住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 47651 匿名さん

    >47646

    うちは外断熱と充填断熱のハイブリッドタイプですが
    外断熱は熱橋問題も無く、とても良いですね。

    そのニュースでは28.6℃68%と湿度が高いので不快指数79になってしまいますが
    調湿換気の場合湿度が40%未満が維持できるので、カラッと快適になります。

    安全快適な住まいの基本は気密・断熱・換気・耐震
    これらすべてが揃ってはじめて今時の普通な快適さが得られると思います。


  2. 47652 匿名さん

    http://www.chardonnay.co.jp/mansion/soto.php
    >日本のマンションの断熱工法は99.9%が内断熱工法です。
    >内断熱のマンションで起きる問題とは結露です。
    >あの結露が内断熱のマンションではほぼ起きてしまいます。
    >起こさない方法はありますが、それは換気に気をつけるとか暖房を使わないとか、外気温と室温をほぼ同じ温度にしておくという、快適な生活とは程遠い生活をしなければなりません。

  3. 47653 匿名さん

    >>47645 匿名さん
    それ、ほんとだとしても、そんな事は言わずに、裏でほくそ笑んどけよ。
    言うた時点であなたも***。情けない。

  4. 47654 匿名さん

    >>47634 匿名さん
    超レベル低いね。そもそも、こだわりがある時点で負けてる。
    その時に好きな物を買えばいいのに、そんなにこだわる必要ない。

  5. 47655 口コミ知りたいさん

    >>47647 匿名さん
    マンションはカビだらけ。
    計画換気は家具の設置を想定しておらず、便所換気と同じシステム。
    貴殿のベットマットはカビとダニの温床ですよ。

  6. 47656 匿名さん

    家はタワマンだけど、湿気より乾燥注意ですな。

  7. 47657 検討板ユーザーさん

    >>47656 匿名さん

    そう、皆、貴方の様に勘違いしている。
    計画換気は家具の設置を想定していない。よって、家具の裏はカビだらけで、目につく場所は乾燥という負のスパイラル。
    マンションのベットのダニは戸建ての数倍生息しているというデータもあるくらいです。

  8. 47658 匿名さん

    とうか、戸建みたいにタンスなんてないよ。
    全部クローゼット。

  9. 47659 匿名さん

    一戸建ては買うもの

    マンションは借りるもの

    これ常識

    庶民はどっちも買いたいの?

  10. 47660 検討板ユーザーさん

    便所換気と同じシステムが殆どのタワーマンションです。
    タワーマンション住民に花粉症が多い。ダニやハウスアレルギーが万延しています。

  11. 47661 匿名さん

    戸建ては家具の裏がカビだらけなんだ。
    1階北部屋だけじゃないのかあ!

  12. 47662 マンション検討中さん

    >>47658 匿名さん
    ベッドも無いのか?
    テレビやソファーも無いの?

  13. 47663 匿名さん

    >>47659

    都心物件なら戸建てでもマンションでも買って良いと思う。

    地方、郊外物件は将来、負動産なので、どうしても住みたいなら賃貸が無難。

  14. 47664 マンション掲示板さん

    >>47661 匿名さん

    脳にカビ生えた?

  15. 47665 マンション検討中さん

    >>47663 匿名さん
    沖縄の人も都心の不動産を買うの?
    日本の九割は東京以外に暮らしているぞ。

  16. 47666 匿名さん

    >一戸建ては買うもの マンションは借りるもの これ常識

    アパートや団地しか住んだことないんだね。
    普通のファミリー向けマンションや戸建を買うのは、自分が万一の時に家族に家を残す保険的な意味合いもあるから、いい年して所帯も持たず賃貸でいいと公言して憚らないというのは恥ずかしいね。まあ、誰も本人には言わないで心の中で思ってるだけですが、敢えて教育的配慮で書いておきますね。いい年した人間として恥を知るべきです。

  17. 47667 匿名さん

    賃貸はダメだね。
    気に入って長く住みたい場合は、大家の都合で追い出される可能性もあるし、
    20年もしたらキッチンやバスルームのリフォームも必要だし、
    テレビを壁に直付けしたり、気分でフローリング交換したりも分譲でないと出来ないよね。
    あと、都心の希少立地の物件とかなら価値が高いから資産として持っておくのがいい。
    分譲は資産だけど、賃貸はオーナーのものを一時的に借りてるだけ。
    結局、家賃払い続けて大家のローンを肩代わり返済しているだけだから、
    借りるより買う方が正解。いずれは自分の資産になるんだし。
    権利関係も重要で、所有と賃借は大きく違う。
    マンションだろうと戸建てだろうと、最新のものを「自由に」住み替えたいなら
    賃貸もありだけど、 気に入って長く住む立地なら、賃借より所有がいいのは明らか。
    上記諸々考えれば、自分は自ずと分譲マンション一択になる。

  18. 47668 匿名さん

    ダニで思い出しましたが、
    タワマンは虫がいないのも良いところですよ。

    窓開けても、蚊も入って来ない。
    ハエも見たことない。

    食卓にハエが飛ぶ経験久しぶりにしてみたいなあ~。
    タワマンだと無理だけど。

    照明にも虫の死骸一切ないです。
    戸建てだと照明に蛾の死骸が溜まったりしますよね。

    ゴキブリでたりシロアリでたり戸建ては大変ですよね。

    そういえばディスポーザーもないからキッチンシンクに未だに
    戸建ては三角コーナーあるらしいね。懐かしいなあ~。

    タワマンの衛生的な生活良いけど、
    たまには戸建ての昭和の生活もしてみたいかな。
    1日耐えられるかわからないけど。

  19. 47669 匿名さん

    >一戸建ては買うもの
    >マンションは借りるもの

    キミはニートなのか?家を持つということは社会人の第一歩だよ。はやく実家出て家でも分譲マンションでも所有しなさい。賃貸しかできない属性ならお気の毒。

  20. 47670 匿名さん

    >>47668 匿名さん

    てもキミは拾い画像しか貼れないからね。

    ピース炒りのディスポーザーの写真張ってみて

  21. 47671 匿名さん

    >ピース炒りのディスポーザーの写真張ってみて
    一行に2つの誤字はひどいな。キミ中卒なの?正しくは下記の通り。

    ピース「入り」のディスポーザーの写真「貼って」みて

    あ、ちなみに私はタワマン住みではないですよ。

  22. 47672 匿名さん

    >>47671 匿名さん

    小学校卒です。

    でピース入りのディスポーザー写真貼れる方はまだですかね?

  23. 47673 匿名さん

    また妄想マンション民の夢みる生活保護の書き込みだったのね。

  24. 47674 マンション検討中さん

    タワーマンションのPSはゴキの絶好の生息地。
    害虫駆除が法令で定められてのも理由がある。
    何せ一年中ジメジメとしており、湿度が安定している。

  25. 47675 匿名さん

    因みにうちのタワマンはDWあるので、星を眺めながら寝られるよ!

  26. 47676 匿名さん

    >>47675 匿名さん
    ゴキとダニと同居ですね。

  27. 47677 匿名さん

    パリ駐在中は、エッフェル塔の見えるアパルトマンに住んでました。
    眺望が良いと癒されますよん。

  28. 47678 匿名さん

    タワーマンションのFIX窓の部屋が40度に達した。熱中症の危険も
    http://biz.imadeta.com/fix40

    1. タワーマンションのFIX窓の部屋が40度...
  29. 47679 匿名さん

    マンションは借りるものだよ 笑

  30. 47680 匿名さん

    >>47678 匿名さん

    軒やオーニングと植栽があれば、南面大開口のテラス窓でも快適ですよ
    初夏の初々しい木漏れ日のティータイム良いですよ

  31. 47681 マンション掲示板さん

    三連休で家族とリゾートホテルですが、やはり鉄筋コンクリート造りは煩いですね。
    上階か隣室からの音が聞こえるわ。

    あ、因みに安いホテルじゃなく、世間一般的に高級ホテルと言われる所だよ。
    さ、この現実をマンション民はどう否定するのかな?

  32. 47682 検討板ユーザーさん

    >>47680 匿名さん
    タワーマンションは開かない窓有るからね。
    最悪ですね。

  33. 47683 匿名さん

    戸建は朝の新聞配達のバイク音で目が覚めるけどね。

  34. 47684 匿名さん

    エッフェル塔が見えるバルコニーでカフェ。
    また、パリ駐在にならないかなあ~。

  35. 47685 検討板ユーザーさん

    >>47683 匿名さん

    マンションは上階の生活音が目覚まし時計。

  36. 47686 匿名さん

    マンションの狭い共同駐車場はミジメだよね〜
    駐車料金まで取るのにはビックリ
    スーパーやパチンコ屋の駐車場の方がマシじゃない
    一戸建てなら余裕で地下駐作れるのに

  37. 47687 匿名さん

    >>47686
    地下駐車場は作るのに金がかかるよ。

  38. 47688 匿名さん

    >>47686 匿名さん

    なんの為に地下?平置きが1番。
    ちなみにマンションなら最上階の角部屋。戸建なら平屋がいいな。
    高い高層階に住むと不妊になりやすいって話しを詳しい人はいませんか?詳細が知りたいです。

  39. 47689 匿名さん

    戸建てで駐車場工事600万ぐらい?
    月極3万の地域でも利回り6%か
    意外とわりに合わないね

  40. 47690 匿名さん

    >>47688 匿名さん

    わたし高層階に住んでますが、すぐに子供できちゃいましたよ〜
    不妊治療でも受診されているのですか?

  41. 47691 匿名さん

    >>47681 マンション掲示板さん
    もう少し良いホテルに泊まるか、その神経質なところを改善するためのカウンセリングが必要でしょう。

  42. 47692 匿名さん

    高層の不妊は都市伝説ですよ
    元ネタは全て同じです、勿論特定されます
    そして論文の体をなしてません
    馬鹿以外は
    仮にその仮説が正しいとして
    如何に立証が困難かすぐ解るでしょう

  43. 47693 匿名さん

    >>47684 匿名さん
    パリの街はゴミがそこら中に落ちてて、イマイチ不潔だった
    絶対東京の方が良いと思うのだか

  44. 47694 匿名さん

    >>47666
    集合住宅は借りるものだよ。
    震災に弱い区分所有の区画を買うのは無駄。

  45. 47695 匿名さん

    >>47693

    東京は街並みが統一感ないんだよね。
    発展途上国みたいに未だに電柱あるし。

    パリの方が断然オシャレでセンスあり。

  46. 47696 匿名さん

    オシャレねぇ、、、
    しょせん東洋人には似合わないよ。モデルさんみたいな体型の人ならサマになるけど。

  47. 47697 匿名さん

    フランスは移民に寛容だったのか、いろんな人いますよ。

    それより何よりパリはオシャレ。

    東京って、とてつもなくセンスのないオジサンとかいますよね。

  48. 47698 匿名さん

    マンションのミーレやディスポーザーのピース入りの写真はまだですか?

    やはり拾い画像や妄想だったの?

    1. マンションのミーレやディスポーザーのピー...
  49. 47699 匿名さん

    タワマン住むと、もう低層住宅は住めないかな。

  50. 47700 匿名さん

    >>47699 匿名さん

    タワマンのピース入りの写真は出せないけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸