住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよXX

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2024-06-17 08:44:29

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよXX

  1. 49349 迷惑投稿対策部隊員

    >>49347
    >>49348

    おめえが連呼していた、鉄爺だのgal爺だのは忘れたのかよ?

    沖縄県浦安市

    ドアホか?

  2. 49350 迷惑投稿対策部隊員

    匿名ちゃんこと匿名はんがこのスレで以下を書いてきた事。
    『嫌煙者』の連呼すら忘れたようだ。
    今度は次長とかやらで脳の中の上方が入れ替わっている。
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    28407 匿名はん 2019/11/30 13:19:10


    >>28404
    >誰が見ても匿名はんただ一人の主張だとわかってしまう事を今だに続けている自爆投稿かよ?
    1か月ぶりに覗いてみたら相変わらずやっていますねぇ。

    >平成時代の亡霊って訳だ。
    本当に私の亡霊を見ているってわけですね。
    あきれてものも言えません。

    もう、嫌煙者もあきれて一人しか投稿しなくなってきたのでしょう。
    嫌煙者一人対非喫煙者数人の戦いですね。

    非喫煙者の皆様、この際皆様が「匿名はん」を名乗って投稿したら
    いかがでしょうか? もちろん「匿名はん」はこの掲示板で選択できる
    名前ですので私専用のものではありません。
    この掲示板の嫌煙者が「無視してください」と私の昔の投稿を出して
    来ても皆様には関係のない話ですし・・・。
    ※ただ掲示板の一つのハンドルを選択しただけ。

    面白いと思うのですがねぇ。

    まぁ、私の一つの意見です。投稿スタイルはマネしないでくださいね。

    私が「匿名はん」以外のハンドルを使用したらある意味「嘘つき」ですが
    他の人が「匿名はん」を使用する分には何の問題も起こりませんよねぇ。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    37748 匿名はん 2020/12/10 12:41:40
    1年ぶりの投稿です。

    皆様、相変わらずおバカな投稿を続けていらっしゃるようですねぇ。

    >>26795
    私の >>26795 の投稿に対して「>>26697 のどこにも書いていない」とのたまわっていますねぇ。
    反論できないから『少しのケアレスミス』にいつまでも突っ込むしかないのでしょう。
    私の引用レスのひとつ前の投稿 >>26696 を見れば私の引用が書いてあることがすぐに書いてある
    ことが分かると思うのですがねぇ。

    >>26696
    >ベランダ喫煙はもちろん隣の家屋や事業所に少しでも煙が流れる喫煙は法律で厳重に禁止すべき

    そもそもどこにも書かれていないことを『引用(>)』という形でレスるわけないということ
    ぐらい「ほんの少しだけ『頭を使えば』分かること」だと思いますけどねぇ。

    「罵倒ごっこ」に反応する気はありませんので、またそのうちに・・・。




    37751 匿名はん 2020/12/10 18:23:20
    >>37749
    >>37750
    あれっ? 無視しないのですか?

    私より頭の悪い嫌煙者どもに反論ができるとは思っていませんので、
    私の言葉を金科玉条のごとくよりどころにして無視してくださいね。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

  3. 49351 匿名さん

    >>49350 迷惑投稿対策部隊員さん

    次長が隊長ってのも無視したね。
    次長が匿名ちゃんってのも無視だしね。
    次長が鉄オタだもんね。

  4. 49352 匿名さん

    次長=鉄オタ=有明さん=匿名ちゃん。

  5. 49353 匿名さん

    次長=鉄オタ=有明さん=匿名ちゃん=対策部隊長。

  6. 49354 迷惑投稿対策部隊員

    >>49351
    >>49352
    >>49353

    以下のお前が書いた事を書かれると発狂レベルが上がりあり得ない結びつけ方をする様だ。
    お前の書いた
    加速度+高齢者
    の水と油は混ざると異常な事を想像させる奇妙なHNを創作したのは、以下と同じ事で丸わかり。

    『次長=鉄オタ=有明さん=匿名ちゃん=対策部隊長。』
    突っ込まれるとますます頭が異常になる様だ。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    28407 匿名はん 2019/11/30 13:19:10


    >>28404
    >誰が見ても匿名はんただ一人の主張だとわかってしまう事を今だに続けている自爆投稿かよ?
    1か月ぶりに覗いてみたら相変わらずやっていますねぇ。

    >平成時代の亡霊って訳だ。
    本当に私の亡霊を見ているってわけですね。
    あきれてものも言えません。

    もう、嫌煙者もあきれて一人しか投稿しなくなってきたのでしょう。
    嫌煙者一人対非喫煙者数人の戦いですね。

    非喫煙者の皆様、この際皆様が「匿名はん」を名乗って投稿したら
    いかがでしょうか? もちろん「匿名はん」はこの掲示板で選択できる
    名前ですので私専用のものではありません。
    この掲示板の嫌煙者が「無視してください」と私の昔の投稿を出して
    来ても皆様には関係のない話ですし・・・。
    ※ただ掲示板の一つのハンドルを選択しただけ。

    面白いと思うのですがねぇ。

    まぁ、私の一つの意見です。投稿スタイルはマネしないでくださいね。

    私が「匿名はん」以外のハンドルを使用したらある意味「嘘つき」ですが
    他の人が「匿名はん」を使用する分には何の問題も起こりませんよねぇ。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    37748 匿名はん 2020/12/10 12:41:40
    1年ぶりの投稿です。

    皆様、相変わらずおバカな投稿を続けていらっしゃるようですねぇ。

    >>26795
    私の >>26795 の投稿に対して「>>26697 のどこにも書いていない」とのたまわっていますねぇ。
    反論できないから『少しのケアレスミス』にいつまでも突っ込むしかないのでしょう。
    私の引用レスのひとつ前の投稿 >>26696 を見れば私の引用が書いてあることがすぐに書いてある
    ことが分かると思うのですがねぇ。

    >>26696
    >ベランダ喫煙はもちろん隣の家屋や事業所に少しでも煙が流れる喫煙は法律で厳重に禁止すべき

    そもそもどこにも書かれていないことを『引用(>)』という形でレスるわけないということ
    ぐらい「ほんの少しだけ『頭を使えば』分かること」だと思いますけどねぇ。

    「罵倒ごっこ」に反応する気はありませんので、またそのうちに・・・。




    37751 匿名はん 2020/12/10 18:23:20
    >>37749
    >>37750
    あれっ? 無視しないのですか?

    私より頭の悪い嫌煙者どもに反論ができるとは思っていませんので、
    私の言葉を金科玉条のごとくよりどころにして無視してくださいね。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

  7. 49355 迷惑投稿対策部隊員

    『嫌煙者』ってもう書かないんだ。
    ニコチン依存症に伴う副反応である認知症が加速していることを思わせる。

  8. 49356 迷惑投稿対策部隊員

    お前が大好きな言葉である、
    『嫌煙者』
    はどうした?

  9. 49357 匿名さん

    >>49356 迷惑投稿対策部隊員さん

    とぼけるのに必死だね。

    次長=鉄オタ=有明さん=匿名ちゃん=対策部隊長。


    私を匿名ちゃん言うなら対策部隊長ってことになるね。

  10. 49358 匿名さん

    あちこちのスレで必死さが出てるよ。
    必死になればなるほど自爆してるよ。

  11. 49359 匿名さん

    >>49357

    とぼける?
    これはおまえより、こっちが最初に使った言葉だ。
    大好きな『嫌煙者ども』の言葉は何処行ったんだよ?

    もう一回。
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    28407 匿名はん 2019/11/30 13:19:10


    >>28404
    >誰が見ても匿名はんただ一人の主張だとわかってしまう事を今だに続けている自爆投稿かよ?
    1か月ぶりに覗いてみたら相変わらずやっていますねぇ。

    >平成時代の亡霊って訳だ。
    本当に私の亡霊を見ているってわけですね。
    あきれてものも言えません。

    もう、嫌煙者もあきれて一人しか投稿しなくなってきたのでしょう。
    嫌煙者一人対非喫煙者数人の戦いですね。

    非喫煙者の皆様、この際皆様が「匿名はん」を名乗って投稿したら
    いかがでしょうか? もちろん「匿名はん」はこの掲示板で選択できる
    名前ですので私専用のものではありません。
    この掲示板の嫌煙者が「無視してください」と私の昔の投稿を出して
    来ても皆様には関係のない話ですし・・・。
    ※ただ掲示板の一つのハンドルを選択しただけ。

    面白いと思うのですがねぇ。

    まぁ、私の一つの意見です。投稿スタイルはマネしないでくださいね。

    私が「匿名はん」以外のハンドルを使用したらある意味「嘘つき」ですが
    他の人が「匿名はん」を使用する分には何の問題も起こりませんよねぇ。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    37748 匿名はん 2020/12/10 12:41:40
    1年ぶりの投稿です。

    皆様、相変わらずおバカな投稿を続けていらっしゃるようですねぇ。

    >>26795
    私の >>26795 の投稿に対して「>>26697 のどこにも書いていない」とのたまわっていますねぇ。
    反論できないから『少しのケアレスミス』にいつまでも突っ込むしかないのでしょう。
    私の引用レスのひとつ前の投稿 >>26696 を見れば私の引用が書いてあることがすぐに書いてある
    ことが分かると思うのですがねぇ。

    >>26696
    >ベランダ喫煙はもちろん隣の家屋や事業所に少しでも煙が流れる喫煙は法律で厳重に禁止すべき

    そもそもどこにも書かれていないことを『引用(>)』という形でレスるわけないということ
    ぐらい「ほんの少しだけ『頭を使えば』分かること」だと思いますけどねぇ。

    「罵倒ごっこ」に反応する気はありませんので、またそのうちに・・・。




    37751 匿名はん 2020/12/10 18:23:20
    >>37749
    >>37750
    あれっ? 無視しないのですか?

    私より頭の悪い嫌煙者どもに反論ができるとは思っていませんので、
    私の言葉を金科玉条のごとくよりどころにして無視してくださいね。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

  12. 49360 匿名さん

    >>49358

    >>あちこちのスレで必死さが出てるよ。
    >>必死になればなるほど自爆してるよ。

    これも他人が書いた文のまるごとコピペと丸わかり。

    だったらもう一度『嫌煙者ども』を書いてみなよ。
    以前はこの言葉を連呼していたる

  13. 49361 匿名さん

    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー

    は何処行った?
    4年経った2024年でベランダ迷惑喫煙正当化とともに消滅、、このスレは成功と共にスレメンバーの趣味の部屋に変化。

  14. 49362 匿名さん

    >>49299 泥沼ん損にお住い爺さん
    いいえ、違います。
    残念でした、全部ハズレで大爆笑

    何度も何度も同じ過ち繰り返す
    馬鹿ばか莫迦バカ、凄いバカ
    大爆笑です

    おいコラボケ爺、逃げるなw
    ↓自分の言ったこと忘れるな!
    >やはりエリアを答えないしダンマリと来たな。

    どこのエリアに住んでるか聞かれた時、ダンマリしたらダメだろがwww

    ボケ爺さんさ?
    どこの「泥沼ン損」にお住まいなのよ?
    オマエが言い出したんだろうがw
    無視するな、逃げるなww

    今すぐ責任取ってとっとと答えろや
    ウケる

  15. 49363 匿名さん

    >>49303 キモいクソ馬鹿さん
    >「次長様」キモイ。
    だって敵の敵は味方てすからw

    >様って馬鹿みたい。
    自己紹介がお上手ですね、人の区別も普通に出来ない
    馬鹿ばか莫迦バカ、凄いバカw

    キモいクソ馬鹿の類友馬鹿がどこのエリアに住んでるか聞かれた時、ダンマリしたらダメだとほざいてたぞw
    キモいクソ馬鹿は類友なんだから、聞かれたら答えろよ。

    おい、キモいクソ馬鹿w
    どちらの「マン損」にお住まいですか?
    ねぇねぇ
    どちらの「マン損」にお住まいですか?
    ウケる

  16. 49364 匿名さん

    >>49309 ドアホさん
    横から失礼します。
    >「次長様」って書くのは次長しかいない。
    いいえ、違います。
    次長さんと別人の私が「次長様」と呼びましたんで。
    敵の敵は味方ですからw

    >みんなに嫌われている次長に「様」なんて付ける人は本人だけ。
    いいえ、違います。
    次長様が何処で何してるかはよく知らない自分は好きでも嫌いでもありません。

    ドアホさん、発想が短絡的すぎ大爆笑
    ホント馬鹿だよね

    少なくとも自分は泥沼ん損お住まい爺さんとその取り巻きの方がもっと嫌いだね。

  17. 49365 匿名さん

    >>49362
    >>49363
    >>49364

    発狂度合いが膨れあがりガキ文体モードに移行したマンション買えないナマポの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん=匿名はん。

    『マン損』と書く事自体、マンション購入をして損害を受けて検討・購入しに対して罵り嫌がらせ迷惑投稿をしている様な、生活保護を受け定職を持たず銀行の住宅ローン承認も不可能になった僻みから来るガキ文体。

    ひしひしと超特大発狂ぶりがわかる。

    マンション買えなくて残念だね。

  18. 49366 匿名さん

    もう一回。
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    28407 匿名はん 2019/11/30 13:19:10


    >>28404
    >誰が見ても匿名はんただ一人の主張だとわかってしまう事を今だに続けている自爆投稿かよ?
    1か月ぶりに覗いてみたら相変わらずやっていますねぇ。

    >平成時代の亡霊って訳だ。
    本当に私の亡霊を見ているってわけですね。
    あきれてものも言えません。

    もう、嫌煙者もあきれて一人しか投稿しなくなってきたのでしょう。
    嫌煙者一人対非喫煙者数人の戦いですね。

    非喫煙者の皆様、この際皆様が「匿名はん」を名乗って投稿したら
    いかがでしょうか? もちろん「匿名はん」はこの掲示板で選択できる
    名前ですので私専用のものではありません。
    この掲示板の嫌煙者が「無視してください」と私の昔の投稿を出して
    来ても皆様には関係のない話ですし・・・。
    ※ただ掲示板の一つのハンドルを選択しただけ。

    面白いと思うのですがねぇ。

    まぁ、私の一つの意見です。投稿スタイルはマネしないでくださいね。

    私が「匿名はん」以外のハンドルを使用したらある意味「嘘つき」ですが
    他の人が「匿名はん」を使用する分には何の問題も起こりませんよねぇ。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    37748 匿名はん 2020/12/10 12:41:40
    1年ぶりの投稿です。

    皆様、相変わらずおバカな投稿を続けていらっしゃるようですねぇ。

    >>26795
    私の >>26795 の投稿に対して「>>26697 のどこにも書いていない」とのたまわっていますねぇ。
    反論できないから『少しのケアレスミス』にいつまでも突っ込むしかないのでしょう。
    私の引用レスのひとつ前の投稿 >>26696 を見れば私の引用が書いてあることがすぐに書いてある
    ことが分かると思うのですがねぇ。

    >>26696
    >ベランダ喫煙はもちろん隣の家屋や事業所に少しでも煙が流れる喫煙は法律で厳重に禁止すべき

    そもそもどこにも書かれていないことを『引用(>)』という形でレスるわけないということ
    ぐらい「ほんの少しだけ『頭を使えば』分かること」だと思いますけどねぇ。

    「罵倒ごっこ」に反応する気はありませんので、またそのうちに・・・。




    37751 匿名はん 2020/12/10 18:23:20
    >>37749
    >>37750
    あれっ? 無視しないのですか?

    私より頭の悪い嫌煙者どもに反論ができるとは思っていませんので、
    私の言葉を金科玉条のごとくよりどころにして無視してくださいね。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー

    は何処行った?
    4年経った2024年でベランダ迷惑喫煙正当化とともに消滅

  19. 49367 匿名さん

    えー、アホの匿名はんの発狂ぶりはお笑いネタとして意味なしで。

    さて、Amazon Primeで配信されている『沈黙の艦隊』を見ていますが、ハリウッド映画では無いため邦画の下らないつまらなさとは捉えていました。

    視聴を進めるにつれて、あまりにも架空の物語だろうとは心に入れておりました。
    しかし、日本のJMSDFの兵器の装備はそもそもUSそのもの。
    USの最新原潜の乗っ取りで、日米開戦に進むってアホと言うか呆れると言うか。
    日本のサムライ映画がUSには受けるのだが。

    第7艦隊の空母のF/A-18 E/Fは描かれているものの飛んではいない。
    対潜ミサイルや対艦ミサイル、トマホークなども出てくるけどそもそもこれらの技術は日本の物では無くUSの技術じゃねぇの? とも。

    これを見るとウクライナ侵略をヒントにしている様な。
    何故って? ウクライナの兵器はそもそもロシアのものだったし、それも旧式のスホーイとかMIGとかだし。

    USの潜水艦を奪った艦長は宇宙戦艦ヤマト気取りと言うか、元は旧日本海軍の戦艦大和の艦長由来の冷静さをわざと演出しています。
    あの艦長の冷静さをどこかで見たぞ(手を後ろに回して立っている姿)と思ったらハリウッド製作のSTAR WARS アソーカのスローン提督を酷く思い起こさせました。
    邦画はサムライ映画の時代劇を除いて、どこかパクっているのはやっぱり。。
    映像・音楽の文化はやはりUS西海岸製作には叶いません!

  20. 49368 匿名さん

    >>49367 匿名さん


    そうなんですか。

    とっても参考になりました。

    やはり日本のその手の映画はだめですね。制作費が2桁くらい違うのでしょうか。

    アニメが好評なのでWOWOWの三部作を見ようかと思っていましたが、どうなんでしょうか。

    「沈黙の」と言うとスティーブン・セガールのシリーズが有名で、水戸黄門もののようなワンパターンのバイオレンスアクション系なんですが、「沈黙のアフガン」と言うアフガニスタンものがきっかけで、時々見ていましたが。

    ハリアーのトゥルーライズ、F35Bのダイ・ハード4.0、もちろん圧巻の新旧トップガン、巨大制作費でどこまでどうしているかはわかりませんが、何度見ても面白いですね。

    失業中の匿名ちゃん、毎日朝晩ずっと投稿しているのは、ウーバーイーツの配達バイトをやっているからだそうですね。で、タワーマンションの配達が大変で、マンションを恨むようになったとか。本当かどうか知りませんが、辻褄が合いますね。で、エログロ投稿を全部削除されていたのには笑わされました。しかし、あのエネルギー、他に使えば、もう少し別の人生があったのではと思います。あの性格の歪み様は、将来恐ろしいものがありますね。

    こちらは少し陽がさし暖かいと思ったらまた寒くなってきました。

    千葉東方沖で群発地震が起きているようですが、ご自愛ください。政府や気象協会、地震学会の発表トーンが少し変わって来ているようです。3.11の前に似た雰囲気でしょうか。

    では、また。

  21. 49369 匿名さん

    >>49368 匿名さん

    >>もちろん圧巻の新旧トップガン

    これですが、当時のT・クルーズとヴァル・キルマーが若造だったのに、マーベリックの方は同時に自分たちと同じように加齢して片方は現役テストパイロット、片方は大将に昇りつめた二人が対照的なのに友人として再会したことは胸に響く物がありましたね。
    オールキャストで再出演した方が良かったのですが、メグ・ライアンはポトックスのやり過ぎか、最初中国で治療していたが、満足な治療にならなかつたため何と7年間日本に居たそうです。





    他にもシャロン・ストーンも数年間日本に居たとかありました。

    この様に欧米は映画や音楽、科学技術など文化や自然のスケールはデカイのですが、実際の生活になると日本が治安も食料も良いためセレブが続々親日家になる人が多いそうです。
    もちろんシュワちゃんも親日家でした。

  22. 49370 匿名さん

    Amazon prime のビデオで『沈黙の艦隊』ですが、全話見たわけでなく途中までのネタバレだけども、日米共同開発した原潜を奪った艦長は考え方がかなり狂ったキチガイの様でした。誰の意見も一切受け付けません。しかし凄腕潜水艦艦長であることは間違いなく、次々に指示を出し潜水艦を動かします。
    遂にはUSS Abraham Lincoln, CVN-72を魚雷で沈めてしまいます。
    邦画ドラマとは言えそこまでやるのか! 狂ってるとしか。
    この原潜は核搭載してるのか否か、と艦長と船員以外疑いの目を向けます。
    ここまでですね。

  23. 49371 匿名さん

    >>49369 匿名さん

    オーストリア系のシュワルツェネッガーの訛がひどいというのは面白いですね、大統領選の被選挙権を満たしていないのが残念です。

    アーノルド・シュワルツェネッガー、米大統領選の出馬資格取得できたら「絶対に勝てる」
    [2023年6月18日11時16分]
    https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202306180000306.html#g...


    知り合いにドイツ系移民の海兵隊員と結婚された日本人女性がおられ、以前ご主人と少しお話しましたが、英語がさっぱりわかりませんでした。アメリカ人とはコミュニケーションできるのが信じされないくらいです。なお、移住組には沖縄訛も厳しいですが、よほどの高齢者でなければ、それほどきついウチナーグチは使いませんので大丈夫です。

    >>49370 匿名さん

    今度ゆっくりアニメを見てみます。どこの世にもキチガイはいるものですね。

    今日はまた道の駅かでなに行ってきました。F-15の帰還、嘉手納所属機の後に見知らぬテールコードのチームも帰還しておりましたが、F-35の機影はまったく見られませんでした。多分、嘉手納所属機のチームと外来機のチームで演習をしたのではないかと思います。

    それでその後面白かったのが、OMEGA TANKERとペイントされた、昔なつかしいDC-10そのままのような、空中給油機がすぐ目の前で離陸したことです。

    Omega Aerial Refueling Services Incorporatedは、民間の空中給油会社のようです。
    https://en.wikipedia.org/wiki/Omega_Aerial_Refueling_Services

    なぜ民間委託する必要があるのかはよくわかりませんが、日本のような国がチャーターして、NATOや米軍の給油費用をサポートしているのかも知れませんね。

    「Omega converts a former Japan Airlines DC-10-40 aircraft to a KDC-10 configuration, including two wing-mounted refueling pods. The aircraft debuts at the Farnborough Airshow and completes U.S. Navy certification at NAS Patuxent River, MD.」という記述を見かけましたので、JALのDC-10をKDC-10に改造したもののようです。

    多分この画像の機体ではないかと思いますが、定かではありません。
    https://www.omegaairrefueling.com/wp-content/uploads/timeline-6_v01-10...

    検索している最中、航空自衛隊も空中給油機KC-767を保有していることを知りました。
    https://trafficnews.jp/post/116538

    ベランダ喫煙のキチガイが論破されてかなり以前に逃げ出しましたので、今後も楽しく情報交換しましょう。

    ということで、良い夕時を!

    1. オーストリア系のシュワルツェネッガーの訛...
  24. 49372 匿名さん

    あと、もう2枚。着地の瞬間にスピードブレーキ(エアブレーキ)を使っているのを初めて見ました。空中だけではないのですね。では。

    1. あと、もう2枚。着地の瞬間にスピードブレ...
  25. 49373 匿名さん

    >>49372

    取り急ぎですが、このF-15は増槽を摘まずクリーン状態ですね。
    こう言う形態は高機動飛行に良く見るのですが、近場での訓練でしょうか?
    エアブレーキは、普段は着陸時に常用しています。
    F-15は減速パラシュートが無いのですから。

  26. 49374 匿名さん

    >>49371 匿名さん

    今、大統領選のまっただ中ですね。
    出来るならオーストリア生まれのシュワちゃんを大統領に出来たら良いですね。

    トランプはやはり嫌い。
    そもそも、政治家ではなく金だけの経済人でしたから。
    ただ、クリントンが勝利して欲しかった。
    建国史上初の女性大統領で、VC-25から降りてくる女性大統領は見て見たかったから。
    それに最高司令官だし。

    民間の空中給油機会社まであるのは、USは何でもアリの国だからでしょうか?

    KC-767は、JASDFが空中給油機が必要になったとき、ベースが767しかなかったためとか。
    KC-135ベースだと古すぎるし。
    ただ、USAFもKC-767のあとに767ベースのKC-46が出ていますが、JASDFもそれを導入するそうです。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/KC-46_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

  27. 49375 匿名さん

    うまくリンクがつながらなかったから以下
    https://ja.wikipedia.org/wiki/KC-46_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

  28. 49376 匿名さん

    >>49375 匿名さん

    大丈夫です。

    KC-46 (航空機)

    ですね。

    ここの掲示板、リンクの貼り方にバグがあってうまくつながらないようですね。httpで始まる部分をリンクできるようにするのは、簡単なプログラミングで行うのですが、日本語の全角の"("をコードに変換するのを忘れているようです。

    エアブレーキですが、着陸前の空中で主に使うものと思っていましたが、着陸後のパラシュート代わりなんですね。納得です。

    でも、滑走路の長い嘉手納で使う必要はなさそうに思ったのですが、短距離着陸の練習をかねていたのかも知れませんね。1枚目の画像では、車輪あたりから煙が出ていたようなので、スピードが出すぎていたのかも知れないと思う次第です。

    KC-767ATが汚職問題で流れたっていうのは、日米どこの国でも巨額の利権が絡むと同じなんだなあと思いました。自衛隊の調達でも、癒着事件が起きていますし、自衛隊関連会社が定年退官自衛官の受け入れ先となっているのは明らかですしね。以前自衛隊のOBの方と、アフリカで、ご一緒に仕事をさせていただいたことがありますが、色々と内情を話していただいて面白かったですよ。

    空中給油に関しては、

    https://ja.wikipedia.org/wiki/KC-X

    KC-X、KC-Y、KC-Zと色々計画があるのですね。ひょっとすると汚職問題があったので、民間空中給油会社が生まれたのでしょうか・・・。細かく読んでおりませんので事情はわかりませんが、アメリカは計画についての情報公開が進んでいて、わかりやすいように思います。日本は米国の外圧が強いので、計画の立てようがないのかも知れませんね。

    ところで、久々に匿名ちゃんがマン質各スレで低能を晒していて、今日も面白い一日になりそうです。検討版でも時々アホな英語入り替歌を投稿しているので、連投するキチガイと同じ人物のようですね。

    では今日も楽しい一日を。

  29. 49377 匿名さん

    >>49376 匿名さん

    無教養の匿名ちゃんにはわからないネタの連続。(笑

    エアブレーキ、スポイラーとも言いますね。
    F-16にもあるんですけど、水平尾翼のすぐそばにあるスポイラーがパカっと上下に開くのもそれですね。
    ただ、JASDFのF-2はF-16が母体となり対艦ミサイルを積んだりする為、主翼の大型化など兵装の増大で重量が増えているのか、パラシュート装備です。
    確かF-4ファントムでもパラシュート装備だったような。

    767の方は今やCF-6のエンジンが古いですけど、それなりに信頼性が高いと言うことですね。
    JASDFのようC-2にも装備されています。
    787や747-8に装備されているGE-NXの方が最新ですけど。
    他に787に装備されているRR-Trent1000もありますけど。
    https://www.geaerospace.com/propulsion/commercial/genx

    とにかくMilSpecsは堅牢性が要求されるのでしょう。
    これを書いていると隊長も航空機エンジンの教養も磨かれるか、と。
    A350はRR Trent XWBの様で。GEは競合するので積まない様です。

    別の話になるとNASAのMars PathfinderがI8085を積んでいたのも堅牢性の要求か、と。

  30. 49380 匿名さん

    >>49378 匿名さん

    ワァーオ!
    私より遥かに進んだSEの世界ですね!
    アポロ計画、そしてその前のジェミニ宇宙船のコンピュータを興味深く読ませた貰いました。
    レジスターの構成はこちらには難解です。
    1960年代、NASAは船上コンピューターの開発に大変な苦労(半導体メモリではなく磁気コアメモリとか)をMITやらIBMと当時の世界最高のデジタルコンピューターの開発に勤しんでいたんですね。そのエンジニアの労働時間はどうなっていたんだろう、、と。
    軌道計算は下手すりゃ間違えると母なる地球に帰還どころか、とんでもない宇宙空間に吹っ飛ばされる事から失敗は許されないようですね。
    化学ロケットの機械とコンピューターの融合、、それが宇宙船ですね。

    さて、取り急ぎですが、数年前よりサーチャージの爆高にビックリ!
    航空運賃も円安の影響でか上がっている、、ありゃあ、ガッカリしました。
    ZIP airは数ヶ月先まで満席だらけ、、ああ。

    株高の影響でドル安になるのはいつになることやら、サーチャージも標準的なZone C以下になる時は?……。

  31. 49381 匿名さん

    取り急ぎですが、こんなもんでは品質は改善出来ないのは明白ですね。
    パワハラもあったか? と。
    https://www.bbc.com/japanese/articles/cv2ynze1w97o

  32. 49382 匿名さん

    >>49381 匿名さん

    記事を拝見しましたが、とんでもなく酷いですね。

    >「自らに負わせた」傷が原因で死亡し、警察が捜査を進めているという。

    自殺を装った他殺の可能性があるということなんでしょうか?もし、会社や会社関係者による復讐であれば、ほとんど反社の世界ですね。

    私の経験では、欧米人は17時で仕事が終わりだとすると、何がなんでもぴったり17時に終わりという方がほとんどで、もう5分あればきれいに片付くような場合でも、気にせずに終わる人が多いです。仕事よりもプライベートを重視するということですが、仕事へのプライドが全般に低いように感じました。

    昔から金曜日に生産されたアメ車は欠陥車が多いといわれていましたが、航空機の製造現場で、作業員がわざわざ不良部品をさがして来てつけるなんて、品質に関してのプライドも何もありませんね。どういう人たちが航空機製造に関わっているのでしょうか?

    日本の中卒労働者もそうなのでしょうか?マンション建設には関わって欲しくないですよね。変なところに集中力があって、仕事に集中できない、頭のおかしなのがたまにいるようですが、例外であることを祈る次第です。おそらくご自分でご自分が異常だと気づいていないのでしょうね。憐れみすら覚えてしまいます。

    サーチャージの件ですが、燃油特別付加運賃のことでしょうか?これって日本独自のものなのでしょうか?世界一周をマイレージで予約しましたが、空港税以外に、ANA便部分だけだったと思いますが、結構な金額を別途払わされたように記憶しています。

    最近4月発券分からサーチャージを下げるという記事を目にして悔しい思いをしました。一方マイレージの特典航空券への交換条件が悪くなる(ビジネス・ファーストだけのようですが)ようなので、得した気分もあります。そもそも世界一周がたかだか数万マイルとかでできること自体がものすごくお得感がありましたので、よしとします。

    ANA、燃油サーチャージ引き下げ。ハワイは2万1000円、韓国3500円
    https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1573950.html

    ANA、国際線・提携航空会社特典航空券の交換必要マイル数を引き上げ
    2024年2月28日
    https://www.traicy.com/posts/20240228291993/

    ではでは。

  33. 49383 匿名さん

    >>49382 匿名さん

    燃油サーチャージに関しては、以下の方が書かれている通りです。
    https://www.issy-style.com/entry/surcharge
    3月発券分まで北米は往復8万円台と異常に高い値でした。

    Boeing社の問題ですが、このままだとパンナムの二番煎じになるんでしょうか?
    AirBus社がBoeing社を合併吸収? なんてことが頭をよぎりました。
    ところで2016年、Boeing社のエバレット工場見学した時、当日は休日で従業員は居ませんでしたが製造途中の期待の前で卓球台が置かれていた。
    機体周辺には、部品とかのチェックなのか多くの端末も置かれていました。
    製造工場内部に卓球台? 自由と良いんだな~と思う反面、我々日本人には奇異に映った。
    もちろんトヨタのカンバン方式の生産の効率化は行われて居るでしょうけど、仕事とは関係のない物をおいて良いものか? と。

  34. 49384 匿名さん

    >>49383 匿名さん

    こんばんは。

    ちょうど今世界一周旅行の宿泊の手配をしております。

    サーチャージもですが、円安がひどくて、海外でのすべてのコストが高くて驚いています。宿泊費がとんでもなくかかりそうです。

    Boeing社ひどいことになっていますね。お教えいただいた内部告発者がなくなられたことが、ニュースでかなり流れていましたし、監査不合格のニュースも。

    アラスカ航空機事故でボーイング社監査 不合格多数
    [2024/03/13 07:26]
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000340686.html

    > スピリット社の整備士が、ドアの密閉具合を確認するのにホテルのカードキーを使ったり、潤滑油の代わりに食器用洗剤を使うなど、ずさんな管理の実態が浮かび上がっています。


    潤滑油の代わりに食用油ならばまだわかりますが、なぜ洗剤なのでしょうかね?アホの匿名ちゃん並ですね。


    ボーイングの「MAX-10」、ユナイテッド航空が製造中止を指示
    Mary Schlangenstein
    2024年3月13日 0:59 JST
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-12/SA8QXMDWRGG000

    >認証が遅れているMAX-10に代わり、小型のMAX-9製造を要請
    >277機の大量注文、エアバス「A321」への一部振り替えも検討

    とのことですが、こうなると、調達資材や人員採用養成計画にも影響がでるでしょうし、ますます利益率が低くなりそうですね。

    >AirBus社がBoeing社を合併吸収?

    なるほど。でも国防絡みなのでどうでしょうか。民間航空機を1社にしてしまったのが、政策的に失敗だったのでしょうか?で、航空業界に新規参入が難しくなりすぎたのが、MRJの失敗にも関連しているのでしょうか?ホンダの小型は売れに売れているようですが・・・。素人にはわからないことだらけです。また色々とお教えください。

    卓球台ですか?その昔、日本の企業に勤めておりました頃に、ドイツ、ミュンヘンのソフトウェア会社に開発の発注交渉に行ったことがありますが、優雅でしたよ。リラックススペースとかミーティングスペースがたくさんあって、ビリヤード台もありましたよ。

    日本の企業のような大部屋なんていうのはなくて、プログラマーやSEは、2人で天井の高い大きな個室で開発をやっていました。その時、日本は貧しいとつくづく思いました。海外では原則個室です。場合によっては秘書や部下と一緒なんて場合もありましたが、多くても2名くらいでした。

    トヨタ方式、トヨタはうまく行っているのでしょうが、下請けとか関連企業には過度の負担がかかり、厳しいのではないでしょうか?深夜高速を走っておりますと、どこのサービスエリアもパーキングエリアも大型トラックが仮眠のためにエンジンをかけたまま駐車しており占拠状態のようですが、納品をオンタイムで納品するために、誰かが犠牲を払っているのではないでしょうか?そして、ダイハツも日野も、王者トヨタの要求に応じようとして不正に走ったのでしょうか?もともとの体質かも知れませんが、三菱グループもひどいものがありました。

    三菱といえば、PAJEROのガソリン車V6、3リットルを乗り回していた時期がありますが、悪い車ではなかったと思います。本当かどうかは知りませんが、その国の独裁者の大統領と私くらいしか乗っていない車だったそうです。で、アフリカの奥地で給油したら、ディーゼルを入れられて往生した苦い思い出があります。一応外交官ナンバーなので、どこを走っても最敬礼でフリーパスでした。

    一度警官にからまれたことがありました。助手席に乗せてやり、しばらく走ってから、外務大臣と知り合いだから、一緒に行くかと言ってやったら、降ろしてほしいと言い出して。事なきを得ました。外務大臣とはもちろん直接の知り合いではないですし、どこに住んでいるかなんて全く知らないのですが、はったりも時には必要でした。

    つまらない自慢話になってしまってすみません。

    明日は嘉手納でパラシュート降下訓練をするらしいですが、昨日から知人が萌沖しており、明日は会食、当面写真撮影もお預けです。

    では、また。

  35. 49385 匿名さん

    >>49384 匿名さん

    かなりの体験をお持ちですね。
    アフリカって、広大な砂漠地帯のイメージがします。
    無法地帯は恐いですね。

    F-15のMD社はご存知の通り、McDonnell社とDougla社(DC-8で有名)を合併した結果、McDonnell Dougla社となった。
    その後、Boeing社が合併吸収してMD社はDC-9・MD90にMD-11とともに消滅。
    Boeing F-15とかF/A-18とイメージ的に奇妙な感覚になった。
    NASAのArtemis programすら、SpaceX社に大きく水をあけられ宇宙開発でも失速しつつある。
    その中でLockheed Martin社に遅れを取ってしまう。

    USの企業間の競争力って凄い物がある様ですね。

    さて、最新の787のトラブル。
    https://www.cnn.co.jp/business/35216596.html
    パイロットのシートの位置調整が手動では無く、車のシートのように電動だとCAが誤ってスイッチに触れてしまい、パイロットがそのリアクションで操縦桿を誤操作してしまうトラブルって。。

  36. 49386 匿名さん

    Douglasの文末のsが抜けていたのにご容赦。

  37. 49387 匿名さん

    このスレに関するタバコの動画。
    ヒューマノイドの知能に近いチンパンジーも同じような反応をするんだろう。

  38. 49388 匿名さん

    https://www.aviationwire.jp/archives/296376

    上記のアビエーション・ワイヤに載るほどのBoeing社の不祥事。
    世界を飛んでいる機体の大半がBoeing社なので何かと心配になる。

  39. 49389 匿名さん

    >>49387 匿名さん

    今時、世界どこでもアホ以外タバコを吸わなくなったようですよ。タバコはダサイ、脳がダメージを受けるとようやく定着してきたようですね。

    失業者とか麻薬常用者以外はタバコを吸わないようです。

    逆に言えば、タバコを吸う人は、麻薬常用者か精神異常者ということのようですね。

  40. 49390 匿名さん

    >>49388 匿名さん

    米ボーイング、787型機の操縦席点検を要請 航空各社に
    David Shepardson
    2024年3月18日午前 7:17 GMT+92時間前更新
    https://jp.reuters.com/markets/global-markets/PVJLCM3ZZRMQ7OM5RQ3X4UUX...

    これもまずいニュースです。


    ボーイングもロッキードも結構、フリーメイソンとかイルミナティと関係がありそうですね。

    https://www.nikkimatsumoto.com/illuminati/index.html

    どこまで信用できるかわかりませんが。

  41. 49391 匿名さん

    >>49390 匿名さん

    無教養のアホの匿名ちゃんは知らない様な、フリーメイソンの存在は良く存じています。

    リスト教国と日本の様な仏教国とは感覚が異なる様ですね。
    過去の首相にフリーメイソンのメンバーだったてな噂も見ています。

  42. 49392 匿名さん

    さて、さてと、

    旧MD社のDC-10の存在ですが、空中給油機のKC-10のも使われているけども事故の多い曰く付きの機体とか囁かれていますね。
    以前、NRTでFed'x80便のMD-11Fがタッチダウン時にポーポイズが大きくなり着陸失敗し機体が裏返しで爆発炎上しましたしね。



    これはMD社の戦闘機まがいの設計を民航機にも流そうとした傾向の様で。
    特に第二エンジンの搭載の仕方。B727やL-1011とは一線を画しているようで。
    そこから、貨物ドアの欠陥が注目されたようで。
    第二エンジンがあのような搭載方法をするとフルスロットル時に後ろから叩かれるような力が機体に掛かるんじゃ無いのかな? と。

    それとは別にひっくり返ったFed'x80便MD-11Fの腹とメインギアと操縦席が全焼していないのに、1月2日のA350-900は墜落と違い衝突で機体は爆発炎上はしていない。
    強力な消防車がすぐ駆けつけたのに、何であんな無残なほぼ全焼の仕方をしたのか? これを疑問に思っています。
    レフトエンジンと主翼が殆ど焼けていないのに、ボデイが全焼して原形をとどめていない無残な姿になったのは何故なのか?
    何故消し止めなかったのか? とつくづく思っています。

  43. 49393 匿名さん

    単車のHV車はどうだろうな? とは思っていたが、カワサキから世界初で登場したみたい。
    https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7610/id=138924/
    スクーターではない単車はクラッチのあるM/Tが一般的なのでHV化はどうなるんだろう? と思っていたらセミAT6速とのこと。
    ただ、184万円と四輪並みに高額。

    いやはや、カワサキはC-2、T-2、歴代の新幹線車両、と製造してきたから重工業のテクノロジーは世界トップレベルだなと。

    ホンダジェットやカワサキH2に乗っているT・クルーズが喉から手が出るほど欲しがりそうかも。
    世界初のHV単車として興味深いし。

  44. 49394 匿名さん

    皆はスマホで撮影している時代、思い出したことがあります。
    小生の最初のデジカメとの出会いはCASIOのQV-100。
    かなり粗い画質ですが、フィルムスキャナー不要でその場で撮影した画像をパソ通にガラケーでアップロードできたのも思い出の一つですね。
    ガラケーの通信速度もやがて9600bpsに到達し、アナログのG3FAXも送れる様になった。
    その後4Gになって無線通信は高速化したとも。

  45. 49395 匿名さん

    ご無沙汰いたしております。

    >CASIOのQV-100。

    なつかしい響きです。QV-10をなにかのコンテストの賞品としてもらったことがありました。それ以前にもモノクロ画像の撮影できるものとSONYのGPS、PIXELAでしたでしょうかを持ち歩いてましたが、当時の画像とは全く残っていないです。

    でも、最新技術を用いた製品は面白かったですよね。

    SONYのCyverShotの初期製品はソフトウェアがボロボロで、データ転送ができずに画像ファイルが消えてしまったりと、クズでした。SONY製品のソフトウェアが軒並み失敗で、折角の面白い技術がハードウェアには搭載されても、ソフトウェアでだめにしている感じでした。

    現在知人が先々週から来沖中でネットを見る時間がありません。明日の午後以降また投稿を読ませていただき、逐次コメントさせていただきます。

    ではでは。

  46. 49396 匿名さん

    長いねぇ
    (^。^)y-.。o○

  47. 49397 匿名さん

    >>49393 知ったか原付ハゲ
    >ホンダジェットやカワサキH2に乗っているT・クルーズが喉から手が出るほど欲しがりそうかも。
    >世界初のHV単車として興味深いし。
    は?現物見たことないの?
    あれ緑のオムツみたいなのはいてんだぞ?
    あんな珍妙なバイク欲しがるか?
    意味わかんね。

  48. 49398 匿名さん

    >>49396
    >>49397

    ハゲは、他人に対して同意もなく勝手にたくさんつけていることから、ハゲはお前自身の事だな。
    つまり原付ハゲはお前のことだ。

    あちこちでお前が叩かれて発狂してここに戻ってきたな!
    越谷のカンカンアパート住みの偽有明民を演じる中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃんめが。

    情報交換では無く、心も貧困で他人を罵ることしかできない
    匿名ちゃんこと匿名はんの
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー

    やめたのか?

  49. 49399 匿名さん

    >>49395 匿名さん

    QV-10は初代モデルですね。
    そう言えばIPS-360も持っていましたよ。
    カーナビの第一世代機がモニター込みで40万近くしたので、WPで中継地点を並べて誘導する方式をやっていました(緯度・経度を図るGPS地図帳も)。
    このやり方は航空機のINSと良く似たやり方で。

    昔を懐かしむのは良い思い出ですね。

  50. 49400 匿名さん

    >>49393 匿名さん

    ようやく先程知人を空港に送って行き、楽しい再会の時間を終えました。ジンバブエ時代の知人(日本人)です。空港がやたら混雑しておりびっくりしました。おそらく皆さん週末を沖縄で過ごされた方だと思います。昨日まではとっても良い天気の日が続きました。今年一番の慶良間に溶ける夕陽も見られましたよ。昨日はエアコンを入れたほど暑くなりましたが、ここのところ快適でした。チャンスがございましたら、沖縄にぜひお越しください。宮古島なども最高です。

    単車のHV車なんてあるのですね。東京の同じマンションにお住まいの方で、BMWファンの方で7シリーズに加え電動バイクもお持ちで、中型免許で乗れるとかお聞きしましたが、今調べましたら、数年前に法改正で出力に応じて、大型二輪の免許を必要とするようになったらしいですね。その方の乗っておられたのが何かまでは把握していませんが、結構パワーがあるようなことを仰っていました。

    BMWの7シリーズ、知人の駐日大使館の方が乗っておられて、横に乗せていただいて富士五湖までドライブしたことがありますが、夜間の警察の検問も最敬礼で窓を開けることもなく通過できて大変気分が良かったことを覚えております。あの直6DOHCのパワーと静寂性は凄いですね。

    同じマンションには結構スーパーカーが駐車しているようです。マイバッハなんてのも見かけますが、私のような庶民には夢のような車です。そもそも燃費の悪い車に乗りたいとは思いませんし。

    カワサキのNinjaいいですよね。ハイブリッドなんてのもあるのですね。バイクがモーターだけだとちょっと寂しいですよね。エンジンのメカ感、精密かつ複雑な構造と重量感がなんとも言えません。

    そういう私は、二輪は原付きにしか乗ったことがありません。でも、小型二輪の免許は持っています。日本の普通自動車免許を持っておりますと原付きがついておりますので、海外で現地の免許証を取得(日本の国外運転免許証から切替え)しますと自動二輪が乗れます。その国では自動二輪は一種類だけでしたので原付きから大型二輪まで乗れるわけです。それで、日本の免許証が失効したため、現地の免許証から、日本の免許証を発効してもらいますと、自動二輪がついてきます。限定解除で大型でも取れるようですが、中型以上ですと、コースを走ってもらうとか言われたので、小型でOKしました。実際に乗ることはありませんが、一応小型二輪もついています。特定の先進国で取得した免許ならば、まったく実技無しで切替えられるようですね。

    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai0...

    JAFで翻訳してもらうとかちょっと大変だった思い出があります。

    しかし、物損事故で裁判官が一々裁判するって投稿があったようですが、あれには驚きましたね。今時の人でも運転免許くらいは取得するものだと思っておりましたので、正直なところ驚きました。任意保険のことも知らないようでしたし、警察が民事不介入なことも知らないようでした。普通の人は無知を恥じるものなのですが・・・。

    楽しみましょう。無恥で無知な匿名ちゃんの愚行を。

  51. 49401 匿名さん

    >>49400

    取り急ぎですが、なかなか凄い体験をお持ちのようで。

    匿名ちゃんが書いた以下の文はオムツとかアホですな。
    T・クルーズの日本愛も知らない様だ。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    あれ緑のオムツみたいなのはいてんだぞ?
    あんな珍妙なバイク欲しがるか?
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  52. 49402 匿名さん

    あと、海外でのバイクツアーに参加したことがあります。
    国際免許を持って大型バイク乗れるものの安全のために中免でのバイクを貸してくれたんだけどちょっと残念。
    子供は海外で生活した時に日本の免許証を現地の免許証に変えましたが、日本の免許証は返還してくれなかった様です。

  53. 49403 匿名さん

    >>49393 緑のオムツ原付きハゲ
    自分は緑のオムツ原付きハゲと違って、ふさふさなんだ大爆笑
    またまたまたまたまた間違えた
    バカバカバカバカ凄い馬鹿w

    >T・クルーズの日本愛も知らない様だ。
    日本愛なんて何も関係ないじゃん
    苦し紛れウケる

    >ホンダジェットやカワサキH2に乗っているT・クルーズが喉から手が出るほど欲しがりそうかも。
    喉から手が出る?えええ???
    なんで?なんで?説明してご覧?

    もっかい聞く、緑オムツのバイクの現物見たこと無いのか?
    無いに決まってるに3000gal

    トムクルーズもビックリwww
    勝手に引き合い出すなや

    >世界初のHV単車として興味深いし。
    知ったか乙
    ホンダが先にPHV出してる。
    https://global.honda/jp/tech/Hybrid_System_PCX_HYBRID/

    知ったかオムツ原付ハゲって、何にも知らないのな

  54. 49404 匿名さん

    >>49403 匿名さん

    そういう問題ではないんだが?

    大丈夫か?

  55. 49405 匿名さん

    >>49403

    スクーターがツーリングバイクだと?
    アホか?

    T・クルーズは、過去に700系を貸切してツアーやってたのを知ってるか?
    アホ!

    >>無いに決まってるに3000gal

    この足し算もできないアホ。
    発狂するとガキ言葉になるのは以下の事で丸わかり。

    匿名ちゃんこと匿名はんの
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー

    は何処行った? 

  56. 49406 匿名さん

    >>49404 匿名さん

    この無知・無恥の匿名ちゃんの発狂ぶりがキチガイですな。

    さて、1/2のA350-900の事故でゴー・アラウンド出来なかったのに高度・傾斜計・速度などを表示するグリーン表示のHUDがDHC-8を視認できなかったてな、情報を見ました。
    だいぶ昔から戦闘機などのHUDで瞬時判断のための物が夜間の視認性と安全のリスクになるとは?
    これはやっぱりヒューマンのファジーさが影響したのでしょうか?

  57. 49407 匿名さん

    >>49403

    出たぞ! 無知無教養が!

    PHVって何?
    コピペしか出来ない脳だからアホをみる。

  58. 49408 匿名さん

    さすがアホの匿名ちゃんですね。

    全く話題についていけないアホ。

    おまけにPHVとは。

    さすが墓穴掘り。

  59. 49409 匿名さん



    カワサキのninja、乗って格好いいのは限られている。

  60. 49410 匿名さん

    トップガン、第3弾があるそうですね。

    トム・クルーズは『トップガン』第3弾のストーリーを「本当に気に入っている」
    2024年3月27日

    https://www.cinematoday.jp/news/N0142183

    製作が報じられた映画『トップガン』シリーズ第3弾の進捗状況を、プロデューサーのジェリー・ブラッカイマーが Screen Rant に明かした。トムは、第3弾のストーリーを本当に気に入っているのだという。

  61. 49411 匿名さん

    >>49408

    plug-in hybrid と Strong hybrid の違いもわからない無教養のアホですな。

    それならT・クルーズの事も貧乏ゆえに映画も見てないでしょう。
    知ったかは言った本人その物ですね。
    川崎C-1、T-2、T-4すら知らないでしょう。

  62. 49412 匿名さん

    どもども。

    戦闘機の専門家様。

    今日は珍しくF-22ラプターを見かけました。結構騒音がひどいので思わず撮影してしまいました。エンジン音もステルスだといいのですが。

    テールコードHH、ハワイのパールハーバー・ヒッカム統合基地所属だそうです。嘉手納への着陸コースがかなり不慣れなようで、何度も着陸を繰り返していたようです。

    嘉手納に米軍F22ステルス戦闘機6機が飛来 F35Aの交代機か 約1年ぶりの配備となる可能性 
    3/27(水) 12:13
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a1ad23639242a244c101345ff5a19895db...
     沖縄県の米空軍嘉手納基地に27日午前、F22ステルス戦闘機が計6機飛来した。同基地に暫定配備されているF35Aステルス戦闘機の交代機と見られ、2023年4月6日以来、約1年ぶりの配備となる可能性がある。




    1. どもども。戦闘機の専門家様。今日は珍しく...
  63. 49413 匿名さん

    アホの匿名ちゃんはこれすら知らないんだろうな。


    https://youtube.com/shorts/p7ZNejg2qXM?si=RrlbJNbvfAJqF29u

  64. 49414 匿名さん

    >>49412

    取り急ぎですが、ラプター実物見れて羨ましい。
    F-35より古くなりましたが、ステルス性能より推力偏向ノズルの機動力はF-35には出来ない様で。

  65. 49415 匿名さん

    アホはこれすら知らないだろうな。
    https://youtube.com/shorts/p7ZNejg2qXM?si=DYeplKGWRxvdi4NK

  66. 49416 匿名さん

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    またまたまたまたまた間違えた
    バカバカバカバカ凄い馬鹿w

    苦し紛れウケる
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    こう言うガキ言葉は、発狂レベルが最大に達した時に現れるんだろう。

  67. 49417 匿名さん

    >>49400 匿名さん

    限定解除が教習所で実施されていなかった時代、試験場通いをしていた事があります。
    その時代は、2サイクル水冷3気筒のGT750の試験車に当たる事が多かったです。
    その当時RS750ZⅡも含めてセル始動ではなくキックのみで。8の字取り回しとか車体引き起こしなどの事前審査に一度も落ちたことはないですが、GT750のクソ重い重量に眼下の巨大な燃料タンク、ブルブルとくる振動、威圧感が強いでした。
    一本橋、凸凹路、これも全部クリアしました。
    難関が待ち受けているのはコースに出てからで、進路変更はミラーだけでなく目視での後方確認、幅寄せのタイミング、これらは超基本を要求されましたね。
    GT-750時代の時はクソ重い車体でクランク・スラロームでバランスを崩さずパイロンに接触しないとしたことも。
    後年は試験車がCB750FZとなり、教習所でのトレーニングが始まり(この時もまだ教習所での限定解除は始まっていなかった)かなり軽快でスラローム・クランクもよくバンクしながらクリアしたものの、試験車がシャフトドライブのCB750ホライゾンは、バンクからの立ち上がりに癖がありフロントタイヤが接触したことが。
    この時に海外バイクツアーが始まった事が海外旅行熱の始まりでしたね。

    スクーターしか知らない、自らが原付貧乏ハゲの匿名ちゃんが爺とかバカにしているアホには全然知らない時代ですな。
    また罵ってくるでしょう。

  68. 49418 匿名さん

    >>49410 匿名さん

    トップ・ガン3、、T・クルーズがあの年齢で何でも新しいことやアクションをこなすのは凄い!(匿名ちゃんが爺連呼とバカにするがこっちとほとんど年齢が変わらない)。
    あと民間人としてspace Xに搭乗して宇宙でのロケ撮影計画もある様ですが、流石クルーズ神、訓練もこなすでしょう。

  69. 49419 匿名さん

    >>49417 緑のオムツ原付ハゲ爺さん
    >バンクからの立ち上がりに癖がありフロントタイヤが接触したことが。
    なんで接触するんだよw
    そんなヘマなことする???
    凄い下手クソ大爆笑

    >CB750ホライゾンは、
    それCBじゃない。CBX750ホライゾンなwww
    他にも間違った事が色々書かれててウケる

  70. 49420 匿名さん

    >>49407 緑のオムツ原付ハゲ爺さん
    お爺さん、お気を確かに大爆笑

    >スクーターがツーリングバイクだと?
    そんなん、何処にも書いてない。

    幻覚・妄想、誤苦労さん
    ボケボケボケボケボケ老人w

    >T・クルーズは、過去に700系を貸切してツアーやってたのを知ってるか?
    バイクの話ししてんのに出た出た出て出た新幹線www
    バカバカバカバカ凄い馬鹿w

    >ホンダジェットやカワサキH2に乗っているT・クルーズが喉から手が出るほど欲しがりそうかも。
    おいコラw
    なんで喉から手が出るんだよw
    説明まだ?
    トムクルーズもビックリwww
    勝手に引き合い出すなや

    結局、緑オムツのバイクの現物見たこと無いのな大爆笑

    >世界初のHV単車として興味深いし。
    ↑ホンダが先にPHV出してるの知らないでやんの

    >PHVって何?
    >おまけにPHVとは。
    >plug-in hybrid と Strong hybrid の違いもわからない無教養のアホですな。
    ↑ホンダが先にPHV知らなかったと自白しててウケる

    ↓教えてあげる大爆笑
    https://global.honda/jp/news/2020/2201208-pcx.html

    知ったかオムツ原付ハゲって、何にも知らないのな

  71. 49421 匿名さん

    知らんけど誤字脱字でないPHVよりましだと思う。

  72. 49422 匿名さん

    >>49420

    貧乏だから、酷いメカオンチ。
    何処にプラグインて書いてあるか?


    パラレル式
    シリーズ式
    パラレル&シリーズ式 つまりTHSでもある。これをストロング式とも言う。

    PHVの単車がこの世にあるか?

    またも墓穴堀りの匿名ちゃん。

    おまえ、免許持っているのか?

  73. 49423 匿名さん

    >>49422

    限定解除の試験の全貌を知らない免許無しの有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん。

    フロントタイヤがパイロンに接触したのは、
    スラローム路
    クランク路

    のどっちよ?

  74. 49424 匿名さん

    >>49412

    ラプターの推力変更ノズルは上下方向しか無いので、ロシアのSUのグリグリ動くノズルに比べてしまうと、西側の半導体技術に対して、東側は旧ソ連時代から機械工学が優れているのは宇宙開発時代からの物か? と。

    現代はフライトコンピュータによるアクチェーターで各操舵は油圧ではなく電動式なのは西側の強みとも。
    旧ソ連つまりロシアは半導体技術は後からついてきましたね。

  75. 49425 匿名さん

    >>49417 匿名さん

    凄いですねえ。「ナナハン」が乗れるなんて。

    親しくしている知り合いで大型二輪の免許保持者は一人だけです。BMWの横にエンジンの出っ張ったのに乗っていたように思います。BMW世田谷かどこかのツーリングクラブに所属しているかいたかのどちらかで、時々ツーリング先から画像メッセージを貰いました。

    かなり体力とバランス感覚がないとナナハンは無理でしょうね。

  76. 49426 匿名さん

    >>49425 匿名さん
    限定解除したとは何処にも書いてない件www

  77. 49427 匿名さん

    >>49421 匿名さん
    ああそれ存在しないCB750ホライゾンのことですね。
    ウケる

  78. 49428 匿名さん

    >>49422 匿名さん
    はい釣れた。
    PHVにあえてして煽ったら入れ食いでウケる

    ↓これが間違いと自ら証拠集め誤苦労さまです大爆笑
    >世界初のHV単車として興味深いし。
    知ったか乙

    また勝っちゃったW

  79. 49429 匿名さん

    >>49428

    スラロームかクランク路かも回答が無く免許あるかも回答がない。
    それで勝ったと言ってるのは消耗戦と言ったのと同じ。
    免許もない、マンションも買えない哀れなやつ。

  80. 49430 匿名さん

    >>49425

    匿名ちゃんの異常な煽りは何処からくるのだろうか? と。
    港南攻撃もマンション買えない事で高額な物件を買える人を勝手に煽るしか能がないのでしょう。
    知らない情報はついていけないが、単車と言うとノークラのスクーターのイメージをしている。
    ツーリングすらやったことのない貧乏なんでしょう。なので原付ハゲと勝手にイメージしたり、他人に同意もなく勝手にHNつけているが、勝手に思ってることは本人そのものなんでしょうな。
    現在では教習所で限定解除できますが、それはもう年齢的な問題で取得していません。
    こちらの友人も教習所で限定解除がない80年初めで複数人取得しています。
    加齢とともにツーリングは反射神経の劣化で見落としがあることからより一層注意と余裕が必要だと思います。
    若い頃は裸眼でミラーが見えましたが、今や無理です。
    ヘルメットをかぶって遠中用メガネをしたことはないので。

  81. 49431 匿名さん

    匿名ちゃんが、事故時に裁判官は決めるとかアホな事言ってましたな。
    自動車保険の存在を知らない事は免許を持っていない証拠だし。
    事故時には何故警察を読んで事故調査しなければならないのか? これも知らなさそうだ。
    保険会社に相手と相互に示談になる時、警察の事故証明が必要になる。
    どちらにしても四輪も単車も自動車保険は必須で万が一に備えなければならない。
    そして、保険金、税金とお金がかかる。
    匿名ちゃんの様なマンションすらかm買えない貧乏人には無理だろう。
    PHVとHVの違いも知らず、家庭用電源からも充電できる事も知らない様だ。エンジンはリチウムイオンバッテリーが底をついてきたり、高速走行でパワーが必要な時にエンジンは発電とエンジンパワー両方使っている。
    こう言うシステムは重量がかさみ現時点四輪しかない。
    単車と言えばスクーターしかイメージしないのは、街中で下駄がわりだけで長距離ツーリングってのも知らない貧乏なんだろう。
    今回の世界初の川崎のストロングハイブリッドは、THSと殆ど同じ様な物。

  82. 49432 匿名さん

    よくも越谷のカンカンアパート住みの貧乏喫煙者匿名ちゃんが、下手だとほざいていたな。
    じゃあ、限定解除試験で一本橋走行で脱輪以外やってはならないことは何?
    てめえの墓穴をもっと掘らせてやる。

  83. 49433 匿名さん

    匿名ちゃんのおめえ、マンション買うのも難しいのなら、自動二輪の限定解除試験は取んない難しいか? 70年末期の試験官の態度はどうだったか? なぁんにもしらねぇだろ。 知ったかと書いたお前そのものが知ったかで墓穴掘れよ。

  84. 49434 匿名さん

    当時の自動二輪の限定解除試験はどんなに難しいか? 

  85. 49435 匿名さん

    確かに限定解除合格者って神扱いでした。

    難し過ぎて羨ましいを通り越していましたね。

  86. 49436 匿名さん

    >>49435 匿名さん

    試験官の態度も暴走族対策で高圧で怒鳴ることから最初から落とすための試験だった様な雰囲気でした。
    こう言うことも知らない知ったかと言った自身が知ったかの匿名ちゃん。
    それだけに合格者は確かに神扱いでしたね。
    当時、府中試験場ではいきなり1本橋、そして凸凹路、それをクリアして本コースに出るってな。
    クランクやスラロームはバンクさせた車体をアクセルワークで切り抜けるのですがね。
    シャフトドライブはこのアクセルワークでの懸動が強く、車体が起きてしまう癖がありました。
    FZのチェーンドライブは何なくクリアできるけども。

  87. 49437 マンコミュファンさん

    知ったかと書いた本人こそ知ったかで墓穴掘って逃亡するのは毎度の事か?

    匿名ちゃんこと匿名はんの
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー

    は何処へ行った? 

  88. 49438 匿名さん

    >>49436 緑のオムツ原付ハゲ爺さん
    >クランクやスラロームはバンクさせた車体をアクセルワークで切り抜けるのですがね。
    それスロットルの握り方が分かってない典型的な初心者挙動じゃん。常日頃から頭を使って走ってればヘボ握りなんてすぐ卒業できると思うけど?

    ま、原付きハゲだから仕方ないか

    で、CB750ホライゾンって何?
    トムクルーズが喉から手が出るほど欲しがりそうって何?
    緑のオムツ原付ハゲ爺さんって何にも知らないのね。

  89. 49439 匿名さん

    >>49429 緑のオムツ原付ハゲ爺さん
    >スラロームかクランク路かも回答が無く免許あるかも回答がない

    なら、言い出しっぺのオムツ爺さんにお手本見せて貰いましょう。

    なんの免許いつとったのか、証拠を添えた上で開示してください。
    爺さんが言い出したんだから、逃げずに必ずな?

  90. 49440 匿名さん

    >>49438
    >>49389

    >>それスロットルの握り方が分かってない典型的な初心者挙動じゃん。常日頃から頭を使って走ってればヘボ握りなんてすぐ卒業できると思うけど?

    出た!!!!!!!!!
    あまりにも無知ぶりで四輪と二輪の特性が全然知らない免許なしとお前の顔に書いているわ。
    自転車とも違うんだよ。
    パイロットが二輪と航空機の特性が良く似ていると言ってるのは何故かお前のしょぼい脳で考えてみな?

  91. 49441 匿名さん

    >>49439

    マンション買えたか?
    免許あるか?
    と問われて逃亡したのはお前!

  92. 49442 匿名さん

    >>49440 緑のオムツ原付ハゲ爺さん
    >あまりにも無知ぶりで四輪と二輪の特性が全然知らない免許なしとお前の顔に書いているわ。
    はい釣れたw
    発言論拠まるでなしww
    自己自己自己自己自己紹介www

    >シャフトドライブはこのアクセルワークでの懸動が強く、車体が起きてしまう癖がありました。
    ↑この話がスロットルの握り方が分かってない典型的な初心者挙動だっていってるのw
    難しくて分かんなかったのな大爆笑
    所詮は原付ハゲw

    常日頃から頭を使って走ってればヘボ握り(げんこつ握りとも言ってギクシャクしやすい。細やかなスロットルワーク出来ないヘボの握り方)なんてしないだろw
    何にも分かってないのなw

    で、言い出しっぺのオムツ爺さんにお手本まだ?
    なんの免許いつとったのか、証拠を添えた上で開示は?
    爺さんが言い出したんだから、逃げんなよ
    ウケる

  93. 49443 匿名さん

    >>49438

    >>それスロットルの握り方が分かってない典型的な初心者挙動じゃん。常日頃から頭を使って走ってればヘボ握りなんてすぐ卒業できると思うけど?

    これこれ、何度読んでも超爆笑。さすがの墓穴堀りの有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん。
    二輪乗りなら握り方って言葉はないのをみんな知っている。
    スロットルの吹かし方を知らないとは。
    さておまえにこの動画を見て何を思うか?


  94. 49444 匿名さん

    >>49441 緑のオムツ原付ハゲ爺さん
    >マンション買えたか?
    >免許あるか?
    >と問われて逃亡したのはお前!
    え?答えないといけないの?
    なら、緑のオムツ原付ハゲ爺さんにお手本を示してもらいましょう。

    本人である事を証明出来る免許証、マイナンバーカード、泥沼ん損の登記簿謄本を用意して公開して

    今すぐとっとと上げろやカスwww
    逃げんなよwww
    ウケる

  95. 49445 匿名さん

    >>49442

    チェーンドライブとシャフトドライブのフィーリングの違い知らない無教養の免許なし。
    スラローム走行のスロットルの開け方が出てこなかっただけでお前の無知ぶりを大披露。

    お前は四輪も二輪も免許なしがバレて大発狂。

  96. 49446 匿名さん

    >>49444

    この掲示板の検討・購入者がお前の有明民なりすましを疑ってる。
    それは有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん。

    匿名ちゃんこと匿名はんの
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー

    は何処行った? 

  97. 49447 匿名さん

    >>49443 緑のオムツ原付ハゲ爺さん
    知ったかぶりを裏付けるわざわざの誤投稿、誤苦労様です大爆笑

    またまたまたまた論拠なしw
    妄想妄想はい妄想ww

    >シャフトドライブはこのアクセルワークでの懸動が強く、車体が起きてしまう癖がありました。
    ↑原付ハゲが下手クソな自白証拠は抑え済み
    ウケる

  98. 49448 匿名さん

    >>49445 緑のオムツ原付ハゲ爺さん
    >チェーンドライブとシャフトドライブのフィーリングの違い知らない無教養の免許なし。
    うんうん、自己自己自己自己自己紹介

    ↓知らないからパイロン倒すんだよ下手クソ
    >シャフトドライブはこのアクセルワークでの懸動が強く、車体が起きてしまう癖がありました。
    >FZのチェーンドライブは何なくクリアできるけども。
    ↑はい、下手くそな証拠

    これまでアクセルと言ってた輩が、こっちの指摘を受けてからスロットルに言い直しててウケる

  99. 49449 匿名さん

    >>49446 緑のオムツ原付ハゲ爺さん
    人の区別付けられないのなw
    ボケボケボケボケボケ老人ww

    ↓返事まだ?
    >マンション買えたか?
    >免許あるか?
    >と問われて逃亡したのはお前!
    え?答えないといけないの?
    なら、緑のオムツ原付ハゲ爺さんにお手本を示してもらいましょう。

    本人である事を証明出来る免許証、マイナンバーカード、泥沼ん損の登記簿謄本の公開ヨロ

    今すぐとっとと上げろやカスwww
    逃げてんじゃねーよwww
    ウケる

  100. 49450 匿名さん

    >>49447

    何故パイロットが二輪車の感覚に近いと言われているのかお前は全然わからない様だな。

    失速、転倒と同じ事。
    それを防ぐためにどうすべきか?
    お前には何にもわからないだろうな?

    動画のはスロットルを上げるタイミングが遅れ、旋回力が足りなくなり失速してしまった。
    その結果クラッシュ。
    マンション買えず哀れな有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん。

  101. 49451 匿名さん

    >>49448

    お前自動二輪免許持ってるのか?
    自動二輪と言うとスクーターしか頭にない様だ。
    お前1本橋で脱輪以外やってはならない事の回答がない。
    つまりスクーターしかし頭にないからだ。

    匿名ちゃんこと匿名はんの
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー

    は何処行った? 

    もう恥ずかしくてかけないんだろうな。

  102. 49452 匿名さん

    10秒以上だけと書いたら知ったか。
    他にもある。
    ヒントは左手。

  103. 49453 匿名さん

    有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃんは消耗戦と書いていたな。
    何もかも無教養でこっち以上の情報を引き出せないアホだ事

  104. 49454 匿名さん

    >>49450 緑のオムツ原付ハゲ爺さん
    知ったか乙!

    ↓スラロームも出来ない下手クソに語られても?
    >シャフトドライブはこのアクセルワークでの懸動が強く、車体が起きてしまう癖がありました。
    >FZのチェーンドライブは何なくクリアできるけども。
    ↑はい、下手クソな証拠
    ウケる

  105. 49455 匿名さん

    >>49453 緑のオムツ原付ハゲ爺さん
    >何もかも無教養でこっち以上の情報を引き出せないアホだ事
    自己紹介がお上手ですね。
    大爆笑てす。

    ↓無教養、こっち以上の情報引き出せない
    嘘書き散らかして常にトンズラ ←恥知らず
    誰でも匿名ちゃん認定 ←キ印の酷い妄想
    CB750ホライゾン ←イキって知ったかバレ
    ヨシムタ ←イキって知ったかバレ
    トムクルーズが喉から手が出る ←妄想知ったか
    バイクの話の最中に新幹線 ←小学生的発想
    ホライゾンでスラローム出来ない ←馬鹿教えても無理

  106. 49456 匿名さん

    >>49454

    お前の情報力は自身が知ったかそのもの。
    お前、車重が何kgあると思ってる。
    やっぱり一本橋でのNG行為を知らないんだ?
    旋回するってのは、航空機と二輪車は良く似ているってのも知らない。
    無知・無恥の有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん。

  107. 49457 匿名さん

    >>49456 緑のオムツ原付ハゲ爺さん
    この期に及んでまたクイズ?
    ああ馬鹿なのね馬鹿なのね

    ↓はよ返事しろやw
    >マンション買えたか?
    >免許あるか?
    >と問われて逃亡したのはお前!
    え?答えないといけないの?
    なら、緑のオムツ原付ハゲ爺さんにお手本を示してもらいましょう。

    本人である事を証明出来る免許証、マイナンバーカード、泥沼ん損の登記簿謄本の公開ヨロ

    今すぐとっとと上げろやカスwww
    逃げてんじゃねーよwww
    ウケる

  108. 49458 匿名さん

    >>49455

    情報戦に負けると必ず異常な以下の言葉が出てくる。
    『自己紹介がお上手ですね。』
    T・クルーズの取り組みを知らないのは貧乏故映画すら見てないんだろう。

    >>49452のヒントを与えているのに何も知らんてことは二輪はスクーターしか眼中にないって事。
    原付に限定解除があるの?
    原付ハゲはお前そのものだな。

    マンション買えない、運転免許もないこれらは本物の様だ。
    それが有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん。

    お前がこのスレで大好きな言葉の

    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー

    は何処行った? 

  109. 49459 匿名さん

    >>49457

    大発狂するとガキ文体になる。

    マンション買えてない
    免許持ってない
    口は裂けても書けないのが丸わかり。

    それが有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん

  110. 49460 匿名さん

    >>49457

    >>本人である事を証明出来る免許証、マイナンバーカード、泥沼ん損の登記簿謄本の公開ヨロ

    煙に個人情報、て書いたスーパーアホのこともある。

  111. 49461 匿名さん

    >>49458 泥沼ん損お住まいの原付ハゲ爺さん
    >情報戦に負けると
    ああそれ情報戦に常に負けてる「緑のオムツ原付ハゲ爺さん」のことですね。
    ↓はい証拠

    嘘書き散らかして常にトンズラ ←恥知らず
    誰でも匿名ちゃん認定 ←キ印の酷い妄想
    CB750ホライゾン ←イキって知ったかバレ
    ヨシムタ ←イキって知ったかバレ
    トムクルーズが喉から手が出る ←妄想知ったか
    バイクの話の最中に新幹線 ←小学生的発想
    ホライゾンでスラローム出来ない ←教えても無理

    めっちゃメチャメチャ凄い馬鹿
    ボケボケボケボケボケ老人www

    >必ず異常な以下の言葉が出てくる。
    >『自己紹介がお上手ですね。』
    なるほど!緑のオムツ原付ハゲ爺さんの自己紹介って異常ですもんね。
    納得です!

    ↓はよ返事しろやw
    >マンション買えたか?
    >免許あるか?
    >と問われて逃亡したのはお前!
    え?答えないといけないの?
    なら、緑のオムツ原付ハゲ爺さんにお手本を示してもらいましょう。

    本人である事を証明出来る免許証、マイナンバーカード、泥沼ん損の登記簿謄本の公開ヨロ

    今すぐとっとと上げろやカスwww
    逃げてんじゃねーよwww
    ウケる

  112. 49462 匿名さん

    >>49461

    1本橋で脱輪と10秒を切るほかにNG行為がある。
    それは何?
    自動二輪免許なしでスクーターしか興味がないのを切実に証明している。
    原付に限定解除あるの?

    毎度のこと無知・無恥の有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん。

  113. 49463 匿名さん

    >>49461

    >>本人である事を証明出来る免許証、マイナンバーカード、泥沼ん損の登記簿謄本の公開ヨロ

    煙に個人情報と書いた有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃんの事もある。

    特定物件名よりもマンション買えたか?
    運転免許持ってるか?
    と問われて個人情報を問うアホの事。

    答えが口が裂けてもかけない事から両方とも持っていないと丸わかり。

  114. 49464 匿名さん

    >>49463 泥沼ん損お住まいの原付ハゲ爺さん
    >答えが口が裂けてもかけない事から両方とも持っていないと丸わかり。
    ふーん、そうなんですか?

    なら、本人である事を証明出来る免許証、マイナンバーカード、泥沼ん損の登記簿謄本の証拠書けないの泥沼ん損お住まいの原付ハゲ爺さんは両方持ってないことになっちゃいますよ?
    いいの?それで?
    ほんと馬鹿だよね。

    メチャメチャ凄い馬鹿
    ボケボケボケボケボケ老人
    大爆笑です。

  115. 49465 匿名さん

    >>49464

    大発狂してボロボロのガキ文体になっている。

    >>なら、本人である事を証明出来る免許証、マイナンバーカード、泥沼ん損の登記簿謄本の証拠書けないの泥沼ん損お住まいの原付ハゲ爺さんは両方持ってないことになっちゃいますよ?

    そうして異常な嫌がらせ迷惑投稿を繰り返すしかない訳だ。
    こんな簡単な答えに対して答えられない事は裏を返せば証明されてしまう。
    煙に個人情報と異常な事を書いたアホだろう。

    1本橋で脱輪と10秒を切るほかにNG行為がある。
    限定解除を目指す自動二輪車乗りならみんな知ってる。
    免許もない上に自動二輪=スクーターと考えているから答えが出ない。
    スラロームやクランク路にしても左手の操作の存在を知らない様だ。『~を切る』を知らないやつ。
    原付に限定解除なんてあるのか?
    また、ゼロハンとナナハンの重量差は何kgだと思っているんだろう。それで超難関であった一発試験の限定解除を良く下手と言って墓穴堀りをまたやってるな。

    それがマンション買えない有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん。

  116. 49466 匿名さん

    >>49464 さん

    大発狂してボロボロのガキ文体になっている。

    >>なら、本人である事を証明出来る免許証、マイナンバーカード、泥沼ん損の登記簿謄本の証拠書けないの泥沼ん損お住まいの原付ハゲ爺さんは両方持ってないことになっちゃいますよ?

    そうして異常な嫌がらせ迷惑投稿を繰り返すしかない訳だ。
    こんな簡単な答えに対して答えられない事は裏を返せば証明されてしまう。
    煙に個人情報と異常な事を書いたアホだろう。

    1本橋で脱輪と10秒を切るほかにNG行為がある。
    限定解除を目指す自動二輪車乗りならみんな知ってる。
    免許もない上に自動二輪=スクーターと考えているから答えが出ない。
    スラロームやクランク路にしても左手の操作の存在を知らない様だ。『~を切る』を知らないやつ。
    原付に限定解除なんてあるのか?
    また、ゼロハンとナナハンの重量差は何kgだと思っているんだろう。それで超難関であった一発試験の限定解除を良く下手と言って墓穴堀りをまたやってるな。

    それがマンション買えない有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん。

  117. 49467 匿名さん

    さて、日本国内で『オッペンハイマー』が公開されましたね。
    広島・長崎の被爆地でも公開されて観客の反応がネットに挙げられていますが、『はだしのゲン』のグロい模写を実写化してなかったものの意外な反応には驚きました。
    原爆炸裂に関しては、キノコ雲の写真でしか模写されていなかったとかあります。
    そうだとすると、ノーラン監督の原爆に対して何かと神経質な日本人の裏をつく事になり流石ハリウッドてな思いもしました。

  118. 49468 匿名さん

    やっぱりですね。T・クルーズのトップガン3。
    以下のFRONTROWの記事。
    https://front-row.jp/_ct/17692234

    その前にミッション:インポッシブル/デッド・レコニング PART TWOは宇宙での撮影とかありますが、民間人のセレブとして初めてスペースXのクルードラゴン宇宙船に搭乗し国際宇宙ステーションでロケをやるのでしょう。
    俳優が宇宙船に搭乗してロケするのはロシアに先を越されましたが、その挽回としてもっとスケールがでかく撮影されるのでしょうか?
    そう言えばF/A-18 Fのダンデムシートに設置されたデジタルIMAXカメラを宇宙船にも設置するかも。

  119. 49469 匿名さん

    >>49420

    PHVを何を間違えて覚えたのか、モーターアシストスクーターでありツーリングライダーが本気で欲しがるだろうか?
    T・クルーズはこんなスクーターなんて興味にないだろうし、単に街乗り用バイクとしてか。
    そして160cc単気筒、こんなエンジンで長距離ツーリング出来る訳がない。
    OHCでパワーも無く振動も大きいし初代プリウスみたいなもの。

    カワサキのは本格モーターサイクルとしてストロングハイブリッドを採用している。
    この革新的なモーターサイクルは何でも新しい事を取り入れているT・クルーズが興味を持たないはずが無い。
    それすら知らないのか? ニコチンカス匿名ちゃんは。

    どこがこっちが原付免許しか無いハゲなんだよ?
    お前自身が書いたことはお前自身そのものなのは、いつも勝手に他人に対して同意も無くHNをつけて相手を汚損しているいつものこと。
    原付に限定解除なんてあるの?
    スクーターの左手は何の役割?

  120. 49470 匿名さん

    匿名ちゃん、検討板でも、変な替歌に英単語をまじえたりと、本性を表すようになりましたね。

    昼夜構わずのようで、生活保護ではたらかなくても良くなったのでしょうか?


    ニコチンカスがなぜ買えもしないマンションコミュニティを荒らすのか理解不能です。

    おそらく他の掲示板も荒しているのでしょうね。

    嫌がらせしか楽しみがないって、気の毒過ぎますね。

  121. 49471 匿名さん

    >>49470 匿名さん

    確かに匿名ちゃんの荒らしを叩き潰すために平日就労している者にとっては、空いた休憩時間に閲覧してどうなっているか気が気でならないですね。

    こんな状況はパソ通時代には無かったことだし、同一人物か特定出来ないこの掲示板に来て初めてだった。

    SNSで情報交換して意気投合して楽しみ合い、そしてオフミになるって事をまったく知らない異常者としか思えません。

    匿名ちゃんのコイツのせいで、みんからの事も検索しているのか個人を特定してこの掲示板に挙げると悪質なことをしており、メンバー以外誰も閲覧できないようにしています。

    何でそんなに心まで貧困になったのでしょうか?

  122. 49472 匿名さん

    匿名ちゃんはHONDAのPCXで文中のこの部分が理解出来ていない。

    ---------------------------------------
     PCX e:HEVは、PCXをベースに、高出力型リチウムイオンバッテリーをエネルギー源として、エンジンの始動や発電を担っているACGスターター(モーター)に駆動アシストの機能を追加させた、ハイブリッドシステムを採用する原付二種スクーターです。出力向上を図った新設計エンジン「eSP+」にモーターによるアシストを組み合わせることで、低回転域でのトルク向上を図り、機敏なスロットルレスポンスや高い動力性能を、静粛性などの上質感を保ちながら実現しています。
    ---------------------------------------
    こんなメカは簡易的すぎる。
    HVと言うより電動アシスト自転車の様なもの。
    スターターモーターをアシストするだけじゃ、、、

  123. 49473 匿名さん

    そして原付二種とは何か?
    125ccまでの小型二輪であり以前は自動二輪の範疇にあった。
    もっと昔は原付と自動二輪しかなかった。
    自動二輪は51cc以上は何でも乗れた免許。

  124. 49474 匿名さん

    そして、高速道路を走れる二輪車は126cc以上。
    それを匿名ちゃんが知らなかったらしい。
    こんな簡易的なHV二輪でツーリングライダーが注目するだろうか?
    街中を走る制限速度30km/hが無い下駄代わりの二輪車に過ぎない。

    https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/hybrid-electric/hev/n...
    それに対してニンジャ7HVは本格的なモーターサイクル。
    T・クルーズがもしこの情報を聞きつけたら、
    『何? あのカワサキがハイブリッドバイク?』
    と興味津々になるのは間違いない。
    ホンダジェットを所有しているほどだし。

  125. 49475 匿名さん

    ニンジャ7HVのスペックを良く見て見ると車重は200kgを超えているが、エンジン停止でモーターが取り回しをサポートするウォークモードがあるけどこれは面白い。

    エンジン単体の最高出力は58psだけど昔の400ccよりはパワーがある。
    システム最高出力は69psだけどモーターの低速トルクが大きくドン通されるようなトルク感は750cc以上の感覚がありそう。
    それに水冷交流同期電動機だって、、へえへえ!

  126. 49476 匿名さん

    限定解除の二輪免許をお持ちの方は、二輪免許所持者(原付きは含まない)の間では、「神」扱いです。運転免許を持たない人にはわからないのでしょうが。信州のヴィーナスラインで良くツーリングされている方をお見受けしますが、人車一体でS字カーブをクリアしていくのは、さぞ痛快じゃないかと思います。

    最近、私事で忙しく、共有していただいた有意義な情報に全く追いついておりませんが、お許し下さい。こんな記事を見つけましたので共有しておきます。例の宇宙線によるメモリのビット反転だと思います。これはバグではなく対応ができない一種の障害に近いものだとは思いますが、ご参考まで。

    マリオ64、RTAの過程で宇宙線を使ったバグが発見される「まず太陽フレアを活性化させます」
    https://togetter.com/li/2340188

    マリオ64のRTAバグ技、宇宙線によるものだったと判明
    https://switchsoku.com/soft/mario_odyssey/66650

    1000ドルの報奨金がかけられていた「マリオ64のバグ技」は、SEU(コンピューターなどの集積回路やメモリーに放射線・宇宙線が衝突し、ビットが反転すること)であったと結論付けられたようです。



    2021年09月17日 19時00分ゲーム
    スーパーマリオ64のRTAと宇宙線の奇妙な関係
    https://gigazine.net/news/20210917-space-particles-mario-speedrun/

    ゲームをプレイしている時に急にバグが発生してプレイが続行できなくなるケースがありますが、これの原因はソフトウェア由来であったりハードウェア由来であったりとさまざまです。しかし、ソフトウェアとハードウェアの問題を修正した場合であってもバグが起こり続けるケースがあるもの。そんな場合のバグの原因として、宇宙から降り注ぐ宇宙線である可能性が指摘されています。






    何十年も前から宇宙線の影響は知られている話ですが、プログラムの解析までして、特定(と言っても推測)するとは驚きです。

    コンピュータゲームはマイコンの初期の頃にいくつか作成して、賞金をもらったことがあります(例によって自慢話ですみません)が、エイリアンとパックマン、ドンキーコングなどを少しやったくらいです。

    対人で麻雀とかウノ、スクラブル、ビリヤードやスヌーカーをする方が、会話がはずみ楽しいのですが、今時そんな相手をしてくれる人は海外でも少なくなって、寂しい時代になりました。(ゴルフにはまっている知人はいますが、危険そうでどうも苦手です。)

    スマホの広告は詐欺広告だらけ、掲示板で情報交換を手伝おうと思うと嫌がらせ投稿だらけ、悪意あるものが自由に悪事が働け蔓延る世の中って、不愉快ですよね。

    ではまた。

  127. 49477 匿名さん

    >>49476 匿名さん

    自動二輪の免許すらない匿名ちゃんは、二輪の車重を意識してない様ですな。
    教習所での実技試験がない時代の限定解除の実情も無知だし、当時は合格率が極めて低かったですし。

    さて、宇宙線による半導体の異常。確か真空管は影響しなかった様な。函館空港に亡命着陸したMIG-25が半導体ではなく真空管を使っていたって李話は有名ですね。そして核攻撃によるEMPにも強いってな。また、MIG-25の垂直尾翼が二枚、インテークが角形なのはその後のF-15に採用されたし。
    宇宙線と言うと太陽フレアの他に遥か彼方に超新星爆発による宇宙船もあるのでしょう。
    ベテルギウスの減光が何かと騒がれていますが、超新星爆発寸前か? とか噂が飛び交っていましたね。
    https://sorae.info/astronomy/20200701-betelgeuse.html
    とにかく半導体の集積密度を上げ過ぎると電磁波に弱くなるのでしょうか?

    では、また。

  128. 49478 匿名さん

    『オッペンハイマー』見ました。
    役者としては、アイアンマンのロバート・ダウニー・ジュニアの初老のストローズを良く演じており、マッド・ディモンに綺麗なフローレンス・ピューと役者揃いでした。
    この映画は何処まで史実に忠実かわかりませんけど、物理の素人としては量子力学に星が死ぬとどうなるか? のセリフが出ており、あの時代ブラックホールの存在を匂わすには驚きました。
    さらにオッペンハイマーは原爆炸裂時の人形が焦げるのと閃光、被爆者の顔の変化の回想とか描かれ、広島・長崎のセリフも出てきます。
    ただ、合衆国は日本の単一民族と違い、多民族国家なので党の争いが絶えず複雑な社会であり何でもありの様な。
    ラストはICBM発射の全面核戦争の回想の模写も出てきます。
    現在、今の日本があるのは何故なのか? それも考えさせられる物でした。
    もし、違っていたらどうなってたか、、とか

  129. 49479 匿名さん

    >>49465 ガキ文体のハゲ爺さん
    おいこらw
    ハゲ爺さんww

    >こんな簡単な答えに対して答えられない事は裏を返せば証明されてしまう。
    それボケハゲ爺さんが言い出したんだろうが
    今更、泣き言書いてんじゃねーよ大爆笑

    ↓はいガキ文体の証拠
    >マンション買えたか?
    >免許あるか?
    なwww

    ボケハゲ爺さん、はよ手本示せやwww
    本人である事を証明出来る免許証、マイナンバーカード、泥沼ん損の登記簿謄本の公開
    ボケハゲ爺さんが言い出したんだぞ?

    今すぐとっとと上げろやカスwww
    逃げてんじゃねーよwww
    ウケる

  130. 49480 匿名さん

    >>49479

    大発狂してさらにガキ文体を書くしかなくなった有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん。

  131. 49481 匿名さん

    >>49472 ガキ文体のハゲ爺さん
    メッチャ釣れててウケる。

    >世界初のHV単車として興味深いし。
    >世界初のHV単車として興味深いし。
    >世界初のHV単車として興味深いし。

    知ったか乙
    世界初のHV単車ではありません。
    ボケボケボケボケボケ老人www

    ホンダが先にPHV出してる(釣り針)
    ↑馬鹿なら釣れるwww

  132. 49482 匿名さん

    >>49480
    それ人違い。
    人の区別も出来ないのな。

    ホント話しにならない。
    介護が必要な奴はここ来るなよ。

  133. 49483 匿名さん

    >>49476 匿名さん

    特大発狂した匿名ちゃんは、ポイッとこのスレからシュレッダーしといて。

    コンピュータ・ゲーム、、突如として登場した喫茶店にあるスペース・インベーダー・ゲームは有名ですね。
    エイリアンをどんどん殺していき、ミサイルビームをかわし、頭上にUFOが現れるのを撃墜てなデジタル時代の黎明期のゲーム。
    トラック・ボールを使ったミサイルコマンドもあったな、と。
    その後、平安京エイリアン、パックマン、ギャラクシアン、最後にゼビウスとゲーム熱は止まった。
    このデジタルゲームをプログラミングした開発者の労力は如何なものだったか? と。
    アフター・バーナーてな大型筺体のゲームもあったし。

    しかし、半導体は強力な太陽フレアや超新星の大爆発とかの電磁波、つまり宇宙線には弱いって事でしょうか?

    では、では

  134. 49484 匿名さん

    超特大発狂してるやつはシュレッダー行き。

  135. 49485 名無しさん

    >>49484 超特大発狂してる人
    横からすみません。

    >超特大発狂してるやつはシュレッダー行き。
    行ってらっしゃいませシュレッダーwww
    クズにピッタリなコースですね。

  136. 49486 匿名さん

    >>49485

    さらに超々特大発狂モード。
    マンション永遠に買えず話についてゆけない有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん。
    乗り物と言うとスクーターと普通車しか学習できていないんだ。

  137. 49487 匿名さん

    オッペンハイマーに出演しているマーベル系の『ブラックウィドゥ』にも出ていたフローレンス・ピューに対してノーラン監督が謝罪してたんだって。

    https://www.cinematoday.jp/news/N0142264

  138. 49488 名無しさん

    >>49486 さらに超々特大発狂モードさん
    自己紹介は誤趣味ですか?
    ウケる

    >乗り物と言うとスクーターと普通車しか学習できていないんだ。
    ええええ?それホントですか?
    お気の毒です大爆笑

    シュレッターまだ行かないんですか?
    クズにはお似合いなのに

  139. 49489 匿名さん

    >>49488 ←コピペアホ

    コピペアホなりき

  140. 49490 匿名さん

    >>49489
    >←コピペアホ
    >コピペアホなりき
    発狂の向こう側という感じでしょうか?
    敗者らしい意気消沈感が漂っててウケる

  141. 49491 匿名さん

    >>49490

    このスレの当初は何?

    匿名ちゃんこと匿名はんの
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー
    嫌煙者どもー

    は書かなくなったのは、キチガイ喫煙者敗北だろう。

  142. 49492 匿名さん

    シネマ・トウデイに挙げられていますが、有名俳優陣ばかりで、
    https://www.cinematoday.jp/page/A0009129
    ラミ・マレックまで出ています。
    ロバート・ダウニー・Jrは、もはやアイアンマンのイメージはない感じです。
    マッド・ディモンはなんか本性とは違う軍人役になっている様な。

  143. 49493 匿名さん

    >>49491
    なんて気の毒なんでしょう
    日本誤しか使えないのですね。

    意味が不明なので介護班の方、翻訳をお願いします。

  144. 49494 匿名さん

    漢字を大切に使わない低能は英文すら大切にしない、

    さて劇中では、戦後が半分以上であり広島はウラン235の爆縮型、長崎はプルトニウム239爆縮型、何処まで史実に忠実か分かりませんが、劇中にトリニティ実験後に二個の原爆をトラックで運ばれていくシーンが出てきます。
    戦後のトリチウムを使う水爆の開発に際し、旧ソ連への技術情報漏洩でスパイ行為をしたか吊し上げられる話が中心になってきており、日本への核分裂型原爆の被害意識は薄くなっていた。もはや米国多民族国家ゆえに様々な論争が起きるなど東西冷戦での全面核戦争のリスクが描かれます。
    しかし、日本に2個の原爆を落とした事で想像以上の被害があらわになり、二度と本気で絶対に使ってはならない事につながっているような。
    現実にあれから数十年も核を使われたことはないですね(キューバ危機があったものの)。
    ここで米国民が日本に対して核を使ったのは間違いでは無いとした事が根強いのでしょうか?
    はだしのゲンの様な実写の模写は日本に任せる、とノーラン監督は思っている様な。

  145. 49495 匿名さん

    >>日本誤しか使えないのですね。

         ↑
    この異常な漢字。
    それでいて以下の事を書いている極めて異常な奴。
         ↓      
    >>意味が不明なので介護班の方、翻訳をお願いします。

    ROMしている人を馬鹿にしている。
    さらにはこの掲示板で検討・購入者に対して嫌がらせ迷惑投稿をくり返して馬鹿にしている。

    その人物はマンション買えない中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん=匿名はん。

  146. 49496 匿名さん

    『オッペンハイマー』を見てつくづく思うのは、あのような過去があったからこそ平和で経済大国に昇りつめた(今は英国のように下降しているが)今の日本がある。
    トリニティ実験成功で拍手する大勢の米国人は日本人から見ると良い感じはしないが。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%86%E3%...


    そしてSars-CoV-2パンデミックが開けて多くの西洋人が日本へ観光に来ている。

    なんだかなーと思うこの頃です。

  147. 49497 匿名さん

    >>49495 周落クン
    人の区別もつかないの?
    ボケボケボケボケ老人

    >この異常な漢字。
    ああそれ、凋落とかいて罵るところを「周落」って書いて返り討ちにされて、嘲笑われ、バカにされて、周落クンって呼ばれていたもの凄い馬鹿のことですね。
    大爆笑です。

  148. 49498 匿名さん

    他人の書いた事を幾つかコピペして発狂しガキ文体になっているのは老害その物だろう。

    さて、オッペンハイマーの映画だが、ラストに天才の頭の中に夢想として描かれることがあった。

    自分が犯した間違いがどんなに酷い物か? とか。

    この映画はプーチンこそ見てもらいたい映画じゃ無いだろうか?
    ウクライナ侵攻で西側に核の使用を何度も脅していたが、威力の小さい原水爆をウクライナに落としても何の利益になるのか?
    彼自身それがわかってるから、本気で使用できておらず通常爆弾のミサイルを打ちまくって罪のない人を殺しているんだろう。
    にしてもロシア側の戦死者も沢山居るし。

    ハリウッドは流石である、そしてノーラン監督が広島・長崎の原爆投下と核爆発のシーンを描くのを避けた事は。

  149. 49499 匿名さん

    >>49498 匿名さん
    >他人の書いた事を幾つかコピペして発狂しガキ文体になっているのは老害その物だろう。
    ああその老人って、プラウド新浦安パークマリナを荒らしてアク禁になった高洲の有名人ですね。
    大爆笑です。

  150. 49500 匿名さん

    コピペの特徴は何人にもなりすます有明ごっこを演じる越谷のカンカンアパート住まいの中卒不登校貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん。

  151. 49501 匿名さん

    話について行けず老害文を書いているのは誰のことか?
    人違いだとしても同じキチガイであるのは変わりない。

  152. 49502 匿名さん

    だいぶ前から閲覧していたがその核実験の数々のどうかは以下

    https://youtube.com/@Atomic_Tests_Channel?si=2bpU3H6-7YlCvaDw

    29ktの核実験の動画、衝撃波が凄い

  153. 49503 匿名さん

    >>49499

    人違いと言うなら、そう言うお前は何処に住んでいるのか?
    都内だと言うなら、何故葛南の固有物件を閲覧しているのか?

  154. 49504 匿名さん

    オッペンハイマー公開されたのですね。見に行かなくっちゃ。でも、NHKの番組を見ましたので、概ねの彼の人格がわかってしまいました。彼の開発した爆弾が何十万人という人間を殺害したことを悔いたのは間違いないでしょうね。

    ナチスのユダヤ人虐殺が600万人、ポルポトの虐殺が200万人近くと言われているようですが、たった一発の爆弾投下で何万人もの命が失われる、それも一ほとんど般市民の命が失われたわけですから、「人道に対する罪」と言わざるを得ないものと思います。

    昨日の画像ですが、北朝鮮の動向をさぐるためか、オクラホマのE-3が発着訓練を繰り返していました。何機か来ているようです。

    迷惑行為を平気でするキチガイってどうしようもないですよね。

    1. オッペンハイマー公開されたのですね。見に...
  155. 49505 匿名さん

    >>49504

    是非、ご鑑賞ください。ただ、1回で理解するのは難しい映画です。戦後の原水爆開発と共産党、ソ連のスパイ疑惑などと尋問を戦中と事と行ったり着たりしていますので。
    昨年、広島サミット前後で『バーベンハイマー』のミームで馬鹿にされなければ(同時公開しなければ良かった。しかし、バービーよりオッペンハイマーがアカデミー賞を殆総なめにしてしまった。)良かったのですがね。
    その頃、広島サミットにゼレンスキー大統領が電撃訪問し、平和記念公園に神妙な気持ちで訪れたのは何だったのか? と思ったほどです。

    現在公開された時点ではノーラン監督は別の視点を持っていた。
    多民族国家故に戦後の原水爆に関する合衆国国内の複雑な政治的事情とか。
    役者としてはトニー・スタークの老後みたいな風貌が。(笑
    キャメロン監督のT2は原爆炸裂の被曝シーンが描かれているもののノーラン監督は避けた。
    これは日本人がそのシーンを製作してくれ(アカデミー賞を受賞しているゴジラ1.0の山崎監督監督だったかノーラン監督と対談していたような。)のメッセージかも知れません。
    アインシュタインとオッペンハイマーの会話も出てきます。

  156. 49506 匿名さん

    >>49499

    おまえ、マンション買えたのか
    生活保護じゃ買えないだろうに。
    この中卒貧乏人が。
    で、越谷のアパートか?

  157. 49507 匿名さん

    >>49504 匿名さん

    E-3のエンジン換装されておらずJT-8っぽいですね。

    DC-8の時もそうでしたが、エンジンの騒音が腹に響くほど大きいんじゃ無いのでしょうか? 747のJT-9よりも大きい記憶があります。

    北朝鮮は核保有国。
    核の抑止力を持ったって将軍様の国で何になるのか? と。
    ミサイルや核開発でカネをかけ、国民にはまともな食料を与えていない。
    韓国も日本も核は持っていない。

    その辺がキチガイっぽいですね。

  158. 49508 匿名さん

    https://ja.wikipedia.org/wiki/E-3_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
    いや、JT8でなくTF33だった。
    JT3Dなのでかなり古いエンジンのようですが。

  159. 49509 匿名さん

    どうも、ここのキチガイは乗り物は一般の四輪とスクーターしか知らない様ですね。
    民航機すら乗った事が無いのは明白かも。

  160. 49510 匿名さん

    過去度々台湾とその周辺に巨大地震が発生し、現在津波警報が出ていますが、嘉手納ABの動きはどうでしょうか?
    キチガイは液状化が東京湾岸だけのものとアホ覚えをしており、災害列島の意識がまるで無く煽るだけですからね。

    インドネシア周辺の巨大地震が頻発したり、トンガの巨大噴火もあり、この惑星の地震・火山の多発、つまり環太平洋火山帯の活動は活発ですし。

  161. 49511 匿名さん

    >>49509 パークマリナ出禁になった高洲の有名人さん
    >ここのキチガイは乗り物は一般の四輪とスクーターしか知らない様ですね。
    ああそれ、緑のオムツ原付ハゲ爺さんの事ですね。
    「スクーター」で検索したら全部が全部、紛うことなく原付ハゲ爺さんの投稿でした。
    メッチャウケる

    原付ハゲ爺さんは民間機すら乗ったことが無いのが明白なんですか?
    どこら辺が明白なんですか???
    あ、パークマリナ出禁になった高洲の有名人さんに聞いても馬鹿すぎてわかんないか
    ウケる

    物凄い馬鹿の考える事、ハッチャメチャメクャ大爆笑

  162. 49512 匿名さん

    >>49511

    マンション買えない生活保護者の中卒喫煙者は越谷のアパートに帰れ。
    お前、自動二輪の種類もわからねぇんだな?
    原付ハゲはお前が勝手に書き出した自分自身そのもの?
    こっちゼロハンの免許しかないの?
    6速でギアインジケーター装備のモーターサイクルのメーカーは何処よ?

  163. 49513 匿名さん

    >>原付ハゲ爺さんは民間機すら乗ったことが無いのが明白なんですか?

    何コレ?
    誰の事を指しているのか頭がおかしくなってる。

  164. 49514 匿名さん

    これがトリニティ実験の動画ですね。


  165. 49515 匿名さん

    本物のオッペンハイマーの姿が見られます。

  166. 49516 評判気になるさん

    >>49511 匿名さん

    あんた誰?

    こいつが検討版荒らしてる奴だよ。

  167. 49517 匿名さん


    これもあるけど。

  168. 49518 匿名さん

    『オッペンハイマー』が日本公開されてから1週間が過ぎた。
    多くのSNSで賛否両論があるけど、大方は否定的では無い感じで。
    こちらも広島・長崎のリアルな模写(一方でキャメロン監督は『T2』で原水爆炸裂の模写をしている。)をせず、あのようなラストの未来の予測は警告としても受け止められて良いかも知れません。
    マンハッタン計画に参加しなかったもう一人の天才であるアインシュタインは人類存続の倫理に反すると早くから知っていたのかも知れません。
    1945年前後はウラン爆縮形(広島)、プルトニウム爆縮形(トリニティ実験とその後の長崎)、その後のトリチウムを使う原水爆の開発に反対してきたオッペンハイマーは、アインシュタインの後を追うような感じもします。
    映画鑑賞後(どこまで史実に忠実かはわからないけど。しかし1回だけの鑑賞ではストーリーの展開が早く難解)現実に核が使われていない世界とそして今置かれている日本があると考えさせられるかも。

  169. 49519 匿名さん

    大方が言っている通りIMAXデジタルではなくIMAXアナログフイルムカメラで撮影されているので、IMAXシアターがDolby Cinemaで鑑賞した方が良いと思います。
    こちらはDolby Cinemaで鑑賞しました。

  170. 49520 匿名さん


    ほーお! ノーラン監督がゴジラ-1.0を絶讃している。

    故キューブリック監督の『2001 a space Odyssey』の影響を受けて近年の天文学の伸展でそのオマージュ的な『インターステラー』の模写も素晴らしかったが。
    宇宙船が太陽光に当たるリアルさも素晴らしかった。

  171. 49521 匿名さん

    『オッペンハイマー』の映画を語る際、プルトニウム爆縮形よりも強力なトリチウムを使う原水爆の開発に反対したオッペンハイマー氏。

    しかし、人類初の原水爆実件のキャツスル・ブラボー実験は1954年3月1日ビキニ環礁で始まった。より強力な核爆弾の時代に突入。それが現在の、ICBMの弾頭に載せられている。

  172. 49522 匿名さん

    その威力は15MTなのだが。。

  173. 49523 匿名さん

    知っている人もいると思うけど人類初の原水爆のWikiはここに。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%BC%E5%...

  174. 49524 匿名さん

    ご無沙汰しております。

    ボーイング幹部「F-15戦闘機がマッハ3出した!」ホントかよ!? 世界の航空ファンがザワついたワケ
    https://trafficnews.jp/post/131977#google_vignette



    という記事を見ましたが、どうやら、MiG-25の方が凄いのでしょうか。

    おかげさまで、少し戦闘機に興味を持てるようになりました。

    それにしても、常習嫌がらせのキチガイ、低能だけれど粘り強さだけは抜群ですね。ほとんどがコピペやパクリなので、エンジンの性能はどうでも良いってことでしょうか。ナメクジみたいな奴ですね。

    でもまあなりすましや一人芝居であることが、かなり周知されて来ましたね。ナメクジ退治、皆で楽しみましょう。

  175. 49525 匿名さん

    >>49524 匿名さん

    ご無沙汰しています。
    Mig-25は、知られている方が多いかも知れませんが半導体では無く真空管を使っていたようです。
    これ自体、核爆発時のEMPに対して半導体よりは強いんですけどね。
    マッハ3は、退役したSR-71が有名でしょう。

    それにしても旧ソ連は機械工学に優れていたところが良くあったのは、様々な変態飛行機を作っていたことと、宇宙開発も合衆国よりも優れていた事でしょうね。
    そこをシリコン半導体技術とコンピューターに優れている合衆国が追いついてきたて事でしょうか?

    『オッペンハイマー』の実時代は、コンピューターもなく手計算だったので、どれほど大変で面倒だったのかを偲ばせますね。

  176. 49526 匿名さん

    >>49524 匿名さん

    匿名ちゃんの嫌がらせは酷すぎます。
    あれでは、ネット友人すら出来ませんな。

    趣味の面で意気投合するって事を知らないというか、運転免許も無いし、PCの知識も無いし、何の教養も無い。

    東京湾岸だけの液状化、液状化と騒いでいますが、先日台湾で巨大地震があったことは環太平洋火山帯って事を知らない無教養ですね。

  177. 49527 匿名さん

    キャッスル・ブラボー実験を色々調べてみると核出力は6MT程度、それが15MTと2倍になったという。
    オッペンハイマー博士がフラッシュバックで恐れていたことが、現実になったのだろうか?
    大気圏内での核爆発はキノコ雲の周囲の雲が輪を作って恐ろしい光景。

    しかし、水中の深海(マリアナ海溝)の核爆発では100MTクラスであっても、海面には泡が立つ程度だという。
    旧ソ連のツアーリ・ボンバの大気圏内核実験は50MTの核出力であったが、恐ろしい光景になっていた。
    しかし、その程度ではこの惑星は破壊できない。
    映画上、物理学の量子力学が出てくるので素人には難解。
    星が潰れるとどうなるか、、オッペンハイマー博士がアインシュタインの相対性理論を補完して、ブラックホールの存在を匂わせていた。
    あの時代に、、、舌を巻く。

  178. 49528 匿名さん

    色々調べるとB-52の大型爆撃機に搭載出来るB53水素爆弾があった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/B53_(%E6%A0%B8%E7%88%86%E5%BC%BE)
    この水素爆弾は、MT級だという。

  179. 49529 匿名さん

    核爆弾に関する知識は『オッペンハイマー』を見ての影響ではなく、元から軍用機マニアであったものの対地爆弾としての核爆弾は単にウラン型とプルトニウム型でしか知識がなかった。MT級のトリチウムを使う原水爆の詳細は後から知った。
    それに核弾頭を積んだICBMとSLBMが主要だし、軍用機搭載型の核爆弾はXB-70の開発中止であまり無いと思っていた。
    ところがこの映画の北米公開前から、核実験の高解像度のフィルム公開が増えたことで興味を持った。
    https://youtube.com/@Atomic_Tests_Channel?si=DCbN0nmwpj6y2xis
    限定的な核出力のKT級だが、F-35に搭載できるB61も現役だそう。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/B61_(%E6%A0%B8%E7%88%86%E5%BC%BE)
    以下の時事通信ニュース。
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102800225&g=int
    ただMT級の大気圏内での核爆発は恐ろしすぎる。
    人類初の原水爆実験のキャッスル・ブラボー作戦の真っ赤で巨大なキノコ雲を見ると。

  180. 49530 匿名さん

    >>49516 評判気になるさん

    そのこいつが、次長 vs 匿名ちゃんの二人のうち次長なのか?

  181. 49531 匿名さん

    匿名ちゃん対策部隊を勘違いしている人がいる。
    隊長を次長だと言っているおかしな人物も。
    そもそも、迷惑ベランダ喫煙の正当化を潰すために私らは投稿していたんだがね。

  182. 49532 匿名さん

    核弾頭を搭載出来るB-52、人生100年時代と同様に末長く使われるようですね。
    以下の乗り物ニュース
    https://trafficnews.jp/post/132077

    エンジン換装ですが、RRのF130エンジンは民間呼称でBR725であり、ガルフストリームのビジネスジェット機に搭載されているエンジンと同じ物で。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%...

  183. 49533 名無しさん

    >>49516 パークマリナ出禁しったかgal爺さん
    >こいつが検討版荒らしてる奴だよ。
    自己紹介がお上手ですね。

    ねぇねぇ、なんでパークマリナ出禁になったの?
    ねぇねぇ、なんでパークマリナ出禁になったの?

    教えてあげる
    しったかgal爺さんがプラウド新浦安パークマリナの検討板を荒らしまくったから
    ウケる

  184. 49534 匿名さん

    >>49533

    ネタについていけず特大発狂するとこうなるって見本。

  185. 49535 匿名さん

    >>49533

    知ったか連呼しているお前、現世でこの日本で不動産取り引きがあり、お前が何故生きているかわかる?

    Doctor Julius Robert Oppenheimer がやらかした事は何なのかお前の脳ではわからないだろうな。

  186. 49536 マンコミュファンさん

    >>49535 >>49534
    日本誤がお上手ですね。

    >ネタについていけず特大発狂するとこうなるって見本。
    ああそれ、新浦安のシーサス新設の費用対効果の説明出来ずに追い込まれて超特大発狂している49534さんの見本行動の事ですね。
    大爆笑です。

    >現世でこの日本で不動産取り引きがあり、お前が何故生きているかわかる?
    はい分かります。
    震度5で泥沼と化すような万損を定価で買うような物凄い馬鹿と違って賢いから当然です。

    毎日やらかしてる事が何なのか?49535さんの知能ではわからないだろうな。
    ウケる

  187. 49537 匿名さん

    >>49536

    論文としては猿以下。漢字を大切に使わないって事は、英文もできない。

    超アホの見本。

  188. 49538 匿名さん

    次長ってこんなもんか?

  189. 49539 匿名さん

    >>毎日やらかしてる事が何なのか?49535さんの知能ではわからないだろうな。

    また、他人が書いた文をコピペしている。
    この世の現実を知らず世を去る哀れなやつ。

  190. 49540 匿名さん

    >>はい分かります。
    >>震度5で泥沼と化すような万損を定価で買うような物凄い馬鹿と違って賢いから当然です。

    スーパーアホの幼児性。
    Wernher Magnus Maximilian Freiherr von Braun が開発したブツが、世界を滅亡させるものに化けた。
    何故、お前がこの世に生きているのか?

  191. 49541 匿名さん


    JASDFもF-2女性パイロット誕生とか。
    エロ次長のようなエロしか考えないアホには論外。

    さて、合衆国ではF-16 TBの曲技飛行チームに女性はかなり以前から居た。
    JASDFもようやく出てきたと言うか。
    BI のチームを目指して頑張って欲しい。

    トップガン・マーベリックにも、フエニックスの女性ライダーが居たし。
    ちなみにF-15の女性ライダーは日本より合衆国の方がかなり居るようだ。

  192. 49542 匿名さん

    あれ? ライダー夫婦だったのか?
    これって、以前三沢ABのUSAFの対地攻撃任務でF-16乗りの子持ちの夫婦ライダーがかなり前に居たな。
    子供達はカッコイイとか言っていた様だ。
    ただし、家庭に入るとスコードロンの話は一切しないとかだったそう。

  193. 49543 検討板ユーザーさん

    >>49542
    スレ違いの投稿が目立ちます。
    二度しないようにしてください。

  194. 49544 匿名さん

    喫煙者って、脳が燻製状態で、Smoked Brainと名乗るらしい。そろそろハンドルで使うアホが現れる予感!

  195. 49546 匿名さん

    mr no nameというのがいるようだが?

  196. 49547 匿名さん

    自称ニコチンカスもいたな。

  197. 49548 匿名さん

    koshigayaなんちゃらというのも。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸