住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよXX

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2024-06-14 20:57:43

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよXX

  1. 2101 匿名さん

    まあ悪質喫煙は違法行為って判決出てますからね。

    自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。
    --> 喫煙は制限されることがある

    喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。
    --> 喫煙が喫煙者本人以外の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあることは証明の必要のない事実

    喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる
    --> 常習の迷惑喫煙は不法行為

    当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。
    --> 禁止規定は不要

    決まりですね。

  2. 2102 匿名さん

    >>2101 匿名さん

    ベランダ喫煙が不法行為を構成することは、ほとんど公知の事実ですね。

  3. 2103 匿名

    誰かが騒がない限り、ベランダ喫煙は永久に合法です。
    何故なら、ベランダには専用使用権があり、喫煙の自由は憲法で保証された、基本的人権の一つだから。
    万一、クレーマーが因縁をつけてきたら、その時に考えればいいでしょう。
    ただし、同じ轍は踏まないように!
    頻度を減らす、本数を減らす等の配慮は、決して怠ってはいけません。
    クレームごとに、何かしらの対策を講じ、必ず記録を残すようにしましょう。

  4. 2104 匿名さん

    >>2103 匿名さん

    残念ですが、

    マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得る

    専有部分ですら、制限すべき場合があり得ると明確に否定されています。

    ご愁傷様です。


  5. 2105 匿名さん

    >>2103 匿名さん

    誰もいない路上ですら禁止ですが?

  6. 2106 匿名

    >>2104
    誰かが、著しい不利益を被った場合に限り、制限を受ける可能性があるだけの事。
    誰かが騒がない限り、ベランダ喫煙は永久に合法です。

    法令や原理原則にまで因縁つけるって何なんでしょう…
    本当にクレーマーという輩は困ったものです。

  7. 2107 匿名さん

    >>2106 匿名さん

    誰もいない路上ですら禁止ですが?

  8. 2108 匿名さん

    >>2106 匿名さん

    路上喫煙禁止条例にまで因縁つけるって何なんでしょう…

  9. 2109 匿名

    >誰もいない路上ですら禁止ですが?
    極限られた自治体の、一部の路上に関してはそのようですね。
    いずれにしても、個人の敷地や私有地は条例の対象外です。

  10. 2110 匿名さん

    現在では明示的に喫煙が許可されていないと喫煙は禁止と考えた方が良いですね。

    家庭内でも禁止なくらいですから。

    1. 現在では明示的に喫煙が許可されていないと...
  11. 2111 匿名

    >家庭内でも禁止なくらいですから。
    だから、ベランダで吸ってるんでしょう?

  12. 2112 匿名さん

    >>2109 匿名さん

    >極限られた自治体の、一部の路上

    東京都内全域だめなんじゃないの?

    都区内で許可されている区があれば、列挙してよ。

  13. 2113 匿名さん

    >>2111 匿名さん

    > >家庭内でも禁止なくらいですから。
    >だから、ベランダで吸ってるんでしょう?

    誰もいない路上ですら禁止されていることを、老人や子供の、妊婦の住む可能性がある集合住宅でしちゃだめなんじゃないの?

  14. 2114 匿名

    >東京都内全域だめなんじゃないの?
    >都区内で許可されている区があれば、列挙してよ。
    知るかよ。

  15. 2115 匿名さん

    JTもこう注意してますが?

    1. JTもこう注意してますが?
  16. 2116 匿名

    >誰もいない路上ですら禁止されていることを、老人や子供の、妊婦の住む可能性がある集合住宅でしちゃだめなんじゃないの?
    吸わないに越したことはないけど、別に吸ったって構わないでしょう。
    何故なら、ベランダには専用使用権があり、喫煙の自由は憲法で保証された、基本的人権の一つだから。

  17. 2117 匿名さん

    >>2114 匿名さん

    知らずに

    >極限られた自治体の、一部の路上

    と書いちゃいけませんよ。

  18. 2118 匿名

    >JTもこう注意してますが?
    吸うか吸わないかは個人の自由です。

  19. 2119 匿名さん

    >>2116 匿名さん

    人のいない路上ですら禁止されている喫煙を集合住宅でしちゃまずいですね。

  20. 2120 匿名

    >>2117
    >知らずに
    >>極限られた自治体の、一部の路上
    >と書いちゃいけませんよ。
    日本の自治体は1700あるの知ってます?

  21. 2121 匿名さん

    >>2118 匿名さん
    自由じゃないですよ。

    路上だと条例違反です。

  22. 2122 匿名

    >路上だと条例違反です。
    条例で禁止されたエリアでも、ベランダであれば自由に吸えます。

  23. 2123 匿名さん

    >>2120 匿名さん
    だから人口の最も多い都区内で許されている区を列挙して下さいな。

    大阪府でも良いですよ。

    喫煙したけりゃフィリピンにゆけば良いですよ。

    タイでもね。

    タイだとこういうタバコを買うことになりますが。


    1. だから人口の最も多い都区内で許されている...
  24. 2124 匿名さん

    >>2122 匿名さん


    人のいない路上ですら禁止されている喫煙を集合住宅でしちゃまずいですね。

  25. 2125 匿名

    >都区内で許されている区を列挙して下さいな。
    歩きタバコは禁止されてますが、路上喫煙までは禁止されていませんね。
    東京都内でも路上喫煙禁止はごく限られた地域だけのようです。
    https://matome.naver.jp/odai/2139367513978678201
    いい加減な書き込みはしないで下さい。

  26. 2126 匿名

    >人のいない路上ですら禁止されている喫煙を集合住宅でしちゃまずいですね。
    全然問題ないでしょう。

  27. 2127 匿名さん

    既に、悪質喫煙は違法行為って判決出てますからね。

    自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。
    --> 喫煙は制限されることがある

    マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得る
    --> 専有部分でも制限されることがある

    当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。
    --> 禁止規定は不要

    喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

    --> 喫煙が喫煙者本人以外の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあることは証明の必要のない事実

    喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる
    --> 常習の迷惑喫煙は不法行為

    まあ誰もいない路上ですら禁止されている喫煙を、家庭内で禁じられているから、集合住宅のベランダで喫煙して認められるなんて何処に出ても通らないですね。


  28. 2128 匿名さん

    >>2125 匿名さん

    何だすべての区で禁止されているじゃないですか。

    基本的人権だから自由と言うのは誤りですね。

    で、禁止される理由は何故ですか?それを考えれば、集合住宅で喫煙が良いか悪いか判断できませんか?

  29. 2129 匿名さん

    >>2125 匿名さん

    >歩きタバコは禁止されてますが、路上喫煙までは禁止されていませんね。

    と書いた次の行で、

    >東京都内でも路上喫煙禁止はごく限られた地域だけのようです。

    というのは、かなり危ない前兆ですよ。

    今すぐ禁煙して、脳に酸素を送りましょう。

  30. 2130 匿名

    >>2129
    何が危ないの?
    都内全区路上喫煙禁止とか、ウソの書き込みを平気で出来る神経が理解出来ません。

    そもそも、ベランダは路上ではありませんので、、、

  31. 2131 匿名さん

    >>2130 匿名さん
    >都内全区路上喫煙禁止

    全区で路上喫煙禁止でしょう。

    歩く場所が道路なんだからあるきタバコ禁止と言うのは路上喫煙禁止と同じですが?

    立ち止まって吸えば路上喫煙禁止でないと言うような屁理屈は通りません。

    本当に喫煙者と言うのは自分の都合の良いようにしか物事を解釈しませんね。それがニコチン依存症の病気なんですよね。

  32. 2132 匿名さん

    >>2130 匿名さん
    書いた途端に矛盾したこと書いていますが気付かない?

  33. 2133 匿名

    >>2131
    禁止されているのは、歩きながらの喫煙とポイ捨てであって、路上喫煙の禁止は指定区域に限られています。
    日本語が理解できないの?

  34. 2134 匿名

    >>2132
    何が矛盾してるの?

  35. 2135 匿名さん

    >>2133 匿名さん

    すべての区のすべての場所なんてどこにも書いていませんが?

    当然の話ですが?

  36. 2136 匿名

    >>2135
    どうでもいいよ。
    都内の路上と、個人のベランダには、何の関連性もありません。

  37. 2137 匿名さん

    >極限られた自治体の、

    これに反論しただけだが?

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/路上喫煙禁止条例

    どこが限られた自治体ですか?

    人通りの多いメジャーなところは当然カバーされています。

    条例の趣旨を考えればわかるはずですが?

  38. 2138 匿名さん

    >>2136 匿名さん

    条例の趣旨を理解すれば、集合住宅でのベランダ喫煙が良くないってわからないのは、病気。

    家族の嫌がることを近隣住民にするな。


  39. 2139 匿名さん

    >>2138 匿名さん

    >条例の趣旨を理解すれば、集合住宅でのベランダ喫煙が良くないってわからないのは、病気。

    条例の趣旨を理解できず、集合住宅でのベランダ喫煙が良くないってわからないのは、病気。

  40. 2140 匿名さん

    路上喫煙禁止条例(ろじょうきつえんきんしじょうれい)とは、路上でのタバコの喫煙行為をなくすことを主な目的とした日本の条例の「総称」である。

    またまた包含関係で屁理屈こいてますね。


  41. 2141 匿名

    >>2140
    後だしジャンケンでコジツケとか、どれだけ卑怯者やねん(笑)
    いずれにしても、ベランダは路上ではありませんから。

  42. 2142 匿名さん

    >>2140 匿名さん

    喫煙すると常識がなくなるんでしょう。

    路上喫煙禁止Q&A
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file11_01_00007.html

    Q1:周りの人に配慮して喫煙すればいいのでしょうか?

    Q1:周りの人に配慮して喫煙すればいいのでしょうか?画像
     問題は、たばこを吸う人と吸わない人の意識のギャップにあるようです。
     アンケート結果によると、喫煙者の86%が「自分は喫煙マナーに気を遣っている」と答えているのに対し、吸わない人の72%が「喫煙者はマナーに気を遣っていない」と答えています。どうやら「気遣い」の具体的内容に違いがあるようです。しかし吸わない人の78%が、「喫煙マナーが向上すれば、喫煙者と共存できる」と答えています。

    普家庭内で分煙だと、家庭外でも分煙すべきと言うのが、通常の日本人健常者の考えだが、汚い煙は外へ出せば終わり、行方は知りませんって、某公害大国の工場と同じレベルだね。

  43. 2143 匿名さん

    >>2141 匿名さん

    路上ですらいけないことは集合住宅ではいけませんよ。

    これ日本人の常識。

  44. 2144 匿名さん

    >>2141 匿名さん
    >ベランダは路上ではありません

    もっと喫煙しちゃいけませんよね。

  45. 2145 匿名

    >>2143
    じゃあ、洗濯物は干さないでね。

  46. 2146 匿名さん

    タバコ吸ったり掲示板に張り付いてないで、仕事をちゃんとして、もう一部屋ある賃貸に移れば解決する。すべては、喫煙者の喫煙による貧困が原因だな。まずは喫煙治療を受けることだ。

  47. 2147 匿名さん

    >>2145 匿名さん

    >洗濯物は干さないでね。

    何度書かれても理解できないようですね。そういう屁理屈は通らないって判決文にもありますよね。

    ------
    被告の喫煙による煙が原告の自室に入ることと,原告の生活音とは,まったく別のことがらであるから,被告が原告の生活音について不快感を覚えているからといって,原告が,被告の喫煙によるタバコの煙を受忍しなければならないということにはならない。
    ------

    ベランダ喫煙を我慢しろってことですが?

  48. 2148 匿名さん

    >>2147 その喫煙者は10年以上ココでレス乞食やっている人です

  49. 2149 匿名さん

    >>2147 煽り耐性を持ちましょう

  50. 2150 匿名

    >>2143
    >路上ですらいけないことは集合住宅ではいけませんよ。
    じゃあ、洗濯物は干せませんね。
    プランターも置けませんね。

    自分のレスには責任を持ちましょう。

  51. 2151 匿名さん

    >>2150 匿名さん

    何度書かれても理解できないようですね。そういう屁理屈は通らないって判決文にもありますよね。

    ------
    被告の喫煙による煙が原告の自室に入ることと,原告の生活音とは,まったく別のことがらであるから,被告が原告の生活音について不快感を覚えているからといって,原告が,被告の喫煙によるタバコの煙を受忍しなければならないということにはならない。
    ------

    喫煙者が迷惑喫煙を我慢しろってことですが?

  52. 2152 匿名さん

    >>2148 匿名さん

    ご忠告ありがとうございます。

    10年も喫煙しておれば、かなり進行してますね。

    まあこっちは悠々自適でメジャーの超高層暮らしなので、どうでも良いのですが。

    モグラ叩きゲームですね。狙いの穴の仕掛けにハマって断末魔の仁王立ちの咆哮を聞くのが愉快でハマってしまいました。ポケモンGoより面白い。

    そう言えばファンが出来たようですから、ファンクラブ作りましょうか?


  53. 2153 匿名さん

    >>2149 匿名さん

    ニコチン依存症の症状通り全然耐性ないですが。

  54. 2154 匿名さん

    >>2152 匿名さん

    少額訴訟の前に民事訴訟で勝訴しないといけないって、面白かったですね。

    それとたんしょう指摘されて、エロ投稿で反応してたのもね。タバコ吸えば血管が収縮し、血液ドロドロでかいめんたいの閉塞なんて言うのは、学術的研究で明らかだから逃げようないのにね。

    俺もファンクラブ入ろう。

  55. 2155 匿名

    >>2154
    近隣住人がタバコを吸っただけで少額訴訟できるなんて、本気で思ってたんだ?
    もう一度聞くけど、本当にそんな事できると思ってるの?

  56. 2156 匿名さん

    肉体労働者は大変だな。脳に行く酸素を喫煙で止めないと辛くて生きて行けないとは。辛い仕事を終えて帰宅しても、家族の尊敬もなく、タバコ一本を吸う基本的人権も与えられず、一家の主としての尊厳は、ベランダで近隣住民相手に仁王立ちする時だけ。ヤニ臭いから、案外寝起きも食事もベランダでしているのかな?まるでペット並。いや、ペットは愛されるが、喫煙者は嫌われる。家族からも、近隣住民からも、会社の同僚からも疎まれ、ベランダで暮らす人生って、どういう暗い人生なんだろうね。そう言えば、尼崎で似たような事件があったな。ベランダで人間が飼われていた。

  57. 2157 匿名さん

    >>2155 匿名さん

    あなたは、本気で民事訴訟で勝訴して債権とやらを勝ち取らないと、少額訴訟できないと思っていますか?

  58. 2158 匿名

    債権もないのに少額訴訟って何の妄想ですか?

  59. 2159 匿名さん

    >>2156 匿名さん
    自宅では基本的人権が尊重されません。だからベランダで喫煙、寝起き、食事をさせられています。


  60. 2160 匿名さん

    >>2158 匿名さん

    少額訴訟は民事訴訟に含まれるから

    >債権もないのに少額訴訟って何の妄想ですか?

    は、


    債権もないのに民事訴訟って何の妄想ですか?

    と同じことだが、未だに誤りが理解できない?

  61. 2161 匿名

    >>2160
    少額訴訟ってどういう手続きか知ってる?
    近隣住人がタバコを吸ったからって、少額訴訟が起こせるなんて、本気で思ってるの?

  62. 2162 匿名さん

    >>2159 匿名さん

    喫煙が基本的人権で自由にできると主張するならば、冬でも暖かい自室で喫煙しましょうね。

    もし家庭で禁じられているならば、人権侵害で訴えましょう。

    その前に夫の役目がしっかりと果たせるように禁煙して、スタミナドリンク、サプリを服用するようにしましょう。

    せめて部屋の中に入れてもらえるようにならないとね。

  63. 2163 匿名さん

    >>2161 匿名さん

    少額訴訟って民事訴訟だって知ってる?

  64. 2164 匿名

    >>2163
    そんな当たり前の事を確認してくる意味が理解できないんだが、
    だから何?

  65. 2165 匿名さん

    オモシロ過ぎますね。

    喫煙するとこうなるって良い見本。

  66. 2166 匿名さん

    >>2164 匿名さん

    >>2026:匿名 [2016-11-23 17:13:30]
    > >不法行為の賠償金60万円以下ならOKですが?
    >はぁ?
    >民事訴訟も起こしてないのに賠償金?

    ありゃ?

  67. 2167 匿名さん

    >>2164 匿名さん
    基本的人権はどうなったの?

  68. 2168 匿名さん

    >>2167 匿名さん

    家庭内に基本的人権がないのに社会で基本的人権主張するって100年早いな。

    亭主なら亭主らしくしろよ。

    ベランダで暮らすなんて犬並だろう。

  69. 2169 匿名

    >>2166
    それだけ?
    通常、少額訴訟の事を民事訴訟とは言わないけど、通常裁判の事を民事訴訟と言ってる事を知らなかったんですね。

    > 4) 少額訴訟を起こしましょう
    >これでベランダであろうがなかろうが、迷惑喫煙を差止められます。
    で、こんな事できると本気で思ってるの?

  70. 2170 匿名さん

    あっちもこっちも釣り針だらけ。酸欠のお魚さん、喫煙しちゃ、もっと酸欠になりますよ。

  71. 2171 匿名さん

    >>2166 匿名さん
    人権問題の方が民事より重大だろうが?

    お前んちどうなってるの?


  72. 2172 匿名さん

    >>2171 匿名さん
    2166じゃなくて2199ね。

  73. 2173 匿名さん

    >>2172 匿名さん

    違ったスマホ入力のせいでチュ。

    >>2169

    でちた。

  74. 2174 匿名さん

    >>2170 匿名さん

    あっちもこっちも酸素不足、ビタミン欠乏、血がドロドロ、血管収縮、生殖機能障害になること、一人自室にこもってやれよ。

  75. 2175 匿名さん

    債権がなきゃ少額訴訟できないなんて、どこで得た知識なんだろうね?

    タクシー運転手かなんかでサラ金にハマっているとか?

    うーーーーん。ようわからん。

  76. 2176 匿名

    >債権がなきゃ少額訴訟できないなんて、どこで得た知識なんだろうね?
    少額訴訟でできることは、60万円以下の金銭の支払い請求のみなんですが、債権もないのに何ができるのですか?

  77. 2177 匿名さん

    >>2176 匿名さん
    >60万円以下の金銭の支払い請求

    通常の民事訴訟の少額即決版なだけだが。

    敢えて言うならば、賠償責任が債務かな。でも賠償責任の有無、金額を判じるのが民事訴訟、この場合少額訴訟だと思うよ。

    専門家の君には、釈迦に説法だろうね。


  78. 2178 匿名

    >敢えて言うならば、賠償責任が債務かな。
    事実確認や不法行為の有無、賠償額の妥当性なんかが、たった一日の審理でできると思ってるの?
    > 4) 少額訴訟を起こしましょう
    まあ、好きにして下さい…

    で、
    >これでベランダであろうがなかろうが、迷惑喫煙を差止められます。
    少額訴訟で差止めって何?

  79. 2179 匿名さん

    >>2178 匿名さん

    既出です。

  80. 2180 匿名

    >>2179
    まだでしょう。
    >これでベランダであろうがなかろうが、迷惑喫煙を差止められます。
    少額訴訟で差止めって何?

  81. 2181 匿名さん

    >>2178 匿名さん
    それよりも、君の家庭では君の主張する基本的人権である喫煙権とやらは、居室では認められていないの?

    そっちの方が問題じゃないの?


  82. 2182 匿名

    >君の主張する基本的人権である喫煙権とやらは、
    最高裁の判断
    >居室では認められていないの?
    どこで吸うかは個人の自由

  83. 2183 匿名さん

    >>2182 匿名さん

    >最高裁の判断

    って、これですか?喫煙見事に制限されてますが?



    昭和40(オ)1425 国家賠償請求
    昭和45年09月16日 最高裁判所大法廷 判決
    判決理由
    所論は、在監者に対する喫煙を禁止した監獄法施行規則九六条は、未決勾留により拘禁された者の自由および幸福追求についての基本的人権を侵害するものであつて、憲法一三条に違反するというにある。
    しかしながら、未決勾留は、刑事訴訟法に基づき、逃走または罪証隠滅の防止を目的として、被疑者または被告人の居住を監獄内に限定するものであるところ、監獄内においては、多数の被拘禁者を収容し、これを集団として管理するにあたり、その秩序を維持し、正常な状態を保持するよう配慮する必要がある。このためには、被拘禁者の身体の自由を拘束するだけでなく、右の目的に照らし、必要な限度において、被拘禁者のその他の自由に対し、合理的制限を加えることもやむをえないところである。
    そして、右の制限が必要かつ合理的なものであるかどうかは、制限の必要性の程度と制限される基本的人権の内容、これに加えられる具体的制限の態様との較量のうえに立つて決せられるべきものというべきである。
    これを本件についてみると、原判決(その引用する第一審判決を含む。)の確定するところによれば、監獄の現在の施設および管理態勢のもとにおいては、喫煙に伴う火気の使用に起因する火災発生のおそれが少なくなく、また、喫煙の自由を認めることにより通謀のおそれがあり、監獄内の秩序の維持にも支障をきたすものであるというのである。右事実によれば、喫煙を許すことにより、罪証隠滅のおそれがあり、また、火災発生の場合には被拘禁者の逃走が予想され、かくては、直接拘禁の本質的目的を達することができないことは明らかである。のみならず、被拘禁者の集団内における火災が人道上重大な結果を発生せしめること
    はいうまでもない。他面、煙草は生活必需品とまでは断じがたく、ある程度普及率の高い嗜好品にすぎず、喫煙の禁止は、煙草の愛好者に対しては相当の精神的苦痛を感ぜしめるとしても、それが人体に直接障害を与えるものではないのであり、かかる観点よりすれば、喫煙の自由は、憲法一三条の保障する基本的人権の一に含まれるとしても、あらゆる時、所において保障されなければならないものではない。したがつて、このような拘禁の目的と制限される基本的人権の内容、制限の必要性などの関係を総合考察すると、前記の喫煙禁止という程度の自由の制限は、必要かつ合理的なものであると解するのが相当であり、監獄法施
    行規則九六条中未決勾留により拘禁された者に対し喫煙を禁止する規定が憲法一三条に違反するものといえないことは明らかである。

  84. 2184 匿名さん

    >>2182 匿名さん

    >どこで吸うかは個人の自由

    名古屋の裁判で迷惑喫煙は不法行為で制限されると判決出ていますが。

  85. 2185 匿名さん

    >>2182

    路上喫煙禁止条例、憲法違反で訴えれば?

  86. 2186 匿名さん

    家族のためにベランダ喫煙って、家族肩身の狭い思いしてないかい?迷惑喫煙者の家族と後ろ指さされているかもね?鈍感一家なら気付かないだろうがね。

  87. 2187 匿名

    >>2184
    だから、何?

  88. 2188 匿名

    >>2185
    なんで?

  89. 2189 匿名

    >>2186
    私、タバコ吸わないんで関係ないですけどね。

  90. 2190 匿名さん

    >>2186 匿名さん

    某ベランダ喫煙者のマンションの主婦の会話

    あら、あれ毎晩ベランダ仁王立ちの奥さんでは?最近顔色悪いねえ。肺癌じゃないの?息子さんも身長が短くて小さいしね。学力も低く非行に走ってるって言うじゃないの。今時喫煙するって珍しいはね。肉体労働だと仕方がないんでしょうね。

  91. 2191 匿名さん

    名古屋で迷惑喫煙は不法行為って判決出ていますから、迷惑喫煙は止めましょう。

  92. 2192 匿名

    >>2191
    ベランダで吸ってるだなら、迷惑行為でも、不法行為でもありませんけど?

  93. 2193 匿名

    >喫煙見事に制限されてますが?
    刑務所内禁煙は憲法違反ではない。
    制限というか、当たり前の事を確認しただけですね。

    >喫煙の自由は、憲法一三条の保障する基本的人権の一に含まれるとしても、あらゆる時、所において保障されなければならないものではない。
    この裁判のおかげで、規約でベランダは禁煙と定めても、憲法違反にはならない可能性が極めて高いといえます。
    よかったですね。

  94. 2194 匿名

    ところで、
    >これでベランダであろうがなかろうが、迷惑喫煙を差止められます。
    少額訴訟で差止めって何?
    本気でできると思ってるの?
    バカの知ったかぶり?

  95. 2195 匿名さん

    本日も、ベランダ中央で仁王立ちとなり
    左手を腰にあてタバコを堪能しました。

    ダウンってあったかいですね!

  96. 2196 匿名さん

    >>2194 匿名さん

    敗訴しても続けるのはお前くらいだと思うよ。

  97. 2197 匿名さん

    >>2194 匿名さん

    何だ、少額訴訟できるって?今までできないって言ってなかったっけ?

    ありゃあ?

  98. 2198 匿名さん

    予想通りの穴から出てきて、バカの一つ覚えのように仁王立ちするモグラを叩くのは簡単簡単。

    今日もモグラトレーナーがポイントゲット!

  99. 2199 匿名さん

    >>2193 匿名さん
    喫煙君は、意外と品行方正なんだね。拘置所入ったことないんだ。勿論俺もないけれどね。

    >刑務所内禁煙は憲法違反ではない

    でも、拘置所と刑務所が全然違うことくらい、高校くらいで勉強しなかったかな?

    ここの投稿見る限り、君は超エリートだね。飛び級で中学からいきなり社会人って感じかな。

  100. 2200 匿名さん

    >>2192 匿名さん

    継続的な喫煙は不法行為って判決出てますからね。 仁王立ちで住民威圧していたらさらに悪質だよね。

    自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。
    --> 喫煙は制限されることがある

    マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得る

    --> 専有部分ですら、制限すべき場合があり得る。

    喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。
    --> 喫煙が喫煙者本人以外の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあることは証明の必要のない事実

    喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる
    --> 常習の迷惑喫煙は不法行為

    当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。
    --> 禁止規定は不要

    ベランダで食事をしたり寝泊まりする自由はあるかもしれませんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸