住宅コロセウム「戸建てって資産価値あるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 戸建てって資産価値あるの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-07-06 21:48:00

新スレでは、ちょっと視点を変えて議論しましょう。

[スレ作成日時]2006-11-16 09:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

戸建てって資産価値あるの?

  1. 701 匿名さん

    ただし、土地の値段のみ。
    都心に近くなればなる程、貧乏人はミニ戸になり郊外の戸建と価値に差は無し。

  2. 702 匿名さん

    いや、郊外の戸建には全く将来性はない。

  3. 703 匿名さん

    結局土地が決めて
    資産価値を気にするならマンションは買えない

  4. 704 匿名さん

    ただし、30年以上経たないと資産価値はマンションより劣る。

  5. 705 匿名さん

    マンションしか買えない人は資産価値は気にしないだろうね

  6. 706 匿名さん

    生活住居に資産価値感じてどうすんの?売るの?
    それじゃ賃貸と変わらネージャン・・・。どっちだって好きなように住めよ。

  7. 707 匿名さん

    >705
    いかにも貧乏人が考える発想だね。

  8. 708 匿名さん

    私立文系
    マンション住まい
    サラリーマン

    これが生活の三重苦か

  9. 709 匿名さん

    公立高卒
    ミニ戸住まい
    サラリーマン

    これが生活の三重苦か

  10. 710 匿名さん

    戸建てって資産価値あるの? →都心に近ければ近いほどあり。ただし土地のみ(もともと建物にそんな金かかってないしね)。
    終了〜!

  11. 711 匿名さん

    自己居住用としてのマンション購入は資産的に考えれば大博打。

  12. 712 匿名さん

    地方出身
    土地持ち
    親の家業を継ぐ

    これが人生の勝ち組か

  13. 713 匿名さん

    >>706

    老後の設計とか、色々な視点もお忘れなく。
    若い頃に買った家やマンションで**るとは限らないよ。
    資産は多いに越したことない。

  14. 714 匿名さん

    「**る」は「死 ね る」のこと。
    こういう普通の表現でも検閲にひっかかるのね。

  15. 715 匿名さん

    マンションしか「買えない」って言ってる人、変だよね。
    あなたのお宅がいくらか知りませんが、
    都内の1億近いマンション買える人なら
    戸建だって十分買えると思うよ。

  16. 716 匿名さん

    「 万 損 」

    マンションを買うと損をするという意味。

  17. 717 匿名さん

    2chにでも行って来ましたか?

  18. 718 匿名さん

    >>712

    何にしろ、よほど自分で商売やって成功でもしない限り、
    一流企業で30代で年収1000万超えようが、何しようが、
    親が金持ちの人には全くかないません。

    俺は年収1000万くらいで、妻も共働きで年収500万くらい稼いでますが、
    住宅ローンを5000万くらい組んで7000万くらいの家建てました。

    友人は年収800万くらいで妻は専業主婦ですが、
    親から数千万生前贈与を受けたらしく、
    7000万くらいの家を住宅ローン2000万で建てたと言っています。

    友人よりも私の方が、社会的信用は上ですが、
    明らかに友人の方が豊かな暮らしだと思われます。

  19. 719 役人

    悲しいのぉー。相続税上げるか。

  20. 720 匿名さん

    人を羨んでも、詮方ない。
    身の丈にあった生活をして、幸せと思う他はありません。

  21. 721 匿名さん

    >>718

    >親から数千万生前贈与を受けたらしく、

    生前贈与で家を建てて、豊かな暮らしかどうかはわかりませんよ。
    同居、二世帯、老後問題などで嫁姑問題の弾薬庫になってしまう、
    あえて生前贈与を受けない人や、建ててもらった家を放棄する人、
    離婚にまで発展する人、なんて話も星の数ほどです。

  22. 722 匿名さん

    ↑ 逆も星の数。

  23. 723 匿名さん

    他のスレで詳しく計算していた人がいたが、
    5000万の物件を4500万で売って5000万の新築物件を買ったら、
    売却損+(仲介手数料+諸費用)×2で、1000万以上損する。
    10年以内で売れば、マンションの方が得だが、30年で3回繰り返すと、3000万の損。
    しかも、この計算には、リフォーム渡し(売るためにリフォームする)の金が含まれていない。

    結局、資産的に一番得なのは、
    好立地の中古の注文建築一戸建て。

    さらにいうと、これからマンションは暴落するぞ。
    1 川越グリーンパークのような、ゴーストの社会問題化。
    2 バブル前後の中古物件が市場にあふれてくる。
    3 多摩NTの過疎化などが知れ渡る。
    MSと戸建ての比較は、一見、スレ違いに見えるが、
    片方が決定的にダメになったら、片方の値段が上がる。

  24. 724 匿名さん

    >723
    どちらも立地だよ。
    片方駄目ならもう片方も駄目だよ。

  25. 725 匿名さん

    >>723
    お前の理屈が正しければ、マンション住み替えヘッジファンド証券組んで売れば大繁盛なんだが(笑

  26. 726 入居済み住民さん

    小さいお子さんがいるかたは、1F以外マンションはやめたほうがよいですよ
    下の階の人が騒音問題に悩むのがマンションの特徴ですからね。
    お子さんが大きかったり、大人しかいなかったらマンション。
    そんなもんですよ。一戸建てや、マンションを比べるなんて。
    最近のマンションは管理人が、ホテルの受付みたく荷物の預かりや、クリーニングに出して
    くれたり等色々便利な部分もあるし。金があれば両方住んでみたいですね。
    ちなみに今は一戸建てに住んでいますが、マンションも良いと思います

  27. 727 匿名さん

    戸建に資産価値はあるか?(マンションと比較して)

    マンションと比較すると、土地が残る分戸建が有利。
    建物は償却する資産なので大枚はたくのは馬鹿。
    という論が多いですが、

    マンションみたいな構造物と、戸建(施工会社や質にも
    依存するのはもちろんですが)比較した場合、
    そもそも住めなくなるまでの期間ってかなり違わないでしょうか?

  28. 728 匿名さん

    >マンションと比較すると、土地が残る分戸建が有利。
    マンションは土地代少ない分、現金で。
    現金と土地、どちらが有利ですかという論もありますよ。

  29. 729 匿名さん

    >>728

    自分の予算が5000万だったら、5000万の物件買ってしまうのが庶民ですよ。
    庶民はマンション買ったから現金がたくさん残るなんてはずも無し。
    結局マンションだから立地が大事、などと言いながら、
    無理して予算オーバーの人が多いでしょ。

  30. 730 匿名さん

    >無理して予算オーバーの人が多いでしょ。
    どこで?
    現金は残っているなではなく、持っているということ。

  31. 731 匿名さん

    だったら賃貸万歳ってことじゃないか。
    不動産なんて所有したらリスクはつきものだ。

    戸建てよりマンション有利、という結論ありきで、
    無理矢理な論理を組み立てようとしているのが見え見え。

  32. 732 匿名さん

    >不動産なんて所有したらリスクはつきものだ。
    たったら土地はリスクの固まりですよね。
    矛盾がないように、良く見直してからの方がいいですよ。

  33. 733 匿名さん

    >>732

    わざわざ間違えた言い方に直すなよ。あほ。

    不動産を所有することにリスクはつきもの。

    土地はリスクの塊かどうかは知らん。
    何と比較しての話だ?
    マンションか?
    マンションも所有権の一部は土地だぞ。
    あほと話すると疲れる。

  34. 734 匿名さん

    自分のレスを初めから読み直した方が宜しいかと。
    >マンションも所有権の一部は土地
    でも、実際の土地として残るわけではありませんよね。

  35. 735 匿名

    スラム化したミニマンの価値はいか程?

  36. 736 匿名さん

    >725
    おれの理屈がどう間違ってるのか、教えろよ。
    出来るもんならw
    >735
    建て替えが事実上不可能な以上、避けられませんね。同感です。

  37. 737 匿名さん

    >>736
    間違ってるとは言ってないが、
    自分に自信がないと噛み付かれたと思い込むんだろうな・・。

  38. 738 匿名さん

    >>734

    あほか。
    資産価値が地価の影響を受けるリスクがある、という点では全く同じだ。
    何て頭の悪い奴なんだ。

  39. 739 匿名さん

    スラム化したマンションって日本にいったいどれだけ
    あるのだろう???

    誰も住んでない廃屋の数のが遥かに多いと思うのだけれども?

  40. 740 ご近所さん

    マンションのスラム化は、まさにこれからなんだよ。
    特に地価が安い所はヤバイよ。
    建替えもままならない。

  41. 741 匿名さん

    地価が安い場所は確かにヤバイだろうけど
    戸建も一緒でしょう。

    金持ちも少ないだろうし、戸建マンションとも
    ボロのまま住むしかない。

  42. 742 匿名さん

    >>737
    オレの理屈が正しいんだな。
    やっぱり、マンション。

  43. 743 匿名さん

    近所に、築30年近い大規模マンションが、複数あるけど、
    まだ、スラム化しているようには、見えない。
    郊外の駅遠だけど、分譲時は、それなりの値段がしたみたい。
    そろそろ、スラム化していくのだろうか?
    少子高齢化は、進んでいるみたいだけど。

  44. 744 匿名さん

    >743
    うちの近所の築29年のマンションは
    75〜85平米の3LDKがメインで
    同じく駅遠(徒歩15分)だけど
    逆に子供増えてますよ。

    新築時が3500万前後、バブル期で6000万前後
    現在が2000万前後と若い夫婦でも買いやすい価格なので
    小さいお子さんがいる家庭が中古で結構買われています。

  45. 745 匿名さん

    貧乏人が買える価格になったら、あとはスラム一直線だよ。
    逃げ遅れないようにね。

  46. 746 匿名さん

    >745
    子供がいる家庭がいるなら
    子供が独立する20年後くらいまで住むでしょう。
    スラム化する事ないのでは?

    20年後に築50年になればスラム化するだろう。

  47. 747 匿名さん

    大規模修繕で一時金を徴収せざるを得なくなり、
    それを払えない世帯が修繕を反対したりすることがスラム化の始まり。

    同じ築30年でも、修繕積立金の金額、
    10年毎の大規模修繕、築30年頃の外壁なども含めた最も大きな修繕計画が
    順調に進行しているかどうか、で運命はまるで違う。

    若い世帯が流入してきたから、スラム化は無いという発想は、
    ちと短絡的でしょ。

  48. 748 匿名さん

    >747
    大規模修繕ができないマンションが
    これから、増えるってのも疑問ですが

    最近のマンションは25年後前後の大規模修繕時の
    1時金まで最初に作成されていますし、
    よほどのアクシデント(地震など)なければ
    最初の長期修繕計画に沿ったもので十分なので。

    修繕費が払いない世帯が増えるってのも
    30年後が好景気か不景気かなど誰にも
    分からないので判断しようないですよね。

    マンションのスラム化が一般的になるならば
    スラム街も一般的になっている気もしますしね。

  49. 749 匿名さん

    >>737 >>742
    頭おかしいぞ。
    >>748
    甘い。大規模修繕で一時金をとるマンションは、最初の計画では、一時金を取らないでも済むはずだったところが多い。
    スラムマンションは、今や一般的。
    それを嫌う一時取得者が、1000万以上もの損をして他に逃げているだけ。
    試しに高島平に行けばわかる。

  50. 750 匿名さん

    >>748

    でもすでに老朽化したオフィスビルはテナントが入らず閑古鳥なのに、
    隣の新築のビルは満員御礼、なんていうケースが都心でも多々みられますよ。
    だからコンバージョンとかいうものが流行ったりしてきた、
    ということもある。
    時代の流れについてこれてますか?(笑)

  51. 751 匿名さん

    用途変更は結構昔からあったんだけど・・・ね。

  52. 752 匿名さん

    リバースモゲージが現在認められるのは戸建てのみ

  53. 753 匿名さん

    >>752
    えっ?
    確かマンションもリバースモゲージ対象になりましたよ。
    戸建てよりは融資額(って言っていいのかな?)は低かったと思いますが。
    切り抜いてあったその新聞記事を今探しているところです。

  54. 754 匿名さん

    >>479
    どうしても金持ちは新しい場所へ移り住む。
    そして残された人達は・・・・・・・・・・・・ねぇ。

  55. 755 匿名さん

    >>752
    >リバースモゲージが現在認められるのは戸建てのみ
    リバースモゲージって、そんなに得な制度でもないと思うんですけどね。
    リバースモゲージ融資額で最終的に自宅を手放すのは勿体無いと思いますよ。
    体がいう事を利かないとか、身寄りがないとか、余程の理由がない限り。

  56. 756 匿名さん

    戸建て派の人、もっと自分の住まいに自信持てば?
    自信がないから、あれこれ言いたくなるんじゃないの?と思われてしまうと思うよ。

  57. 757 匿名さん

    当然、自信があるよ。変なこといってごまかすなよ。
    戸建ては、好きなように建て替えできるし。
    自信がないわけないじゃないの。

  58. 758 匿名さん

    要はマンションが住民を含めて目障りなだけなんだろ?

  59. 759 匿名さん

    皆さんの予算はおいくらですか?

  60. 760 匿名さん

    >>757
    「戸建ては、好きなように建て替えできるし」

    こういうやつって、思ってるだけで、結局できないのが多そう。
    いつ、どのくらいの予算で建替えようと考えてるんだろう?

  61. 761 匿名さん

    でもさーマンションでも戸建てでも内装は時々リフォームしないといけないよね。
    それなりに美しい住まいを保つ、という前提なら、
    15年毎にキッチンや水回り、壁紙、フローリング等をリフォームした方がいいよね。
    ここまではマンションも戸建ても同じ。
    ただ、戸建ての場合は、
    30年目の2回目のリフォームのについでに大規模な耐震リフォームも兼ねてしまえば、
    内装だけを頼むより、ついでだから安価に済むじゃない?
    こういう選択肢を選べるのは、戸建てならではでしょ。

  62. 762 匿名さん

    >こういう選択肢を選べるのは、戸建てならではでしょ。
    1回目はスルーして2回目の時は建て替えると思う。
    そうでなければ放っておくと思う。
    たぶんそれが実態。(故障などは直す程度で)

  63. 763 匿名さん

    >760=762
    金のないあんたと同様に考えるなよ
    自己責任でやればいいだけ

  64. 764 匿名さん

    マンションでも内装のリフォームを全然しない人はしないよね。

  65. 765 匿名さん

    世の中、自分が中流=庶民の代表だと思ってる人多いよね。
    中流と言っても、年収500万から年収1000万まで幅広いし、
    相続する資産も全然違うんだから、
    何でも自分を中心に考えない方がいいと思うよ。

    うちの町内会の人とかを見てても、資産のレベルは様々。
    自力で30坪程度の家を新築し、ピカピカに保ってる人もいれば、
    広い実家を相続し、ろくにリフォームもしないまま住んでる人もいる。

    しかし、間違いなく言えることは、坪160万くらいのうちの近所の土地を、
    60坪近く所有しているボロ家の住人は、時価1億円の土地を所有している上に、
    おそらく住宅ローンなどの借金は無い。
    そういう資産を相続した人は、自分の年収が500万でも、裕福だと思うよ。

  66. 766 匿名さん

    世の中って、やっぱり不公平だな・・・

  67. 767 匿名さん

    >>765
    >おそらく住宅ローンなどの借金は無い。

    そうかな?
    年収が500万という最大の不良債権があるじゃん
    神様は平等

  68. 768 匿名さん

    ポジティブな方とお見受けしました。

  69. 769 匿名さん

    戸建の人はマンションの資産価値の方が気になるらしい。
    だからか?マンション資産価値スレの方に興味があるらしい。

  70. 770 匿名さん

    頭悪そうなレスだな。。。

  71. 771 匿名さん

    >>767

    計算できないのか?

    一億の資産を持つ年収500万の人と、
    4000万の住宅ローンを抱える年収1000万の人と、
    どっちが可処分所得が多いかも分からないようじゃ、終わっとる。

    1億っていう資産の額をなめちゃいかん。

  72. 772 匿名さん

    > 1億っていう資産の額をなめちゃいかん。

    欧米への債券投資だけで、十分暮らしていけますな。
    うらやましい。

  73. 773 匿名さん

    あっ、1億の金融資産じゃなくて、土地の評価額が1億ですか。
    それでは債権には投資できません。
    失礼しました。

  74. 774 匿名さん

    >しかし、間違いなく言えることは、坪160万くらいのうちの近所の土地を、
    >60坪近く所有しているボロ家の住人は、時価1億円の土地を所有している上に、
    >おそらく住宅ローンなどの借金は無い。
    >そういう資産を相続した人は、自分の年収が500万でも、裕福だと思うよ。

    そういう資産て?
    時価1億円の土地のこと?
    相続したなら、住宅ローンはないかもね?
    でも、相続税とか固定資産税とかはどうなんだろう?
    今は、昔みたいに相続税払えなくて土地を手放すことはなくなったんですか?

  75. 775 匿名さん

    戸建派はあっちでもこっちでも・・・
    人んちの資産価値なんか気にしなくても良いのにね。

  76. 776 匿名さん

    ならば、あなたもここに来る事もないのではありませんか?

  77. 777 匿名さん

    >>776
    そんなことを言うために、わざわざ書き込んでいるあなたもね。

  78. 778 匿名さん

    戸建に資産価値は特に無いってことでいいんじゃね

  79. 779 匿名さん

    君にはボロマンションがお似合いです。

  80. 780 匿名さん

    ボロ戸建に住んでるんですね

  81. 781 匿名さん

    いいや、ボロアパートですが、何か?

  82. 782 匿名さん

    結局、不動産は二極化しているわけだから
    マンションでも、土地でも資産価値を追求するなら
    市場調査が肝心というわけだ。
    まぁ、路線化や公示価格は過去数十年は簡単に調べられるからね。

  83. 783 匿名さん

    中古の戸建がなぜ土地の評価しかないか?
    俺はちゃんとした住宅性能評価ができない。住宅ローンが中古に
    は融資されないのが最大の問題だと思うが。どうか。

  84. 784 匿名さん

    >俺はちゃんとした住宅性能評価ができない。

    住宅性能評価については、心配なら数万円負担してでも専門の業者(リスペクトとか)に
    調査依頼すれば、問題箇所の洗い出しと修繕内容を提示してくれます。

    >住宅ローンが中古には融資されないのが最大の問題だと思うが。どうか。

    そんなことはないですよ。
    中古でも普通にローンが組めます。
    ただ、築年数が経っていると、住宅取得時にかかる税金の減税枠が小さくなります。

  85. 785 匿名さん

    中古に住宅ローンが組めないことはないですねぇ
    金融機関も商売ですから、土地の担保提供が有る限り
    適正な額を融資してくれますよ。
    担保評価>個人信用>属性
    個信や属性が少々劣っても、担保評価の高い土地を所有していれば
    いくつになっても銀行さんは貸すんですね。

  86. 786 匿名さん

    土地や株券又は預金を担保にお金を貸してくれます。

    しかし年収とか曖昧な属性では貸してくれないでしょう。

  87. 787 匿名さん

    「不動産」という価値ある財産を所有されている方だけがご利用できる不動産を担保としたご融資があります。不動産をお持ちの方は、大きな信用力と経済力を持っているということであり、不動産を担保に有利な条件のお借入が可能ということです。

  88. 788 匿名さん


    90年代初めは、その担保で融資しまくったあげく、
    バブルが崩壊し、銀行は不良債権まみれになった。
    不動産を担保に借り入れた個人や中小企業は、
    突然の貸し剥しにあい、破産した例も多い。

  89. 789 匿名はん

    90年代に高値で購入して、その後住み替えしました。
    破産組みは私の周りにはいません。
    むしろ数千万の損よりも、90年に諦めていた土地に住めることに満足しています。
    一般論とは違うかもしれませんが、きちんとした返済計画をして
    尚且つ、順調に世帯収入を増やした世帯は例外的と呼べるほど小数ではありません。
    逆に当時は高金利で100%ローンも一般的ではなかったので、変動金利選択者は成果差に余裕があると言えます。
    不良債権で実質国営化された銀行の株を購入して、損失分を随分取り戻しました。(50円で買った)

  90. 790 匿名はん

    成果費× 生活費○

  91. 791 匿名さん

    >不良債権で実質国営化された銀行の株を購入して、損失分を随分取り戻しました。(50円で買った)

    誰かの得は誰かの損。
    あなたはたまたま運がよかっただけなのでは?
    普通、数千万の損は致命的だと思います。

  92. 792 匿名さん

    788

    90年代の話ではなく今の話なのだが・・・。

  93. 793 匿名さん

    ふっ、まだまだ坊やだな。
    90年代だろうが、今だろうが、歴史は繰り返すものなのだよ。

    チューリップバブル、南海泡バブル、日本の不動産バブル、ITバブル、
    そして今のバブル(中国・ベトナム株、ファンド、商品先物、etc)...

    人は愚かな過ちはすぐに忘れて、同じ過ちを繰り返す。
    しかも、後に起きるバブルほどひどい結末を迎えている。

    そろそろ気をつけたほうがいい。
    おっと、余計なお節介だったかな。

  94. 794 789

    >792
    793さんも書いていますが、過去の歴史から学ぶべきことは沢山あります。
    昔話がお嫌いならスルーする権利が792さんにはありますが、掲示板は不慣れでしたか?

    >791 誰かの得は誰かの損
    まったくその通り!
    購入価格より数千万安くして団塊ジュニアに譲ってやりました。
    私へ売った方は数千万の利益をあげ、私もステップアップでの売却。
    ご近所や不動産業者からは「縁起の良い家」と言われました。
    私に運があるのかどうかは分かりませんが、不動産に限って言えば現在のところ二勝一敗ですね。
    もっとも建物は所得税法で定められている減価償却財産である以上、経年劣化は致し方ないものです。

    取り返したお金は他にもありました。
    ナント4年間も損失を繰り越し控除できたのです。
    しかも、住宅控除も残りの期間併用できますし、損失控除は所得控除ですから旨味ぎっしり!
    しかもしかも、子どもの保育料・学費・給食費、国年・国保・医療費まで、課税世帯にはてんこ盛りのサービスが待ってます。
    いや〜ありがたいです♪

  95. 795 789

    >普通、数千万の損は致命的だと思います

    それがそうでもないのです。
    致命的にならない人が多いから、ネットでも住み替え特集が多いのではありませんか?
    逆に90年代購入組は(992さんスルーでヨロシク)滅茶苦茶妥協して住宅購入してますからね。
    余裕理由のトップは「便利な場所に住みたい」です。

    で、肝心の本題に戻りますが、資産価値が維持できる不動産とは
    時代が変化しても常に「住みたい街」上位にランキングされていることでしょうか。
    需要があるのに供給が少ない土地は希少性があり、どのようにもつぶしが利きます。
    集合住宅では残念ながらリノベーションには不向きです。

    まぁ土地神話引きずっている世代ですから、若い世代とは答えが違って当然です。

  96. 796 匿名さん

    >>795

    人間が小さいね。
    いやになる。

  97. 797 匿名さん

    あの〜 今の土地の価格は、バブルのような時の過剰反応価格ではないのですよ?

    土地神話とかそういう飛躍した物ではなく普通に財産価値があると言ってるだけです。
    建物は購入した時から資産価値は下がりますけど、土地は下がりもしますが上がりもします。
    ですからマンションより戸建の方(土地付き)が資産価値があるということです。

    それから知識だけではなく判断力(リスク回避力)を養っている人にとっては何も不安はないです。

    また購入にあたって無理して借金で賄うのではなく先祖から受け継いだ物やキャッシュで買える範囲の話なのですが・・・。

  98. 798 匿名さん

    >>797

    いやー、本当にけつの穴が小さいね。 いやになる。

  99. 799 匿名はん

    荒らし投稿は削除依頼しましょ!

  100. 800 匿名さん

    >資産価値が維持できる不動産とは
    >時代が変化しても常に「住みたい街」上位にランキングされていることでしょうか。

    こういう単細胞がいると不動産屋は助かるね。
    都内の不動産ってのは、全体的に上がり下がりすることが多い。
    人気地区は時代時代の中でトップの価格を維持してはいるが
    年次によっての差が大きいから、
    常に維持ではなく投機モノの方が要素が大きい。
    常に維持というのなら、逆に相場が安い地域の中で
    駅近や地目のいいところのほうが常に安定している。
    下落しても幅が小さい変わりにアゲ幅も少ない。
    そういうのが本当の『維持』だろ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸