどうなる事か・・・
    ちなみにクレディセゾンはA社
    ろうきんはB社
    もし承認になった場合どちらでも使えますよね?

  325. 2325 匿名さん

    1行審査に通ると不動産屋なりハウスメーカーに情報が伝わり2行目以降も審査に通りやすくなります。

  326. 2326 通りがかりさん

    >>2325さん
    ありがとうございます。
    B社経由で申請した ろうきんが可決した場合A社でも ろうきん使用できますか?

  327. 2327 匿名さん

    なんで住宅ローンをHMかどこかの会社経由で申請するのですか?

  328. 2328 匿名さん

    >>2327 匿名さん

    だいたいの人がそうするから

  329. 2329 匿名さん

    借入希望者が自分で各社の住宅ローン金利や条件などを比較して2,3社に絞り込むでしょ。
    どこに申請するかは直接窓口で優遇金利やメリット・デメリットを確認してから決める。
    どこかを経由すると直接交渉できないから不利なんじゃない?

  330. 2330 匿名さん

    >>2328 匿名さん
    半分近くの人が住宅ローンの借入先を自分で選んでいる。
    不動産業者経由だと余計な手間やマージンが掛かるので自分で選んだほうがいい。

  331. 2331 通りがかりさん

    私は野菜はスーパーで買います。

  332. 2332 匿名さん

    業者経由でローン手続きを頼むと提携先の会社しか紹介しない
    利用するのはものぐさか属性に問題がある人ぐらい

  333. 2333 通りがかりさん

    >>2332
    人には人それぞれの事情がありますよね。世の中全員が貴方様の様に素晴らしい属性な訳ではございません。
    若気の至りに後悔し、少しの光に望みをたくしてる方達も沢山いると思います。
    十人十色でいいんじゃないですか。

  334. 2334 名無しさん

    >>2332 匿名さん
    提携先メガバンクで割増に金利優遇受けれたり、確認済証の後日提出が出来るのでコスト、スケジュール面のメリットも出るぞ。

  335. 2335 評判気になるさん

    >>2332 匿名さん
    そう思って四つほど回ったけど、提携先が一番金利安かったわ

    沢山ある提携先の中で一番いいのを教えてくれたみたいで、反省した

  336. 2336 匿名さん

    >>2335 評判気になるさん
    それがわかっただけでもいろいろ回った甲斐があったでしょ。

  337. 2337 匿名さん

    >>2330 匿名さん

    無知な人が自分で選んで審査に落ちたりしたらマイナス要素になりかねませんよ?
    自分の属性にたいしてなにも問題がなくすんなり審査に通る自信があれば自分で選べばいい。が適切な答えじゃないでしょうか?だいたいの不動産業者もその人にあった銀行を紹介してくれるわけで、色んな属性の人がいるので自分で選ぶのよ善し悪しですね。

  338. 2338 匿名さん

    大体の人は自分の属性ぐらい理解してるでしょう。
    ローンの申請前にあわてて自分の信用情報を調べるような人には難しいかな。

  339. 2339 マンション検討中さん

    https://estate-rabo.com/bk-sinsa/

    ここ結構参考になりましたよ!

  340. 2340 通りがかりさん

    今後の金利の上昇が怖いけど、低金利時代の恩恵を享受したい...
    ミックス金利は無しでしょうか??

  341. 2341 匿名さん

    属性に不安がない人は、各金融機関の金利や手数料、団信の内容や各種手続きの簡便さを比較して選べばいい。
    自分の属性や購入予定不動産の評価に不安がある人は、金利などが不利な条件でも貸してくれるところから借りるしかない。

  342. 2342 匿名さん

    ミックスって日本人の足して二で割るみたいな発想。どっちつかずの半端。

  343. 2343 匿名さん

    私道の袋小路に建つ中古戸建てを売りつけようとした業者は、よく知らない地銀の住宅ローンを勧めてきた
    他の業者の物件では複数の都銀ローンも問題なくクリアしてるから、物件によっても貸出しできる銀行が変わるらしい

  344. 2344 通りすがりさん

    >>2343 匿名さん
    物件の基本情報(価格や築年数や広さ)以外で考えられるのは
    ・市街化調整区域
    ・再建築不可
    ・建築基準法不適合(容積率オーバーなど)
    などでしょうか。

  345. 2345 匿名さん

    私道の袋小路だと接道の問題で再建築不可の可能性あり。
    コンプラの社内チェツクが緩い地方の中小金融機関だと貸出すかもしれない。

  346. 2346 匿名さん

    新築の建売り住宅でも連棟分割など、接道と同様に素人にはわかりにくい物件があるので信頼できる業者を選ぶ必要があるでしょう。

  347. 2347 匿名さん

    都銀やネット銀行を含めて、金利やその他の条件が有利な所を喜ばない不動産業者がいるけど、ローン提携先から手数料でも入るのかな?

  348. 2348 通りすがりさん

    >>2347 匿名さん
    自分の管理下で動いてくれないから、すごく不安なんだよ。住宅ローンのミスで、引き渡し日に融資が間に合わなかったらたいへんだからね。

  349. 2349 匿名さん

    普通、引き渡し実行を確認してからの融資でそれまでは注文住宅などは必要に応じプロパーローン使ってんでしょ。
    そんな事、不動産屋やHMは知っているはず。

  350. 2350 匿名さん

    >住宅ローンのミスで、引き渡し日に融資が間に合わなかったらたいへんだからね。

    売り手してはそうかもしれないが、逆に不具合補修などで実際の引き渡し日が遅れることもある。

  351. 2351 匿名さん

    >>2348 通りすがりさん
    >自分の管理下で動いてくれないから、すごく不安なんだよ。

    不動産業者が購入者を管理?
    購入者の金消契約の進捗状況を確認すればいいだけ。

  352. 2352 通りがかりさん

    クレディセゾンフラット35とカシワバラアシストのフラット35の事前審査が両方とも承認になりました。
    ですが信憑性はどうなんでしょうか。
    ハウスメーカーの方は「大丈夫です!」とは言ってくれてますが・・・

  353. 2353 名無しさん

    8月のフラットは上がりそうだけど、9月のフラットは流石に下がりそうなんで
    9月に実行した方がいいでしょうか?

  354. 2354 通りすがりさん

    >>2351 匿名さん
    自分がその不動産屋の立場になってみ?
    仕事(というよりも自己管理か)が出来る顧客ならいいが、そうとは限らない。
    意味がないのに嘘つく顧客だっているよ。

  355. 2355 通りがかりさん

    来年春入居でまだローン銀行決めてないんですが、健康診断でピロリ菌が見つかったんですが、治療しても審査問題ないですかね?

  356. 2356 匿名さん

    >>2354 通りすがりさん
    顧客の属性を見るのも不動産営業の仕事。
    買い手は営業の立場に気を使う必要なし。

  357. 2357 匿名

    借り入れ金額5050万円の0.39%(事務手数料111万円)と、借り入れ金額4940万円の0.725%(保証料内枠)で比較をしたところ、16年以内に住み替える場合は内枠の方が得との試算結果になったのですが、こちら合っていますでしょうか?

  358. 2358 通りすがりさん

    >>2356 匿名さん
    論点がズレてる。誰も、不動産営業の提携先の金融先でローンを組まなきゃいけないなんて言ってないぞ。
    なぜ、不動産屋が、提携先のローンで組ませたいかという話だったろう。

  359. 2359 匿名さん

    >なぜ、不動産屋が、提携先のローンで組ませたいかという話だったろう

    不動産屋が顧客を管理したいだけ?

  360. 2360 名無しさん

    住宅ローン検討中です。
    頭金無し諸経費込みで変動のローン借りて、
    金利変動のヘッジとして、確保した自己資金の一部で
    ETF(銀行株とか金)持っておくのがいい気がしています。
    如何でしょうか

  361. 2361 買い替え検討中さん

    満額でローンが組め、生活及び貯金に支障を来さないのであればそれがいいと思います。
    住宅ローンの金利以上分に利益が出せるなら運用の方が良いよねっていうシンプルな考え。

  362. 2362 名無しさん

    FPさんと建築会社さんが此方の同意もなしに
    勝手に事前審査をするというのは有り得るん
    でしょうか?

  363. 2363 匿名さん

    >>2362 名無しさん
    通常は不動産の契約にFPなんか絡みません。
    業者の息のかかったFPなんかローンの背中を押すだけで何の役にも立ちません。

  364. 2364 買い替え検討中さん

    やるやついそうだけど、それ完全に違法でしょw

  365. 2365 名無しさん

    2362です
    2363さん2364さん
    成約残しがあり削除してる最中の事だったので
    もうショックなのと信用が出来なくなりました。
    やっばり自分達で動いて相談会等に行こうと思います。有難うございましたm(_ _)m

  366. 2366 検討板ユーザーさん

    住信SBIの対面が変動0.39で団信も良いのに
    モゲチェックとか価格コムでランキング低いのが謎

    郵送か来店必要だからか?
    同じ住信のネット専用は上位の傾向だけど、
    それより条件いい気がするのに

  367. 2367 マンコミュファンさん

    すみません。教えて下さい。
    フラット35の本審査にあたり、所得証明書(R3.R4)を求められました。なのでR2.R3の所得ですかね。
    自分は会社員でR2の1月入社です。
    役所へ行き所得・課税証明書という書類をもらって来たのですが
    R2の証明書にだけ「公的年金等以外の合計所得金額」と書いてあり、200万弱の金額が書いてありました。
    R3には何もありません。
    いったい何なのでしょうか?
    文章がハチャメチャで申し訳ありませんが教えて頂きたいです。
    宜しくお願い致しますm(_ _)m

  368. 2368 名無しさん

    初めての投稿で質問します。

    東北の田舎住みです。夫36歳、私34歳、子ども年長、2歳児の2人がいます。

    夫の年収が270万、私が250万、小さな家で抑えて抑えて…住宅ローンを組むのは無謀でしょうか…

  369. 2369 マンコミュファンさん

    >>2368さん
    自分も東北の田舎の者です!
    属性もあると思いますが
    土地等は安いと思いますので
    全然大丈夫だと思います!
    お互い頑張りましょう!

  370. 2370 マンション掲示板さん

    >>2369 マンコミュファンさん

    返信ありがとうございます。
    マンコミュファンさんもおうち建てた、もしくは予定ですか?
    意見を聞けて前向きになりました。

  371. 2371 匿名さん

    金利について…信用金庫で住宅ローンを組んだ方、金利はどのくらいでしたでしょうか?

  372. 2372 マンコミュファンさん

    >>2370さん
    自分は今本審査に向けてHMと間取り等打ち合わせ真っ最中です!

  373. 2373 名無しさん

    先日、仮審査に行ってきました。

    そこの銀行のカードローンがすでに400万あります。
    正直、引き落としに間に合わず、数日遅れが過去にありました。

    そのような状態ではやはり仮審査通過は難しいでしょうか。

  374. 2374 通りがかりさん

    >>2373 名無しさん

    高い金利で金借りてくれるお得意様なので、上手く融通効かせてくれるんじゃない?

  375. 2375 名無しさん

    初めて投稿します。

    夫 500万 28歳 会社員
    妻 300万 28歳 介護関係 ※育児休職中
    子     1歳
    預金 100万程度

    家探しを始めています(地方政令都市)。
    頭金をいくらくらい貯めたほうが良いのか、またどのくらいのローンを組むのが妥当なのでしょうか?
    数年後、もう1人子供は欲しいと思っていますので、3LDKまたは4LDKの家に住めたらと思っています。
    現時点ではありますが、頭金なしのフルローンで4000万借りれたらと考えてまして…流石に無謀でしょうか…

  376. 2376 マンコミュファンさん

    >>2375さん
    年収436万の自分でも
    頭金0でフラット35
    3800万承認頂きましたので
    個信に不安が無ければ大丈夫だと思いますよ。

  377. 2377 通りがかりさん

    >>2375
    ご質問は、借りれる額でなくて、返せる額で、よろしいですか?
    まず諸費用で物件の1割は必要となります。諸費用も借りれる銀行もありますが審査が厳しくなりますし、金利も上がりますので、おすすめしません。(金利は、人ごとに審査がされて出てくるものです。銀行が公表している金利は、「最優遇金利」といって、審査結果が良い人にのみ適用できます。フラット35を除く)
    さらに、ローンを借りている間は、ローンの金額の1割の貯金は持っておいたほうがいいです。突然の病気など(例えば保険がもらえない鬱など)で、稼げなくなり、返済が滞ったとき、かなり大変なことになります。ググってください。

    上記より、物件価格が4000万円のであれば、貯金が800万円となってからをおすすめします。難しいのであれば、物件の額を落とすか、ご両親から生前贈与をしてもらうという方法があります。

  378. 2378 マンション検討中さん

    >>2376 マンコミュファンさん
    借りれる金額と返せる金額は家族構成でかなりかわりますが。一般論なら年収の5倍を越えるとリスクはあがりますし、この方が二人子供になり、妻が時短が続くと貯金額からは4000万はリスクが高いと思います。

  379. 2379 匿名さん

    ぎりぎり払える位での購入って物件次第だよ。
    好立地のマンションなら払えなくなって売却しても利益が出る可能性があるし、戸建てだと全国どこでも値落ちするからやめた方がいい。
    郊外のパワービルダーの建売戸建て無理して買うとか意味分からん。

  380. 2380 マンション比較中さん

    お知恵ください。

    都内中古マンション購入希望:4,780万円 2009年築 45㎡ 1LDK
    属性:某上場企業に勤めて5年目の29歳 年収約700万円
    他借入:なし
    副業として、デザインをしています。会社は副業を奨励しています。入社してからほぼ毎年副業収入あり、昨年はその収入が20万円こえたので確定申告しました。
    経費として、パソコン購入代金、貸し会議室代金が50万円ほどになり、マイナス計上となりました。

    実家に住民票をおいていますが、通勤及び副業のために都内中心部に家賃12万円でマンションを借りています。この資金がもったいないので、住宅ローンを組んで、自己資金を1割近く入れて中古マンションの購入をしたいです。

    楽天銀行:事前は否決
    auじぶん銀行:事前は通り、本審査が否決
    三菱FJ銀行:事前審査は通り、本審査の書類を集めています。

    否決理由が副業のマイナスなら、修正申告も考えています。
    修正申告すると、すぐに修正後の納税証明書も課税証明書も税務署に申し出すると発行されると税理士先生から聞きました。

    皆さんのご意見を伺いたいです。

  381. 2381 匿名さん

    >>2380 マンション比較中さん
    独身で住宅ローン使って買うのは投資目的の人もいるんで警戒されますよ。
    中古じゃなく新築で提携ローン使ったら通りやすいです。
    あとは返済比率と物件の担保価値。
    自分の場合は税金ほぼ払っていない状態でも通りました。なので副業マイナスは関係無いと思われます。

  382. 2382 マンション検討中さん

    今月、住宅ローンを完済しました。
    あわせて、住み替えを検討しており、そろそろローンの事前審査を出そうかと思っていますが、完済したローンの情報はいつごろまで残っているでしょうか?

  383. 2383 匿名さん

    >好立地のマンションなら払えなくなって売却しても利益が出る可能性があるし、

    いくら好立地でも都市部の中古マンションは供給過剰で売れ残りの在庫が多数。
    不動産を売却する時に利益が出るような話は業者のセールストークなので信用しないこと。
    中古不動産は買い手が買い得感を感じる価格じゃないと売れない。

  384. 2384 評判気になるさん

    人口減っている国で不動産が高騰って一過性にしか見えなくて、コロナとロシア問題落ち着いてから買えばいいと思うんだけど

  385. 2385 匿名さん

    >>2383 匿名さん
    売れ残りじゃなくて売れそうな値段より高い値段でレインズに出してるからですよ。

  386. 2386 匿名さん

    >>2385 匿名さん
    成約件数と在庫のバランスが悪いですね。
    東京では成約件数で1年分以上の中古マンション在庫がある。

  387. 2387 口コミ知りたいさん

    >好立地のマンションなら払えなくなって売却しても利益が出る可能性がある

    この発言が出るのって大概相場のピーク

  388. 2388 匿名さん

    >>2387 口コミ知りたいさん
    欲しい人多いのにマンション価格下がるんですか?

  389. 2389 通りがかりさん

    値段が下がり出すと皆一気に様子見するよ

  390. 2390 匿名さん

    >>2389 通りがかりさん
    様子見しようにも今の家は古くなるし、子どもは大きくなる、相続税対策したい、家賃補助なくなる、等時間はどんどん経っていくのですよ。
    好立地の物件は欲しい人が集まり、都内でもニーズに合わない物件は売れないだけ。
    現状の雇用市況と似てますね。人手不足なのに失業してる人いる。

  391. 2391 匿名さん

    中古マンションの売れ残りが多いのは、値付けを含めニーズに合わないマンションが多いという事
    一般の人が長期ローンで買うようなマンションを中古で売却して利益が出るような事はまずありません

  392. 2392 通りがかりさん

    中国、イギリス、アメリカ、既に不動産環境が極度に冷え込んでいるのに、わざわざ今買うのは理解できんね
    日本も既に新築戸建が減っているという報道なされているの知らないのかね

  393. 2393 通りがかりさん

    リーマンショックの時は不動産会社の倒産が相次いで、新築なのに1000万値引きの投げ売りとかあったからね
    ここ数年でかなり値上げして、需要が減ることも報道されているのに、何故わざわざ金利上昇局面で高値掴みするのか

  394. 2394 匿名さん

    >>2393 通りがかりさん
    中高年ですでに持ち家がある人はわざわざ引っ越さなくていいけど、20~30代の持ち家の無い人はどうするの?
    家族で住める賃貸の家賃より住宅ローン支払額と維持費の方が安いから買われる側面もある。

  395. 2395 e戸建てファンさん

    本日ようやくローンが実行されました。
    属性がかなり低い(非正規と無職のみの職歴で、転職3ヶ月)ので、当初10年:0.77%、残り:1.02%です。
    このスレにも3年近くお世話になりました。
    アドバイスをいただいた方、ありがとうございました。
    メンタル弱いので助かりました。
    お陰様で私のような低俗性でも注文住宅を建てられました。
    このスレともさよならです。
    固定なので金利も気にしなくていいので。

  396. 2396 匿名さん

    買うものが無くなると家電品を買うような感覚で変動の長期ローンで家を買うような人が少なからずいるようです。
    このローンカテでは多重債務者や信用情報に問題がある人、自己資金や年収が少ない世帯が競うように住宅ローンを組みたがる様子がわかります。

  397. 2397 通りがかりさん

    >>2396
    例えばどの人ですか?

  398. 2398 匿名さん

    >>2396 匿名さん
    家賃負担より軽くなるし住環境良くなるし別にいいのでは。
    競売や任売って狙ってても全然出ないからなんとかなるんですよ。
    リーマンショック後ですら個人宅はなかなか出なかった。貧乏人は家買った方がいい。

  399. 2399 マンコミュマン

    >>2396さん
    自分もその中の1人です(笑)
    夢を持つのも
    夢を語るのも
    そして叶える事も
    素敵な事でしょ♪
    一度失敗した人間の方が気を付けるという事もあるかもしれないし♪

  400. 2400 匿名さん

    少額の借金でも返済が遅延するという状況が理解できない

  401. 2401 e戸建てファンさん

    自分の見立ては25年までに世界経済大崩壊。
    きっかけは行き詰まったロシアが最終手段に出て世界が大混乱する。
    もちろんそれで金利がどうこうなると言ってるのではなくて、
    世界大戦のような混乱期は何が起きてもおかしくない。
    数年後に金利が暴騰する可能性も否定しないで備えるべき。

  402. 2402 匿名さん

    これまで長く続いた住宅ローンの低金利が異常だったことに気がつくだろうね

  403. 2403 評判気になるさん

    >>2401 e戸建てファンさん
    ほんとこれ。今後どうなるかわからんし、投資に回してる金引き上げてローン返しといた方がええんやろか。

  404. 2404 匿名さん

    >>2403 評判気になるさん
    何で金利上がる前に返しちゃうの?

  405. 2405 匿名さん

    投資は自己資金から債務を引いた残額から無くなってもいい金で楽しめばいい。

  406. 2406 通りがかりさん

    歴史的な円安が生じたんだから、歴史的な金利上昇も来ておかしくないと思うよ
    インフレで定年世代の資産が減るとなると、政府も対策しないといけないから

  407. 2407 マンション掲示板さん

    今のどこが歴史的円安なんだよ

  408. 2408 匿名さん

    歴史的の時間軸は様々だろうが、24年ぶりに効果が少ない為替介入するほどの急激な円安である事は事実。
    早く利上げに踏み切らないと物価上昇が長期間続き、給与が上がらない国民生活の窮乏化がすすむ。

  409. 2409 匿名さん

    >>2398 匿名さん
    固定資産税や各種損害保険料の負担が増えるので家賃より安くなることはまずないでしょう。
    地価の高い地域だと固定資産税額は結構高額です。

  410. 2410 名無しさん

    >>2401 e戸建てファンさん

    25年までに世界経済大崩壊
    数年後に金利が暴騰する可能性

    どっちが先の予想?

  411. 2411 匿名さん

    金利の暴騰が先になってほしいものです
    今の銀行金利は異状な低金利

  412. 2412 匿名さん

    >>2401 e戸建てファンさん
    その未来予想図だと金利の心配とかしてる場合じゃないと思うけど。

  413. 2413 マンション比較中さん

    2380で投稿した匿名さんです。
    現在、三菱UFJ銀行、JAバンク、アルヒ、新生銀行の本審査中です。

    昨日、三菱UFJ銀行から、ネットで購入動機と、現在賃貸マンションと実家の二重生活をしていますが、そのあたりのヒヤリングのメッセージがきました。
    これは、やはり投資目的と思われているのでしょうかと思い、居住用ということ、物件を選んだ基準は母校の大学が近くで土地勘があること、仕事の関係で利便性を重視したと答えました。

    銀行さんから、このような質問が来ることは、本審査に影響するか不安です。
    何卒宜しくお願い致します。

  414. 2414 匿名さん

    >物件を選んだ基準は母校の大学が近くで土地勘があること、仕事の関係で利便性を重視したと答えました。

    あまり説得力がない理由のように思われます。

  415. 2415 匿名さん

    >>2408 匿名さん
    果たして給与が上がらないのは、円安や経済状況、政治などのせいだろうか?
    自分の能力を上げる努力して、必要に応じてキャリアアップを計った人は、このご時世でも多くが給与アップしている。
    翻って、未だに終身雇用にしがみついて安泰を求める人や正社員を放棄した人は給与が上がらないか下がっている。
    これでも他人にせいにできるだろうか?まぁ、他人のせいにするヤツは一生稼げないけど。まぁ、日本に限らず生活困窮を訴える奴らは大体が何の努力もせず、時代の変化にもついていけない無能だけどねぇ。

    世の中金が全てではないが、無くて文句言う奴らには一遍の同情もできんわ。無いなら無いなりに文句言わず生きて行けよ、と思う。

    給与が上がらない国民生活の窮乏化がすすむ。 ⇒ 別にいいんじゃない?

  416. 2416 匿名さん

    経済状況はマクロの視点で考えましょう。

  417. 2417 口コミ知りたいさん

    給料の査定って結局相対評価だし、ぶっちゃけ、所属で決まるところが大きいから、努力しても無駄な時は無駄だよ
    あと、経営側の立場からすると、給料は安ければ安いほどいいので、マクロで経済悪化したら、どこも給料下がる
    高給取りで超有終の代名詞の外資コンサルがリーマンショックの時に、沢山首切られた

    勿論、個人の努力はするべきだけど、限界もあるし、また、努力の精神論でローン返済期間を頑張れるものではない
    子供ができたら、家庭の問題も増えて、体力が減って、無理してつぶれる人もいる

    派遣で英語もペラペラ、中国語も話せて、明らかに年収1000万超えの正社員より役立っている人も普通にリーマンショックで派遣切りにあっていた

    勿論、努力はするべきだが、今の稼ぎを超えて将来の昇給を期待してローン設定するのは特攻隊と同じ

  418. 2418 e戸建てファンさん

    >>2415
    有価証券報告書読んだことある?
    リーマンショックやその前のITバブル崩壊の影響を受けた時は企業全体で、平均年収100万200万激減した企業多いよ
    御高説の割に全然経済の知識なさそうだけど

    このご時世というけど、直近10数年は不景気で給料下がった時代ではなく、景気良かった時代だからね

  419. 2419 e戸建てファンさん

    景気良かったというか、少なくとも、景気によって理不尽に劇的に給料が下がったことがなかった時代
    今は景気循環サイクルが教科書的にも不景気に突入していく局面なので、相当慎重にやらないと、ローンでの経済破綻が本気で起きかねない

    既に米・英での金利上昇が拍車かかって、ここ数年でローン払えず、不動産の価値も暴落して、安値で売り出される状況が来るよ、間違いなく
    米国市場は先週末も金利上昇を懸念して不景気を織り込み下落していたよね

    景気循環サイクルは自然現象と同じで、スパンの長さは時代によって異なるが、必ず起きて、不景気も来る
    リーマンショックから15年経過したから、そろそろ次の不景気が来る
    外資金融機関もそのようなレポートを発表している

  420. 2420 e戸建てファンさん

    中国や欧州の株価指数は既にコロナ前の水準を割った状況
    不動産価値は株価指数に連動し、相関があることが知られている
    ただし、株より流動性が悪いので、遅れて連動する

    株価下落局面でわざわざ不動産の高値掴みは狂気の沙汰

  421. 2421 検討板ユーザーさん

    >>2417 口コミ知りたいさん

    なんでそんな人が派遣なんだろう?

  422. 2422 口コミ知りたいさん

    >>2421
    まあ、一言で言うと、"正社員経験がない女性"だから
    派遣が数年続くと、人事も経歴的に前例と異なる経歴だとリスクあるからなかなか採用したがらない
    成功しても大して評価されない、問題だったら責められるのがサラリーマンだからね

    今のご時世なら、契約社員の登用試験もあるけど、リーマンショックの時は、登用試験も凍結

  423. 2423 匿名さん

    20年前から非正規雇用を増やしてきたのは賃金抑制の為。
    給料の高い正社員を減らして、スキルのある非正規社員を低賃金で使った方が企業にとってメリットがある。

  424. 2424 匿名さん

    インフレ以外にウクライナ情勢や北朝鮮観ていると年末までに、地球規模でもう一波、二波起きそうだね。

  425. 2425 通りがかりさん

    このスレ、まさに烏合の衆だなw

  426. 2426 通りがかりさん

    年収690万円
    金融 勤続2年
    36歳
    再婚相手と住む為に購入

    借入4350万円
    他債務、車の残債230万 年間返済42万円
        カードローン残債230万円 年間返済36万円

    補足として。以下を担当へ伝えました。
    前年度のボーナスが冬のみなので、今年度は750万円を見込むこと。合算者にはしてないが、同居相手の年収が300万円あること。

    フラット35事前審査は留保でしたが、本審査が受かるか心配です。受かりますでしょうか?

  427. 2427  

    >>2426 通りがかりさん
    そんなん銀行によるとしか…
    ほかにそんだけ借金あったら無理な気がする。

  428. 2428 匿名さん

    カードローン等で既に債務がある人は、家を買うより借金の返済を優先したほうがいい。

  429. 2429 匿名さん

    借金慣れしてると多重債務も苦にならないんです。

  430. 2430 匿名さん

    >>2428 匿名さん
    家賃払ってる人で住宅ローン組んだ方が諸経費入れても下がる場合は資金繰り良くなるよ。

  431. 2431 匿名さん

    家賃とローン返済額だけを比較するだけじゃ損得はわからない。
    固定資産税や各種損害保険料、ランニングコストなどを入れて計算すべき。

  432. 2432 匿名さん

    >>2431 匿名さん
    住宅ローン控除があるから、返済額+修繕積立+管理費 <= 今の家賃 のケースは固定資産税いれても13年は絶対に支払い負担が軽くなる。そもそも火災保険は賃貸でも必須だし。

  433. 2433 匿名さん

    >>2432 匿名さん
    住宅ローン控除の恩恵は、ローン残高の0.7%からローンの金利負担額を引いた分だけ。
    ローン控除は借入金の利子負担の一部を軽減するものでしかない。
    保険料は、戸建ての場合だと火災以外の風水害や落下物、敷地外の物の倒壊による被害など広い範囲の損害保険と5年毎更新の地震保険も必要で、賃貸の保険料とはけた違いにかかる。

  434. 2434 匿名さん

    >>2433 匿名さん
    それを踏まえてCF良くなる人多くなるから売れてるんよ。
    火災保険はちゃんとネットであいみつ取らないとぼられるよね。

  435. 2435 匿名さん

    営業マンの「家賃より安い」という甘言にのってしまう情弱に売れてるらしい。

  436. 2436 匿名さん

    >それを踏まえてCF良くなる人多くなるから売れてるんよ。

    そんなお人好しが、変動の低金利と30年を超える長期ローンで身の丈に合わない借金をすると、物価高騰や金利上昇、雇用不安で返済に苦労する。

  437. 2437 匿名さん

    >>2436 匿名さん
    競売と任売の件数見たことありますか?
    借りたもの勝ちなのが現状ですよ。
    物価が高騰し金利が上昇し、雇用が不安定になるんだったら尚更先に買わないと。
    自分で答え分かってるじゃん。
    自分なりに真面目にコツコツ頑張っても駄目なんだよ。

  438. 2438 匿名さん

    刹那的に家を買い急ぐ必要はない。

  439. 2439 マンション検討中さん

    刹那的である必要はないけど、人間は歳をとるわけで。変に買い控えるのは取り返しのつかない機会損失にもなり得ます。
    待つことで浮いたお金で、失った機会と比較して同等以上の価値を生み出せるかどうかでしょう。

    お金で時間を買い戻すことができるなら、悩みも減るのですがね…

  440. 2440 匿名さん

    持ち家信仰も徐々に色褪せてきてる
    人口減少で住むところに困る事もなくなる
    見栄やプライドを排除すれば無理に家を買う事はない

  441. 2441 匿名さん

    >>2440 匿名さん
    見栄やプライドの話じゃなくて、賃貸でちょうどいい物件がなかなか無いから買うっていう側面もあるんですよ。
    一生独身ならいいんだろうけど。

  442. 2442 評判気になるさん

    >>2440 匿名さん

    人口減少して供給過多になるってのはそうでしょうけど、それがいつくるのかは誰もわかりませんよね。いつになるか分からないものを待つってのもナンセンスだと思います。

    ただ、価値観は人それぞれなわけで、見栄やプライドだけが家を買う目的なのならおっしゃる通りかもしれませんね。

  443. 2443 匿名さん

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  444. 2444 匿名さん

    >>2442 評判気になるさん
    日本は既に人口減少がはじまっています。
    マンションも戸建ても都市部の中古市場には売れ残りがたくさんあります。
    買い手市場です。

  445. 2445 匿名さん

    >>2444 匿名さん
    不動産触らない人の常套句。持ってない人は必ずこう言う。

  446. 2446 戸建て検討中さん

    質問です。
    これから本審査申込です。仮審査は全満額。
    ①じぶん、住信SBI、paypayの3機関併願を考えてます。金利優先の方は同じ人が多いと思うのですが、全通過全落ち以外の人っていますか?片や承認、片や否認パターンってあるのでしょうか。(なければネットは1つにして都銀併願にしよかなと)
    ②一部で仮審査後に、契約すればキャッシュバックの案内をいただいています。これは本審査優遇と捉えて良いでしょうか。

    お願いします。根底には申請が面倒なので数を減らしたいというのがあります。

  447. 2447 匿名さん

    >>2445 匿名さん
    住宅の成約件数と売れ残り在庫件数のバランスをみれば住宅の供給過剰は明らか

  448. 2448 匿名さん

    >>2447 匿名さん
    ニーズに合わない物件が売れないだけ。社会の二極化と構造は同じなんで関係無い人には全く関係ない。
    大卒の供給過剰は明らかって言ってるのと同じですよ。そりゃ大学多すぎるわ。住宅もこれと一緒。

  449. 2449 検討板ユーザーさん

    住宅ローン本審査だす時に、契約済みだけどまだ最終金額決定してない場合はどうしたらよいの?今の金額で出せば良いのでしょうか?

  450. 2450 匿名さん

    >>2448 匿名さん
    大卒の就職は売り手市場。コロナで採用を控えていた企業が動き出したから、贅沢を言わなければ就職できる。
    不動産もニーズは様々なので、所得に応じた物件を選べば住む家に困る事はない。

  451. 2451 評判気になるさん

    >>2449 検討板ユーザーさん
    そこらへん不動産屋や、新築マンションならMGの販売スタッフに聞くしかないと思う。

  452. 2452 匿名さん

    >>2449 検討板ユーザーさん
    通常は契約前に時間をかけて仕様を打ち合わせて金額を決める。
    契約後の細かな仕様変更による金額の変動など自己資金でやればいいのでは?
    もしローン申し込みのために形式的に契約したなら、手持ち資金の範囲を超えるような変動額ならば営業に相談すればいい。
    ローンを扱う金融機関からすれば業者や契約者の信用に関わる事なので、いずれにせよ早く金額を確定する事が大切。

  453. 2453 匿名さん

    請負契約後も色々の変更を依頼して契約金額があがりましたが、引き渡しまでじゅうぶんに時間があったので、銀行との金消契約の前には最終金額を確定しました。
    ローン申し込み時の金額と多少違いが出ても、再審査にはたいして時間がかかりませんでした。
    住宅ローンを借り入れる銀行は自分で選んだほうが、金利や契約内容について直接交渉ができて便利だと思います。

  454. 2454 マンション検討中さん

    来年夏に引き渡し予定の中古物件でローンを組む予定なのですが、海外の状況を踏まえて、日本の金利の今後の予想を踏まえて、どういうローンの条件にしようか、選ぶべきか、悩みどころです。ローンはペアローンで1億円。アドバイス頂けたら大変助かります。よろしくお願いいたします。

  455. 2455 通りがかりさん

    >>2454
    たぶん、変動か固定かという話がメインなんだろうけど、その人の懐事情によるから一概には言えない。

  456. 2456 匿名さん

    >>2454 マンション検討中さん
    そもそも一括で買えるけどローン組むのか、全然お金ないからローン組むのかでも違う。
    ローン控除目当てであえてローン組むのなら、全額固定金利にしておいて同額を運用に回すのが手堅いです。変動金利でも概ね大丈夫だとは予想されますが借入金の金利で攻めなくてもいいと個人的に思います。

  457. 2457 マンコミュファンさん

    2024年に新築で約1億円(ペアローン)の低炭素住宅マンションに入居を予定しております。

    審査は満額おりているのですが、
    住宅ローン控除の借入限度額は4,500万円ということで、(×2人なので9,000万円) 溢れたおよそ1千万円は頭金として現金で充当した方が得でしょうか?

  458. 2458 通りがかりさん

    >>2457
    ローン残高が10年間4500万円を割らないような借入額にしておくのがいいのでは?

  459. 2459 口コミ知りたいさん

    不動産価値は下がらないと思い込んでいる人のコメント見ると、弾ける前夜という気がしますね
    リーマンショックの時は倒産した会社が多く競売にかけられて未入居物件が1000万2000万安く投げ売りさらていたよ

  460. 2460 匿名さん

    >>2459 口コミ知りたいさん
    倒産するようなとこが出してる物件のリセールは今もいまいちです。
    投資用に買えば確かに美味しかったですが、実需でそんな物件は買いたくないですよね。
    当時1億円持ってるっていえば富裕層の証でしたが、今や1億持ってるなんてそこら辺のサラリーマンの兼業投資家でゴロゴロいるし。お金は当時と比べ物にならない位余ってるので皆が欲しい物件は残念ながら大して下がりません。

  461. 2461 口コミ知りたいさん

    不動産暴落時に投資家の資産が減らないとか幻想もいいところ

  462. 2462 マンション検討中さん

    >>2456 匿名さん
    >>2455 匿名さん
    いまはローンの7割くらいの貯金ありです。年800程度貯金できてるので、10年以内で完済可能です。控除がどれだけ得になるのか正直よくわからず、、今の金利で固定で長く持っておくのが得なんですかねぇ、、、

  463. 2463 匿名さん

    >>2461 口コミ知りたいさん
    みんな弱気なんで投資家のキャッシュポジション率どんどん上がってる。なので為替で相対的に目減りすることはあっても暴落を完全にくらうことはあり得ない。残念ですねえ。
    最近投資を始めて暴落相場を知らない人はフルポジなのかもしれませんが。

  464. 2464 口コミ知りたいさん

    キャッシュポジション率がそんな下がっていたら今の指数で済むわけないだろw

  465. 2465 口コミ知りたいさん

    率が上がっていたら

  466. 2466 匿名さん

    >>2464口コミ知りたいさん
    個人投資家はポジション持とうが持つまいが自由なんですよ。買わないといけない、売らないといけないという制約が無いのが強み。

  467. 2467 マンション検討中さん

    2023年12月末に引き渡し予定のマンションを購入しました。ローン控除4000万を限度額にする為には、2023年までに居住する必要があると思うのですが、引越しや学校の関係で、居住は2024年1~2月となりそうです。住民票だけ2023年内に移し、居住は2024年でも、ローン控除4000万の限度額は可能なのでしょうか。

  468. 2468 匿名さん

    住宅ローン初心者です。
    ANAの住宅ローンてどう思いますか?
    じぶん銀行で借りるなら、マイルも貯まるのは魅力的だなと思いつつ……
    そんな簡単な話ではないのでしょうか?

  469. 2469 検討板ユーザーさん

    >>2468 匿名さん
    私もじぶん銀行をメインに検討してます。
    ANAの住宅ローンなんてあるんですね。
    色々調べてると変動金利の場合、5年・125%ルールが無いとの情報があるので、金利が上がるとすぐに適用されて支払額が5年待たずに上がるというデメリットがあるようです。
    とりあえず通常のじぶん銀行とANA住宅ローン経由だと何が違うかを相談窓口に問い合わせた方が良いですね

  470. 2470 変動金利

    >>2469 検討板ユーザーさん

    あのルールただの支払い先送りなんで無いのがデメリットと考えるのもどうかと思うが
    元金均等返済にしてると関係ないし

  471. 2471 口コミ知りたいさん

    >>2467 マンション検討中さん
    ご参考まで。
    https://moneytimes.jp/archives/6328
    住んでいないのがばれるとヤバイのと今のお住まいの市町村てないと学校の問題や郵便物の問題くらいでしょうか。

  472. 2472 匿名さん

    >>2469 検討板ユーザーさん

    ANAの住宅ローンに確認したら、じぶん銀行に直接申し込むのと差はなく追加手数料も取られないとの事です。
    ANAの方が代理で全部やってくれるから良いのかな。
    5年・125%ルール無しはソニー銀行側て、じぶん銀行側は適用されるとの事です。

    既にじぶん銀行に直接本審査依頼とかしてたら、一度取り消して貰ってから、ANA側に仮審査から申し込む必要があるとの事。
    ダブルマイルキャンペーンが11月末までに仮審査申込しないと適用されないので、お早めに

    それにしても同一条件で、更に代行人件費も掛かってマイルも貯まるのに、どうやって利益出してるんだろう?
    販促金をじぶん銀行側から支払われてるのかな?

  473. 2473 匿名さん

    >>2467
    本人さえ住んでいればいいのですから、ペアローンでさえなければローン組んだ本人だけ先に居住すればいいのでは?
    住民票を移しただけだとバレた場合のデメリットは大きいですよ

  474. 2474 匿名さん

    住宅ローン初心者です。新生銀行の住宅ローンってどうですか?ペアローンで6000万の借入予定です。返済期間は10年以内の予定です。新生銀行が評判が悪くないか、何かリスクがないか気になっています。
    他にはじぶん銀行と大手都市銀行で検討しています。もし選ぶおすすめがあったら教えていただきたいです。

  475. 2475 買い替え検討中さん

    金利次第だけど住宅ローン控除ある期間は借りてたほうが得よ?

  476. 2476 匿名さん

    年明けから住宅ローン金利上がりそうだ。

  477. 2477 匿名さん

    >>2475 買い替え検討中さん
    住宅ローン控除は6000万だとあまり得ではないような感じでしたが、得になりますか?ペアローン自体は2人とも大企業安定業界なので低め金利です。物件価格自体はこの2倍で、頭金で半分用意する予定です。

  478. 2478 匿名さん

    >>2477 匿名さん

    お金持ちだね~

  479. 2479 口コミ知りたいさん

    所得制限2000万円って、世帯所得なんですかね。
    例えば、夫1500万、妻1000万だと、
    夫の単独ローンだとしても制限にかかってしまうのでしょうか。

  480. 2480 口コミ知りたいさん

    妻と別居中ということで、都市銀行がお金を融資してくれません。どこか別居中でもやってくれそうな金融機関ご存知ないですか?

  481. 2481 口コミ知りたいさん

    >>2480 口コミ知りたいさん

    別居中なのにマンション買うの?
    頑張って片っ端から銀行にお電話を

  482. 2482 匿名さん

    別居中だけど。普通に三菱UFJで借りれたぞ

  483. 2483 通りがかりさん

    ペアローンなのでは?

  484. 2484 検討板ユーザーさん

    >>2483 通りがかりさん

    別居中でペアローン組むとか普通考えないと思うが

  485. 2485 口コミ知りたいさん

    >>2467 マンション検討中さん

    不可
    捕まります

  486. 2486 匿名さん

    >>2485 口コミ知りたいさん
    捕まるっていうのは具体的にはどこを指しているのですか?

  487. 2487 通りがかりさん

    >>2484
    別居の理由にもよるだろ。
    よくあるのが、単身赴任中。

  488. 2488 検討板ユーザーさん

    >>2485 口コミ知りたいさん

    引渡し前の住民票異動って普通にあるけどな

  489. 2489 評判気になるさん

    >>2487 通りがかりさん

    住宅ローンがNGになる別居なので、普通単身赴任による別居は考えないのでは?

  490. 2490 通りがかりさん

    >>2489
    住宅ローン中に単身赴任はOKだけど、借入時は銀行の判断では?

  491. 2491 マンション掲示板さん

    >>2490 通りがかりさん

    まあそうですが、普通家族が居住するなら貸してくれますよ
    貸してくれないのであれば、何かおかしな点がある別居と考えるのが妥当では?

  492. 2492 匿名さん

    単身赴任など合理的な別居以外は怪しまれるのが当然。
    変な小細工などをしない事だ。

  493. 2493 匿名さん

    青田買い物件の入居待ちをしているものです。
    現在、不動産会社の斡旋でメガバンクの住宅ローン本申し込みを済ませているのですが、入居までに自分で別の銀行で住宅ローンを手続きして実際にそこを利用すれば、諸費用に含まれている不動産会社へのローン斡旋手数料は免除されるものでしょうか?

  494. 2494 通りがかりさん

    >>2493
    不動産会社がローン斡旋手数料を取っているのはよろしくないですね。
    ↓参考(「住宅ローンあっせん手数料」は違法と国交省が言明! 請求する不動産会社にNOと言おう

    https://www.reds.co.jp/real/p97613/
    他の銀行で申し込んだとしても、不動産屋の作業は発生しているから、費用がかかるかどうかは不動産屋と相談ではないでしょうか。

  495. 2495 デベにお勤めさん

    じぶん銀行とSBI、どちらがおすすめとかありますか?

    37歳、年収1500万、35年変動で4500万借入予定です。
    金利だけで見るとじぶん銀行の方が優れています。自身では他の保険など全く入っていません。
    正直どちらでも良いように思えて決め切りませんので、アドバイスなどあればご教示ください。

  496. 2496 通りがかりさん

    >>2495
    その2つのネットバンクは、満額かつ最優遇金利で審査が通るかは本審査を出してみないとわからないので、時間的に余裕がある場合を除いて、両方出して結果を見ながら考えたほうがいいですよ。
    そのご年収で、その借入額なら大丈夫そうな気がしますが、物件の評価額次第では、満額かつ最優遇にならないことがあります。

  497. 2497 匿名さん

    金融事故が無きゃ借入額が年収の3倍なら通ります。但し、自営業なら直近2年3年の決算書で赤字なら否決もあり。

  498. 2498 匿名さん

    2495です。どちらも仮審査は通っていて金利も最優遇していただいていると思います。
    ここを決め手にして選べば良いとかありますか?
    自身がガンになった時などを考えたら、じぶん銀行のほうが良いかなとも思っております。
    ただどこかでじぶん銀行は十分な顧客を得たら金利上げてくる可能性がある(そこでは楽天モバイルの例を挙げておりました)という書き込みを見ましたので、少し気になっております。

  499. 2499 匿名さん

    変動金利はどこも何とかルールーに基づいて上下するんじゃないの?

  500. 2500 匿名さん

    SBIの提携ローンなら0.347%
    じぶん銀行のau回線とかの条件ないので、こちらがおすすめ。
    提携なくても0.39%なので、じぶん銀行よりいいと思う。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸