住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【26】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-03-02 23:10:03

金利はどうなる? の26です。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/583797/

[スレ作成日時]2016-07-21 10:13:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【26】

  1. 487 戸建て検討中さん

    8月からの変動に比べたら誤差もいいとこ

  2. 488 匿名さん

    12月は上がりそう。

  3. 489 マンション検討中さん

    来年2月実行だと30年固定はどうなりますかね?横ばいだといいんだけど…
    来年1月の米大統領決定で左右されたりするのかな。

  4. 490 匿名さん

    大統領選は11月ですよ。

  5. 491 通りがかりさん

    金利が上昇するのは、もはや妄想ではないだろうかと思えてくる。

  6. 492 480

    三井住友信託30年固定
    金利安いですが、つなぎ融資が出来ないのですね・・・

    私の場合はつなぎ融資必須なので
    やはりフラット35になりそうです。

  7. 493 匿名さん

    >>491
    今後数年間は上がりそうにないですよね。
    ただ、15年、20年後にどうなっているかは分からないので長期間返済予定の人ほど
    低金利な今のうちに固定にしておいた方が安心という気もします。

  8. 494 匿名さん

    質問です。
    金融機関のローンと、その金融機関が窓口となっているフラットを併用(金融機関ローンは物件価格の80%程度、フラットは20%程度の額)
    しようとしているのですが、その場合、フラットについては融資率90%以下の金利が適用となるという理解で宜しいでしょうか。

  9. 495 匿名さん

    >>494 匿名さん
    なりますよ。私はアルヒでアルヒαで1割分を変動で貸りて、残りの9割を融資率9割以下のフラットで借りました

  10. 496 匿名さん

    >>495さん
    ありがとうございます。

  11. 497 匿名さん

    >>488 匿名さん

    どうして?

  12. 498 匿名さん

    >>497匿名さん
    黒田さんの超長期金利はもう少し高くてもいいという発言を受けて長期金利が上がりそうな動きをしたんですよ。
    今の水準なら12月は横ばいぐらいですかね。
    ただ大統領選でどちらが勝っても長期金利は多少動くと思います。

  13. 499 通りがかりさん

    俺は12月は下がるにかけたぜ
    来月持ち越して35年頑張る

  14. 500 名無しさん

    11月30日融資になるけど、トランプ勝利で来月はどう影響する?12月暴落ならショックだなー

  15. 501 匿名さん

    上がる要素はないですね。

  16. 502 匿名さん

    日銀が政策を変えない限り大きくさがることはないでしょう。

  17. 503 マンション検討中さん

    >>500 名無しさん
    どの程度下がるかはわかりませんが12.1月融資の人は横ばいもしくは多少下がるかもですね。

  18. 504 匿名さん

    今は日銀の糞政策よりトランプショックの方がインパクト強いだろうしね。
    短期的には上がる要素はないね。

  19. 505 匿名さん

    素人が上がる要素がないとか言い切ってるのが一番の上がる要素だ。
    結局株価もこれだし・・・

  20. 506 匿名さん

    >>505 匿名さん
    それこそ根拠がないね。

  21. 507 匿名さん

    >>506 匿名さん
    金利急上昇してるし…

  22. 508 匿名さん

    >>506 匿名さん
    反論できるならしたら?

  23. 509 通りがかりさん

    また気持ち悪いのが沸いてきたねw

  24. 510 名無しさん

    予想に反して株高円安が進みそうですね

    金利上昇ですか?

  25. 511 匿名さん

    世界中で国債暴落ですね。
    12月実行なのに(T_T)
    銀行株でも買えばリスクヘッジになるのかしら

  26. 512 通りがかりさん

    上値を試してるだけ、来月一緒に笑いましょう。
    横ばいか、下やと思いますぜ

  27. 513 匿名さん

    11月実行に前倒しして正解だった。

  28. 514 名無しさん

    7月に実行しといてよかったー。

  29. 515 名無しさん

    >>511 匿名さん
    11月になんとか間に合わせた方がいいよ

  30. 516 匿名さん

    ほんとに?12月やばい?

  31. 517 匿名さん

    12月だよ〜頼むよ〜

  32. 518 匿名さん

    長期金利が今の水準のままなら確実に上がるね。
    +0.1ぐらいまでは日銀の許容範囲だろうから上がっても何もしないと思う。
    トランプで予想に反して円安になったから日銀も願ったりかなったりでは。

  33. 519 通りがかりさん

    具体的な根拠も何もないけど、
    なんだかわからない期待感だけで
    浮わついてるだけ。

    ま、株価もドル高も今だけでしょ。
    そのうちトランプが何もやらない(できない)ことが
    分かって元に戻るでしょう。
    日本のミンス政権になった時と同じ感じがしてならない。

    そもそも、トランプとかいうオッサン、
    政治経験も、その筋のまともな人脈もない
    ただの不動産屋の社長のオッサンですから。

  34. 520 匿名さん

    >>519 通りがかりさん

    そのただの不動産屋の社長のオッサンが
    世界を牛耳るアメリカ大統領にまでなっちまうんだから
    ある意味凄いわな。

    たぶん、本人自身が一番驚いてビビってるかもね。

    おれ、ホントに大統領になっちゃった(-_-;)
    どうちよう…(>_<)って。

  35. 521 通りがかりさん

    ブログで来月の金利が0.9になると言ってる方がいらっしゃいますが、皆さんどう思われますか?

  36. 522 匿名さん

    >>519 通りがかりさん
    同じ事を思ってました。本人ももうそれに気づいたの大人しくなってますし、多分たいして何もかわらない気がします

  37. 523 匿名さん

    >>521
    その根拠は?今の長期金利の水準からしてそれはありえない。

  38. 524 通りがかりさん

    >>523 匿名さん
    フラット35 トランプ

    と検索すればヒットします。

    見てみて意見聞かせてください。

  39. 525 匿名さん

    >>522 匿名さん

    選挙中のいろんな過激な宣伝文句も
    勝ったとたんにHPから削除してるみたいだし
    そのうち、虚勢が剥がれて支援者からも
    反支援者からも猛バッシングを喰らって
    エライ事になりそうな予感たっぷりですね。

    本当に民主党のときや朝鮮のパク婆みたいな
    ことになるかもね。

  40. 526 名無しさん

    来月、フラット35金利0.9%本当ですか??

  41. 527 名無しさん

    >>526 名無しさん

    12月は上がりで確定

  42. 528 名無しさん

    >>527 名無しさん

    どうしてなのか知りたいです。

  43. 529 匿名さん

    千日のブログってやつですか?
    トランプショックでブレグジットの時のように長期金利が下がるという根拠で
    0.9%と予測していますが、すでにその予測に反して長期金利は上がっていますから
    0.9%はありえないですね。
    そもそも最低金利になった時は長期金利が一瞬ですが-0.3%までいきましたからね。
    今は日銀が長期金利もコントロールしているので-0.1%より下がることは考えられないです。
    11月と12月の選択肢なら間違いなく11月に実行した方がいいと思います。
    ただ現状での予測ですが。

  44. 530 匿名さん

    12月が一番損ぽいかもね。
    年越したらジリジリまた下がるかもよ

  45. 531 匿名さん

    11月実行か12月実行で物凄く迷ってます。。。

    だれか助けてください。。。

  46. 532

    千日のブログ愛読者乙
    12月なんて急上昇するから今やっとけやどアホ

  47. 533 匿名さん

    >>532 あさん

    今月の方がいいって事ですか?

  48. 534 匿名さん

    現状維持か少し上昇って所じゃないですかね。下がることは無さそうなんで、11か12月か迷ってる人は11月の方が良いかも。まぁそんなにはかわらないだろうけど

  49. 535 匿名さん

    フラット→フラットの借り換えって、どれぐらいの期間が経過すれば可能になるのでしょうか。

  50. 536 匿名さん

    >>534 匿名さん

    わかりました。

    ありがとうございます。

    12月の金利0.9%にはかけないほうが良さそうですね。

    夢の金利ですか。。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸