住宅コロセウム「【TX】つくばエクスプレス沿線ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 【TX】つくばエクスプレス沿線ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
迷える子ブタ [更新日時] 2024-06-02 18:14:21
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

何か評判が聞けたら家探しの参考に致します。
よろしくお願い致します。

【タイトルとテキストを一部編集しました。2011.07.19 管理人】

[スレ作成日時]2007-09-18 14:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【TX】つくばエクスプレス沿線ってどうですか?

  1. 61 匿名さん

    TX沿線の物件はプレミア付きすぎ。
    一時期の千葉ニュータウンのよう。

    しばらう待てば、利便性も向上しつつ、価格もこなれてくると思う。
    一方、戸建ては、土地代を冷静に判断して購入すれば
    間違いないと思う。
    が、駅近だと後からマンションが近くにやってきて、住環境激変なんて
    あるかもしれない。
    むずかしいね。

    結局、いいものは高い。
    あとは安物。
    一部のウンのいい人だけ、ちょっと得するって所かな。
    ちょっとてのは、発展するまで不便を強いられる訳で
    お金に換算したら、高くなってから買ったのと、
    考えようによってはかわならいかも。

  2. 62 周辺住民さん

    TXを毎朝利用していますが、電車の混雑が醜いですね。
    想定より利用者が増えたのが一因でしょうが、
    早急な改善をしないと、いけないと思います。

  3. 63 匿名さん

    今買うのはばかばかしい。10年後ぐらいまで待って様子を見極めてからでいい。

  4. 64 匿名

    値が上がってから、早く買っておけばと後悔しても始まらない。

  5. 65 匿名さん

    本当に10年後にさらにあがっていると思う?

  6. 66 匿名

    思わないの?

  7. 67 匿名さん

    わからない。

  8. 68 匿名さん

    わからないけど、買ったものが値下がりするのに比べれば、
    買わなかったものの値上がりは懐に響かないからマシ。

  9. 69 匿名さん

    TX沿線の良さは、「都会に近い田舎」という点にあるんじゃないでしょうか? 三郷中央〜守谷が都心へのアクセスの良さと自然環境のバランスが取れていると思います。

    快速なら秋葉原まで、南流山で20分、流山おおたかの森で24分、守谷で32分です。東京駅までは秋葉原での乗り換え入れても+10分です。通勤時は、本数も快速&区間快速は7分おきくらいにありますし、その間を普通電車が埋めています。ただ、現時点ではラッシュはすごいですよ。このラッシュのすごさは、なかなか緩和できないんじゃないでしょうか? これから大規模マンションの入居が続々増えてくることを考えると、恐ろしいです。
    但し、守谷は普通電車と一部快速の始発駅なので、若干並べば、座っての通勤も可能です。

    大型SCやホームセンターが充実していますので、買い物にも全く不便を感じません。緑が多い地域ですし、江戸川や利根川等の川が流れており、運動場やサイクリングロードも整備されています。休日など子供を連れて遊びに行くと、気持ちいいですよ。

    価格レベルについては、人それぞれ感じ方が違うでしょうが、私は便利で自然環境もよい割に、安いと思います。ブランドとしては東京や神奈川には絶対勝つことはないでしょうが、名より実を勝ち取れる場所だと思います。
    マンション以上に一戸建ての方が魅力ある場所だと思います。絶対額は他のエリアと同じでも、ゆとりある面積を手に入れられると思います。

    将来の資産価値が上がる下がるはよくわかりませんが、少なくとも駅の近くであれば非常に便利なので、将来売るに売れないということは、絶対ないでしょう。

  10. 70 周辺住民さん

    電車の混雑が醜いですね

  11. 71 匿名さん

    混雑って「醜い」と形容するものなのかな。
    そもそも混雑といっても常磐線総武線に比べたらたいしたことないでしょう。

  12. 72 近所をよく知る人

    最近の常磐線は空いてますよ、逆にTXは混んでます。

  13. 73 周辺住民さん

    常磐線はそれどころか130km/hの高速対応の全車新製車両(E531系。台車にヨーダンパが付くほどの特急車両並。ちなみに湘南新宿ラインと宇都宮線、東海道線のグリーン車2両組み込みのE231系はヨーダンパが付いていない。)に一新したのは、TXに対する対抗意識の為なのでしょうか…。
    在来線としては2つの路線が高速化意識が強いのは、かつての幻の常磐新幹線構想(これが常磐新線と化けTXとなった。)があったためかな。

  14. 74 匿名さん

    常磐新幹線になっていたら、どのくらい駅ができていたでしょうかね。駅ができたにしても、乗車賃に加えて新幹線特急券が必要なので、通勤手段として使える人はずっと限られてしまいますから、こんなに大騒ぎにならなかったでしょう。結果論ですが、新幹線ではなくTXでよかったですね。

  15. 75 ただいま検討中(No.13,14)

    >>40  >>72
    2年前に千葉県常磐線沿線の市に引っ越してきました。
    常磐線は、朝の通勤時の混雑が凄いと聞いていたのですが、全く問題ありません。
    TX効果によって、常磐線の快速電車のみならず各駅停車の混雑も緩和されたようで、私は各駅停車で毎朝座って、都内に通勤しています。
    これまで、京王線中央線、西武線、東海道線横須賀線、京急線を通勤で使ってきましたけど、今が一番ラクですね。

    事故や荒天等で常磐線が止まっても、TXができたおかげで、短時間で都内に出ることができるのようになり安心です。

    それに、TX流山おおたかの森や柏の葉には、大型SCができて楽しみも増えました。

    TXの恩恵を一番、享受しているのは、千葉県常磐線沿線在住者かもしれませんね。

    TX、本当にありがとう!

  16. 76 物件比較中さん

    今引っ越し先を南流山、おおたか(他の電車も走ってる、SCが出来てる、近い)と守谷(始発で座れる)で考えてます。
    どっちがいいのかなあ。
    この沿線って民度ってどんな感じなんですかねー。常磐線は悪いって聞くんだけど。
    民度以前にそもそも人がいないのかなあ。

  17. 77 匿名さん

    >>76

    常磐線と大して変わりやしない。基本的に同一エリアの路線だし。
    沿線住民の民度が気になるようだったら、都心から西側に行く路線、出来れば中央線以南・京浜東北線以北の西南方向に行く路線を選ぶべき。
    東と北に行く路線は基本的にやめた方が良い。

  18. 78 匿名さん

    いまだに77みたいなことを言う人がいることに驚いた。。。

    田園都市線住民のモラルのなさとか知らないのか?
    マナーひどいは、イメージだけで移り住んだ田舎モノばかりだは。

  19. 79 匿名さん

    地価が高いところには所得の高い層が集まってくる。そのような地域の方が概して住民の民度も高い。

    逆に、地価の低いところにはそれなりの所得の人が集まってくる。そのような地域の方が概して住民の民度も低い。

    これ、不動産の鉄則であり、不動産選びに欠かせない常識。

  20. 80 76

    高いところはいいところっていうのはわかるんだけど、
    守谷は一人当たり課税所得は全国22位なんですよね。
    だからわりと金持ちも多いのかなあと。
    高かろうよかろうってわけでも無いと思ってるんだが・・・。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸