注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのここが良い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのここが良い

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2011-06-05 17:10:15

ミサワホームの 良さについて すでにお住まいの方、検討中の方 忌憚ないご意見をお願いいたします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9751/

[スレ作成日時]2009-12-30 20:45:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームのここが良い

  1. 203 蔵住まい

    >>202さん

    我が家は一階二階共に蔵付きです。

    一階蔵は15畳で、その中で4畳分は外からしか入れない完全な物置、そして11畳分はLDKに隣接した蔵となっており、床は半分がタイル、半分がフローリングです。

    タイル床の部分は室内犬のスペース、フローリング床の部分はキッチンに置ききれない食器を仕舞う為の背が低い食器棚や、細々した物用にカラーBOX等を置いてます。

    最大のデメリットはやはり天井が低い(1400mm)事ですが、当然それを解った上での蔵設置なので、デメリットと言うのはおかしいかもしれませんが。

    一階蔵の上(1.5階)は独立した和室とし、広縁・WIC付きです。

    二階蔵は2階ホールから出入りし、天井高1400mmで床はカーペット、雑誌や趣味の物・捨てられない思い出の品等の収納場所です。

    土地に余裕があれば蔵よりも普通の納戸のほうが良いと思いますが、我が家は約80坪の土地に庭と三台分の駐車スペース確保の為、蔵を選びました。

  2. 204 匿名さん

    >>203

    202です。
    丁寧な書き込み ありがとうございました
    1F蔵 15畳とは羨ましいですね
    子供達が小さい内は、秘密基地になりそうですね(~~;)
    外からしかアクセス出来ない4畳分の蔵ですか~
    外物置的な★参考になります
    ちなみに、自転車は1400㎜の高さがあれば入りますか?
    ・・・ハンドル次第ですかね (汗

    私、住宅会社は決めていて現在は土地物色中の身です
    坪@40万↑位の地域です (建蔽率60% 容積率200%)
    そんなに予算がある身ではないので、土地も40坪位を探してます。
    車は2台所有していてるので駐車スペース確保しなくてはいけず、
    色々な制約の中、将来を見据えた間取りを考えてる内に1Fにミサワの
    蔵的な大型収納を設けるのがBestでは!?と思い始めました。
    予算の範囲内なので、蔵上は独立部屋が出来るかは今後詰めてみたいと
    思います。無理なら畳のオープンスペースとしてみようかな

    ありがとうございました

  3. 205 蔵住まい

    1400mmの蔵なら自転車は余裕で入ります。

  4. 206 匿名さん

    >>202さん
    こんなスレありますよ。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28792/all

  5. 207 匿名さん

    >>206

    情報ありがとうございます
    早速見てきました!!

  6. 208 滑り込み契約済みさん

    >>203


    当方では1階の蔵を8畳にして、半分土間にして半分フローリングとする予定です。
    1階蔵用の扉をつけました。
    リビングと蔵との間には本棚になる引き戸を設ける予定ですが、
    蔵が外とつながっていると冬の間、冷気が入ったりしますでしょうか。
    お知り合いで1階蔵が外とつながっている方をご存じないでしょうか。

    あまり気にしなくて良いのでしょうか。

  7. 209 蔵住まい

    我が家の一階蔵(LDK隣接)は、LDKとの出入り部分が格子引戸です。外壁側には0309縦滑り出し窓が2個。

    この季節、蓄暖にてLDKの室温が23℃でも一階蔵は20℃です。やはり土間部分がある為か少しひんやりします。

    逆に言えば、真夏でも一階蔵はあまり室温が上がらず、やはりひんやり感じます。

  8. 210 匿名

    話の腰を折るようだけど、最近ミサワホームは蔵に固執はしていないんじゃないかな?スマスタCもゼロも新商品は蔵の無いラインナップだし。
    結構、他のメーカーがスキップフロアとか土間と蔵の組み合わせとか売りだしているようだけど、この前営業さんに話を聞いてみてもミサワホームはあまり今は目玉として考えていないように感じたなぁ。

    因みに蔵を付けると固定資産税って上がるんですかね?

  9. 211 蔵住まい

    蔵に魅力を感じる人は、蔵を付ければ良い。

    蔵に魅力を感じないなら、蔵は不要。

    どちらも正解です。

    ちなみに、蔵付きでも固定資産税が高いとは思ってません。

  10. 212 スマスタG 蔵 住居人

    208さんへ

    昨年秋にスマートスタイルG Sタイプ蔵で建てたもので、東北在住です。
    我が家は1階蔵の約1/3を土間(タイル100mm)にして、外部から出入りできるようにしました。
    残り2/3はLDKと同じフローリングにして一体感を持たせてあります。
    外部の扉は格子引戸を付けてあります。
    スマートスタイルGの場合企画住宅ですので、蔵の高さは110cmとなります。
    140cmの蔵を持つGeniusやCenturyに比べるとやや狭く感じますが、
    収納力は十分あります。
    加えて土間部分はそれよりも約20cm低くなりますので、
    冬タイヤやゴルフバックなどを収納するのに十分な高さになりました。
    LDKとの間は通常の引き戸ですが、閉めておく限り冷気は感じません。
    蔵の中は若干寒いですが、室内23度に対して18度前後です。

    参考になれば幸いです

  11. 213 滑り込み契約済みさん

    >>212

    ありがとうございます。
    当方は注文です(Geniusにあたるとおもいます)が
    近隣のモデルハウスと似たような間取りになりました。
    1階蔵の上は和室にしてリビングとはガラスで下半分のみ区切って
    空間としてはつながっている感じになります。

    北関東になりますが、今の一戸建て賃貸はとても冷え込みます。
    見栄を張って広いリビングダイニングにしたもので、夏はまだしも冬が不安でした。
    蓄熱暖房は入れますが、エアコンと蓄熱で十分なのかが心配です。

    恥ずかしながらオール電化と言いながら化石燃料を燃やしてしまいそうです。
     

  12. 214 蔵住まい

    高天井(3.2m)のLDK+1.5階和室とすると、7kwの蓄暖でも微妙かもですね…

    とりあえずシーリングファンは付けておきましょう。高価なものじゃないし、もし出番が無くてもインテリアとして良い感じになります。
    くれぐれも安っぽい3枚羽根とかじゃなく、インテリア性の高い5枚羽根などを選んでくださいね。

  13. 215 滑り込み契約済みさん

    >>214

    7kwの蓄熱を置く予定です。
    (それが一番大きいものですよね。)
    L14畳ほど、D8畳ほど、和室8畳です。
    天井は3.5mの予定ですが、シーリングファンをLのみならず
    Dにもつけた方が良いのか迷っています。

     

  14. 216 蔵住まい

    その大空間だと、正直、キビシイと思います。設置場所を確保出来るなら、2kwでもいいので蓄暖追加したいところですね…

    我が家は南東北、LDK24畳の高天井ですが、7kwのユニデール製蓄暖で丁度って感じなので。

    シーリングファンは大きめを一個でいいと思います。

  15. 217 滑り込み契約済みさん

    >>蔵住まい様

    レスありがとうございます。
    非常に参考になります。

    予算とにらめっこしながら検討させていただきます。
    お金がないのに大きな家を構えようとしたのがいけないのでしょうが。

    蓄熱を考えると、後から床の補強というのはかえって費用がかかりますよね。
    7kwの蓄熱はLDKの真ん中に置こうと、カウンターキッチンの足下に配置しました。
    もう一台となるとどう置くべきか・・・
    デザイナーと相談してみます。
    営業担当はエアコンとの組み合わせで何とか大丈夫なのではと意見してくれてます。

  16. 218 滑り込み契約済みさん

    追記を

    営業が言っていたのは
    当然、エアコンを早朝から朝7時まで運転するということです。
    日中かけっぱなしでは蓄熱の意味がなくなりますものね。

    蓄熱暖房のスレでは7台導入した方が書き込まれていてびっくりしました。


    来年の今頃に実際にはどのくらい寒いかをレポートできればと思います。
     
     

  17. 219 昨年建てました。

    2F LDK 20畳 ALL電化ですが、床暖房入れてます。
    昨日夜冷えたみたいですが、タイマーで予約して床暖房毎朝使用しています。
    床暖房 エアコン無くて平気なくらい暖かいですよ。

  18. 220 入居済み住民さん

    床暖 いいですね。

    この時期 ミサワといえども足元冷えますから。

    うちはしょうがないので、アルミシートをキッチンと洗面所にしいています。

    これ 見栄えは良くないけど、結構 いい感じです。安いし、床暖付けられないところには もってこいです。

  19. 221 匿名

    質問させて下さい。
    新築でミサワホームも候補に入れているのですが、パネルの構造について使う合板の厚さと心材は何の木材を使っているかの二点を知りたいのです。?
    御教授お願いします。

  20. 222 滑り込み契約済みさん


    みなさん床暖房を勧められますが、自分の中では接触していないと暖かくない・・・
    というイメージがあるのですが。

    以前、那須塩原市のアパートでガス温水式の床暖房を使ってみたことがある
    のですが、床に座っていないと暖かくなかったのです。
    そのときは絨毯を引いてコタツにあたってました。
    ガス代はびっくりするほどかかりましたが・・・・・

    今度はソファを購入する予定なのですが、足の裏のみ暖かい状態になるのでしょうか

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸