住宅ローン・保険板「住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 18:22:34

住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!

[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

  1. 2001 匿名さん

    何言ってんだこいつ
    法の不遡及のろまは一律対象外

  2. 2002 マンション検討中さん

    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1213.htm
    確かに、各年の上限や率が適用になるのではなく、入居した年の制度がずっと適用になる設計なんですね。住宅価格も高いので、トータルで今が一番かは別の話ですが、税制面では今が一番良さそうですね。

  3. 2003 匿名さん

    32歳
    勤続12年
    税込み年収:450万円(夫)、200万円(妻)
    消費者金融4社から300万円借入アリ(夫)
    その他ローンなし
    異動情報なし

    ふらっとはいったHMの営業さんと、そのHMが使っているFPさんに、
    上記を洗いざらい話した結果、
    お客様だったら審査も問題ないでしょうと言われたので、
    地銀に住宅ローンを3500万円ほど借りられないか相談をしに行きましたが
    まずは既存の借り入れを金利の低い銀行のローンに借り換えてからと言われ、
    その銀行のフリーローンに申し込みましたが仮審査否決。
    ほかの銀行や労金もあたりましたが軒並み否決。

    労金には既存のフリーローンなどをまとめられる住宅ローンの商品もあるとのことですが、
    まずもってフリーローンの審査が通らない時点で労金の住宅ローンの仮審査を申し込んでも無駄ですよね?

    ここまでくると任意整理してから出直しかな…と思ってきましたが、
    それ以外のやり方なんてないですよね…。

  4. 2004 匿名さん

    >>2003 匿名さん
    大体サラ金に300も借りてる時点で、、、
    諸費用とか払えるの?

  5. 2005 匿名さん

    >>2004 匿名さん
    頭金に回せるようなお金もないので、端から住宅ローンなんて考えてもいなかったのですが、
    HMの営業さんに、諸費用なんかもどうにかなりますよ、
    なんて言われたのを鵜呑みにしておりました…
    また、労金であれば既存の借り入れもまとめられるので…とノリノリでしたが、
    労金で「フリーローンに落ちたら住宅ローンなんてもっと無理ですよね?」
    と軽く聞いてみたら「まあ~難しいと思いますけどねえ」
    というような感じだったので、
    やはり私たちには住宅ローンなんて無理ですかね。。。

  6. 2006 マンション検討中さん

    >>2003 匿名さん
    家購入前の生活立て直しからですね。そのFPはどうしようもない。
    信金とかもおまとめローン駄目でしたか?銀行よりは緩い、かもしれません。4つとは言わず3本でも2本でもまとめて、月々の返済減らせると良いですね。生活費切り詰めは前提だけど。
    あとは奥さんもフルタイムで年収300万くらい稼げると良いんですが。

  7. 2007 名無しさん

    >>2005 匿名さん
    サラ金4社なんて普通じゃない
    今後一切借金せずに完済する位まで金銭感覚を叩き直してからにしな
    万が一借すトコあっても家を手放すことにしかならん

  8. 2008 匿名さん

    >>2003 匿名さん
    借入先も金額も審査においてマイナスにしかならない。
    >> お客様だったら審査も問題ないでしょうと言われたので
    無責任な営業マンの言葉は信じてはいけないです。
    消費者金融4社300万…審査通るとは到底思えないです。
    労金は組合員には甘々なので相談してみてはいかがですか?


  9. 2009 匿名さん

    >>2006 マンション検討中さん
    やはりそうですよね…
    信金はまだ試していないです。
    信金なども含めもう少しおまとめローンをあたってみてダメだったら、地道に返済を続けつつ年収が増えるように取り組み将来に備えたいと思います。

  10. 2010 匿名さん

    >>2007 名無しさん
    やはり普通ではないですよね…(^^;
    確かに今無理やり借りて家を建てたとしても、将来手放すとなったらそちらのほうが切ないですね。

    今現在返済が滞っているわけではないですが、返済でいっぱいいっぱいなので、
    任意整理してその間に金銭感覚を叩き直そうか…と思い始めています。

  11. 2011 匿名さん

    >>2008 匿名さん
    まあ普通に考えて審査に通るようなレベルではないですよねえ・・・。
    私は労金の組合員ではないのですし、
    フリーローン仮審査申し込みの時の
    >> 労金で「フリーローンに落ちたら住宅ローンなんてもっと無理ですよね?」
    >> と軽く聞いてみたら「まあ~難しいと思いますけどねえ」
    があるので、なんとなく相談しに行きにくいのですが、
    相談してみる価値はありそうでしょうか…

  12. 2012 匿名さん

    >>2011 匿名さん
    そんなカツカツではすぐに破産では?
    引っ越し代、固定資産税、払えます?

  13. 2013 通りがかりさん

    家の話はまず忘れて、おまとめだけチャレンジすれば良い

  14. 2014 通りがかりさん

    >>2003 匿名さん

    HMやFPはあんたがローンが返済出来ず家を取られようと痛くも痒くもない
    サラ金300万借金一家が家買うとかいう発想が信じられんね
    ふらっとはいったHMとか書いてる時点で何も考えてない事がよく分かる
    300万の返済もマトモに考えてない奴が3500万の借金とか無いわ

  15. 2015 匿名さん

    >>2011 匿名さん
    フラット35、信金、いずれも営利目的ではないので、事前出してみるか、信金は直接窓口で相談してみてはどうでしょうか?

    コメントされてるのは借金されてる本人さんですか?
    それとも奥様ですか?

    例えば消費者金融、1件、30万円の借入れなら、今の時代問題ないかもしれないけど、件数と借入額の桁やばすぎませんか?
    ギャンブルとかしない限りそんなに膨れないと思うのですが…

    ギャンブルしながら、借金返して、更に住宅ローンの返済…苦しくないですか?
    ギャンブルじゃなかったらごめんなさいm(__)m
    自分の首絞めて、首回らなくなりますよ。

    労金のおまとめローンに申し込んでみるか…
    借り換え出来たら金利が下がる、つまり返済比率下がるから、住宅ローンも多少希望は持てるかも…

    もしくは今は我慢して、住宅ローン返してるつもりで、今の借金どんどん返すか…
    いつかは家を買いたいと思うなら、今はぐっと堪えて二人協力してみてはどうでしょう…






  16. 2016 匿名さん

    >>2003 匿名さん
    破綻すると思うので、家建てるのは一先ず諦めましょう。

  17. 2017 匿名さん

    >>2014 通りがかりさん
    仰る通り。ぐうの音も出ません。
    ご意見ありがとうございます。

  18. 2018 匿名さん

    >>2015 匿名さん
    そうですね、信金や労金など窓口で相談してみたいとは思います。ダメもとですが…。
    フラット35はいまいちどこで相談すればよいのかわからないのですが。

    コメントしている私が借金のガンです。
    やっぱり普通の借り入れ状況ではないですよね。
    ギャンブルの類は一度も行ったことはなく、勤務先の都合で年収が100万円ほど下がった時期が数年続き、その際に借金に繰り返し手を出すようになってしまったということが理由です。
    今は配置転換で年収も上昇傾向なので、労金の住宅ローン(既存の借り入れをまとめられる)でどうにかなるのかな?と思ったところです。

    私の住んでいる地域の労金では、おまとめローン専用の商品はないようで、
    フリーローンでまとめていく感じだそうです。
    が、そのフリーローンの仮審査が否決だったので、どうしよう、というところです。

    借金返済もしくは任意整理の上返済して出直すしかなさそうですね。

  19. 2019 匿名さん

    >>2018 匿名さん
    借金返済なんて出来るの?

  20. 2020 匿名さん

    それぐらい先に一旦返しちゃえば良いのに
    減税で年40万ぐらい10年、今からなら13年間かな戻ってくるから
    それでお得にできるのに

  21. 2021 マンション検討中さん

    >>2020 匿名さん
    消費者金融借りてる人がどうやったら先にいったん返せると思う?
    臓器でも売る?

  22. 2022 匿名さん

    >>2021 マンション検討中さん
    裏技つかうしかないね

  23. 2023 マンション検討中さん

    >>2022 匿名さん
    債務整理のこと?

  24. 2024 匿名さん

    >>2023 マンション検討中さん
    違います

  25. 2025 マンション検討中さん

    そっか、僕の裏技ね。
    まぁ2003さんが焦って人生終わりにしなさそうで良かった。諫める常識人がたくさんいて良かったね!

  26. 2026 匿名さん

    借りたらその分返す当たり前ことすら出来ないとは・・・
    ホント頭悪いと足し算引き算も出来なくて返さなくなるのだろう

    今は低金利どころかマイナス金利、短期間(1か月)借りて返すだけで金利手数料なし毎月1.2%ポイント還元
    S枠→KY→Revo→BK→S枠

    住宅ローンは金利手数料0.375%払って1%年間還元されるし
    振込振替も手数料無料が当たり前、金余りなのに金利手数料払う必要は全くないし
    今はゴールドカードもタダで配ってる始末

  27. 2027 eマンションさん

    ご相談です。
    一部借地権の中古マンションを購入しました。
    9割所有権で、1割旧法借地権です。
    案の定ネット銀行は全滅で、
    三菱UFJと三井住友だけ審査通りました。
    夫単独で
    0.475です。
    契約者の年齢が40代後半のため、
    金利上乗せ0.3で、特約をつけようかと悩み中です。
    資格職のため定年後も収入は確保できます。
    妻は30代半ば、正社員です。
    借り入れは5千万です。
    三菱か三井なら、0.3上乗せしたら三菱の方が特約は良いかなと思いましたが、あまり詳しくないため、詳しい方がいましたら教えて頂きたいです。

  28. 2028 匿名さん

    当方も40代後半で三菱で借りましたが、ワイドはつけませんでした。
    7大疾病特約の内、本当に使えるのは3大疾病(特にガン)くらいです。あとは条件が厳し過ぎで使える機会は非常に少ないかと。
    そう言った意味では三菱も三井もあまり変わらないかと思います。

  29. 2029 匿名さん

    >>2025 マンション検討中さん
    裏技っていっても、住宅ローンの審査に通過できないとだめということでしょ?

  30. 2030 匿名さん

    >>2029 匿名さん
    通すための裏技

  31. 2031 匿名さん

    >>2030 匿名さん
    そんなことがあるのですね。
    債務整理をするよりいいのでは…
    でもHMの協力が必要ということでしょ?
    過去のレスにヒントがあったりしますか?

  32. 2032 マンション検討中さん

    >>2031 匿名さん
    真に受けない方が良いよ。そんな裏技が仮にあったとしても、方法を書き込めない時点で価値なんてないのだから。

  33. 2033 匿名さん

    >>2031 匿名さん
    ヒントありますし
    ネットで調べれば出てきますよ

  34. 2034 通りがかりさん

    住宅ローンなんて通って当たり前。無理矢理通しても返済に困るだけだから、諦めたほうが良い。

  35. 2035 マンション検討中さん

    >>2034 通りがかりさん
    同意。特殊な事例もたまにあるが、住宅ローンがおりないのは基本的に身の丈に合ってないせい。減税程度で焦って無理な借入したり変な物件買うのは本末転倒だよ

  36. 2036 2003

    掲示板を確認できないでいた間、色々ご意見投稿していただきありがとうございます。

    >>2025 さんの仰る通り、常識的な方々の投稿のおかげ様で、
    自分を客観的に見れるようになった気がします。

    住宅ローンを通すための裏技にちょっと惹かれてしまいましたが、
    まずは深夜の副業で収入を増やしつつ既存の借り入れについては債務整理(任意整理)を弁護士事務所に相談して、
    住宅については5~10年後くらいに仕切りなおしてみたいと思います。

  37. 2037 検討板ユーザーさん

    >>2036 2003さん
    もちろん借金を返すことは当たり前ですが、健康第一で無理し過ぎず、ご夫婦で適度に頑張って下さい。家持つことが幸せじゃないです。

  38. 2038 匿名さん

    低金利でも過大な借入額の長期ローンで気軽に家を買ってはいけない。
    不動産が売れないから販売業者や金融機関は低金利と少ない毎月の返済額を餌に、甘い言葉で長期ローンの利用を進める。
    35年長期ローンは右肩上がり高度成長期のインフレを背景に、繰り上げ返済を前提にしたもの。
    景気の先行き不明な現在では、50歳代で繰り上げ完済可能な借入れ額にしておくべきだろう。
    老後にローン返済を繰り越すと生活出来なくなる。

  39. 2039 きなこもち

    【年  齢】 夫46歳 妻40歳
    【職  業】 夫(会社員)新卒から現職
           妻(会社員)新卒から現職
    【年  収】 夫700万 妻500万(時短)
    【世帯収入】 1200万円
    【家族構成】 夫婦+子1人(2歳)
    【物件金額+諸費用】 4500万円
    【自己資金(頭金・諸費用)】 2700万(夫負担)
    【ローン金額】 1800万円(妻負担)
    【金利種類】 変動
    【物  件】 首都圏近郊中古マンション
    【主な質問相談】

    質問者は妻で、妻単独ローンの予定です。
    9月半ばにマンションの決済が予定されています。

    仲介業者経由で、下記の3行の本審査を行い、三井住友銀行、三井住友信託は本審査OK、みずほは本審査中です。
    全部通った場合にどこを選ぶか悩んでおり、ご意見伺えますでしょうか。

    なお、住信SBIも仮審査は通っており、低金利と付帯保険が魅力的ではありますが、
    これから本審査を行うと9月半ばの決済に間に合わない可能性があるので、夫からは下記3行の中から選んでほしいと言われています。

    自分で整理したメリデメは下記の通りです。

    ◆みずほ
    〇一番金利が安い 0.375%
    ×全額繰り上げ返済手数料高額 33,000円、来店必要
    ×システムトラブルが不安
    ×保証会社への手数料33,000円必要
    △電子契約可能、ただし手数料5,500円
    △給与振り込み指定、連帯保証人が必要→どちらも可能だけど面倒

    ◆三井住友銀行
    〇すでに銀行口座あり
    〇全額繰り上げ返済手数料安い 5,500円(オンライン)
    〇保証会社の手数料不要
    〇電子契約可能(9/1~)、手数料無料?
    ×金利はこの中では割高、0.475%
    ×担当者の対応が不安

    ◆三井住友信託
    〇子供が6歳、15歳に0.1%金利優遇
    〇コロナで失職した場合、数か月免除になったケースあり
    ×全額繰り上げ返済手数料高額 33,000円、書面のみ
    ×電子契約おそらく不可
    △金利は真ん中、0.445%
    △書面のみの手続きで、担当者がどんな人かわからない(それほど気にしていなませんが)

    ※電子契約自体にこだわりはありませんが、印紙代を節約できるのがメリットだと思っています。
    ※ローン控除の10年~13年を過ぎたら、または大幅に金利が上昇した場合は、一括繰り上げ返済予定です。

  40. 2040 匿名さん

    全額繰上手数料は借換え時のみ負担が必要なだけで
    普通に繰上返済する分は無料ですよ

    みずほプロムナード会員になれば
    手数料33,000円は無料になります

  41. 2041 通りすがり

    >>2039 きなこもちさん
    私はみずほのネットの住宅ローンで借りました。みずほのメリットが他にもあるのですが、記載されてないのは、ご存じないからでしょうか。みずほのウェブサイトで住宅ローンのトップページに載っているような内容です。(書くのが面倒だったので、直接見てください)
    ちなみにお勤めの会社は、みずほと提携はないですか?プロムナード会員だと33,000円の手数料が0円になります。

  42. 2042 匿名さん

    >>2039 きなこもちさん
    みすほの0.375%は手数料型なのでローン減税後に一括しても一銭も戻ってこないので注意です。
    あと、頭金は夫負担でローンは妻負担なんですね。
    妻名義の不動産となると、税制上は夫が妻に2700万贈与した(贈与税の対象)ことになります。
    稀なケースですがこの点を税務署に指摘されることも有るそうなのでこれも注意です。
    不動産売買時にお金の流れを見たりするそうです。
    その2700万が夫から妻の口座に一括で振り込まれたとか、そのお金が夫側の遺産相続で得られたものとか、目立つ形で記録が残るケースで知られるようです。
    一応念のため。

  43. 2043 きなこもち

    >>2040 匿名さん
    ありがとうございます!
    全額繰上手数料は借り換え時のみなんですね!
    みずほプロムナード会員について初めて聞きました。自分が該当するか調べてみます!

  44. 2044 きなこもち

    >>2041 通りすがりさん
    ありがとうございます。みずほのメリットは、ライフステージ応援プラン、子育て応援サービスとかでしょうか?残念ながら使う予定が無さそうです…。
    会社のメインバンクはみずほなので、もしかしたら対応しているのかもしれません。詳しくは銀行の担当者に確認してみます!

  45. 2045 きなこもち

    >>2042 匿名さん
    ありがとうございます!手数料については、ローン減税もあるのでまぁしょうがないかと思っています。資金については仲介会社から決済前日までに夫の資金を妻の口座に移すよう指示があったので、大丈夫だと思います。
    匿名さんなら、この3行だとどれを選ばれますでしょうか。ご参考に教えていただけたら助かります。

  46. 2046 匿名さん

    >>2045 きなこもちさん
    2042です。
    みずほの0.375%を適用してもらえるならみずほで良いと思いますが、要連帯保証人ってほんとですか? 最近珍しい・・
    要ならみずほはやめて、既に口座のあるSMBCかな。
    この金利差であれば、大きなデメリットがない所を選びたい。

  47. 2047 匿名さん

    >決済前日までに夫の資金を妻の口座に移すよう指示があったので、

    贈与ですね

  48. 2048 評判気になるさん

    そのままやったらモロ贈与やから、登記の際に共同名義にするんじゃない?

  49. 2049 名無しさん

    注文住宅のために事前審査のWeb入力始めたところです。
    その中の融資実行日はどのように指定すればいいのでしょうか?
    工務店は決めましたがまだ契約前で詳細を相談中の段階です。

  50. 2050 通りがかりさん

    >>2048 評判気になるさん

    やね
    共同名義なら贈与にならんが
    単独名義ならモロ贈与だな

  51. 2051 通りがかりさん

    >>2049 名無しさん
    特に影響ないと思われるので、希望の完成日を書けば良いと思う。構造やハウスメーカーによるけど、契約から半年後くらいかな?

  52. 2052 マンション検討中さん

    世帯年収からみる余裕のある借入額についてご意見を頂きたいです。

    都内、台東区中央区で中古マンションを購入する際、世帯年収からみたらいくらくらいの借入額が余裕があると思いますか?
    夫 40代後半 医師 年収1300
    妻 30代半ば 事務正社員 年収450
    頭金1000+諸経費300までと考えています。
    55から70平米までを希望します。
    車なし、子供なし、
    子供ができたとしたら一人で万が一医学部に行きたいと言ったら公立一択です。
    小中高は私立でも良いかなと思っています。

  53. 2053 匿名さん

    >>2048 評判気になるさん
    共同名義にするなら決済前にわざわざ夫の資金を妻の口座に移す必要はない。
    それぞれの名義で資金を負担すればいい。

  54. 2054 きなこもち

    >>2047 匿名さん 2048さん 2050さん 2053さん
    まとめての返信で失礼します。
    持分は資金負担に合わせて、夫6、妻4の予定です。夫から妻の口座に必要金額を移動→数日以内に住宅資金として支払えば資金の流れはクリアなので問題ないと思います。
    2053さんのおっしゃるように、わざわざ資金移動しなくても、別々に振り込むことが可能ならそうできた方がこちらとしても助かるのですが。。



  55. 2055 検討板ユーザーさん

    >>2052 マンション検討中さん
    お持ちの残資産、年間貯蓄額、開業医かどうかで全然違うと思います。
    極端にいえば残資産ゼロのような暮らしで、勤務医なら3千万がいいとこじゃないですか。

  56. 2056 マンコミュファンさん

    2055さん
    僻みとしか思えないな。w

  57. 2057 匿名さん

    >>2052 マンション検討中さん
    どうして年収が1300万なのか?お金が必要になったら高給な病院にうつる気があるのか?によると思います。

    40代後半で1300万円ということは大学で助教のまま残っているか、公立もしくはそれに準じる病院で永遠の平医員をやっているのかのいずれかかと推測します。

    ご本人がそれに一番のやりがいを感じておられてやっておられるパターンであれば、例えば子供が出来た際には旦那さんは高給な病院(=やりがいが乏しい)にうつる気があるのであれば1億ぐらいまでは平気じゃないでしょうか。

    ポンコツすぎて干されており、他の病院では雇ってくれないのでそのポジションにいるしかないパターンならば5000-6000万ぐらいまでにしておいた方が良い気がします。

  58. 2058 eマンションさん

    >>2057 匿名さん

    いまは都内の割と大きな病院にいます。
    前は築地のがんセンターでした。
    おっしゃるように高給な病院はやはりやり甲斐やら色々乏しいようで、いまの勤務先は中々空きも出なく、10数年勤めています。
    地方での開業のお話も頂いていますが、私は反対しているため、恐らくずっと都内かと思います。
    アルバイトを時々して1400くらいです。
    だとすると5000-6000の借入が現実的ですね、ありがとうございます。


  59. 2059 検討板ユーザーさん

    >>2056 マンコミュファンさん
    どうして?別に卑下はしてなくて、普通に貯蓄してるなら、その歳で一億は無理でも6千万ぐらいできると思うよ。もし消費が激しく現時点で貯蓄ゼロな人がこれから子供を小学校から私立に、なら三千万円。
    その人の消費性向やいくつまで働けるか把握もなしに、年収だけで安全な借入を測るなんて、無理か根拠のない一般論になる、と言いたいだけ。

  60. 2060 検討板ユーザーさん

    >>2058 eマンションさん
    ああ奥さんの相談ですね。本気で良いアドバイスを受けたいなら、年収もあるのだからココじゃなくて専門家に相談した方が良いですよ。
    ライフプラン、保有資産、どういう暮らしをしたいか、親の介護有無などなどで全然違うんだから、ある程度の情報を示さないと一般論以上の分析はできないし良いアドバイスも得られません。

  61. 2061 匿名さん

    >>2058 eマンションさん
    2057です。
    立ち入った事を申し上げますが、1度旦那さんと子供を作るのか、子供が出来たらどうするのかお話されることをお勧めします。

    お子さんを小中高、私立、となると現在の貴女の家の家計では、今後大幅な改善が見込めない場合は、よほどの貯蓄がない限りはもうその時点で火の車です。一度東京都の私立小中高の学費など検索されてみるといいと思います。
    お子さんが中学生になられる頃には旦那さんは定年間近ですからね。
    総額で5000-6000万が限界ではないかと思います。

  62. 2062 匿名さん

    >>2060 検討板ユーザーさん
    医師という仕事の特殊性があるのでFPさんには伝わりづらいかと思います。
    相談者さんの旦那さんはその気があれば来年度から年収2000万以上にアップすることも可能ですし、定年後も健康に問題がなければ1000万以上稼ぐことも可能です。
    それをやるのか?やらないのか?が予算を決めるうえで一番大事かと思います。

  63. 2063 検討板ユーザーさん

    >>2062 匿名さん
    そうですね、特殊な業界を理解できる必要があると思いますね。https://www.recruit-dc.co.jp/contents_feature/nomoneyplan/
    ↑決してリクルートをお勧めしてるのではありませんが、そういう高所得者向けのアドバイザーもいるかと。
    いずれにしても、ライフプラン(今後の働き方)が重要という点同意します。

  64. 2064 匿名さん

    >>2052 マンション検討中さん

    資産次第ですね。
    資産が無ければ、6000万くらいでしょう。
    仮に頭金以外に資産が1億あれば、1億くらいのローンを組んでも問題無いですね。

  65. 2065 匿名さん

    やっぱりお医者さんは普通のサラリーマンとは違うね。

  66. 2066 通りがかりさん

    >>2053 匿名さん

    共同名義でも一旦ローン組む人の口座に合算する方が面倒が少ない
    片方からの入金に時間がかかったりすると司法書士の後の動きにすぐ移れなかったりする
    稀だろうけどな

  67. 2067 匿名さん

    >共同名義でも一旦ローン組む人の口座に合算する方が面倒が少ない

    これは金融機関の都合でしかない
    夫婦間でも高額な資金の移動が簡単にできると考えてはいけない
    将来夫婦関係が破綻した場合にモメル原因にもなる

  68. 2068 通りがかりさん

    事前審査をやろうと思ったけど、その前にクレカを片っ端から解約している。
    特典目当てに数十枚も作ったから、解約も面倒じゃ。
    それが終わったらネットの事前審査にすすむ予定。
    ローンの申し込みだけでもやることが多すぎる。
    敷地の広さ?
    そんなの知らんがな。

  69. 2069 通りすがり

    >>2068 通りがかりさん
    クレカの解約が信用情報に反映されるの、
    少し時間がかかったような。。。
    そもそも、ネット銀行は事前審査で信用情報を見ていない銀行が多いと聞くのであまり関係ないかもしれんが。

  70. 2070 マンション検討中さん

    無理を承知で…以下の条件で購入を検討しています。
    難しいとは思いますが、ご意見を頂けますとありがたいです。
    もう少し貯金をしておけば良かったと思っています…。

    年齢:40歳
    総額:4180万円(首都圏郊外)
    頭金、初期費用:300万円+210万円
    借入額:3880万円
    返済年数:35年
    金利:変動0.45を予定
    返済月額:90800円(+管理費、修繕費/月3万)
    ボーナス払い:5万/回
    現在の貯蓄額:1000万(頭金、初期費用支払い後500万)

    ※結婚予定なし、子供なし、車なし(今後も予定なし)
    ※毎月の手取りで試算すると、貯金が4?5万できる程度のライフスタイルです。ボーナスのほとんどは貯金に回す予定です。

  71. 2071 検討板ユーザーさん

    >>2070 マンション検討中さん
    基本の年収がわからないと。。。まぁローン返済して無理なく毎月&ボーナス貯金できる、ということならおそらく大丈夫とは思います。

  72. 2072 名無しさん

    >>2069 通りすがりさん
    さすがに信用情報は見てるんじゃ?駄目な人に事前OK出して本審査でNGなんて非効率だし

  73. 2073 マンション検討中さん

    >>2071 検討板ユーザーさん
    2070です。年収を書き忘れてました…。こちらが、年収も含めた情報になります。借入額が年収×5倍を超えているので、そこをかなり懸念しています。

    年齢:40歳
    年収:600万
    総額:4180万円(首都圏郊外)
    頭金、初期費用:300万円+210万円
    借入額:3880万円
    返済年数:35年
    金利:変動0.45を予定
    返済月額:90800円(+管理費、修繕費/月3万)
    ボーナス払い:5万/回
    現在の貯蓄額:1000万(頭金、初期費用支払い後500万)

    ※結婚予定なし、子供なし、車なし(今後も予定なし)
    ※毎月の手取りで試算すると、貯金が4?5万できる程度のライフスタイルです。ボーナスのほとんどは貯金に回す予定です。

  74. 2074 検討板ユーザーさん

    >>2073 マンション検討中さん

    なるほど、問題ないと思います。
    年間150万ぐらい貯金できる、ということですよね。やや質素な暮らしになりますが子なし車なしなら十分可能で、13年ローン控除を受けたあとに1000万でも繰上げ返済すれば、退職金には手をつけずに、退職時に完済できるのではないかと。
    借入金の倍率は目安ですしそのくらいならローンも通るのでは。

  75. 2075 通りがかりさん

    >>2073 マンション検討中さん

    俺なら賃貸

  76. 2076 マンション検討中さん

    >>2074
    コメントを頂きありがとうございます。使いたいものにお金をかけにくくなりますが、まぁ難しいけど買えないことはないかな、というところで自分もモヤモヤしているところです…。結局は、何を取るかですよね。

    >>2075
    この程度の年収なら、確かに完済までに少し不安はあります…。でも、できれば新築を購入したいなという贅沢な欲もあります…。

  77. 2077 マンション検討中さん

    >>2075 通りがかりさん

    独身で子供に財産を残す必要がないなら、自分も賃貸選ぶかな。でも高齢になると借りれないて言うから悩ましいね。

  78. 2078 匿名さん

    >>2077 マンション検討中さん
    定年前ぐらいに築浅の賃貸借りちゃえば大丈夫です。
    高齢になったからといって追い出されることはないです。

    思ったより長生きして貯金が尽きた時も賃貸の方が生活保護への移行もスムーズです。持ち家だと生活保護も受けられない、売れないで詰む可能性もあります。

  79. 2079 戸建て検討中さん

    ネットの事前審査はどこまで調べているのでしょうか?
    在職確認や土地の所有者の確認もしてるのでしょうか?
    2営業日で結果が出るから、申告内容が全て正しいと仮定して判断しているだけでしょうか?
    信用調査くらいはやってますよね?
    延滞とかはないけど大量にクレカ持っててあわてて解約したけど間に合わないかな?

  80. 2080 匿名さん

    >>2077
    高齢になった後の賃貸問題は難しいですね。
    貸してくれる年齢のうちに借りても、借り換えが出来なくなくなって引っ越しが出来ないなら賃貸のメリットの一つが潰れるわけですから。
    ずっとそこに住む前提ならそれこそ買ってしまった方がいいかなぁ

    高齢で借りるなら市役所で団地なんかを紹介しているので、そこで相談すれば老後のあれこれに関してもまとめて相談出来るので利用しようかな

  81. 2081 匿名さん

    そう。
    つまり結論としては、家は中高年になってから建てなさいが正解。
    若いうちは何があるかわからない。
    転勤、転職、子供が増える、子供の学校などなど。
    だから若いうちは転居が楽な賃貸にする。
    中高年になって、先が見えたら、終の住処としての家を建てる。
    自分の好きな家を建てる。

  82. 2082 マンション検討中さん

    >>2081 匿名さん
    いや、団信入れない可能性高まるんじゃ、、。
    しかも、子育てしながら住宅資金を貯めていくのはなかなか大変ですよ。借入年数も短くなるから月々の返済額高くなるし、現実的じゃないです。若いうちに、リセールが効くエリアと立地でマンションを購入する事で、選択肢が広がると思います。ついの住処にするか、売って戸建てを建てるか、子育て終わったら適度な大きさのマンションに買い替えるか、リセールが効くエリアのマンションを若いうちに買うが正解でしょう。

  83. 2083 マンション検討中さん

    >>2082 マンション検討中さん

    しかも、家賃払いながらですからね。子育てしながら、家賃払いながらどれだけ中高年までにお金貯められるんですかね。まさか、退職金を注ぎ込むとか?歳取れば取るほど、銀行は金貸してくれないですよ。頭金をかなり積まないと返済出来ないしね。

  84. 2084 匿名さん

    言い出したらキリがないですけど。
    若いうちにリセールがきく狭めの物件を買って、子供が大きくなったら買い替えようとしたら丁度暴落のタイミングで残債割れ、という可能性もありますけどね。
    勿論、暴落のタイミングでも残債割れしない、しても微か、ぐらい資産価値が高いマンション買えれば問題ないですけど。

  85. 2085 マンション検討中さん

    >>2084 匿名さん

    暴落なんてそんな事気にしてたらいつまでたっても家なんか買えない。そういう方は一生賃貸で良いんじゃないでしょうか?

  86. 2086 通りがかりさん

    >>2076 マンション検討中さん

    ちなみに、4180万円(首都圏郊外)って間取り矢広さは?
    田舎地方都市だと3LDK70平米ーですが、そちらだと1LDK50平米程度でしょうか?

  87. 2087 検討板ユーザーさん

    >>2085 マンション検討中さん
    横からですが結論が飛躍してますよ。元々は、老後に賃貸は難しい点は共通見解のもと、2081は中高年時に家を買う派、2082は若い時から家を買う派、という議論だったのでは?
    終の住処として家を買うことは前提の議論に(終の住処なら暴落は気にしなくて良い)、その返答はちょっと感情的過ぎ。
    若いときの転居リスクに対し、賃貸でカバーするか、資産性を考えた購入でカバーするか、という話でしょ。

  88. 2088 匿名さん

    >>2087 検討板ユーザーさん
    7-8年に一回は下落は起こるのがこれまでのパターンですので備えておくべきリスクかと。
    若いうちからマンションを買って、ライフスタイルの変化は買い替えで対応すればよい、という考え方であれば
    ・一時的な残債割れに耐えられる程度の経済的な余裕
    ・全体が大きく下がってもそのマンションはそこまで下がらないというほどの資産性があるマンションを買う

    のどちらか、出来れば両方があると安心かなと思います。

  89. 2089 匿名さん

    連投すいません。2088は2085さんへのレスです。

  90. 2090 マンション検討中さん

    >>2087 検討板ユーザーさん

    若い時に買うのと、中高年で買うのとどっちがリスキーかって話だったのが、暴落する可能性があるなんて話が出て来たから、それを気にしてたらいつまでも買えないよねって事でしょ。いつだって下落する可能性あるし、しないかもしれないんだから。しかもそれはエリアによるし。家選びは当然そういう部分も考慮してエリアを選ぶもんだよ。地方と都市圏で考え方は違うかもだけど。

  91. 2091 匿名さん

    >>2090 マンション検討中さん
    若い時に買ってライフスタイルの変化には買い替えで対応する
    →ミドルリスクハイリターン
    ライフスタイルが落ち着く年齢になって購入する
    →ローリスクローリターン

    買い替え派の方が期待値は高いけど分散も大きくなる。
    人生の経済的なリスクをどれぐらいとれるかで決めればいいと思う。

    ただ、上昇局面が続いてリスクがあることを忘れていそうな書き込みが増えてるな、とは思うかな。

  92. 2092 マンコミュファンさん

    >>2081 匿名さん

    中高年て何歳ぐらいを想定してるの?あとその時点でどれぐらいの住宅資金が手元にある想定?

  93. 2093 検討板ユーザーさん

    >>2090 マンション検討中さん
    私は途中まで賃貸派でも何でもないが、ライフプランがある程度固まり、転居リスクが減ってから買えば、下落しても売らなきゃいいんだから、いつまでたっても買えないという指摘は的外れ。少なくとも一生賃貸でいいんじゃないですか、という結論には結びつかないよ。
    地方と都市部、勤め先等などによって考え方というか適切な選択肢が異なるのはその通り。だから、xxが正解なんて安易に言わない方が良い。そんな簡単な話なら賃貸と持ち家論争は遥か昔に決着がついてる。

  94. 2094 匿名さん

    >>2092 マンコミュファンさん
    2081さんとは別人です。
    同じ匿名さんなので紛らわしくて申し訳ないです。

    ライフスタイルにあわせて買い替える派の前提は
    25歳独身、家賃がもったいないので1LDKマンションを購入。
    30歳前後で結婚、出産。子供もまだ小さいので2LDK50㎡台に買い替え。
    30代後半、子供も大きくなり、もうライフスタイルの大きな変化なし、70~80㎡の3LDKに買い替え。

    という前提でそれはそれでリスクはあるよ?という前提でお話させて頂きました。

    2081さんの前提は違うかも知れませんし、あなたの前提とも違うかも知れません。
    おっしゃる通り、地方と都市圏でも違いますね。
    そもそも地方だと値上がりという前提がありませんもんね。
    私は都心に住んでいるので値上がり前提が危険だな、と思っているだけです。

  95. 2095 検討版ユーザーさん

    >>2094 匿名さん

    なるほど。私は2094さんの言う、30代後半が1回目の購入想定でした。20代から将来結婚予定あるのに1LDKの家を買うという想定はしてませんし、子供が小さいから2LDKに買い替えるという想定も無いです。結婚して子供も予定してるので20代後半から30代のうちに1回目を買う想定です。その後は子供が巣立てば買い替えるなどのイメージで、3回も4回も買い替える想定ではないです。私の中高年のイメージは40代後半から50代前後のイメージでした。

  96. 2096 検討版ユーザーさん

    >>2093 検討板ユーザーさん

    ライフプランがある程度固まるまで、家賃を払いながら頭金を貯めるのは相当難しいと思います。転居リスクっていつ減るんですかね。一般的に住宅ローンは定年前までに完済が前提ですが、40代50代でローンを組むと言う事は、10年20年で返さなければならない為、頭金を入れないと月々の返済額すごい額になりますよ。家賃を払いながら、日々の生活をしながら、さらに、頭金も貯める事が出来るなら話は別ですが、それだったら早いうちに購入しちゃった方が絶対楽だと思いますがね。

  97. 2097 匿名さん

    質問させて下さい。
    住宅ローン本審査の際に、通帳残高が分かるようにコピーして来てくださいと言われたのでコピーしてきたのですが、最終記帳日が先月8/13になっています。再度記帳し直して、最新の状態のものをコピーしないといけないでしょうか?
    又、住宅ローンを組む銀行はそのコピーを確認して、実際に他の銀行にコピー通りの通帳残高があるか確認したりできるのでしょうか?

  98. 2098 匿名さん

    >>2097 匿名さん
    なにを心配してるかよくわからないですが
    虚偽の申告でもするのですか?

    バレたら終わりですよ

  99. 2099 匿名さん

    >>2098 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    いえ、銀行の仕組みとして他の銀行の通帳の中を見れたりするのかなと気になったので質問させて頂きました。

  100. 2100 匿名さん

    >>2098 匿名さん
    の言う通り、確認出来なきゃ虚偽の申告が出来てしまうよなと思ったのです。そこでどういう仕組みなのかなと思い質問させて頂きました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸