デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「GA technologiesってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. GA technologiesってどうよ?

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-23 23:24:17

GAテクノロジーズという平成25年設立の会社が、東京や大阪の中古マンションのマンション投資を薦めています。
詳しくは公式サイトを参照ください。
https://www.renosy.com/

いろいろなマンション投資会社を見てきましたが、下記がうたい文句のようです。

1)集金代行手数料が1000円/月
2)仲介手数料0円(売主)

この会社の物件運営の実態がわかりにくいので、実態経験のある方のコメントをお願いします。

[スレ作成日時]2016-07-28 13:05:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GA technologiesってどうよ?

  1. 340 マンコミュファンさん

    周辺相場を調べもせずに募集だしてるんだろ

  2. 341 マンション検討中さん

    コロナ前と比較して20平米程度の賃貸需要は相当弱くなってますよ。相場より安くしても空室が埋まりにくい。コロナバブルで物件価格は上がってるので空室率上がっても純資産は増えてたりしますが、キャッシュフローがマイナスは厳しいですよね。

  3. 342 マンコミュファンさん

    リーマンとOLの会社最寄り自宅需要しか見込めない土地は厳しいかもね
    俺は横浜エリア (桜木町駅、横浜駅) の物件しか買わないな

  4. 343 マンション検討中さん

    今ってそんな賃貸需要減ってんの?
    物件価格上がってるから需要も旺盛なのかと思ってた
    だってGAで2100万で買った(少なくとも300万くらいは利益が乗ってるであろう)物件が
    3年で2200万で売れたぜ?
    大田区駅徒歩5分の20平米ね

    空室で困ってる人が売り出して相場下がるならまた買いたいけど
    そういうわけでもないんかな?

  5. 344 マンコミュファンさん

    >>343 マンション検討中さん
    その場合、GAテクノロジーズが安く仕入れられるだけで
    購入者が安く買えるわけではない

    GAテクノロジーズの値付けは、銀行が収益還元法で計算した価格に利益を乗せるだけだから

  6. 345 マンション検討中さん

    >>344 マンコミュファンさん
    いやGAの販売価格も3年前よりだいぶ高くなってるんですよ

  7. 346 デベにお勤めさん

    >>345 マンション検討中さん
    GAさんの販売価格を高く感じるのは管理手数料が高くなって収支が悪くなったからそう思うじゃないですか?
    定期的に提案資料送られきますけど今も昔も変わらず高いですよw

  8. 347 マンション検討中さん

    >>346 デベにお勤めさん
    すでに売却済みなので管理手数料の値上げとかは関係ないです笑
    3年前は23区の駅近でも利回り5%超えゴロゴロあったよ
    今リノシー見てもほとんど4%台
    たまにあっても築20年越えとか駅から遠いとか

    少し前に「前の所有物件より条件いいの出たら資料送って?」と言ってから提案資料送られて来なくなりました笑

  9. 348 名無しさん

    その位の利回りだと新築物件と大差ないなと思って1Kの築浅区分を購入しました。
    築浅だけあって直ぐに入居者着いたけどいくら立地良くても築古だと入居者がなかなか見つからないみたいだね…

  10. 349 通りがかりさん

    面談したら5万円キャンペーンやってるね。
    昔は3万円だった気がするけど業績厳しいのかな。
    10月の決算期末に向けた最後の追い込み?

  11. 350 マンコミュファンさん

    >>349 通りがかりさん
    だと思う。もしかしたら諸費用の値引き額も増えるのかな? 俺は3万円くらいだったけど

  12. 351 マンション検討中さん

    昔は面談3万だったけど諸費用値引きは40万とかしてくれたからね笑
    5万にしたところで全然痛くないと思うよ
    管理費も値上げするみたいだしね

  13. 352 マンコミュファンさん

    アマギフばら撒きはやめた方いいと思う
    上場する前に面談した時は、アマギフばら撒きで怪しいとしか思わなかったし

  14. 353 名無しさん

    株価がえらい事になってるなと思ったら、赤字転落なのね。
    やっぱり厳しかったんだね、管理費値上げしたり。

  15. 354 通りがかりさん

    新規事業始めてすぐに黒とか無茶ぶり。

    あと管理費値上げしたけどまだ他より内容は上。
    アプリも含め他にないサービスを考えたらぜんぜんあり。というかアプリが申告とかその他もろもろに便利すぎて、他がムリ

  16. 355 匿名さん

    売買を過剰にしなくても食っていけるように、管理費上げてストック収益増やしていく構図か。
    上手くいくんかね?

  17. 356 匿名さん

    経費計上するために、10万円くらいの新品スマホを購入することはあまり意味がないですか?

  18. 357 eマンションさん

    >>220 マンション検討中さん
    そんなことってありますか?初回面談後すぐにギフト券もらえました。

  19. 358 マンション掲示板さん

    >>357 eマンションさん
    いくらもらえました?

  20. 359 eマンションさん

    >>358 マンション掲示板さん
    30,000円です

  21. 360 物件比較中さん

    >>359 eマンションさん
    面談後すぐってどれぐらいの期間でですか?
    4回目の面談を控えてますけど、やはり契約しないともらえないですか?

  22. 361 評判気になるさん

    >>360 物件比較中さん
    >>359の方ではないですが、私の場合は2回目面談後の3日後にAmazonギフト券の応募フォームがメールで届き、それから9日後にAmazonギフト券5万円分が届きましたよ。
    応募してから届くまでの間に実際に物件を申し込んだので、それも影響しているかもしれませんが笑
    仮に申し込まなかったとしてもそんなに差はなかったのではないかなぁと思います。

  23. 362 物件比較中?

    >>361 評判気になるさん

    参考になります。ありがとうございます。
    やはり契約しないと厳しそうですね。応募して6日目ですが、もう少し気長に待ちます。

  24. 363 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  25. 364 マンコミュファンさん

    >>360 物件比較中さん
    1回目の後にもらえました。2回目の面談前に。
    契約しないとくれないとかじゃないですよ。でも念押し?したからもです。もらえるんですよね?って…。恥。

  26. 365 マンコミュファンさん

    >>360 物件比較中さん
    ちなみに私は3回面談しましたが、契約していません。

  27. 366 マンション掲示板さん

    >>365 マンコミュファンさん

    アマギフ目当てだと思われないように、具体的にどのタイミングでどのように念押ししたら良いのでしょうか?

  28. 367 マンコミュファンさん

    >>366 マンション掲示板さん
    もう思われてるよ

  29. 368 マンコミュファンさん

    >>366 マンション掲示板さん

    私は別に目当てだと思われてもいいと思ったので、初回面談の前に確認しました。
    もらえると言うことで興味が湧いたのでと伝えました。あちらの提示した条件もクリアしていたし、はいもちろんという感じで、1回目の面談数日後、2回目の面談まえにいただけました。

  30. 369 匿名さん

    今だと諸経費値引き聞いてもらえると思います。
    決算前で売りたいみたいだし。
    担当者の当たり外れはあるかもしれません。私の担当はかなり頼もしい感じでした。
    色々な疑問にもすぐ正確に答えてもらいました。
    自分で物件探さないで、管理とか任せるなら区分マンション投資なら良心的だと思います。
    大きな当たりはないけど、失敗とまではいかないラインではないかなと思います。
    儲けたいなら自分で掘り出し物を探さないといけないのかなと思いました。

  31. 370 マンコミュファンさん

    >>369 匿名さん

    固定資産税・都市計画税を引く前の毎月の収支が+5000円前後ならいいんじゃない

  32. 371 検討板ユーザーさん

    キャッシュフローメインならそれでも良い、リセールメインなら価値が上がるか下がりにくいとこ。

    キャッシュフローしか語らない人多いよね。まあ現金減らないに越したことないけど、リセール価値高いやつは、物件価格高いから、キャッシュフロー悪い。

    結局バランスです

  33. 372 マンコミュファンさん

    ? 資産価値が下落せずかつキャッシュフローがプラスになる物件を選ぶのが当たり前

  34. 373 マンション掲示板さん

    資産価値が下がらないのはほとんど大前提で良いとは思うが、キャッシュフローがプラスが良いかは人それぞれ。

    一般的に駅近は、空室リスクが低いが物件価格高いからキャッシュフロー悪い。
    逆はリスク高いが、価格安いから人が入り続けるならキャッシュフローはいい。

    この辺をバランスって言ってる。

  35. 374 マンコミュファンさん

    かわいそうに

  36. 375 マンション比較中さん

    373さんが言ってることは合理性あると思いますよ。ただそのバランスがどれくらいかは判断が難しいんですけどね(笑)

  37. 376 マンション比較中さん

    当初キャッシュフロー立地が良くてもプラスがいいんじゃにでしょうか?
    所有し続ければ、家賃が下がったりや修繕積立金が上がったりするので手出しはどんどん大きくなりますよ。

    リセールに関しても、結局は収益還元法で出口の金額が決まってくるので少しでも安く賃料が上がりそうな物件を買うべきだと思うのですが。

  38. 377 匿名さん

    都心5区、駅歩5分、築10?20年の中古区分マンションで、表面利回り5.5%いってれば検討の余地ありかな。

  39. 378 検討者さん

    不動産投資初心者です。
    こちらで検討してますが、都心のワンルームの相場自体が上がりすぎているのか月々のキャッシュフローがどうやってもマイナスの物件しかでてきませんね。
    プロパティエージェントと面談しましたが、そちらも月々マイナスがどうにも。。と言った時点で客扱いされませんでした。
    資産として不動産を持ちたい気持ちはあるのですが、難しいですね。

  40. 379 匿名さん

    数年前までは都心部でも利回り5%以上がゴロゴロしてたんですけどね。

  41. 380 マンション検討中さん

    数年前は5%台って言うけど、イールドギャップは現在と変わらないのではない?
    イールドギャップは数年前は今より大きかったのですか?

  42. 381 通りがかりさん

    営業マン:頭金3割とか多めに入れれば毎月キャッシュフローはプラスになりますよ
    ワイ:その手があったか!買います!

  43. 382 通りがかりさん

    実際頭金3割以上入れて駅徒歩5分以内の築浅買って毎月小遣い程度のキャッシュフローだわ。

  44. 383 通りがかりさん

    イールドギャップだのキャッシュフローマイナスだの以前にローン定数>NOIの時点でワンルームマンションは投資不適合。エリートサラリーマンの信用でローン組めてるだけ。

  45. 384 検討板ユーザーさん

    >>378 検討者さん

    東京で買うくらいなら
    大阪か福岡がいいよ

  46. 385 マンコミュファンさん

    頭金20万円しか入れてないけど毎月+5000円おいしいです *空室になった時に備えて貯めてる

  47. 386 マンション検討中さん

    >>385 マンコミュファンさん

    何の話し?それ東京23区の物件?

  48. 387 デベにお勤めさん

    >>386 マンション検討中さん
    他社ですが、都内の物件で諸費用込でそれぐらいの収支で提案されましたよ。

  49. 388 マンション検討中さん

    >>387 デベにお勤めさん

    駅から遠いのでは?

  50. 389 デベにお勤めさん

    >>388 マンション検討中さん
    最寄駅まで6分、10分圏内に複数路線走ってるエリアです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸