福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 23:06:39
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 4508 マンション検討中さん

    >>4507 匿名さん
    百道地区では苛めか昔あったとは確認しましたが修猷館高校でも苛めがあるんですね?

  2. 4509 匿名さん

    >>4507 匿名さん
    学区外から修猷に合格したら何故イジメの対象?

  3. 4510 通りがかりさん

    >>4507 匿名さん
    きちんと答えなよ。


  4. 4511 eマンションさん

    >>4505 マンション検討中さん
    修猷館高校と同レベルの福岡高校に進学できますので問題ありません。ところで福岡に転勤でマンション検討中というのは賃貸を検討中なんでしょうか。それとも福岡に永住予定で購入予定でしょうか。

  5. 4512 マンション検討中さん

    >>4511 eマンションさん
    分譲賃貸社宅ですので永住じゃないです。
    照葉か西新のどちらかです。照葉は新興住宅地で気になりますが高校は全国的に有名な修猷館か気になります。子供も通学時間はあまり気にしてないみたいですので。

  6. 4513 匿名さん

    住所が照葉なら修猷館は通えません

  7. 4514 マンション検討中さん

    今時そんな事あるんですか?学区外入学制度とかありますよね?

  8. 4515 通りがかりさん

    >>4512 マンション検討中さん

    直近の流れを読めば分かると思いますが、福岡は学区制がガチガチなので学区外の高校にはまず進学できません。職業系や理数科・英語科など一部の特別な科は可能のようですが、詳しくは「福岡 学区」などで検索してみてください。
    住所が照葉なら第四学区なので修猷館は不可でトップは福岡高校になります。学区で縛られるのはなかなか厄介ですが、不動産屋に聞けば色々教えてくれると思います。
    御三家のみを見るのもありですが、万が一の事も考えて二番手以降の高校もサラッと見ておくのも参考になるかと思います。
    個人的には西新の方が良いかな。
    交通の便が良いので。

  9. 4516 匿名さん

    >>4514 マンション検討中さん
    それがないんです。なので、照葉であればランクが下がりますが福岡高校が一番上の偏差値となります。残念ですが、現状はそんな感じです。

  10. 4517 通りがかりさん

    賃貸なら西新が無難。
    車が無く電車通勤であれば尚。
    永住目的じゃない賃貸人も周りに多い。
    娯楽施設も周囲に多い。
    あとは子供が受かるだけ。

  11. 4518 マンション検討中さん

    >>4516 匿名さん
    ありがとうございました。過去レスみると福岡高校より修猷館高校の方が人気、レベルも上みたいですね。
    何故行きたい高校に受験出来ないのは分かりませんが西新の方か交通の便含めて住みやすそうです。

  12. 4519 eマンションさん

    西新は賃貸でも高いですよ。

    背伸びして家計を悪化させるより、
    大人しく東区に住みながら大学からの一発逆転を目指した方がいいです。

  13. 4520 名無しさん

    福岡より田舎から来たのであれば高く感じるかもしれない。
    普通に都会からの転勤であれば福岡の家賃相場はありえないぐらい激安。分譲は割高。

  14. 4521 評判気になるさん

    偏差値どんぐり
    家賃相場どんぐり

    福岡という土地柄自体がどんぐりだということに
    そろそろ気付いた方が良いよ

  15. 4522 匿名さん

    >>4521 評判気になるさん
    偏差値はどんぐりかもしれんが、
    家賃相場はどんぐりじゃないでしょ(笑)

  16. 4523 匿名さん

    >>4512 マンション検討中さん
    分譲賃貸社宅なら、家賃はそこまで気にしなくていいということですか?それなら圧倒的に西新がいいですよ。わざわざ照葉を選ぶ理由がない。

  17. 4524 eマンションさん

    >>4518 マンション検討中さん
    行きたい高校を受験できないことはありません。その校区に住めばいいので。だからこういうスレッドがたちます。私立だったらどこでも受けられます。
    子供さんは今何年生ですか?一旦福岡の公立中学に転校ですよね?福岡の県立高校は中3時の内申書が必要なので注意してください。それとも高校の転入学試験ですか?

  18. 4525 匿名さん

    >>4524 eマンションさん
    学区変えるために、学区内の安い賃貸や親類の家に住民票移すとか聞きますよ。

  19. 4526 匿名さん

    >>4525 匿名さん
    そこまでしても行きたい学生もやはりいるんですね。

  20. 4527 匿名さん

    西新周辺でも高取中ならいいが、百道中はいじめ隠匿が陰湿なのでやめたほうがいい

  21. 4528 ご近所さん

    成績も百道は落ち目。高取のほうがいいようです。

  22. 4529 評判気になるさん

    >>4528 ご近所さん

    人気に煽られて様々な家庭環境のお宅が集まると元々いた住人の質も薄くなるのは当然のこと。良く言えば百道浜小校区以外は誰でも住める。昔を知っているから私立に逃げるお宅も多い。
    人気で集まる人もいればそれに嫌気が差して別の方法を探る人もいる。ほとんどの大衆は人気に傾く。


  23. 4530 匿名さん

    >>4527 匿名さん
    いい加減しつこいね
    お子さんが百中でいじめられたの?

  24. 4531 匿名さん

    転勤族ならわざわざ地元重視の修猷館じゃなくても筑紫丘理数科など狙ってみたら?
    中途半端な成績ならどこ狙おうと変わらん。
    ある塾に通ってるけど福岡高校から国立大目指すより私立の特進から国立大の方が可能性はあるって言われてるくらいあまり福岡高校自体人気ない。
    照葉組からは絶大な人気だよね。
    高校無料なる世帯からは人気なんじゃないかな。
    うちはその世帯じゃないから高校より大学のこと考えて私立の特進行かせるつもり。

  25. 4532 口コミ知りたいさん

    >>4529
    西高宮小もそんな感じですね。
    わざわざ引っ越して賃貸から通う庶民が増えて、いまや超マンモス校になってしまいました。

  26. 4533 ご近所さん

    >>4532 口コミ知りたいさん

    その土地に思い入れも根を張るつもりも無いから地域のコミュニティや父兄の相互協力にも関わらず自分のお宅の都合だけを一方的にSNSや匿名電話で言い放ってくる親も出てくる。教師を24時間対応のコンビニ店員と同じ扱いするとかも。ほとんどの親はまともだから感謝してるけどネットに愚痴をせくせく書き込むような親が多い地域は周りが迷惑する。

  27. 4534 匿名さん

    >>4531 匿名さん
    福高は自由な校風だから。
    やる気ある生徒には良い環境だが
    放任な部分もあるかな。
    ガリ勉させたい親には物足りないかも。

  28. 4535 通りすがりさん

    >>4525 匿名さん

    賃貸だと分かると急に熱が冷めて不便な郊外へ誘導しようとする営業さん
    そもそもお客の要件なんか二の次なんだろうね

    福岡に縁もゆかりもなく永住もしないなら西新が同じような人も多くて良いかと思います
    いろんな方々が住んでいるので子供が友達を選ぶことはもちろん親も友達を選んであげる判断がある程度必要です。
    じゃないと勉強の道から反れてしまいます。

  29. 4536 匿名さん

    >>4527 匿名さん
    まあ東区の未成年の犯罪率みたら東区もありえないが。

  30. 4537 匿名さん

    西新に誘導するのもどうかと。西新は学力も落ち目だし、いじめの問題もあるし、高宮や高取とか照葉とかのほうがいいんじゃない。

  31. 4538 名無しさん

    団地さえなければ鳥飼校区はかなりいい

  32. 4539 匿名さん

    >>4537 匿名さん
    たがら東区はないって。

  33. 4540 匿名さん

    >>4537 匿名さん
    東区はないですね。
    よく読まれた方がいいと思いますが、西新か照葉の二択みたいなので、どちらも微妙ですが、その選択肢なら圧倒的に西新でしょうとお話してるだけです。

  34. 4541 マンション検討中さん

    >>4540 匿名さん
    西新は落ち目はですが照葉よりは西新ですね。

  35. 4542 評判気になるさん

    >>4541 マンション検討中さん
    私も学生や非正規等の単身者の声も含めると圧倒的に物件数の豊富な西新だと思います。
    あちらはほぼ分譲のファミリー層で車がないと福岡なのに不便極まりないです。

  36. 4543 匿名さん

    >>4542 評判気になるさん
    マンション価格も違うから購入層が元々違う。

  37. 4544 通りがかりさん

    まぁ福岡に都会と利便性を求めるのかそれとも田舎のゆとりを求めるのか違いでしょうね。
    出身地や九州から出て東京で暮らしたことがあるかどうかによっても人によって違ってくるのでは。
    一部の富裕層をあたかも全ての住民かのように偽るのはどうかと思いますね。
    ピンキリの貧富の差が激しい地域か平均的に分譲が買える地域かであとはどこにでもある駅近の利便性と治安のバランスかな。

  38. 4545 匿名さん

    照葉はどうしても城浜団地のイメージがある

  39. 4546 ご近所さん

    もし庶民で住みたかったらキリの人とは極力関わらずピンの振りを装うのが無難
    子供にもそういったしつけが必要

  40. 4547 匿名さん

    照葉って元々福岡育ちじゃない人が買って後悔してる人しか見たことない
    一人は親がお金持ちの人で高取に家買い直してたよ。ここじゃ必死に照葉いいわよ!
    っと言ってる人がちらほらいるね。
    別に住んだら都なんだろうからいいと思うけど
    福岡育ちの私からしたら利便性含め西新の方がマシよ。

  41. 4548 マンコミュファンさん

    福岡に住んでる人の人間模様がおもしろ過ぎる∧∧
    狭い地域でいがみ合う反面教師として参考にさせて頂きますmm

  42. 4549 匿名さん

    照葉は不便すぎる
    住むならまだ千早・香椎の方がいいな

  43. 4550 名無しさん

    文章に知的さを微塵も感じないのは西新高取押しにみえるのは何故だろう?
    投稿数でも余裕がなく必死さが伺える。
    ホントに6学区?

  44. 4551 匿名さん

    どこに住もうがやる子はやるしできる子はできる
    親がどこどこだから?と
    子のやらなさ、できなさを言い訳してるだけ。
    どこでも与えられた環境でベストを尽くすよう家庭で教育したら良いだけ。

  45. 4552 匿名さん

    >>4550
    あんな土地を買ってしまったものはしょうがない。
    自分の知識不足を反省し、中心部に買い直しなさいな。

    ああ、そんな余裕があれば最初から中心部を選んでいたはずだね。

  46. 4553 匿名さん

    >>4545
    今は学区が異なりますが、
    将来的にはどうなるか分かりませんね。

  47. 4554 匿名さん

    我が家は久留米高専でましてや寮生なんで学区とか関係ないけどここでは修猷館、筑紫丘、福高くらいしか高校はないの?
    大学見据えたら学区関係ない私立でもいいんじゃない?

  48. 4555 通りがかりさん

    >>4550 名無しさん

    『お前の母ちゃん出べそ!』レベルの投稿しかないんですよね。ここをキリの人しか見てないんでしょうね。
    もう少し理論的で余裕のある投稿を期待したいんですけどピンの人はそもそも相手にしてないですね。


  49. 4556 匿名さん

    >>4555 通りがかりさん

    ピンの人はここダメだ?と思ったら住み替えするし基本中受させるからね
    一生に一度の買い物と思って家買う人からしたら必死なのでしょう

  50. 4557 名無しさん

    基本的に照葉は庶民の集まりですからね。。。
    ピンに当たる層からは一貫してスルーされ続けています。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,540万円~5,130万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,860万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

レクシア帯山レガリオ

熊本県熊本市中央区帯山2丁目

2,838万円~4,638万円

2LDK・4LDK

58.27平米~82.50平米

総戸数 60戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,750万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,190万円~4,690万円

3LDK

65.54平米~81.75平米

総戸数 79戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,290万円~4,980万円

3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,400万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

42.69平米~84.96平米

総戸数 167戸

サンレリウス小倉駅南

福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2丁目

3,130万円~3,230万円

2LDK

52.78平米・58.09平米

総戸数 68戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

2,810万円~4,120万円

2LDK・3LDK・4LDK

65.94平米~87.43平米

総戸数 69戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

2,780万円~4,730万円

2LDK~4LDK

59.85平米~86.10平米

総戸数 89戸

サンリヤン都府楼前

福岡県太宰府市通古賀一丁目

2,998万円~4,258万円

3LDK

65.47平米~76.95平米

総戸数 65戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,860万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

アルファステイツ飯塚駅

福岡県飯塚市堀池字鳥井65-1、72-2

2,510万円~3,190万円

2LDK、3LDK

61.10平米~68.73平米

総戸数 63戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

2,980万円~1億6,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~168.35平米

総戸数 163戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

未定/総戸数 115戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

未定/総戸数 56戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

未定/総戸数 52戸