住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

  1. 4548 匿名さん

    連投失礼する。
    地質調査について、3階建てミニ戸購入者、建売り購入者にしても施主にしても、購入時又は依頼時に地質について言及しない事があり得るだろうか。
    地質調査は当然言及している事を前提にスレしている。そこまで、手抜き、欠陥に無防備な者がいるとは、考えにくいのだが。

  2. 4549 匿名さん

    平屋オヤジさん
    もしくは売れないミニマン営業さん
    もしくは悪徳耐震補強業者さん
    (他呼称絶賛募集中)

    貴殿のおっしゃる地盤に関わる欠陥、手抜きの結果起きる事象は?
    そう、「不同沈下」ですね。
    軟弱地盤地域で、ミニ戸だけ目立って不同沈下を起こした事例があるのですか?

    今回の震災で首都圏のミニ戸の堅牢さがある程度証明された直後にも関わらず、貴殿は一体何が言いたいのでしょうか。

    まあ、我がミニ戸はJIOが地盤、建物ともに保証してくれてますので関係ないですが。

  3. 4550 匿名

    おい平屋のオヤジ
    土日ぐらい、ゆっくり休んだらどうだ。

    あんたの妄想と思い込みはキモ過ぎて、ミニマンも仲間とは認めていないようだぞ。
    あんた、ガスVSオール電化ではガス派にいたな。
    平屋でガス、家も古そうだし自宅の建て替えを考えろよ。
    古屋で火事出して、お隣のミニ戸に迷惑かけんなよ。

  4. 4551 匿名さん

    平家はマンションじゃないなー。
    一戸建てとミニ戸じゃねー。と思うけどね。
    リコールのバンとなんだろね。

  5. 4552 匿名さん

    ミニ戸は設計段階から手を抜くんだよ。
    もともと一軒一軒が手作りみたいなもんで
    オーバーヘッドがでかくて利益が上がらないから。

    ま、手を抜くっていうと聞こえが悪いから
    コストダウンって言うだろうけどね。

  6. 4553 匿名さん

    >4552
    設計段階から手を抜くってどういうこと?

    その設計で建築確認がおりるなら、それこそ手抜きなどではなくれっきとしたコストダウンじゃないですか。(笑)

  7. 4554 匿名さん

    4545は何も知らないんだな。

    バブルの頃のならいざ知らず、中小の工務店こそ手を抜いたら二度と仕事が来なくなるのにw
    それに木造の中間検査って結構厳しいぜ。金物が丸見えだから手を抜けない。
    ミニマンは建物はでかいわ、コンクリで固めると中身が見えないわでチェックが難しい。
    しかも色んな下請け業者が集まって作業するから誰が何のミスをしたんだかさっぱり分からない。
    どっちが手抜きが多いかちょっと考えれば分かるだろうに。

  8. 4555 匿名さん

    なのに風が吹いたくらいで揺れちゃう建物が出来る不思議w

    まあ、施工云々以前にミニ戸そのものが欠陥だらけなんだけどね。

    火事が起きれば逃げ道は絶たれる、延焼の危険は高い、
    階段で生活空間が分断されてるから生活しづらいし
    同じ理由でリフォームだってままならない。

    存在そのものが問題w

  9. 4556 匿名

    隣と隣接しているミニ戸の外壁修繕ってどうやるのですか?
    物理的に厳しい気がするのですが。

  10. 4557 匿名さん

    >4555
    「マンション 風 揺れる」でググると大量にヒットしますけど。(笑)

    火事、リフォームは状況により有利不利があるでしょ。
    階段は確かにない方が楽ですが、上下階の振動騒音と引き換えのため、個人的に完全に許容範囲です。


    >4556
    隣家との調整は必要でしょうが、大抵は楽勝で足場組めますよ。
    その場所に足場を組んで建てたわけですから。
    商業地域で隣と10センチとかだと、どうやるのか私も興味があります。(笑)

  11. 4558 匿名さん

    高層建築物が揺れるのと、高々3階立ての建築物が揺れるのを
    同列に語られてもねぇ。。。

  12. 4559 匿名さん

    どんなデベだろうが、どんなゼネコンだろうが、実際に施工するのは下請の零細企業か個人営業の職人。
    マンションみたいにでかい建物だと工種ごとに色んな下請が入れ替わり立ち替わり作業して、ミスや手抜きが多く発生する。
    一方の木造戸建住宅は数人の職人が完成まで取り仕切ってることが多い。最近は木材も工場でプレカットしてくるので狂いも少ない。腕の良い職人が一棟入魂で造ってる家もあるしな。
    どっちが施工不良の可能性が高いかと言えば間違いなくマンション。

  13. 4560 匿名さん

    >一方の木造戸建住宅は数人の職人が完成まで取り仕切ってることが多い。最近は木材も工場でプレカットして>くるので狂いも少ない。腕の良い職人が一棟入魂で造ってる家もあるしな。

    おいおい、ミニ戸風情が何を夢みたいな事言ってるの。

  14. 4561 匿名さん

    注文建築ならいざ知らず、建売ミニ戸を購入する層が「価格は高いですけど、腕の良い職人がよい材料を使って建てました」って言われて買うかね。ましてや売る方も「隣の建売よりも1割高いですけど、品質は素晴らしいですよ」なんて事も言わない。「バレないようにコストカットして、他所より安くて見栄え良く」がミニ戸。
    要は10年もてば、後はどうにでもなるって発想だよ。

  15. 4562 匿名さん

    ・数人の職人が完成まで取り仕切ってることが多い。
    ・最近は木材も工場でプレカットしてるので狂いも少ない。

    ↑どちらも現実だけど。
    どこが夢みたいなのかね?

  16. 4563 匿名さん

    用地取得費用+販売会社の儲け+広告宣伝費+デベの儲け+ゼネコンの儲け+材料費+下請け経費=ミニマンの値段

    コストカットが熾烈なのはミニマンだよw
    途中でピンハネする奴が多すぎw

  17. 4564 匿名さん

    ↑幸せな人。

  18. 4565 匿名さん

    >4557

    同じ条件の場所で、風で設置面積の広いコンクリート建造のマンションが揺れるのなら
    戸建て(もちろんミニ戸も)は同等か、それ以上に揺れるよな、普通。
    ちょっとは物理的に考えてみなよ。

    ちなみに残念なお知らせだけど「戸建て 風 揺れる」でググると大量にヒットするよ(笑)

  19. 4566 匿名さん

    マンションの場合、モデルルームがあって実際の仕様が想像し易かったね。(もちろん同じ間取り、広さじゃないけど)立地についても事前に十分確認出来るし、最近はCGとかで自分の家からの眺望も判るしね。
    友人がミニ戸を購入した際は、当初のパンフレット(チラシ)と実際の建物や仕様がかけ離れていた事に怒っていたね。(結局追加費用を払って仕様を上げたんだけど)
    まあ、ミニ戸を購入する時は施工済みにするか、近辺に同じ業者の同様の建築中の物件とかを参考にした方が良いかもね。

  20. 4567 匿名さん

    3階建てミニ戸は戸建てじゃないよ。
    3階建ミニ戸 風 揺れる
    でやると、手抜き、欠陥がバンバン出ますよ。

  21. 4568 匿名さん

    地盤に建物を建築すると、圧密沈下が発生する。
    これは、建替の場合従前の圧力までは、沈下が進行しないが、以上になると進行する。
    戸建を3階建ミニ戸にした場合、確実に圧力が増すことになる。地質調査もせず、3階建ミニ戸を建築した場合どうなるか。業者がこれを知らないはずもない。何も手を入れないのなら、悪質な手抜きだ。

  22. 4569 匿名さん

    >>4566
    そうだね。マンションのときは、パンフレットや映像、モデルルームに毎週通って、1年間夢を膨らませたよ(笑)
    内覧会は問題なかったけど、チェックしたらまた来週も来れるのかと思うと嬉しかっかったしね


    戸建ては資料が少ない分、マンションと違って建築中の自宅に行けば必ず入れてくれるから、途中経過がよくわかったよ。
    パワービルダーは、大工はグループの社員を使うけど、電気屋と内装は個人の内装業者を使うからね
    電気の配線とか壁紙貼ってたりして、声かけて名刺もらっておけばリフォーム時の壁紙交換くらいは、中間業者を入れずに直接やってくれたりするよ。
    お互いにメリットあるからね。

    現場監督と仲良くなっちゃうと、お得なこともあったよ。

    みんなと仲良くなったことで、手抜きや欠陥がなかったから良かったよ(笑)

    マンションをミニマンとか言ってないんだから、俺をいじめないでよ。

  23. 4570 匿名さん

    誰もミニ戸が揺れないなんで言ってないじゃないですか。(笑)
    >4555 にレスしただけですよ。
    つまらないツッコミは控えて欲しいなあ。

  24. 4571 匿名

    どっちもいい応酬だ。
    めげずに頑張ろう。

  25. 4572 匿名さん

    マンションの皆さん、>>4544を完全スルーなのはなぜ?

  26. 4573 匿名さん

    実際問題、住心地の面で言えば、上下階の騒音リスクを取るか、階段昇降を取るかに尽きるんじゃないですかね。

  27. 4574 匿名さん

    ミニ戸のいいところ:
    一階の一部屋をプライベートルームにすると、色んな意味で男のプライバシーを守りやすいですよ(笑)

  28. 4575 匿名さん

    二階建てのミニ戸ってどうでしょう?
    その代わり駐車場も二台分、庭もある。ただ居住空間せまい。
    二階建てだが、階段昇り降りはこまめ。
    敷地はまあまあ広さあるので、超割高。
    40%80%の土地。豪邸の多い中、狭小住宅。
    マンション派、ミニ戸派、どちら側にもボコボコにされますかねえ。 

  29. 4576 匿名さん

    >>4575
    なんだかんだ言って、二階建には憧れますよ♪
    けど最近多い、風呂回りは一階、リビングは二階ってパターンだと、生活動線的に大差ないので、三階建で広い方がいいかな?と思っちゃいます。

  30. 4577 匿名さん

    >4576さん
    4575です。
    まさにそんな感じの二階建てです。生活動線は結構不便です。
    ただ、豪邸の庭や公園の為、景色はすごい良いです。とりえはそれだけです。
    無駄な駐車場の広さ。もったいないです。 せめて50%100%なら…と思います。
    でも傷つけない言い方でありがとうございます。

  31. 4578 匿名さん

    >>4575
    庭つき、駐車場2台なんていいじゃない。

    生活導線が楽なのはマンションだけど、俺はリビングが重要

    マンション派も戸建て派も、夫婦で一番長い時間過ごすのがリビングなのは間違いないでしょ(笑)

  32. 4579 匿名さん

    すまん。4569と4578の連投だよ

    >>4568
    オヤジよ~、誰も絡んでくれなくて寂しいなぁ。
    あんたは何がしたいのかね。パイルドライバーを操縦したいのかい。

    岩の上に建てるくらいじゃないと納得いかないようだな。

  33. 4580 匿名さん

    平屋オヤジさん
    ビビッて控えめなのは結構ですが、どんどんミニ戸特有の話じゃなくなってきて、絡み難いですよ。
    しかも他人のレスは一切スルーではね・・・。
    ブログでも書いたらどうですか?(笑)

  34. 4581 匿名さん

    蒸し暑い夜・・・
    ミニ戸2階ワンフロアリビングの全方向窓開放の風通しの良さは、
    なかなか快適ですよ。

  35. 4582 匿名さん

    隣のテレビも見れますしね。

  36. 4583 匿名さん

    >>4581

    周りをミニ戸にびっしり囲まれてるのに風通しが良い?

  37. 4584 匿名さん

    >>4583
    商業地域の旗竿地でもないかぎり、そんな極端なことにはならんでしょ。(笑)

  38. 4585 匿名さん

    うん、周りをミニ戸にびっしり囲まれていたら出入り出来ないからね。一方向は空いているでしょ。

  39. 4586 匿名さん

    ここで、ここのミニマン族のミニ戸の定義のおさらい。

    ・風通しが悪いほど敷地一杯に数棟がびっちり建っている。
    ・欠陥建築。

    これだから議論が噛み合うことがない。

  40. 4587 匿名さん

    地域のミニ開発と称して3軒ほどの戸建用地に10件ほどの3階建ミニ戸を建て販売する形が有るが、地質調査の有無を確実に行う必要が有る。酷い業者になると、建築廃材等を用地へ埋め込む輩もいる。充分に気を付けたい。
    今まで大丈夫な土地ですから。等業者の言葉を信じるお人よしは居ないはずだが、今まで大丈夫でも、3階建ミニ戸の重量と敷地の狭さが合わさればどうなるか。解るはずだ。
    ちなみに、ジャッキアップが必要なほどの工事は、程度にも依るがかなりの出費を覚悟しなければならない。
    最初の投資を怠る対価は、無知だったからと笑える額では無い。

  41. 4588 匿名さん

    もしミニ戸がマンションよりもニーズがあるとする。だったら戸建てとマンションが混在しているような地域では、面積にもよるがマンション1棟よりもミニ戸が数十戸建つ、大規模なミニ戸タウンが各地に出現する、というのが主流になるはず。ミニ戸派がよく言っている、「デベはミニ戸よりもマンションの方が儲けが大きいからマンションを建てる」としてもね。(ニーズがあってすぐ売れるなら、デベは喜んで建てるよ)そして住宅の戸数も、マンションが減っていき、ミニ戸が増えていくはず。

    つまりは、ミニ戸は一部のマニアに支えられている住居なんだよ。

  42. 4589 匿名さん

    >>4587
    >3軒ほどの戸建用地に10件ほどの3階建ミニ戸を建て販売する形が有るが
    オヤジ!
    ミニ戸を作るといったら都内近郊になってくると思うけどさ、あんたの言ってるそれは何処だよ?

    (50坪×3軒)=150坪=(15坪×10軒)
    15坪の狭小住宅10軒か?こんなの見たことないよ。あっても売れない。

    (100坪×3軒)=300坪=(30坪×10軒)
    これもないだろ
    都内で100坪の土地があったとしても買えないし、30坪あったら3階建て作る必要がない。
    2階建てで充分だぞ

    ついに壊れてしまったようだな。

  43. 4590 匿名

    >>4588
    生活導線の楽さと、セキュリティー、駅近でマンションを選ぶか、上下左右に気を使わず戸建てを選ぶかでしょ。
    小さな子供を持つとドシンとやるからね。
    両者とも、買える範囲の自宅を選んだんだと思うよ。

  44. 4591 匿名

    >4589

    横入りですまんが、その中間の規模だと有り得るんじゃないの?

    ってイメージは湧くが、何処だと聞かれても答えられなくてこれまたすまんがね。

  45. 4592 匿名さん

    >>4587
    平屋オヤジさん~
    >最初の投資を怠る対価は、無知だったからと笑える額では無い。
    だから、その対価を払う時は一体いつ来るんですか?
    ウチの近所には築10年以上経ってそうなミニ戸が結構ありますけど、一向に沈む気配はありませんよ。
    くどいようですが、ウチは地盤もJIOが保証してくれてます。

    >>4588
    え?誰かミニ戸がマンションよりもニーズがあるなんて言ったんですか?
    単純に用地確保の問題や、用途地域、斜線制限等を考慮して、ビジネスになると判断した業者がそれぞれマンションなりミニ戸なりを建築するだけでしょ。
    まー、全国的に見れば、ミニ戸選択は一部のマニアということになるでしょうが、そう言われることに何の抵抗も感じませんよ。
    少なくとも自分のニーズには合ってるわけですから。
    悪しからず。

  46. 4593 匿名さん

    >>4588

    1000㎡の土地には本来は1000㎡の価値しかない。
    1000㎡の土地に戸建住宅は1500㎡くらいの床面積しか建てられない。
    ところが、高層化すれば7000㎡でも8000㎡でも建てられる。
    マンション開発が後を絶たないのはこんな単純な発想からだよ。
    ホイホイ買う馬 鹿もいるしねw

  47. 4594 匿名さん

    ミニ戸だって同じじゃん。
    3階建てにすれば床面積3倍。

    しかも風吹いただけで揺れちゃう、災害に弱いっておまけもついてくる。
    それでもホイホイ買うバカがいるしねw

  48. 4595 匿名さん

    >ところが、高層化すれば7000㎡でも8000㎡でも建てられる。
    >マンション開発が後を絶たないのはこんな単純な発想からだよ。

    ちゃんと読んでレスしてる?

    「戸建てとマンションが混在しているような地域」って書いてるでしょ。そんな地域に高層マンションが建てられるの?

  49. 4596 匿名さん

    つまりは、ミニ戸は「広めの一戸建ての跡地に数件、もしくはミニ戸の跡地に1件」という限定物件なのね。

  50. 4597 匿名さん

    >>「戸建てとマンションが混在しているような地域」って書いてるでしょ。そんな地域に高層マンションが建てられるの?

    ↑それは読んでも意味不明なレスを書いてるお前が悪いぞ。
    「戸建てとマンションが混在しているような地域」って何よ?意味不明。
    しかも「そんな地域に建てられるの?」ってどんな質問だよ?そんなの用途地域と敷地面積次第だろ。

  51. 4598 匿名さん

    >そんなの敷地面積と用途地域次第だろ。

    普通の用途地域には10000平米の土地に7,80000平米の建物は建てられないはずだが。

  52. 4599 匿名さん

    「戸建てとマンションが混在しているような地域」

    ↑意味不明だが、推測すると結局はマンションの建設が可能な地域のことなんだろうな。
    つまりは低層住居専用と工業系以外を除いた地域のことか?範囲が広すぎだよ○ケw
    それに、高い建物が建てられるということは、そんだけ広い敷地なんだよ。
    デベが苦労して手に入れたマンションの建設可能な広い敷地を細分化して戸数を大幅に減らして戸建を建てる訳がないだろ。すぐに売れたって戸数が少なければ儲けが激減。だから4588は馬鹿げた推論w

  53. 4600 匿名さん

    「普通の用途地域」

    ↑またまた意味不明w

  54. 4601 匿名さん

    連投乙だが、もう少し用途地域と容積率を勉強した方がいいよ。

    >↑またまた意味不明w

    痛すぎてかわいそう・・・

  55. 4602 匿名さん

    想像したくない気持ちは判らんでもないが、結局世間ではそれほどミニ戸の需要は無い、という事だよ。

  56. 4603 匿名さん

    >>4601

    は?恥の上塗りですか?勉強が足りないのはお前w
    用途地域によって容積率1300%まであるし、一定規模以上の敷地は緩和もある。
    「普通の用途地域」って何よ?w

  57. 4604 匿名さん

    「普通の用途地域」

    ↑おい、用途地域に大変お詳しい4601さんよ。
    これの意味を教えてくれよ。

  58. 4605 匿名さん

    だまれ小僧!(もののけ姫)

  59. 4606 匿名さん

    4593だが、俺は一定規模の土地の容積率緩和(最大で基準の1.5倍)を知った上で、1000㎡を例に出したんだけど。その一定規模が1000㎡だから。例えば商業地域でもともと容積率が1300%だったら条件次第で1950%まで可能と言うこと。ま、用途地域に造詣の深い4601さんには「釈迦に説法」かも知れないが。

  60. 4607 匿名さん

    容積率が1000%を越える地域が如何に特殊で数が少ないか知らないんだ・・・

    ネットで仕入れた「最大」を勘違いしちゃったのね。
    かわいそうな人たち・・・

  61. 4608 匿名さん

    >>4607

    何を都合良く1000%なんてラインを引いてんのよ?wこのお調子者がw
    そんなことより、かわいそうな俺たちに早く「普通の用途地域」の意味を説明してくれよw

  62. 4609 匿名さん

    >>容積率が1000%を越える地域が如何に特殊で数が少ないか知らないんだ・・・

    用途地域にお詳しい4607さんに、しつも~ん。
    誰か1000%を越える地域の数についてレスしましたか?
    1000㎡に7~8000㎡ってレスは見たけど。
    「痛すぎる」とか「勉強した方が良い」とか「かわいそう」とかいちいち人を挑発するコメントをつけてるから
    イジメられるんじゃないの?

  63. 4610 匿名さん

    1300%なんていうごく特殊な例をさも一般的かのように出してきたから、それよりは少し条件を緩和してあげただけなんだけど、自分のことは棚に上げてまた7,800%に戻るんだねww

    まあ、700%でもいいよ。どのような場所でそこまでの容積率が認められているか実際に調べてみたらいい。
    大都市の商業圏か大き目の駅周辺にしかないから。
    そしてそんな場所は「マンションと戸建が混在する地域」ではありえない。

    かわいそうな人たちにここまで親切に指導してあげるなんて、自分ってなんて親切なんだろうwww

  64. 4611 匿名さん

    もっと具体的に言うと、700%超の容積率が認められてるのは、実際に高層ビル等を建てる際に開発業者等が自治体に申請して容積率を変更しているものがほとんど。はじめから700%超が認められている地域はほとんどない。
    そういう意味で「普通」って言ったんだけど。
    こんなめんどくさい説明をしなくても「普通」で通じると思ったから「普通」って言っただけなんだけど、かわいそうな人たちのレベルを見くびり過ぎてたみたいだねww

  65. 4612 匿名さん

    第1種中高層住居専用地域で建蔽率60%、容積率200%、通常の住宅地でよくあるパターンだよね。

    そこに敷地面積5,000㎡の社宅跡地を再開発する、よくあるパターンだよね。

    マンションなら5階建て、90~100戸ぐらいかな。

    ミニ戸なら広さや道路の考え方にもよるけど、大体60戸は建つのかな。

    それで比べたらいいんじゃない?住宅地で1000%とか非現実的な数字じゃなくてさ。


  66. 4613 匿名さん

    もし需要があるなら、そういう社宅跡地にミニ戸群が出来るケースも多いんじゃない?

    需要があれば、の話だけど。

  67. 4614 匿名さん

    >4613
    ミニ戸ってどんなものでも最終的にはなんだかんだ全部売りきる。
    近くで、さすがにこれは…って思ったミニ戸軍。
    なんだかんだちゃんと完売してます。

  68. 4615 匿名さん

    つまりはそういう層をターゲットにしているのよ。ミニ戸業者は。

  69. 4616 匿名さん

    >>もっと具体的に言うと、700%超の容積率が認められてるのは、実際に高層ビル等を建てる際に開発業者等が自治体に申請して容積率を変更しているものがほとんど。はじめから700%超が認められている地域はほとんどない。


    ↑またベラベラと適当なこと言ってるよw
    こいつはもうダメ。

  70. 4617 匿名さん

    あ~あ、とうとう行き詰って開き直ったか。どこかの国の総理大臣みたいだな。

  71. 4618 匿名さん

    「ミニ戸はどんな物件でも完売する」というのは、「元々はふっかけた価格で売り出したものの、売れないから損をしない程度に値引いて売るか」という業者と、「土地が付いて、戸建てで、安かったら何でもいい」という購入者が結構存在するという事だな。

  72. 4619 匿名さん

    >>もっと具体的に言うと、700%超の容積率が認められてるのは、実際に高層ビル等を建てる際に開発業者等が自治体に申請して容積率を変更しているものがほとんど。はじめから700%超が認められている地域はほとんどない。

    http://jasinc.co.jp/columns/kotei2006/youtotiku.html

    ほとんどないってことはないんじゃない?

    >>4618
    そう、それがビジネス、商売と言うものでしょ。
    需要と供給だよね。
    それを言っちゃったら、完成後二年とか経っても売れ残り、なのに大した値引きもせず営業、宣伝を続けてるマンションとかあるけど、どれだけボってるの?って話になっちゃいませんか?

  73. 4621 匿名さん

    4611は常駐しているミニマン族だけど、いつもデタラメなことをベラベラ言うくせに
    相手をやたらと挑発してくんだよね。
    自分が不勉強のくせに、デタラメを並べた後に「少しは勉強しろ」とか平気で言ってくる。
    悪いけど、本当にバカな奴だw
    ミニマンはこんなのばっかだと思われるぜw

  74. 4622 匿名さん

    平屋オヤジさん
    威力業務妨害にならないよう、建物でも地盤でもなくついに単なる住民への攻撃ですか。
    ダメだこりゃ。

  75. 4623 匿名さん

    ミニ戸族だけに「自分の事は棚に上げる」事が得意なようで。

  76. 4624 匿名さん

    >>4623
    私はマンション住民そのものを侮辱したことなど一度もありませんが?

  77. 4625 匿名

    平屋のオヤジ
    あんたの小説にアンカーはつけないよ。
    直木賞でも狙っているのか?小説の秋には菊花賞もあるぞ。
    本の題名は「沼地の三階建て」「ぬかに釘」でいいか?
    二冊くらいラクに書けるだろ。

    キモイのを超えて、ウザい存在になってきてるぞ。
    慈悲深い女神と大バカナル俺は、誰からも相手にされないあんたに、お導きの手を差し伸べていたのに
    煩悩から脱け出せなかったようだな。
    お寺の鐘でも叩きなさい。

    出勤途中に、携帯から投稿する暇な俺だけど……

  78. 4626 匿名さん

    >>4623

    ここのミニ戸派のおかげで中間検査と用途地域について少しは勉強になっただろ?
    お前はデタラメばかり言ってたもんな。
    自分の不明を反省して今度からはもう少し謙虚になれよ。

    「実るほど 頭を垂れる稲穂かな」なーんてなw

  79. 4627 匿名さん

    いったい誰が誰だか判んなくなってレス連発してるんだろうね。総理大臣と同じで、お引き取り願ったほうが
    みんなの為かと。

  80. 4628 匿名さん

    ↑それ自分じゃんw

  81. 4629 匿名さん

    負の不動産・マン損。

    国も共同住宅を区分して所有する現行の形態に疑問を投げかけてるようですね。
    「このままではヤバい」とw

    【国交省/共同住宅-所有・利用の分離方式検討/初期コスト減、管理も容易】
     国土交通省は、共同住宅の土地・建物について、所有権と利用権を分けて設定し、住民が利用権を購入して居住する新たな事業スキーム「リースホールド型(利用権方式)共同住宅」の検討をスタートさせた。同省は、多世代にわたって利用できるような性能を持つ住宅の整備に向けた検討を進めており、実現には新築段階でのコスト増への対応や、長期にわたる管理の適正化が課題。このため、現行の区分所有方式とは異なる新たなスキームの導入可能性について、事業の採算性や、金融・法制度、管理などの観点から多面的に検討する。
     利用権方式は、住宅を供給する事業者が土地と建物を所有し、居住者は、建物のスケルトンとインフィルについて一定期間自由に利用できる権利(建物利用権)を購入するという方法。現行の区分所有方式のマンションと異なり、所有者が単独の事業者になるため、管理などに関する意思決定が容易になるほか、居住者には、利用権を取得するため間取りや内装の自由な設計ができるといったメリットがある。所有と利用を分離することで、供給者、利用者とも、初期取得コストを軽減できるのも利点だ。一方で、事業の採算性や、利用権購入者への融資の問題、法制度上の課題もあるため、国交省は本年度にヒアリング調査を行い、来年度に有識者などを交えた検討を進める。
     現在の分譲マンションでは、維持管理に無関心な所有者が増えて管理組合が機能しなくなったり、適切な維持管理が行われなくなったりするケースが少なくないとされる。住民の高齢化や、賃貸住戸の増加などで、管理放棄されるようなマンションが今後増える懸念があると同省はみている。現行の区分所有方式では、建物の維持管理や大規模改修などには一定以上の所有者の合意が必要で、多くの所有者が無関心になってしまうと対応が難しい。こうした現状を踏まえ国交省は、多世代利用型超長期住宅などの形成に関する総合技術開発プロジェクト(多世代利用総プロ)の一環として、新しい事業スキームの調査研究に取り組むことにした。

  82. 4630 匿名さん

    「利用権」という形態が一般化したら「区分所有権」なんて誰も買わなくなりそうですね。

  83. 4631 匿名さん

    >>管理放棄されるようなマンションが今後増える懸念

    ↑このリスクを回避するためのスキームですか。なるほどね。
    区分所有権方式でも利用権方式でも住み心地は一緒でしょうし。
    なかなか良いのでは?
    うちはどちらにしても集合住宅には興味ないけどw

  84. 4632 匿名さん

    鉄筋長屋は将来的に何かと面倒くさそうだねぇ。
    やっぱ戸建は気楽で良いわ。

  85. 4633 匿名さん

    どさくさにまぎれて3階建ミニ戸を戸建扱いしたらダメだよ。

  86. 4634 匿名さん

    >>4629
    面倒くさいから賃貸でいいんじゃね。

  87. 4635 マンション住民さん

    利用権方式だと、理事会が消滅するので良いですね。
    初期投資や住宅ローンもかなり抑えられるのでは。
    それと引き換えに、住民レベルの低下や、いま以上に近所付き合いもなくなって、怪しい人達が簡単に入居できてしまいそうで少し怖いです。

  88. 4637 匿名さん

    3階建ミニ戸の基礎工事については、安いから手抜きのメリットが無い等とスレする輩もいたが、ご承知の通り
    かなりの投資を必要とする。が、手を抜ける所でもある。3階建ミニ戸の基礎としてはべた基礎が一般的である。勿論、地質改良が適正に行われていることを条件とする。地質改良を手抜きされているとどうしようもない。
    べた基礎とはいえ様々な工程がある。手抜きは、捨てコン、鉄筋、コンクリ等々出来た後では、素人には確認のしようも無い所だけに厳しい。基礎のアンカー等致命的な物も多いだけに建築士の調査が必要なことが解るだろう。しかし、地質調査も知らず、地質改良も知らなければ、基礎工事がどのようになされたか、その重要性を考慮するのだろうか。ともあれ、基礎は、欠陥が危惧される構造体3階建ミニ戸の重量を支える大事な物だ。建築時から充分注視すべきだろう。

  89. 4638 匿名さん

    >>4626
    使い方を間違ってるよ。w

  90. 4639 匿名さん

    >>4637
    平屋オヤジさん
    昨日の貴殿のレス=4620が削除されていることには気付いてますか?
    バトル板とは言え、いい加減自重して下さいな。

  91. 4640 匿名さん

    平屋オヤジさんよ、住宅業者が瑕疵に対応する資力確保が義務化されてるのは知ってるよな?
    みんな瑕疵担保責任保険に加入するか保証金を供託しなきゃならない。
    保証金を供託するケースは珍しくて大半は「まもりすまい保険」とかに加入する。
    あれは構造に係わる部分を10年間保証しなきゃいけないから、保険機構から派遣された建築士が基礎の配筋とか構造体の現場調査をしっかりやってるわけだ。
    「風説の流布」に精を出してるところに水を差してスマンが、行政側も欠陥建築をなくすようなスキームをここ数年次々に打ち出して良い成果を上げてるように思う。

  92. 4641 匿名さん

    「平屋オヤジ」じゃなくて「ミニマンオヤジ」のような気もするがw

  93. 4642 匿名さん

    国もいずれ管理放棄されるミニマンが多発すると予測してるようだし、もうミニマンの敗北が確定したようですね。「共同壁式石棺」とも言えるコンクリートの狭い箱を一室ずつあてがわれ、他人同士がひしめき合って暮らす。それがミニマン。

  94. 4643 匿名さん

    3階建ミニ戸の大部分の構造体が耐力壁と床の総合力で水平抵抗力としている。3階建ミニ戸の1階を駐車場として一方の耐力壁を無くした場合、水平抵抗力はかなり歪な物となる。勿論、適正に地質改良を行い、適正な基礎上でも。
    更に、2階3階の重量が加わるため、安全性が危惧される。かなりの強度の箱でも、一方を開放した場合思いもかけない重さで潰れる。
    築後何年知らないが、急階段の昇降で揺れるのであれば、地質調査書等の交付も無い様であれば、建築士の調査を強く勧める。現在の強度を知っておくべきだ。
    無知でもよいが、改善は出来るはずだ。

  95. 4644 匿名さん

    4643に対しての削除依頼内容
    風説の流布 威力業務妨害
    あたかも全ての三階建ての建物が崩れるかのように、連日不安を煽り、他の投稿者からの忠告に対しても完全無視。三階建て建築を主とする企業に対しての威力業務妨害にあたると判断します。
    貴社に対しても、コミュニティの健全運営を推進する立場の管理人であるならば、投稿者の一部のコメントのみを考慮せず、以前からの書き込みに対しても、不安を煽られる立場になって熟読していただきたい。

  96. 4645 匿名さん

    >>4644
    第三者からの客観的意見

    お互いさまじゃないの?

  97. 4646 匿名さん

    >>4645
    >>4644ではありませんが、客観的な第三者であるならば、「お互い様」とまで言えるレス、事例を引用して下さい。

    >あたかも全ての「マンション」の建物が崩れるかのように、連日不安を煽り、他の投稿者からの忠告に対しても完全無視。「マンション」建築を主とする企業に対しての威力業務妨害にあたる

    と考えられるレスを、宜しく。


  98. 4647 匿名さん

    つーかさー、
    平屋さんの文書って読みづらいんだよね。
    誰かに主張したいんなら行間とか段落とか句読点とかをもっと工夫すべし。

    便所の落書きじゃないんだからさ、
    独りよがりに書いてたって誰も読まないよ。

    内容の稚拙さうんぬんより、
    文章構成力がイマイチ。。。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸